JP2562408Y2 - 縁かがり縫ミシン - Google Patents

縁かがり縫ミシン

Info

Publication number
JP2562408Y2
JP2562408Y2 JP1993009749U JP974993U JP2562408Y2 JP 2562408 Y2 JP2562408 Y2 JP 2562408Y2 JP 1993009749 U JP1993009749 U JP 1993009749U JP 974993 U JP974993 U JP 974993U JP 2562408 Y2 JP2562408 Y2 JP 2562408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
thread tension
tension
spring
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993009749U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636583U (ja
Inventor
明夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1993009749U priority Critical patent/JP2562408Y2/ja
Publication of JPH0636583U publication Critical patent/JPH0636583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562408Y2 publication Critical patent/JP2562408Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本考案は縁かがり縫ミシンにおけ
る複数個の糸調子装置に関するものであり、考案の目的
とするところは各糸調子軸が略同一軸上に配設された複
数個の糸調子装置に対し布押圧装置の上下操作に無関係
に前記各糸調子装置が挟持する糸を簡単な操作により解
放せしめることである。 【0002】 【従来の技術】従来のミシンにおける複数個の配設され
た糸調子装置の挟持糸に対する解放装置は布押圧装置に
無関係に操作できるものは皆無であった。 【0003】 【考案が解決しようとする課題】本考案は各糸調子軸が
略同一軸上に複数個配設された糸調子装置において各糸
調子装置内に挟持されている糸の解放が布押圧装置の上
下操作に無関係に行なうことが出来なかったことを可能
とするものである。 【0004】 【課題を解決するための手段】本考案は複数個の糸調子
装置の各糸調子軸を略同一軸上に配設せしめたものにお
いて、糸調子装置の付近に設けた糸ゆるめレバーの操作
部を操作することにより糸挟持皿の糸挟持圧を解放せし
めるようにしたものである。 【0005】 【作用】本考案は糸調子軸に平行に設けられた糸ゆるめ
軸に支持された糸ゆるめレバーの端部を前記糸挟持皿と
糸調子バネの間に介装せしめて前記糸ゆるめ軸を指先で
軸方向に摺動せしめることにより糸挟持皿に対する糸調
子バネの作用を遮断して糸挟持圧を解放することが可能
となるようにしたものである。 【0006】 【実施例】本考案の構成を実施例により説明すると、1
はアーム機枠で、該機枠の内部に回転自在に支持してい
る駆動軸(図示せず)により針棒2及びその下端に固着
した針3が上下運動せしめられている。4はベッド機枠
で、該機枠の内部に回転自在に支持している駆動軸(図
示せず)によりルーパ5が揺動運動せしめられている。 【0007】6、6は前記ベッド機枠4の台上に植立さ
れた糸立棒であり、該糸立棒には糸駒7が装着せしめら
れている。8は前記アーム機枠1に装着された糸案内板
であり複数の糸穴が形成され前記糸立棒6に装着された
糸駒7の糸Tが挿通せしめられ、前記針3又はルーパ5
へ糸Tを導く為に配設せしめられている。 【0008】11、11は複数の糸調子装置であり、各
糸調子装置は単体で構成されており該糸調子装置の構成
は以下の通りである。12は糸調子支持板であり、該糸
調子支持板の取付部が締めネジ13により前記アーム機
枠1に固着され、折曲げられた垂直支持部14には糸調
子軸15が隣接の糸調子軸と共に略同一軸心上に配設さ
れるようネジ16にて固着せしめられている。 【0009】前記糸調子軸15には糸挟持皿25が回動
自在に嵌装され該糸挟持皿の糸挟持面を前記糸調子支持
部14に一体的に形成の糸挟持面26に対接せしめられ
ており、糸調子軸15には外周の一部にネジ34が形成
され該ネジには糸調子バネ17の一端が圧接する側面を
形成しているナット部材18が螺着しており、糸調子軸
15のストレートな外周部19には前記糸調子支持部1
4に固着のストッパー21により回転が阻止され側面部
に前記糸調子バネ17の他端が圧接せしめられているバ
ネ受け部材20が軸方向にのみ摺動可能に嵌装せしめら
れ、更に糸調子軸15の端部には2枚のリング板22、
22により軸方向の摺動が阻止された軸受部24を一体
的に形成している操作ダイヤル23が軸上で回転可能に
支持されている。 【0010】前記バネ受け部材20の前記糸挟持皿25
側には複数のピン35、35が突出せしめられており、
該ピンの先端が前記糸挟持皿25に当接せしめられてい
るため糸調子バネ17のバネ圧がバネ受け部材20及び
ピン35を介して糸挟持皿25に伝達されている。バネ
受け部材20と糸挟持皿25との間には後記の糸ゆるめ
レバー先端部が装入可能な隙間が形成されている。 【0011】前記操作ダイヤル23の一側面には複数の
