JPH09198751A - 記録及び/又は再生装置 - Google Patents

記録及び/又は再生装置

Info

Publication number
JPH09198751A
JPH09198751A JP8004158A JP415896A JPH09198751A JP H09198751 A JPH09198751 A JP H09198751A JP 8004158 A JP8004158 A JP 8004158A JP 415896 A JP415896 A JP 415896A JP H09198751 A JPH09198751 A JP H09198751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
signal
tape
recording medium
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8004158A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuguo Sato
嗣雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8004158A priority Critical patent/JPH09198751A/ja
Publication of JPH09198751A publication Critical patent/JPH09198751A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可変速再生時にもプログラムのTOPとEN
DやFWD方向又はREV方向時に記録されたデータを
正しく再生可能にする。 【解決手段】 磁気テープ50への信号記録時には、当
該テープ50をFWD方向用の記録領域SFとREV方
向用の記録領域SRとに分け、テープ走行方向に応じ
て、これら記録領域SFとSRの何れかへ信号を記録する
と共に、3種類の異なる信号からなるBCTL信号を長
手方向のBCTLトラックTLBCTLに記録する。したが
って、可変速再生時であっても、BCTLトラックTL
BCTLの再生は可能となる。信号再生時には、このBCT
LトラックTLBCTLから再生したBCTL信号に基づい
て、磁気テープ50上の記録領域SFとSRの何れか一方
の再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタルビデオ
テープレコーダ、ディジタルオーディオテープレコー
ダ、データストレージ装置等に好適であり、特に、テー
プ状記録媒体の往復記録再生が可能な記録及び/又は再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気テープにディジタル情報
とした音声や映像等のデータを記録/再生する記録装置
の一例として、いわゆるディジタルビデオテープレコー
ダ(以下、ディジタルVTRと言う)が知られている。
このようなディジタルVTRでは、磁気ヘッドと磁気テ
ープの相対速度の向上による周波数特性の向上と、記録
/再生時の磁気テープの使用量の減少とを両立させるた
めに、磁気ヘッドを回転させる回転ドラムを用い、この
回転ドラムに斜めに巻き付けた磁気テープ上を上記磁気
ヘッドによって斜めに走査するいわゆるヘリカルスキャ
ンを行って、データの記録/再生を行うようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなディジタル
VTRでは、テープ順送り方向(以下、FWD方向と言
う)の記録または再生が終了した後、更に記録または再
生を行うためには磁気テープの巻き戻しが必要となる。
すなわち、一旦記録がなされた磁気テープに対して、例
えば再度記録を行うためには、磁気テープを全て巻き戻
してから記録を行う必要があり、したがって記録を再開
するまでに時間を要する問題がある。特に携帯用ビデオ
カメラ装置等においては、省電力化が図られているため
に巻き戻し速度が非常に遅く、巻き戻しのための時間が
無視できないものとなっている。また、この巻き戻しの
最中に、例えば映像の記録の必要が生じたような場合で
あっても、記録を行うことができない。同様に、磁気テ
ープを再生する場合も、一旦再生が終了した後に、再度
再生を行うためには、磁気テープを巻き戻さなければな
らない。
【0004】上述のような不都合を解消するために、近
年は、磁気テープを一方向に走行させて記録または再生
を行った後、当該磁気テープの走行方向を反転させて他
方向での記録または再生を行うような往復記録再生が考
えられている。
【0005】ここで、このような往復記録再生を実現す
るための一つの手法として、記録時には、FWD方向用
の複数のヘリカルトラックからなるFWD記録パターン
部と、REV方向用の複数のヘリカルトラックからなる
REV記録パターン部とが、磁気テープ上に例えば交互
に形成されるようにし、再生時には、上記交互に形成さ
れたFWD記録パターン部またはREV記録パターン部
を、磁気テープの走行方向に応じて選択的に再生するよ
うな方法が考えられている。
【0006】また、往復記録再生を実現するための別の
手法としては、磁気テープ上の記録エリアを、FWD方
向に走行させたときに記録または再生が行われるFWD
方向用の記録エリアと、上記FWD方向の逆方向(以
下、REV方向という)に走行させたときに記録または
再生が行われるREV方向用の記録エリアとに、予め分
けるようにしておき、往復記録または往復再生を行うと
きに、これらFWD方向用記録エリアとREV方向用記
録エリアを、テープ走行方向に応じて使用するような方
法が考えられている。
【0007】ところで、上述したようにして例えば往復
記録がなされた磁気テープから、その記録データを正し
く再生するためには、当該再生時に、FWD方向時に記
