JP2557815Y2 - 刃物等の柄 - Google Patents

刃物等の柄

Info

Publication number
JP2557815Y2
JP2557815Y2 JP591392U JP591392U JP2557815Y2 JP 2557815 Y2 JP2557815 Y2 JP 2557815Y2 JP 591392 U JP591392 U JP 591392U JP 591392 U JP591392 U JP 591392U JP 2557815 Y2 JP2557815 Y2 JP 2557815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
sliding plate
fitting
core
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP591392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563464U (ja
Inventor
孝椎 大見
▲はち▼夫 増田
Original Assignee
大見工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大見工業株式会社 filed Critical 大見工業株式会社
Priority to JP591392U priority Critical patent/JP2557815Y2/ja
Publication of JPH0563464U publication Critical patent/JPH0563464U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557815Y2 publication Critical patent/JP2557815Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は刃物等の柄に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、刃部が交換可能なナイフの柄に関
しては、柄部の先端部に対し、刃部の中子を挿入する挿
入凹部を設け、その挿入凹部の下部に対し、同挿入凹部
に挿入される中子下側を上方へ押圧する板バネを設け
る。そして、柄部と中子上側との間には刃部の抜けを防
止する凹凸の関係を有する抜け止め機構を設け、刃を柄
に交換可能に固定することができる柄が提案されてい
る。
【0003】また、刃部の中子に係合ピンを設け、柄に
設けた挿通孔から前記係合ピンを係合させることによっ
て刃を柄に交換可能に固定することができる柄が提案さ
れている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなナイフを長年使用すると、板バネ又は係合ピンと
挿入孔との隙間等によりガタが生じる。その結果、非常
に使用しにくいナイフとなる。
【0005】そこで、上記ガタを無くすために、刃部の
中子に雄ネジを切り、柄に切られた雌ねじ内に螺入する
ことによって、刃部を柄に交換可能に固定することがで
きる柄が提案されている。しかしながら、このタイプの
ものでは、その刃部の交換に手間がかかる等の問題があ
る。しかも、ネジを形成しなければならず、制作上非常
に面倒であった。
【0006】本考案は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、その目的は、簡単な構造で異なる刃
物等を簡単に交換でき、しかも、ガタが生じない刃物等
の柄を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記問題点を解
決するため、一対の側板の下側及び基端部間に介在した
間隔保持部材と、一対の側板の上側先端部間に介在し、
側板及び間隔保持部材とで挿入口を形成する固定部材
と、間隔保持部材に沿って移動可能に配設され、弾性部
材にて常に先端側に弾性力が付与された摺動板と、固定
部材の下面に形成され、前記挿入口から挿入された刃物
等の中子上面に形成された被嵌合部と嵌合する嵌合部
と、摺動板の上面に形成され、中子下面に形成されたテ
ーパ部と当接し、前記被嵌合部と嵌合部の嵌合を保持す
るテーパ部と、一対の側板間に回動可能に支持され、前
記摺動板を弾性部材の弾性力に抗して基端側に移動さ
せ、前記テーパ部とテーパ部の当接を解除するレバーと
を設け、そして、被嵌合部は嵌合凹部であり、嵌合部は
嵌合凸部であって、さらに、弾性部材は間隔保持部材の
基端内側と摺動板の基端との間に配設したものであるこ
とを要旨とする。
【0008】
【作用】従って、本考案によれば、刃物等を柄に装着す
る場合には、レバーを操作して、摺動板をプレート上を
弾性部材の弾性力に抗して後方へ摺動させる。この状態
において、刃物等の中子を柄内に挿入し、同中子のテー
パ部を前記摺動板のテーパ部上に載置するとともに被嵌
合部と嵌合部を互いに結合させる。そして、前記レバー
の操作を解除すると、弾性部材の弾性力によって摺動板
は前方に摺動し、その摺動面のテーパ部が刃部のテーパ
部を上方に押し上げる。この時、中子の被嵌合部と固定
板の嵌合部が嵌合されているので、中子は柄内に固定さ
れる。
【0009】また、逆に刃物等を柄からとり外す場合に
は、レバーを操作して、摺動板を後方に摺動させる。そ
して、その摺動板のテーパ部が後方に摺動することによ
って、中子は下方へ移動する。そして、中子の被嵌合部
と固定板の嵌合部の嵌合が解除され、刃物等を柄からと
り外すことができる。
【0010】
【実施例】以下、本考案をナイフの柄に具体化した一実
施例を図1〜図3に従って説明する。
【0011】柄1は一対の側板2と、その一対の側板2
間に介在された間隔保持プレート3とから構成されてい
る。その側板2と間隔保持プレート3はかしめピン4に
よって互いに連結固定されている。間隔保持プレート3
は図2に示すように側板2の下側及び基部に配置され、
その基部上端は先端側に延出されている。その延出部3
bとの間に前方が開放された室3aが設けられている。
【0012】その室3a内には、摺動板5の基端端が嵌