歯形状の溝27が円形状に形成せしめられており、又他
側面には前記糸調子支持部14のストッパー21を挟持
する二又突部28に当接してダイヤルの回動を略360
°の範囲内にて阻止する突部29が設けられ、外周面に
は回動操作のためのローレット部と機枠側に表示された
固定マーク部に合わせる為の回動量表示部とが設けられ
ている。 【0012】前記糸調子軸15の端部には調節板30の
一端が嵌装支持せしめられており、該調節板は弾性材か
らなり型に形成され、前記糸調子軸15に平行な水平部
には前記ナット部材18より突出した係合部31を挟持
すると共に該係合部を糸調子軸15の軸方向への摺動を
可能にする溝32が形成され、先端には前記操作ダイヤ
ル23の側面溝27に噛合する係合部33が形成されて
いる。 【0013】41は糸ゆるめ軸であり、前記複数の糸調
子装置11、11の各糸調子軸15、15に略平行とな
るよう隣接する複数の前記糸調子支持板12、12に形
成された支持穴42、42に回動自在に嵌装され軸端が
複数の前記糸調子装置11、11を覆う糸調子カバー板
44の側面より突出し該突出端に糸ゆるめ操作部43が
装着されている。 【0014】前記糸ゆるめ軸41には先端部45が前記
バネ受け部材20と糸挟持皿25との間に形成された前
記隙間内に装入される糸ゆるめレバー46の基端が固着
されており、該基端と前記糸調子支持板12の垂直板1
4との間には糸ゆるめレバー46と共に糸ゆるめ軸41
を前記操作部43の方向へ付勢するバネ部材47が装着
されているが、前記糸ゆるめレバー先端部45が糸挟持
皿25を押圧しない様に糸ゆるめレバー46に前記糸調
子支持板12の垂直板14に当接するストッパー48が
設けられている。 【0015】前記糸調子カバー板44はアーム機枠1に
配設された複数の糸調子装置11、11を覆うために前
記アーム機枠1に着脱自在に装着された合成樹脂材製の
ものであり、該糸調子カバー板には操作ダイヤル23の
一部を外部に臨ましめる切欠部48及び糸調子装置11
の糸挟持皿25及び糸挟持面26間への糸挿入用溝49
が形成されており、該糸挿入用溝の上端付近にはアーム
機枠1に装着された糸案内50(第5及び6図)を経て
糸挿入用溝49内に導入される糸が前記糸挟持皿25及
び糸挟持面26間にて充分に張力が付与される適正な位
置を通過している状態を示す標識51が設けられてい
る。 【0016】本考案は以上の如き構成であるから、糸立
棒6、6に装着された糸駒7から引き出した糸Tは糸案
内板8、糸案内50を経て糸調子装置11に挿入され、
更に糸案内を経てルーパ5又は針3の糸穴に通される。 【0017】糸調子装置11は糸挟持皿25によって押
圧する糸Tの張力を操作ダイヤル23の回動操作により
調節することが出来るが、基準糸調子圧を変換する場合
は糸調子装置の各ユニットをアーム機枠に装着する以前
ではネジ16を弛めることにより、糸調子支持板12に
対する糸調子軸15の取付角度を変えることにより変換
することが出来るし、又糸調子装置11をアーム機枠1
に装着した後では調節板30の先端の係合部33を操作
ダイヤル23の側面に形成の歯形状の溝27から第4図
点線にて示すように上方に湾曲させて外し溝32内に挟
持する係合部31と共にナット部材18を回動させるこ
とにより糸調子バネ17の作用圧が調節できるので、所
望の基準糸調子圧が得られたら前記係合部33を前記溝
27に再び係合せしめれば、基準糸調子圧は固定せしめ
られる。 【0018】又、前記糸挟持皿25及び糸挟持面26間
に糸Tを挿入したい場合は第1図又は第5図に示す糸挿
入用溝49内に糸Tを挿入しただけでは糸挟持皿25と
26の間に糸が挟持されることは容易ではなく、又たと
え挟持されたとしてもその確認が難しい。又糸挟持皿2
5と26の間に単に挟持されている糸Tを取り出したい
場合には糸Tがバネ圧にて挟持されているので取り出し
が容易ではない。然し前記糸ゆるめ操作部43をバネ4
7及び糸調子バネ17の作用に抗して押圧することによ
り糸挟持皿25が糸調子バネ17の作用から解放される
ので糸の挿入或は取り出しが極めて容易となる。 【0019】又前記糸挟持皿25及び糸挟持面26間に
糸Tを挿入したい場合確実に挟持されているか否かを確
認することは難しいが、糸Tがその間に確実に挿入され
ている場合は糸Tは第6図の糸Tの位置となり、その間
に確実に挿入されていない場合は第6図の糸Tの位置と
なるので、糸Tがカバー44の標識51の中にあれば適
正であり標識51の外にあれば不適正であることが容易
に確認することが出来る。 【0020】 【効果】本考案は以上の如き構成及び作用をなすもので
あるから、複数の糸調子装置を装着せしめる構造のもの
において前記操作部43を押すことにより糸挟持皿25
が解放されるので糸Tの出し入れが円滑となるのでミシ
ン操作者に使用が容易となるので効果大なるものであ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】 装着したミシンの一部省略の外観図 【図2】 要部を示す断面図 【図3】 ミシンに装着した斜面図 【図4】 要部拡大斜面図 【図5】 Aは使用状態を示す斜面図 Bは使用状態を示す斜面図 【図6】 要部の断面図 【符号の説明】 1、4 ミシン機枠 2 針棒 3 針 5 ルーパ 7 糸駒 11 糸調子装置 15 糸調子軸 17 糸調子バネ 18 ナット部材 20 バネ受け部材 23 操作ダイヤル 25 糸挟持皿 26 糸挟持面 27 側面溝 30 調節板 32 溝 33 係合部 41 糸ゆるめ軸 43 糸ゆるめ操作部 44 糸調子カバー板 46 糸ゆるめレバー 47 バネ部材 49 糸挿入用溝 51 標識