録がなされたデータであるか或いはREV方向時に記録
がなされたデータであるかを判別することと、プログラ
ム(例えば一つの映像番組や一つの曲等)の最初と最後
(以下、プログラムの最初をTOPと呼び、最後をEN
Dと呼ぶ)を判別することが必要となる。
【0008】再生時にこのような判別を実現するための
一つの手法として、一般的には、記録時に、ヘリカルト
ラックのユーザIDエリアに当該判別のためのID情報
を記録しておくようにする。したがって、再生時には、
当該ヘリカルトラックのユーザIDエリアから読み取っ
た上記ID情報に基づいて、システムの制御が行われる
ことになる。
【0009】しかし、例えばスロー再生や2倍,3倍速
再生等の可変速再生時には、上記ヘリカルトラックのユ
ーザIDエリアから、正しいID情報を読み取ることが
できないことがある。すなわち、可変速再生時には全て
のヘリカルトラックを完全に再生するわけではないの
で、正しいID情報を再生できないことがある。このよ
うに、正しいID情報が再生できないと、上述したよう
なFWD方向時またはREV方向時に記録がなされたデ
ータであるかの判別や、プログラムのTOPとENDの
判別が不能になる。
【0010】そこで、本発明は、上述の問題点に鑑みて
なされたものであり、往復記録再生を可能とすると共
に、可変速再生時にもプログラムのTOPとENDやF
WD方向又はREV方向時に記録されたデータを正しく
再生可能とすることが可能な記録及び/又は再生装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の記録装置は、テ
ープ状記録媒体を、第1の走行方向又はその反対方向で
ある第2の走行方向に走行させる制御を行うテープ走行
制御手段と、テープ状記録媒体上の記録領域を第1の走
行方向時に信号が記録される第1の記録領域と第2の走
行方向時に信号が記録される第2の記録領域とに分け、
テープ走行方向に応じて、第1の記録領域又は第2の記
録領域へ信号を記録する信号記録手段と、少なくとも3
種類の異なるコントロール信号を所定の順序で発生する
コントロール信号発生手段と、斜め記録トラック外にコ
ントロール信号を記録するコントロール信号記録手段と
を有することにより、上述の課題を解決する。
【0012】また、本発明の再生装置は、本発明の記録
装置により信号記録がなされたテープ状記録媒体を再生
する再生装置であって、テープ状記録媒体を第1の走行
方向又は第2の走行方向に走行させる制御を行うテープ
走行制御手段と、斜め記録トラック外に記録されたコン
トロール信号を再生するコントロール信号再生手段と、
再生されたコントロール信号の再生順序に基づいて第1
の記録領域又は第2の記録領域から信号を再生する信号
再生手段とを有することにより、上述の課題を解決す
る。
【0013】すなわち、本発明によれば、斜め記録トラ
ック外にコントロール信号を記録することで、可変速再
生時でもコントロール信号は再生できるようにし、この
コントロール信号を構成する3種類の信号の順序によっ
て、例えば斜め記録トラックに記録する信号の開始,終
了やテープ状記録媒体のテープ走行方向等の情報を記録
可能としている。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明に係る記録装置及び再生装
置は、映像及び音声をディジタルデータとして磁気テー
プに記録再生するディジタルビデオテープレコーダ装置
(以下、ディジタルVTRという。)に適用することが
できる。
【0015】図1に示すディジタルVTRのテープ走行
系20において、磁気テープ50をFWD方向に走行さ
せる場合、当該磁気テープ50は、リール27Sから供
給され、リール27Tに巻き取られる。一方、磁気テー
プ50をREV方向に走行させる場合、当該磁気テープ
50は、リール27Tから供給され、リール27Sに巻き
取られる。また、磁気テープ50は、テープテンション
アーム40S及び40Tにてテープテンションが一定とな
るようにコントロールされると共に、ガイドローラ4
1,41によって回転ドラム21に所定の角度で巻き付
けられ、さらにキャプスタンモータにて回転駆動される
キャプスタンローラ26によって所定の速度に走行制御
される。このキャプスタンモータは、信号処理系10の
システムコントローラ1から供給される、上記キャプス
タンローラ26の回転方向及び回転数をコントロールす
るためのキャプスタンモータコントロール信号により回
転制御される。
【0016】回転ドラム21には2つの磁気ヘッド22
及び23が設けられている。ここで、当該回転ドラム2
1が所定の回転数にて回転制御されると共に、上記磁気
テープ50がFWD方向またはREV方向に所定の速度
で走行することにより、当該回転ドラム21上に設けら
れた上記2つの磁気ヘッド22及び23が、磁気テープ
50上を所定の角度にて斜めに走査することになる。
【0017】また、このディジタルVTRの走行系20
には、固定ヘッドであるBCTLヘッド30及びCTL
ヘッド31も設けられている。上記CTLヘッド31
は、キャプスタンサーボの際に用いるコントロール信号
(以下、CTL信号と呼ぶ)を磁気テープ50の長手方
向に記録し、また当該磁気テープ50に記録されたCL
T信号を再生するために設けられている。BCTLヘッ
ド30は、後述するようなFWD方向時のデータ記録領
域とREV方向時のデータ記録領域、並びにプログラム
のTOPとENDを検出するためのブロックコントロー
ル信号(以下、BCTL信号と呼ぶ)を、同じく磁気テ
ープ50の長手方向に記録し、また当該磁気テープ50
に記録されたBCTL信号を再生するために設けられて
いる。
【0018】一方、ディジタルVTRの信号処理系10
のメモリブロック4は、FIFOメモリ(First in Fir
st Outメモリ)を有してなり、システムコントローラ1
からのメモリコントロール信号によって、データの書き