合されている。その摺動板5は前記プレート3上を摺動
可能に配設されている。さらに、摺動板5の基端面には
コ字状の室5aが設けられている。その室5aと室3a
との間にバネ6が設けられ、常に摺動版5を先端側に押
圧している。また、摺動板5の基端上部には係合壁5b
が設けられ、その係合壁5bから先端に向かって先端先
細のテーパ部5cが形成されている。前記プレート3の
延出部3bの上側にはレバー7が配設されている。その
レバー7は軸ピン8にて回動可能に軸支されている。そ
の軸ピン8を中心に回動可能に設けられている。そし
て、レバー7の基端部には前記係合壁5bと相対向する
ように延びた作動爪7aが形成されている。従って、レ
バー7の先端操作部7bを反時計方向に回動させると、
図3に示すように、前記係合壁5bと係合し摺動板5を
バネ力に抗して基端側に移動させるようになっている。
【0013】前記レバー7に対して前方位置に離間した
位置に配設された固定板10は前記プレート3の上方位
置にあつて、かしめピン9にて一対の側板2と互いに連
結固定されている。そして、固定板10の下面には逆台
形状の嵌合凸部10aが形成されている。
【0014】そして、プレート3、固定板10及び側板
2で形成される挿入口1aには、ナイフ11基端の中子
11aが着脱可能に挿入される。ナイフ11の中子11
aはその下面に基端先細状にテーパ部11bが形成さ
れ、前記摺動板5のテーパ部5cと当接するようになっ
ている。また、ナイフ11の中子11aはその上面には
嵌合凹部11cが形成され、前記固定板10の嵌合凸部
10aと嵌合するようになっている。
【0015】なお、図2に示すように、中子11aが柄
1に装着された状態において、摺動板5の係合壁5bと
レバー7の作動爪7aとの間には若干の間隙δが形成さ
れるように、レバー7を回動可能に軸支させている。
【0016】次に、上記のように構成したナイフの柄の
作用について説明する。ナイフ11を柄1内に挿入する
場合には、図3に示すように、レバー7を反時計回りに
回動させる。そして、摺動板5の係合壁5bはレバー7
の作動爪7aにて押されて、摺動板5はプレート3上を
バネ6の付勢力に抗して後方へ摺動する。この状態にお
いて、ナイフ11の中子11aを柄1の挿入口1aに挿
入する。このとき、摺動板5は後方に退却しているの
で、中子11aは間隔を持って摺動板5のテーパ部5c
に沿って挿入される。そして、中子11aに形成した嵌
合凹部11cを固定板10の嵌合凸部10aと嵌合させ
る。
【0017】そして、嵌合凹部11cと嵌合凸部10a
と嵌合させた後、前記レバー7を時計回りに回動させ
る。すると、摺動板5は作動爪7aとの係合が解除さ
れ、摺動板5はバネ6の付勢力によって前方に摺動し、
摺動板5のテーパ部5cが中子11aのテーパ部11b
と当接させる。従って、その嵌合凹部11cが嵌合凸部
10aと嵌合している中子11aは図2に示すように摺
動板5と固定板10とによって挟持されることになる。
しかも、嵌合凹部11cと嵌合凸部10aとが嵌合して
いるため、中子11aは柄1から引き抜くことはできな
い。また、この状態において、摺動板5はバネ6にて常
に中子11aを締め付ける方向に作用しているので、容
易に嵌合凹部11cと嵌合凸部10aとの嵌合状態は解
けない。
【0018】なお、該ナイフ11を柄1から外す場合に
は、図3に示すように、レバー7を反時計回りに回動さ
せる。そして、摺動板5の係合壁5bはレバー7の作動
爪7aにて押されて、摺動板5はプレート3上をバネ6
の付勢力に抗して後方へ摺動する。この状態において、
中子11aのテーパ部11bと摺動板5のテーパ部5c
との間に間隙ができる。そして、この間隙によって、嵌
合凹部11cと嵌合凸部10aとの嵌合状態を解く。そ
して、そのまま、ナイフ11を引けば柄1から抜き出す
ことができる。そして、他の異なる刃を持つナイフ等と
交換することができる。
【0019】以上詳述したように、本実施例において
は、単にレバー7を回動操作させるだけの簡単な操作で
ナイフ11を柄1に対して装着及び取り出しを行うこと
ができる。
【0020】また、中子11aはその嵌合凹部11cが
嵌合凸部10aと嵌合し、テーパ部5cとテーパ部11
bとで楔状に挟持されているので、柄1はガタ付くこと
なく確実にナイフ11を支持することがてきる。しか
も、柄1側に摺動板5、レバー7及び固定板10を設
け、ナイフ11側にはテーパ部11b及び嵌合凹部11
cを形成するだけの簡単な構成で確実にもナイフ11を
柄1に対して装着及び取り出しを行うことができる。
【0021】尚、本考案は上記実施例に限定されるもの
ではなく、考案の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次のよ
うに構成してもよい。 (1)上記実施例では、この柄1をナイフ11に使用し
たが、例えば、ドライバ、のこぎり等を交換することの
できる柄に応用してもよい。
【0022】(2)上記実施例では間隔保持プレート
3、摺動板5、レバー7及び固定板10の材質を特に限
定しなかったが、金属や合成樹脂等この趣旨を逸脱しな
い範囲で適宜変更して実施してもよい。
【0023】(3)上記実施例では、中子11aに嵌合
凹部11c、固定板10に嵌合凸部10aを形成した
が、これを逆の形状にして実施してもよい。 (4)上記実施例では、間隔保持プレート3と固定板1
0をそれぞれ独立した部材で設けたが、これを少なくと
もいずれか一方の側板2に対して一体的に形成してもよ
い。
【0024】
【考案の効果】以上詳述したように本考案によれば、異
なる刃物等を簡単に交換でき、ガタが生じない優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例を示す斜視図である。
【図2】本実施例を示す正断面図である。
【図3】本実施例を示す正断面図である。
【符号の説明】
1a…挿入口、2…側板、3…間隔保持プレート、5…
摺動板、5a…室、5c…テーパ部、6…弾性部材とし
てのバネ、7…レバー、10…固定板、10a…嵌合部
としての嵌合凸部、11…刃物等としてのナイフ、11
a…中子、11b…テーパ部、11c…被嵌合部として
の嵌合凹部