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 上下動する針と、揺動運動して前記針と協働し、縫われ
    る布に縫い目を形成するルーパと、前記針とルーパに供
    給される糸に張力を付与する複数の糸調子装置を有する
    縁かがりミシンであって、前記複数の糸調子装置は単一
    の糸調子軸に軸方向に装着されてそれぞれ軸方向に移動
    可能な一対の糸調子皿と、該糸調子皿に作用して糸挟持
    圧を付与するばね受け部材と、該ばね受け部材のばね押
    圧を調節して前記糸調子皿の糸挟持圧を調節するための
    操作ダイヤルとを含む縁かがりミシンにおいて、前記糸
    調子軸に平行に配設されて軸方向にスライド可能で且つ
    一端に押さえ金の昇降操作とは独立して操作可能な糸ゆ
    るめ操作部を有する糸ゆるめ軸と、前記糸調子装置の各
    々に対応して設けられた糸ゆるめレバーであって、一端
    が前記糸ゆるめ軸に固着され、他端が前記一対の糸調子
    皿と前記ばね受け部材との間に配置された糸ゆるめレバ
    ーと、前記糸ゆるめ軸を前記ばね受け部材のばね押圧方
    向へ常時押圧するばね部材と、前記糸ゆるめ軸を非作用
    位置に保持することで前記糸ゆるめレバーを非作用位置
    に維持するストップ部とから成り、前記糸ゆるめ軸をそ
    の糸ゆるめ操作部にて前記ばね部材の押圧に抗してスラ
    イドさせることにより前記糸ゆるめレバーを介して前記
    ばね受け部材をそのばね押圧に抗して移動させることで
    前記すべての糸調子皿の糸挟持圧を解放することを特徴
    とする縁かがりミシン。
JP1993009749U 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン Expired - Lifetime JP2562408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009749U JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009749U JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636583U JPH0636583U (ja) 1994-05-17
JP2562408Y2 true JP2562408Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11728957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009749U Expired - Lifetime JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562408Y2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5523491Y2 (ja) * 1974-05-01 1980-06-04
JPS57122578A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of schottky junction type semiconductor device
JPS6044311A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Hitachi Chem Co Ltd 曲面成形パネルの製造法
JPS6094262A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Hitachi Metals Ltd 研削方法
JPS60137355A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 蛇の目ミシン工業株式会社 縫合器の構造
JPS6135835U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 三菱自動車工業株式会社 車両用遮光ガラス
DE3529369C1 (de) * 1985-08-16 1986-11-27 Pfaff Industriemaschinen Gmbh, 6750 Kaiserslautern Naehmaschine mit einer Einrichtung zur Spannung des Nadelfadens

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636583U (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4561177A (en) Apparatus for framing fabric in embroidery hoops
JP3448183B2 (ja) 帽子枠装置
JP4822247B2 (ja) ミシンのかがり幅調整装置
USRE40483E1 (en) Headgear holder for use with sewing machine
JP2562408Y2 (ja) 縁かがり縫ミシン
JPH0736639Y2 (ja) 縁かがり縫ミシンにおける糸調子装置
JPH0530700Y2 (ja)
JPH031516Y2 (ja)
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JPH10273872A (ja) 帽子枠装置
JP2005000401A (ja) ミシンのかがり幅調整装置
JPS5920223Y2 (ja) ミシンのための上糸張力付与装置
JP3169042B2 (ja) ミシン用帽子枠
JPH077894Y2 (ja) ミシン
JP2593433Y2 (ja) 自動縫製ミシンの被縫製物押え装置
JP4105329B2 (ja) 帽子枠
JP2929359B2 (ja) 裁縫ミシン上糸張力調節装置
JPS596789Y2 (ja) ミシンにおける上糸張力付与装置
JPH026924Y2 (ja)
JP2759806B2 (ja) 電子サイクル縫いミシンにおける布押え装置
JP2958947B2 (ja) 刺繍ミシン用帽子枠装置
JPH0642624Y2 (ja) ミシンにおけるステッチ縫用アタッチメント
JPS5818858Y2 (ja) ミシンの縫目量調節装置
JPH0133010Y2 (ja)
JP3342527B2 (ja) ミシンの糸調子器