込み/読み出しが制御されるものである。磁気テープ5
0へのデータ記録時には、端子6に供給された映像や音
声等の記録データが、当該メモリブロック4に一旦記憶
された後、後述するように読み出され、REC/PBア
ンプ5を介して磁気ヘッド22,23に送られ、磁気テ
ープ50に記録される。また、磁気テープ50から磁気
ヘッド22,23により再生された再生データは、RE
C/PBアンプ5を介して当該メモリブロック4に一旦
記憶された後、後述するように読み出されて端子6から
出力される。
【0019】上記REC/PBアンプ5は、上記メモリ
ブロック4を介して供給される記録データを増幅して磁
気ヘッド22,23に供給し、または、磁気テープ50
から磁気ヘッド22,23により再生された再生データ
を増幅してメモリブロック4に供給するための増幅器で
あり、システムコントローラ1からのREC/PBコン
トロール信号により記録用または再生用としての切り換
え制御がなされるものである。
【0020】また、REC/PBアンプ2は、システム
コントローラ1から供給されるCTL信号を増幅してC
TLヘッド31に供給し、磁気テープ50からCTLヘ
ッド31により再生されたCTL信号を増幅してシステ
ムコントローラ1に供給するための増幅器であり、シス
テムコントローラ1からのREC/PBコントロール信
号により記録用または再生用としての切り換え制御がな
されるものである。
【0021】同様に、REC/PBアンプ3は、システ
ムコントローラ1から供給されるBCTL信号を増幅し
てBCTLヘッド30に供給し、磁気テープ50からB
CTLヘッド30により再生されたBCTL信号を増幅
してシステムコントローラ1に供給するための増幅器で
あり、システムコントローラ1からのREC/PBコン
トロール信号により記録用または再生用としての切り換
え制御がなされるものである。
【0022】以下、このディジタルVTRの動作を説明
する。
【0023】先ず、このディジタルVTRにおいて、デ
ータを記録する際には、映像や音声等の記録データが任
意の入力データレートで連続的に端子6に供給され、メ
モリブロック4に送られる。このメモリブロック4は、
例えば2つの領域Ma,Mbからなる。上記システムコ
ントローラ1は、上記メモリコントロール信号により、
一定時間T0 毎に上記領域Ma,Mbの一方を記録デー
タの記憶領域として設定する。これにより、例えば図2
の(A)に示すように、入力データのレートV0 で記録
データが供給されると、一定時間T0 毎に供給された記
録データがメモリブロック4の領域Ma,Mbに交互に
記憶される。
【0024】システムコントローラ1は、上記メモリコ
ントロール信号により、上記一定時間T0 毎に、メモリ
ブロック4の領域Ma,Mbのうち、現在記録データの
書き込みが行われていない領域に記憶されている記録デ
ータが、入力データレートより速い一定の読み出しレー
トVxで出力されるようにメモリブロック4からの読み
出し動作を制御する。これにより、図2の(B)に示す
ように、上記領域Ma,Mbから記録データが入力デー
タレートV0 より速い一定の読み出しレートVxで交互
に読み出される。この読み出された記録データが上記R
EC/PBアンプ5を介して磁気ヘッド22,23に交
互に供給される。
【0025】また、上記システムコントローラ1は、上
記回転ドラム21の回転数が一定となるように制御を行
うと共に、磁気テープ50がFWD方向あるいはREV
方向に所定の速度で走行するようにキャプスタンモータ
の回転を制御する。
【0026】これにより、上記REC/PBアンプ5か
らの記録データが、上記一定のレートVxで交互に磁気
ヘッド22,23に供給されると、当該供給された記録
データが磁気テープ50上のヘリカルトラックに記録さ
れる。
【0027】さらに、上記システムコントローラ1は、
回転ドラム21の回転に同期させて、図2の(C)に示
すように、キャプスタンサーボを行うための上述のCT
L信号を発生し、このCTL信号を上記REC/PBア
ンプ2を介してCTLヘッド31に供給する。当該CT
Lヘッド31は、上記システムコントローラ1からのC
TL信号を、磁気テープ50の長手方向に記録してCT
LトラックTLCTLを形成する。
【0028】また、システムコントローラ1は、図2の
(D)に示すように、上述の一定時間T0 の間に上記各
領域Ma,Mbに記憶される記録データの区切りを示す
ための信号、すなわち記録ブロックのサイクルの基準と
なる周波数f1の信号と、FWD方向時のデータ記録領
域及びREV方向時のデータ記録領域、並びにプログラ
ムのTOPとENDを検出するための周波数f2,f3
信号とからなる前記BCTL信号を、上記REC/PB
アンプ3を介して上記BCTLヘッド30に供給する。
BCTLヘッド30は、このように供給されたBCTL
信号を磁気テープ50の長手方向に記録してBCTLト
ラックTLBCTLを形成する。また、図2の(D)に示す
1点はBCTL信号の記録スタートポイントを、P2
記録エンドポイントを示しており、上記記録スタートポ
イントP1の記録ブロック(以下、スタートブロックと
呼ぶ)ではf1→f2→f2の順で記録がなされ、記録エ
ンドポイントP2の記録ブロック(以下、エンドブロッ
クと呼ぶ)はf1→f3の順で記録がなされ、その他の記
録ブロックはf1→f2→f3の順で記録がされる。な
お、例えば上記周波数f1は600Hz、周波数f2は1
200Hz、周波数f3は2400Hz等が用いられ
る。
【0029】ここで、上述したように、メモリブロック
4からの読み出しのレートVxは入力データのレートV
0 より速く設定されているので、当該メモリブロック4
からの記録データの読み出しは、上記一定時間T0 以下
の記録時間Txで終了する。このため、当該メモリブロ
ック4からの記録データの読み出し終了後から次の読み
出し開始までの間、すなわち一定時間T0 から記録時間
Txを減じた時間の間は、磁気ヘッド22,23には記
録データが供給されない。
【0030】このような状態で記録を行うと、記録デー
タが一定時間T0 毎に断続的に記録され、磁気テープ5
0上には、図3に示すように、複数のヘリカルトラック
THからなる記録領域E1の他に、一定時間T0 と記録
時間Txの差に応じてヘリカルトラックTHが形成され
ない空き領域E2が残る。なお、この図3には、上記C
TL信号が記録されたCTLトラックTLCTLと、上記
BCTL信号が記録されたBCTLトラックTLBCTL
示している。
【0031】上述のようにして上記磁気テープ50を例
えばFWD方向に走行させ、上記図3に示すように記録
領域E1に記録データD1、D2、D3を記録したパターン
を形成すると、当該磁気テープ50上には上記空き領域
2が残るため、当該FWD方向での記録が終了した後
に、磁気テープ50の走行方向を反転させてREV方向
での記録を行うとき、或いは磁気テープを巻き戻して再
度記録を行うときには、当該空き領域E2にさらに記録
データを記録することができるようになる。
【0032】本構成例では、図4に示すように、上記一
定時間T0 の間に走行する磁気テープ50の所定区間S
(=T0)を2つに分割し、一方をFWD方向の記録領
域SF(=T0/2)とし、他方をREV方向の記録領域
R(=T0/2)としている。なお、このとき、読み出
しレートVxが入力データレートV0 の2倍以上であれ
ば、記録領域SFと記録領域SRの長さを均等にすること
ができ、また、読み出しレートVxが入力データレート
0 以上、例えば1.5倍等であっても記録領域SF
記録領域SRの長さは異なるが、往復記録を行うことは
できる。
【0033】したがって、例えばFWD方向での記録を
行うときには、システムコントローラ1は磁気テープ5
0をFWD方向に走行させると共に、上記記録領域SF
に対して上記メモリブロック4に記憶されている記録デ
ータが記録されるように、磁気テープ50の走行とメモ
リブロック4からの記録データの読み出し開始のタイミ
ングを制御する。これにより、上記図4に示すように、
記録領域SFに、FWD方向の記録データD1、D2、D3
が順次記録される。
【0034】また、当該FWD方向での記録を行うとき
のシステムコントローラ1は、前記BCTL信号を発生
し、このBCTL信号がBCTLトラックTLBCTLに記
録されるようにする。すなわち例えば、前記図2の
(D)に示したように、前記記録スタートポイントP1
の記録ブロック(スタートブロック)ではf1→f2→f
2の順で記録がなされるようにし、それ以降の記録ブロ
ックではf1→f2→f3の順で記録がされるようにし、
最後の記録エンドポイントP2の記録ブロック(エンド
ブロック)ではf1→f3の順で記録がなされるようにす
る。
【0035】次に、システムコントローラ1は、FWD
方向での最後の記録データD3の記録と上記エンドブロ
ックを示すf1→f3の順のBCTL信号の記録とが終了
した後、次の記録データD4の記録を開始するまでの間
に、キャプスタンローラ26の回転を制御して磁気テー
プ50の走行方向をREV方向に反転させる。
【0036】また、このときのシステムコントローラ1
は、上記CTL信号の発生とBCTL信号の発生を停止
し、CTLヘッド31によってCTLトラックTLCTL
から再生されてREC/PBアンプ2にて増幅されたC
TL信号と、BCTLヘッド30によってBCTLトラ
ックTHBCTLから再生されてREC/PBアンプ3にて
増幅されたBCTL信号とに基づいて、メモリブロック
4から読み出した記録データが前記記録領域SRに記録
されるように、磁気テープ50の走行とメモリブロック
4からの記録データの読み出し開始のタイミングとを制
御する。
【0037】すなわち、本構成例では、当該磁気テープ
50の上記BCTLトラックTLBC TLから再生されたB
CTL信号のうち周波数f1の信号を基準とし、続いて
再生される周波数f2、f3の信号の関係が、例えばf1
→f2→f2になるとき、当該記録ブロックは前記スター
トブロックであると定義し、以下同様に、f1→f2→×
(不定)になるときFWD方向の記録領域SFである
と、f1→f3→×(不定)になるときREV方向の記録
領域SRであると定義している。このように定義するこ
とにより、上記システムコントローラ1は、磁気テープ
50上の記録領域がFWD方向の記録領域SFかREV
方向の記録領域SRかを検出することができる。
【0038】上述のようにしてFWD方向での記録が終
了した後に、磁気テープ50の走行方向を反転させてR
EV方向での記録を行うときには、上記BCTLトラッ
クTLBCTLから再生されたBCTL信号の再生順がf1
→f3→×となるので、当該BCTL信号に基づいてR
EV方向の記録領域SRを検出でき、したがって、図5
に示すように、上記記録領域SFの間の記録領域SRに、
当該REV方向の記録データD4、D5、D6を順次記録
できることになる。
【0039】すなわち、本構成例のディジタルVTRで
は、図5に示すように、磁気テープ50をFWD方向に
走行させて前記記録領域SFにFWD方向の記録データ
を記録した後、磁気テープ50の走行方向をREV方向
に反転させて、記録領域SFの間の記録領域SRにREV
方向の記録データを記録して、往復記録を行うことがで
きる。なお、FWD方向及びREV方向で回転ドラム2
1の回転数とテープ走行速度を共に一定にすると、磁気
テープ50上に形成されるヘリカルトラックの傾斜角は
FWD方向時とREV方向時とで変わることになるが、
本構成例のディジタルVTRでは、FWD方向とREV
方向とでテープ走行速度を変えて、ヘリカルトラックの
傾斜角が同じになるようにしている。
【0040】次に、上述のようにして往復記録がなされ
た磁気テープ50を再生する際には、システムコントロ
ーラ1は、磁気テープ50をFWD方向あるいはREV