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の側板(2)の下側及び基端部間に
    介在した間隔保持部材(3)と、 一対の側板(2)の上側先端部間に介在し、側板(2)
    及び間隔保持部材(3)とで挿入口(1a)を形成する
    固定部材(10)と、 間隔保持部材(3)に沿って移動可能に配設され、弾性
    部材(6)にて常に先端側に弾性力が付与された摺動板
    (5)と、 固定部材(10)の下面に形成され、前記挿入口(1
    a)から挿入された刃物(11)等の中子(11a)上
    面に形成された被嵌合部(11c)と嵌合する嵌合部
    (10a)と、 摺動板(5)の上面に形成され、中子(11a)下面に
    形成されたテーパ部(11b)と当接し、前記被嵌合部
    (11c)と嵌合部(10a)の嵌合を保持するテーパ
    部(5c)と、 一対の側板(2)間に回動可能に支持され、前記摺動板
    (5)を弾性部材(6)の弾性力に抗して基端側に移動
    させ、前記テーパ部(11b)とテーパ部(5c)の当
    接を解除するレバー(7)とを設けたことを特徴とする
    刃物等の柄。
  2. 【請求項2】 被嵌合部(11c)は嵌合凹部であり、
    嵌合部(10a)は嵌合凸部である請求項1の刃物等の
    柄。
  3. 【請求項3】 弾性部材(6)は間隔保持部材(3)の
    基端内側と摺動板(5)の基端との間に配設したもので
    あることを特徴とする刃物等の柄。
JP591392U 1992-02-14 1992-02-14 刃物等の柄 Expired - Fee Related JP2557815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591392U JP2557815Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 刃物等の柄

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP591392U JP2557815Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 刃物等の柄

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563464U JPH0563464U (ja) 1993-08-24
JP2557815Y2 true JP2557815Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=11624141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP591392U Expired - Fee Related JP2557815Y2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 刃物等の柄

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557815Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10368533B1 (en) * 2018-03-18 2019-08-06 Jb Custom Offshore Rigging And Fishing Tackle Inc. Sidetracker

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10368533B1 (en) * 2018-03-18 2019-08-06 Jb Custom Offshore Rigging And Fishing Tackle Inc. Sidetracker
US20200022346A1 (en) * 2018-03-18 2020-01-23 Jb Custom Offshore Rigging And Fishing Tackle Inc. Sidetracker

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563464U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04117986A (ja) 電気バリカン
JPH07144072A (ja) 固定可能な刃を有するポケットナイフ
US6035755A (en) Paper cutter
JP2557815Y2 (ja) 刃物等の柄
JP2574696B2 (ja) カッタ
JP3125132B2 (ja) カッター用回転刃のホルダ
JP3482529B2 (ja) 替刃式カッターナイフ
JP2647561B2 (ja) 折り畳み式爪切り
JPH02155782A (ja) 印字ヘッドの取付構造
JPS607649Y2 (ja) 電気かみそり
JP3219911U (ja) 出没式カッターナイフ
JPH078162Y2 (ja) 替刃式鋸
JP3482520B2 (ja) カッターナイフ
JP3576134B2 (ja) 携帯用電気丸鋸用平行定規
KR200397617Y1 (ko) 테이프 절단기
JPH10328928A (ja) 替え刃式切断用工具
JPS631976Y2 (ja)
JP2006062095A (ja) スケール及び切断機
JP2001314667A (ja) カッターナイフ用刃体折り具、カッターナイフのホルダ及びカッターナイフ
JP2000084729A (ja) 往復切断工具の刃具クランプ装置
JPS5812702Y2 (ja) 繰出し替え刃ナイフ
JPH05148Y2 (ja)
JPH0346711Y2 (ja)
JP3073226U (ja) カッター
JP3113413B2 (ja) 電気かみそり

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees