JPH0636583U - 縁かがり縫ミシンにおける複数個の糸調子装置 - Google Patents

縁かがり縫ミシンにおける複数個の糸調子装置

Info

Publication number
JPH0636583U
JPH0636583U JP974993U JP974993U JPH0636583U JP H0636583 U JPH0636583 U JP H0636583U JP 974993 U JP974993 U JP 974993U JP 974993 U JP974993 U JP 974993U JP H0636583 U JPH0636583 U JP H0636583U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
thread tension
tension
shaft
loosening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP974993U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562408Y2 (ja
Inventor
明夫 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Sewing Machine Co Ltd
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP1993009749U priority Critical patent/JP2562408Y2/ja
Publication of JPH0636583U publication Critical patent/JPH0636583U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562408Y2 publication Critical patent/JP2562408Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、縁かがりミシンにおける複数個の糸
調子装置であって、複数個の糸調子器の糸挟持圧を布押
圧装置とは無関係に同時に開放する装置とすることを目
的とする。 【構成】このため、本考案においては、糸調子カバー板
より突出した複数個の糸調子装置の糸調子軸と平行な糸
ゆるめ軸の端部に糸ゆるめ操作部を装着して、糸ゆるめ
操作部の開放操作により、複数個の糸調子装置を同時に
開放するようにした。 【効果】糸調子装置の外部から、前記糸ゆるめ操作部を
操作することにより、複数個の糸調子器の糸挟持圧を同
時に開放することができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は縁かがり縫ミシンにおける複数個の糸調子装置に関するものであり、考 案の目的とするところは各糸調子軸が略同一軸上に配設された複数個の糸調子装 置に対し布押圧装置の上下操作に無関係に前記各糸調子装置が挟持する糸を簡単 な操作により解放せしめることである。
【0002】
【従来の技術】
従来のミシンにおける複数個の配設された糸調子装置の挟持糸に対する解放装置 は布押圧装置に無関係に操作できるものは皆無であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は各糸調子軸が略同一軸上に複数個配設された糸調子装置において各糸調 子装置内に挟持されている糸の解放が布押圧装置の上下操作に無関係に行なうこ とが出来なかったことを可能とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は複数個の糸調子装置の各糸調子軸を略同一軸上に配設せしめたものにお いて、糸調子装置の付近に設けた糸ゆるめレバーの操作部を操作することにより 糸挟持皿の糸挟持圧を解放せしめるようにしたものである。
【0005】
【作用】
本考案は糸調子軸に平行に設けられた糸ゆるめ軸に支持された糸ゆるめレバーの 端部を前記糸挟持皿と糸調子バネの間に介装せしめて前記糸ゆるめ軸を指先で軸 方向に摺動せしめることにより糸挟持皿に対する糸調子バネの作用を遮断して糸 挟持圧を解放することが可能となるようにしたものである。
【0006】
【実施例】 本考案の構成を実施例により説明すると、1はアーム機枠で、該機枠の内部に回 転自在に支持している駆動軸(図示せず)により針棒2及びその下端に固着した 針3が上下運動せしめられている。4はベッド機枠で、該機枠の内部に回転自在 に支持している駆動軸(図示せず)によりルーパ5が揺動運動せしめられている 。
【0007】 6、6は前記ベッド機枠4の台上に植立された糸立棒であり、該糸立棒には糸駒 7が装着せしめられている。8は前記アーム機枠1に装着された糸案内板であり 複数の糸穴が形成され前記糸立棒6に装着された糸駒7の糸Tが挿通せしめられ 、前記針3又はルーパ5へ糸Tを導く為に配設せしめられている。
【0008】 11、11は複数の糸調子装置であり、各糸調子装置は単体で構成されており該 糸調子装置の構成は以下の通りである。12は糸調子支持板であり、該糸調子支 持板の取付部が締めネジ13により前記アーム機枠1に固着され、折曲げられた 垂直支持部14には糸調子軸15が隣接の糸調子軸と共に略同一軸心上に配設さ れるようネジ16にて固着せしめられている。