方向に走行させる。すなわち、システムコントローラ1
は、再生CTL信号に同期させてキャプスタンモータの
回転を制御して、図6の(A)に示すように磁気テープ
50を記録時と同じ所定の速度で走行させると共に、回
転ドラム21の回転数を制御して回転ドラム21を記録
時と同じ一定の回転数で回転させる。これにより、磁気
ヘッド22、23が、磁気テープ50上のヘリカルトラ
ックを順次走査して再生し、これら磁気ヘッド22、2
3からの再生データが、REC/PBアンプ5を介して
メモリブロック4に送られる。
【0041】また、当該再生時に、磁気テープ50が走
行すると、CTLヘッド31からは、図6の(B)に示
すように、CTLトラックTLCTLに記録されているC
TL信号が再生され、この再生CTL信号がREC/P
Bアンプ2を介してシステムコントローラ1に送られ
る。同様に、BCTLヘッド30からは、図6の(C)
に示すように、BCTLトラックTLBCTLに記録されて
いるBCTL信号が再生され、この再生BCTL信号が
REC/PBアンプ3を介してシステムコントローラ1
に送られる。
【0042】ここで、当該磁気テープ50の再生時にお
いても前述同様に、上記BCTLトラックTLBCTLから
再生されたBCTL信号のうち周波数f1の信号を基準
とし、続いて再生される周波数f2、f3の信号の関係
が、例えばf1→f2→f2になるとき、当該記録ブロッ
クは前記スタートブロックであると定義し、以下同様
に、f1→f2→×(不定)になるときFWD方向の記録
領域SFであると、f1→f3→×(不定)になるときR
EV方向の記録領域SRであると定義する。これによ
り、当該磁気テープ50の再生時のシステムコントロー
ラ1は、プログラムのTOPかENDか、FWD方向の
記録領域SFかREV方向の記録領域SRか等の情報を検
出することができる。
【0043】以下に、BCTL信号の上記再生順による
往復再生の動作について、図7を用いて説明する。
【0044】先ず、例えばFWD方向での再生時におい
て、記録ブロックB1を再生したときにf1→f2→f2
順でBCTL信号が再生されると、システムコントロー
ラ1は、当該記録ブロックB1が前記スタートブロック
であることを検出し、また、f1の再生開始位置が前記
記録スタートポイントP1であることを検出する。次
に、当該記録ブロックB1を含め、続く記録ブロック
2、B3では、上記BCTL信号の再生順がf1→f2
×となり、これによりそのままFWD方向での再生モー
ドが続き、前記再生CTL信号と当該再生BCTL信号
とに基づいた当該FWD方向の記録領域SFの検出が行
われる。その後、記録ブロックB4ではBCTL信号の
再生順がf1→f3となり、これにより当該記録ブロック
4がFWD方向でのエンドブロックとして検出される
ので、テープ走行方向は記録エンドポイントP2でRE
V方向に反転する。
【0045】次に、当該REV方向に反転した後にBC
TL信号のf1が最初に再生されるポイントP3では、R
EV方向の再生モードに入る。当該REV方向の再生モ
ードにおいて、最初の記録ブロックB3と、それに続く
記録ブロックB2ではBCTL信号の再生順がf1→f3
→×となり、そのままREV方向の再生モードが続き、
前記再生CTL信号と当該再生BCTL信号とに基づい
た当該REV方向の記録領域SRの検出が行われる。最
後の記録ブロックB1ではBCTL信号の再生順がf1
2となり、これにより当該記録ブロックB1がREV方
向でのエンドブロックとして検出され、テープ走行方向
はポイントP4で再度FWD方向に反転する。
【0046】上述したようなことにより、プログラムの
正確なTOP、ENDの検出と、FWD方向、REV方
向の情報検出が可能となり、往復再生の繰り返しが可能
となる。
【0047】ところで、上述した図5や図7にて示した
ような往復記録により形成された記録パターンでは、F
WD方向でデータが記録されて形成された記録パターン
と、REV方向でデータが記録されて形成された記録パ
ターンとが混在しているので、再生時にはFWD方向時
に形成されたヘリカルトラックとREV方向時に形成さ
れたヘリカルトラックとを正確に分別することが必要で
ある。ここで、通常速度の再生時には、前述したように
再生CTL信号と再生BCTL信号とに基づいてテープ
走行速度及び方向並びに再生タイミング制御を行うこと
で、上記ヘリカルトラックの正確な分別が可能である
が、本発明構成例のディジタルVTRでは、可変速再生
時、特にサーチ時には以下のようにしてヘリカルトラッ
クの分別を行うようにしている。
【0048】先ず、例えばFWD方向へサーチしている
場合において、前記システムコントローラ1は、再生B
CTL信号としてf3の信号が再生されている時間、図
1のメモリブロック4の再生データをマスクする。すな
わち、BCTLトラックTL BCTLに、BCTL信号とし
てf3の信号が記録されている領域は、前記REV方向
の記録領域SRに対応しているため、当該再生BCTL
信号がf3である間の磁気ヘッド22,23からの再生
データについてはメモリブロック4への書き込みをマス
クすることで、当該REV方向の記録領域SRから読み
出された再生データが、FWD方向のサーチ時に出力さ
れることはなくなる。
【0049】一方、例えばREV方向へサーチしている
場合において、前記システムコントローラ1は、再生B
CTL信号としてf3の信号が再生されている時間だ
け、図1のメモリブロック4へ再生データを書き込み及
び読み出しする。すなわち、BCTL信号としてf3
信号が記録されている領域は、REV方向の記録領域S
Rに対応しているため、当該再生BCTL信号がf3であ
る間の磁気ヘッド22,23からの再生データのみをメ
モリブロック4を介して通過させることで、FWD方向
の記録領域SFから読み出された再生データが、当該R
EV方向のサーチ時に出力されることはなくなる。
【0050】本発明構成例のディジタルVTRによれ
ば、サーチ時に上述したようなことを行うことにより、
FWD方向でも、またREV方向でも、正確にヘリカル
トラックの分別が可能であり、他方向で形成された記録
パターンのデータを混在することなく再生することが可
能となる。
【0051】なお、上述の例では、f1、f2、f3等の
三つの異なる周波数の信号からなるBCTL信号をBC
TLトラックTLBCTLに記録し、当該BCTLトラック
TLBCTLから再生したBCTL信号を用いて、テープ走
行速度及び方向並びにタイミング制御を行うようにして
いるが、例えば、図8に示すように、CTLトラックT
CTLに記録するCTL信号をf1(すなわち60Hzの
信号)とし、この60Hzのf1の信号をパルス幅変調
して、例えば前記f2に対応したf12の信号と、前記f3
に対応したf13の信号とを生成し、これらをCTLトラ
ックTLCTLに前記BCTL信号として記録するような
ことも可能である。これによっても、再生時に前述同様
のことを行うことができる。
【0052】図1に戻って、上述したようにしてメモリ
ブロック4に送られた再生データは、以下のようにして
端子6から出力されることになる。
【0053】すなわち、メモリブロック4に供給された
再生データの再生レートは、回転ドラム21の回転数及
び、磁気テープ50の走行速度が記録時と同じに制御さ
れているため、記録レートと同一となっている。また、
磁気テープ50上には、上述のようにヘリカルトラック
THが形成された記録領域E1と空き領域E2があるた
め、再生データは、図6の(D)に示すように、前記一
定時間T0 毎に断続的に出力される。
【0054】ここで、メモリブロック4は、前記記録時
と同様に2つの領域Mc,Mdからなり、システムコン
トローラ1は、上記一定時間T0 毎に、領域Mc,Md
の一方を再生データを記憶する領域として設定する。こ
れにより、一定時間T0 毎に供給された再生データが領
域Mc、Mdに交互に記憶される。また、システムコン
トローラ1は、前記入力レートと同じ出力レートで再生
データが出力されるように、当該メモリブロック4の書
き込み/読み出しを制御する。すなわち、システムコン
トローラ1は、上述のように一定時間T0 毎に、メモリ
ブロック4の領域Mc,Mdのうち、現在再生データの
書き込みが行なわれていない領域に記憶されている再生
データが、前記入力データレートV0 にしたがって出力
されるように当該メモリブロック4からの読み出し動作
を制御する。これにより、図6の(E)に示すように、
上記一定時間T0 毎に、メモリブロック4の領域Mc,
Mdから、再生データが前記入力データレートV0 で交
互に読み出され、連続的に出力されることになる。
【0055】このディジタルVTRでは、上述のように
任意の入力データレートV0 で供給された記録データと
共に、入力データレートV0 を一定の記録レートで断続
的に記録した磁気テープ50から当該記録データを一定
の記録レートで断続的に再生した後、任意の入力データ
レートV0 と同じ再生データレートで連続的に出力する
ことができる。
【0056】また、本構成例のディジタルVTRでは、
前述したようにテープ走行方向を反転させる際に、f1
→f3或いはf1→f2となった後直ちにテープ走行方向
を反転させ、次のf1のタイミングで再生を開始するた
め、再生データが欠落して、再生される映像、音声が途
切れるようなことはない。
【0057】なお、上述の説明では、磁気テープ50上
にはFWD方向の記録領域とREV方向の記録領域とを
交互に形成するようにしているが、FWD方向の記録領
域とREV方向の記録領域とを磁気テープのテープ幅方
向に分離して設けるような場合であっても、前述したよ
うなBCTL信号をテープ長手方向に記録することで、
同様の効果を得ることが可能となる。すなわち、BCT
L信号の再生順に応じて、上記テープ幅方向に分離され
たFWD方向の記録領域とREV方向の記録領域と分別
して再生するように制御すれば、上述同様の効果を得る
ことができる。
【0058】また、上述の説明では、映像データ及び音
声データを記録するディジタルVTRに本発明を適用し
た場合について説明したが、本発明は、磁気テープにデ
ータをディジタル的に記録する装置であれば、例えば音
声データを記録再生するディジタルテープレコーダ装
置、あるいは、情報処理装置等からのデータを記録する
データレコーダ装置等にも適用することができる。その
他、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲であれば、適
宜変更を加えることができることは言うまでもない。
【0059】
【発明の効果】本発明においては、往復記録再生が可能
であると共に、斜め記録トラック外にコントロール信号
を記録することで、可変速再生時でもコントロール信号
は再生できるようにし、このときのコントロール信号を
構成する3種類の信号の順序によって、例えば斜め記録
トラックに記録する信号の開始,終了やテープ状記録媒
体のテープ走行方向等の情報を記録可能としているた
め、当該可変速再生時にもプログラムのTOP,END
や、FWD方向又はREV方向の記録領域からのデータ
を正しく再生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録及び再生装置が適用されるディジ
タルVTRの要部を示す図である。
【図2】ディジタルVTRのデータ記録時の各部のタイ
ミングを示すタイミングチャートである。
【図3】磁気テープ上の記録領域と空き領域、及びBC
TLトラック並びにCTLトラックを説明するための図
である。
【図4】磁気テープ上のFWD方向記録領域とREV方
向記録領域の説明に用いる図である。
【図5】磁気テープ上の記録パターンとFWD方向とR
EV方向のテープ走行方向とを示す図である。
【図6】ディジタルVTRのデータ再生時の各部のタイ
ミングを示すタイミングチャートである。