【0009】 前記糸調子軸15には糸挟持皿25が回動自在に嵌装され該糸挟持皿の糸挟持面 を前記糸調子支持部14に一体的に形成の糸挟持面26に対接せしめられており 、糸調子軸15には外周の一部にネジ34が形成され該ネジには糸調子バネ17 の一端が圧接する側面を形成しているナット部材18が螺着しており、糸調子軸 15のストレートな外周部19には前記糸調子支持部14に固着のストッパー2 1により回転が阻止され側面部に前記糸調子バネ17の他端が圧接せしめられて いるバネ受け部材20が軸方向にのみ摺動可能に嵌装せしめられ、更に糸調子軸 15の端部には2枚のリング板22、22により軸方向の摺動が阻止された軸受 部24を一体的に形成している操作ダイヤル23が軸上で回転可能に支持されて いる。
【0010】 前記バネ受け部材20の前記糸挟持皿25側には複数のピン35、35が突出せ しめられており、該ピンの先端が前記糸挟持皿25に当接せしめられているため 糸調子バネ17のバネ圧がバネ受け部材20及びピン35を介して糸挟持皿25 に伝達されている。バネ受け部材20と糸挟持皿25との間には後記の糸ゆるめ レバー先端部が装入可能な隙間が形成されている。
【0011】 前記操作ダイヤル23の一側面には複数の歯形状の溝27が円形状に形成せしめ られており、又他側面には前記糸調子支持部14のストッパー21を挟持する二 又突部28に当接してダイヤルの回動を略360°の範囲内にて阻止する突部2 9が設けられ、外周面には回動操作のためのローレット部と機枠側に表示された 固定マーク部に合わせる為の回動量表示部とが設けられている。
【0012】 前記糸調子軸15の端部には調節板30の一端が嵌装支持せしめられており、該 調節板は弾性材からなり型に形成され、前記糸調子軸15に平行な水平部には前 記ナット部材18より突出した係合部31を挟持すると共に該係合部を糸調子軸 15の軸方向への摺動を可能にする溝32が形成され、先端には前記操作ダイヤ ル23の側面溝27に噛合する係合部33が形成されている。
【0013】 41は糸ゆるめ軸であり、前記複数の糸調子装置11、11の各糸調子軸15、 15に略平行となるよう隣接する複数の前記糸調子支持板12、12に形成され た支持穴42、42に回動自在に嵌装され軸端が複数の前記糸調子装置11、1 1を覆う糸調子カバー板44の側面より突出し該突出端に糸ゆるめ操作部43が 装着されている。
【0014】 前記糸ゆるめ軸41には先端部45が前記バネ受け部材20と糸挟持皿25との 間に形成された前記隙間内に装入される糸ゆるめレバー46の基端が固着されて おり、該基端と前記糸調子支持板12の垂直板14との間には糸ゆるめレバー4 6と共に糸ゆるめ軸41を前記操作部43の方向へ付勢するバネ部材47が装着 されているが、前記糸ゆるめレバー先端部45が糸挟持皿25を押圧しない様に 糸ゆるめレバー46に前記糸調子支持板12の垂直板14に当接するストッパー 48が設けられている。
【0015】 前記糸調子カバー板44はアーム機枠1に配設された複数の糸調子装置11、1 1を覆うために前記アーム機枠1に着脱自在に装着された合成樹脂材製のもので あり、該糸調子カバー板には操作ダイヤル23の一部を外部に臨ましめる切欠部 48及び糸調子装置11の糸挟持皿25及び糸挟持面26間への糸挿入用溝49 が形成されており、該糸挿入用溝の上端付近にはアーム機枠1に装着された糸案 内50(第5及び6図)を経て糸挿入用溝49内に導入される糸が前記糸挟持皿 25及び糸挟持面26間にて充分に張力が付与される適正な位置を通過している 状態を示す標識51が設けられている。
【0016】 本考案は以上の如き構成であるから、糸立棒6、6に装着された糸駒7から引き 出した糸Tは糸案内板8、糸案内50を経て糸調子装置11に挿入され、更に糸 案内を経てルーパ5又は針3の糸穴に通される。
【0017】 糸調子装置11は糸挟持皿25によって押圧する糸Tの張力を操作ダイヤル23 の回動操作により調節することが出来るが、基準糸調子圧を変換する場合は糸調 子装置の各ユニットをアーム機枠に装着する以前ではネジ16を弛めることによ り、糸調子支持板12に対する糸調子軸15の取付角度を変えることにより変換 することが出来るし、又糸調子装置11をアーム機枠1に装着した後では調節板 30の先端の係合部33を操作ダイヤル23の側面に形成の歯形状の溝27から 第4図点線にて示すように上方に湾曲させて外し溝32内に挟持する係合部31 と共にナット部材18を回動させることにより糸調子バネ17の作用圧が調節で きるので、所望の基準糸調子圧が得られたら前記係合部33を前記溝27に再び 係合せしめれば、基準糸調子圧は固定せしめられる。
【0018】 又、前記糸挟持皿25及び糸挟持面26間に糸Tを挿入したい場合は第1図又は 第5図に示す糸挿入用溝49内に糸Tを挿入しただけでは糸挟持皿25と26の 間に糸が挟持されることは容易ではなく、又たとえ挟持されたとしてもその確認 が難しい。又糸挟持皿25と26の間に単に挟持されている糸Tを取り出したい 場合には糸Tがバネ圧にて挟持されているので取り出しが容易ではない。然し前 記糸ゆるめ操作部43をバネ47及び糸調子バネ17の作用に抗して押圧するこ とにより糸挟持皿25が糸調子バネ17の作用から解放されるので糸の挿入或は 取り出しが極めて容易となる。