【図7】往復再生の手順を説明するための図である。
【図8】BCTL信号の他の例を説明するためのタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
1 システムコントローラ 2,3,5 REC/PBアンプ 4 メモリブロック 21 回転ドラム 22,23 磁気ヘッド 26 キャプスタンローラ 30 BCTLヘッド 31 CTLヘッド 50 磁気テープ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転ヘッドドラムに巻き付けられたテー
    プ状記録媒体上に、斜め記録トラックを形成して信号を
    記録する記録装置において、 上記テープ状記録媒体を、第1の走行方向又は当該第1
    の走行方向とは反対方向である第2の走行方向に走行さ
    せる制御を行うテープ走行制御手段と、 上記テープ状記録媒体上の記録領域を、上記第1の走行
    方向時に信号が記録される第1の記録領域と、上記第2
    の走行方向時に信号が記録される第2の記録領域とに分
    け、上記テープ状記録媒体の走行方向に応じて、上記第
    1の記録領域又は第2の記録領域へ信号を記録する信号
    記録手段と、 少なくとも3種類の異なるコントロール信号を所定の順
    序で発生するコントロール信号発生手段と、 上記テープ状記録媒体上の上記斜め記録トラック外に上
    記コントロール信号発生手段からのコントロール信号を
    記録するコントロール信号記録手段とを有することを特
    徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 上記テープ状記録媒体を上記第1の走行
    方向に走行させて上記第1の記録領域へ信号を記録した
    後、当該テープ状記録媒体の走行方向を上記第2の走行
    方向に反転させて上記第2の記録領域への信号記録を行
    うとき、上記コントロール信号発生手段は、上記コント
    ロール信号の発生を停止することを特徴とする請求項1
    記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 上記コントロール信号発生手段は、上記
    テープ状記録媒体の斜め記録トラックに記録する信号の
    開始と終了、及び上記テープ状記録媒体の走行方向に応
    じて、上記コントロール信号の上記所定の順序を決定す
    ることを特徴とする請求項1記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 上記コントロール信号発生手段は、一定
    の時間を1単位として上記所定の順序のコントロール信
    号を発生することを特徴とする請求項1記載の記録装
    置。
  5. 【請求項5】 上記コントロール信号記録手段は、上記
    テープ状記録媒体の長手方向に上記コントロール信号発
    生手段からのコントロール信号を記録することを特徴と
    する請求項1記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 第1の走行方向時に信号が記録される第
    1の記録領域と、上記第1の走行方向とは反対方向であ
    る第2の走行方向時に信号が記録される第2の記録領域
    とが、少なくとも形成されてなるテープ状記録媒体を、
    回転ヘッドドラムに巻き付け、当該テープ状記録媒体上
    に形成された斜め記録トラックから信号を再生する再生
    装置であって、 上記テープ状記録媒体を、上記第1の走行方向又は第2
    の走行方向に走行させる制御を行うテープ走行制御手段
    と、 上記テープ状記録媒体上の上記斜め記録トラック外に記
    録された、少なくとも3種類の異なる信号からなるコン
    トロール信号を再生するコントロール信号再生手段と、 上記コントロール信号再生手段によって上記テープ状記
    録媒体から再生された上記コントロール信号を構成する
    上記少なくと3種類の信号の再生順序に基づいて、上記
    第1の記録領域又は上記第2の記録領域から信号を再生
    する信号再生手段とを有することを特徴とする再生装
    置。
  7. 【請求項7】 上記コントロール信号再生手段は、上記
    テープ状記録媒体の長手方向に記録された上記コントロ
    ール信号を再生することを特徴とする請求項6記載の再
    生装置。
  8. 【請求項8】 上記信号再生手段は、上記斜め記録トラ
    ックから再生された信号を蓄積して出力する蓄積手段を
    備え、 上記第1の走行方向にてテープ状記録媒体が走行すると
    きは、上記第1の記録領域から再生された信号のみを上
    記蓄積手段に蓄積し、上記第2の走行方向にてテープ状
    記録媒体が走行するときには、上記第2の記録領域から
    再生された信号のみを上記蓄積手段に蓄積することを特
    徴とする請求項6記載の再生装置。
  9. 【請求項9】 回転ヘッドドラムに巻き付けられたテー
    プ状記録媒体上に、斜め記録トラックを形成して信号を
    記録し、再生する記録再生装置において、 上記テープ状記録媒体を、第1の走行方向又は当該第1
    の走行方向とは反対方向である第2の走行方向に走行さ
    せる制御を行うテープ走行制御手段と、 上記テープ状記録媒体上の記録領域を、上記第1の走行
    方向時に信号が記録される第1の記録領域と、上記第2
    の走行方向時に信号が記録される第2の記録領域とに分
    け、上記テープ状記録媒体の走行方向に応じて、上記第
    1の記録領域又は第2の記録領域へ信号を記録する信号
    記録手段と、 少なくとも3種類の異なるコントロール信号を所定の順
    序で発生するコントロール信号発生手段と、 上記テープ状記録媒体上の上記斜め記録トラック外に上
    記コントロール信号発生手段からの信号を記録し、再生
    するコントロール信号記録再生手段と、 上記コントロール信号記録再生手段によって上記テープ
    状記録媒体から再生された上記コントロール信号の再生
    順序に基づいて、上記第1の記録領域又は上記第2の記
    録領域から信号を再生する信号再生手段とを有すること
    を特徴とする記録再生装置。
  10. 【請求項10】 上記テープ状記録媒体を上記第1の走
    行方向に走行させて上記第1の記録領域へ信号を記録し
    た後、当該テープ状記録媒体の走行方向を上記第2の走
    行方向に反転させて上記第2の記録領域への信号記録を
    行うとき、上記コントロール信号発生手段は、上記コン
    トロール信号の発生を停止することを特徴とする請求項
    9記載の記録再生装置。
  11. 【請求項11】 上記コントロール信号発生手段は、上
    記テープ状記録媒体の斜め記録トラックに記録する信号
    の開始と終了、及び上記テープ状記録媒体の走行方向に
    応じて、上記コントロール信号の上記所定の順序を決定
    することを特徴とする請求項9記載の記録再生装置。
  12. 【請求項12】 上記コントロール信号発生手段は、一
    定の時間を1単位として上記所定の順序のコントロール
    信号を発生することを特徴とする請求項9記載の記録再
    生装置。
  13. 【請求項13】 上記コントロール信号記録再生手段
    は、上記テープ状記録媒体の長手方向に上記コントロー
    ル信号発生手段からのコントロール信号を記録し、再生
    することを特徴とする請求項9記載の記録再生装置。
  14. 【請求項14】 上記信号再生手段は、上記斜め記録ト
    ラックから再生された信号を蓄積して出力する蓄積手段
    を備え、 上記第1の走行方向にてテープ状記録媒体が走行すると
    きは、上記第1の記録領域から再生された信号のみを上
    記蓄積手段に蓄積し、上記第2の走行方向にてテープ状
    記録媒体が走行するときには、上記第2の記録領域から
    再生された信号のみを上記蓄積手段に蓄積することを特
    徴とする請求項9記載の記録再生装置。
JP8004158A 1996-01-12 1996-01-12 記録及び/又は再生装置 Withdrawn JPH09198751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004158A JPH09198751A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 記録及び/又は再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8004158A JPH09198751A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 記録及び/又は再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09198751A true JPH09198751A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11576949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8004158A Withdrawn JPH09198751A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 記録及び/又は再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09198751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05135434A (ja) 編集システム及び磁気記録再生装置
JP3797236B2 (ja) 記録再生装置および記録再生方法
JPH0750921B2 (ja) 編集制御装置
JPS63144484A (ja) 映像信号記録装置
JPH09198751A (ja) 記録及び/又は再生装置
JP3161479B2 (ja) 情報信号の記録装置
JP3371171B2 (ja) 回転ヘッド型記録/再生装置
JPH08306131A (ja) 記録装置及び記録方法
JPH0963144A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH0963153A (ja) 記録装置及び記録方法
JPH0632163B2 (ja) 再生装置
JPH0369001A (ja) 磁気テープ特性検出方法
JPH0797850B2 (ja) 磁気記録再生方法
JP3620546B2 (ja) データ記録装置およびデータ再生装置
JPS628301A (ja) 磁気記録再生装置
KR100240343B1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 반복재생 제어방법
JPH09198633A (ja) 記録及び/又は再生装置
JPH02239469A (ja) デジタル信号再生装置
JP2002093122A (ja) 情報編集装置
JPH08129791A (ja) 信号記録再生方法
JPH11328782A (ja) 再生装置
JPH05166348A (ja) 磁気記録再生装置
JPH079684B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPH0522684A (ja) 画像記録装置
JPH06325551A (ja) 編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401