【0019】 又前記糸挟持皿25及び糸挟持面26間に糸Tを挿入したい場合確実に挟持され ているか否かを確認することは難しいが、糸Tがその間に確実に挿入されている 場合は糸Tは第6図の糸Tの位置となり、その間に確実に挿入されていない場合 は第6図の糸Tの位置となるので、糸Tがカバー44の標識51の中にあれば適 正であり標識51の外にあれば不適正であることが容易に確認することが出来る 。
【0020】
【効果】
本考案は以上の如き構成及び作用をなすものであるから、複数の糸調子装置を装 着せしめる構造のものにおいて前記操作部43を押すことにより糸挟持皿25が 解放されるので糸Tの出し入れが円滑となるのでミシン操作者に使用が容易とな るので効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 装着したミシンの一部省略の外観図
【図2】 要部を示す断面図
【図3】 ミシンに装着した斜面図
【図4】 要部拡大斜面図
【図5】 Aは使用状態を示す斜面図 Bは使用状態を示す斜面図
【図6】 要部の断面図
【符号の説明】
1、4 ミシン機枠 2 針棒 3 針 5 ルーパ 7 糸駒 11 糸調子装置 15 糸調子軸 17 糸調子バネ 18 ナット部材 20 バネ受け部材 23 操作ダイヤル 25 糸挟持皿 26 糸挟持面 27 側面溝 30 調節板 32 溝 33 係合部 41 糸ゆるめ軸 43 糸ゆるめ操作部 44 糸調子カバー板 46 糸ゆるめレバー 47 バネ部材 49 糸挿入用溝 51 標識

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミシン機枠の上方にて上下運動し下端に針が装着せしめ
    られる針棒と、前記ミシン機枠の下方にて揺動運動して
    前記針棒の針と協動運動せしめられるルーパと、該ルー
    パ及び前記針の各々に供給される糸に張力を付与する複
    数個の糸調子装置とを設け、該各糸調子装置の糸調子軸
    を略同一軸心上に配設せしめ、各糸調子装置の操作ダイ
    ヤルの一部を外部に臨ましめると共に各糸調子装置のた
    めの糸挿入用溝を複数個形成した糸調子カバー板にて前
    記複数個の糸調子装置を覆った縁かがり縫ミシンにおけ
    る糸調子装置に関し、前記各糸調子軸に一組の糸挟持皿
    と、該糸挟持皿に対して作用する糸調子バネとを設け、
    各糸調子軸に平行に糸ゆるめ軸を軸方向に摺動可能に設
    け、該糸ゆるめ軸の前記糸調子カバー板より突出した端
    部に糸ゆるめ操作部を装着すると共に該糸ゆるめ軸を操
    作部側に付勢するバネ部材を装着し、且つ前記バネと糸
    挟持皿との間に先端が介装せしめられ、他端部が前記糸
    ゆるめ軸に固着の糸ゆるめレバーを設けることを特徴と
    する縁かがり縫ミシンにおける複数個の糸調子装置。
JP1993009749U 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン Expired - Lifetime JP2562408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009749U JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993009749U JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636583U true JPH0636583U (ja) 1994-05-17
JP2562408Y2 JP2562408Y2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=11728957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993009749U Expired - Lifetime JP2562408Y2 (ja) 1993-01-28 1993-01-28 縁かがり縫ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562408Y2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140649U (ja) * 1974-05-01 1975-11-19
JPS57122578A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of schottky junction type semiconductor device
JPS6044311A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Hitachi Chem Co Ltd 曲面成形パネルの製造法
JPS6094262A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Hitachi Metals Ltd 研削方法
JPS60137355A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 蛇の目ミシン工業株式会社 縫合器の構造
JPS6135835U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 三菱自動車工業株式会社 車両用遮光ガラス
JPS6244289A (ja) * 1985-08-16 1987-02-26 パフ インダストリ−マシ−ネン ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング 針糸を緊張させる装置を有するミシン

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50140649U (ja) * 1974-05-01 1975-11-19
JPS57122578A (en) * 1981-01-22 1982-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Manufacture of schottky junction type semiconductor device
JPS6044311A (ja) * 1983-08-23 1985-03-09 Hitachi Chem Co Ltd 曲面成形パネルの製造法
JPS6094262A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Hitachi Metals Ltd 研削方法
JPS60137355A (ja) * 1983-12-27 1985-07-20 蛇の目ミシン工業株式会社 縫合器の構造
JPS6135835U (ja) * 1984-08-08 1986-03-05 三菱自動車工業株式会社 車両用遮光ガラス
JPS6244289A (ja) * 1985-08-16 1987-02-26 パフ インダストリ−マシ−ネン ゲゼルシヤフト ミト ベシユレンクテル ハフツング 針糸を緊張させる装置を有するミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562408Y2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4364319A (en) Controlled thread clamp device for needle threads
US6775934B1 (en) Head apparel embroidery hoop and alignment device
US4263859A (en) Thread handling system for a sewing machine
USRE40483E1 (en) Headgear holder for use with sewing machine
US5415116A (en) Headgear holding apparatus including a detachable guide member
US11396722B2 (en) Cap frame
JPH0966183A (ja) ルーパ糸繰り装置
JPH0636583U (ja) 縁かがり縫ミシンにおける複数個の糸調子装置
US5249540A (en) Sewing-material transport device for single-needle or multi-needle sewing machine
JP4063582B2 (ja) ミシンの布張り装置
JPH0736639Y2 (ja) 縁かがり縫ミシンにおける糸調子装置
US4341171A (en) Thread handling device for lockstitch sewing machines
US4111140A (en) Thread tensioning device for a sewing machine
US4300463A (en) Needle threading device for sewing machines
JP4487030B2 (ja) ミシン
US6679191B2 (en) Fabric tensioning device for sewing machine
JPH0530700Y2 (ja)
US4748925A (en) Opening plate for attaching a lower thread bobbin of a sewing machine
US3927631A (en) Thread tensioner with improved yawn mechanism
JPH031516Y2 (ja)
JP3690872B2 (ja) 刺繍ミシン用帽子枠
JP3990491B2 (ja) ミシンの糸調子器
JP2005000401A (ja) ミシンのかがり幅調整装置
JP3394893B2 (ja) 帽子枠装置
JP3342527B2 (ja) ミシンの糸調子器