JP2556488B2 - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JP2556488B2
JP2556488B2 JP61283477A JP28347786A JP2556488B2 JP 2556488 B2 JP2556488 B2 JP 2556488B2 JP 61283477 A JP61283477 A JP 61283477A JP 28347786 A JP28347786 A JP 28347786A JP 2556488 B2 JP2556488 B2 JP 2556488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
characters
input
double
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61283477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136251A (ja
Inventor
成人 中山
国臣 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61283477A priority Critical patent/JP2556488B2/ja
Publication of JPS63136251A publication Critical patent/JPS63136251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556488B2 publication Critical patent/JP2556488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文字処理装置に関し、詳しくは、入力され
た文字を拡大表示させることができる文字処理装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の文字処理装置としてキーボード等入力
装置上に、文書に記憶された文字の文字サイズを倍角に
変更するキー(以下倍角キーと呼ぶ)を具備し、倍角キ
ーの押下により、文書中に記憶した文字を倍角文字サイ
ズに相当する分の文字で倍角文字を構成することにより
実現できるものがあった。たとえば横倍角は、文字サイ
ズを変更設定する文字の情報に代えて横倍角の情報をも
と文字を挿入することで、倍角を実現できるものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の文字処理装置では、作成文書の編
集は前記入力手段で入力された文字単位で実行し、倍角
に変更された文字の挿入や削除が可能で、倍角を構成す
る文字を分割することができるが、倍角を構成する文字
すべてに文字サイズと文字自身の情報を保持していない
ため、分割された倍角文字は、倍角のイメージで表示器
上に表示されず、分割された文字を元の倍角に復元する
には、前記入力手段によ文字を再入力した後、倍角キー
の押下により倍角にしなければならないわずらわしさが
あり円滑な文書作成に支障をきたすという問題があっ
た。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、複数文
字分の領域を占有して拡大表示された文字の一部が削除
された状態から、通常の文字を拡大表示させる操作と同
一操作で、拡大された文字を復元できる文字処理装置を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段(及び作用)] かかる目的を達成するために、本発明にかかわる文字
処理装置は、 文字を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された文字を表示する表示手
段と、 前記表示手段に表示された文字を複数文字分の領域を
占有して拡大表示させる指示キーと、 前記拡大表示させる指示キーの入力に基づいて、前記
表示手段に表示されたカーソルにより特定された文字を
前記複数文字分の領域を占有するように拡大して前記表
示手段に表示させる制御手段とを有し、 前記表示手段に前記複数文字分の領域を占有して拡大
表示された文字の一部が削除された状態で、前記制御手
段は、前記拡大表示させる指示キーの入力に基づいて、
前記表示手段に表示された前記カーソルにより特定され
た前記複数文字分の領域を占有して拡大表示された文字
の一部から前記複数文字分の領域を占有する拡大された
文字を前記表示手段に表示させることを特徴とするもの
である。
本発明によれば、複数文字分の領域を占有して拡大表
示された文字の一部が削除された状態から、通常の文字
を拡大表示させる操作と同一操作で、拡大された文字を
復元することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明を詳細に説明する。第1図
は、本発明の文字処理装置の構成を示す。1は入力手段
としてのキーボードであり、カナキー等文字キー群やそ
の他操作キー群を含む入力部1Aの他、倍角キー1Bを有す
る。2は例えばマイクロプロセツサ形態の中央演算処理
装置(CPU)であり、第2図につき後述する手順等に従
って以下の各部を制御する。3は読み書き可能なランダ
ムアクセスメモリ(RAM)であり、入力された文字や文
字サイズが倍角に変更された文字を格納する文書バツフ
アとしての領域3A、およびCPU2の制御動作に必要な制御
データを保存する作業領域3Bを有する。4は、読み出し
専用のリードンメモリ(ROM)であり、第2図について
後述するようなCPU2の倍角文字処理手順等の他カナや漢
字フオントを格納しておく。5は例えばCRT等表示装置
であり、CPU2はRAM3の文書バツフア3Aにデータが書き込
まれた時、このデータと対応したフオントがROM4から読
出され、データが表示装置5上にドツト表示される。6
はRAM3の文書バツフア領域3Aに格納されたデータ等を出
力する手段としてのプリンタである。7はアドレスバ
ス、コントロールバスおよびデータバスを含み、CPU2と
各部を結合するバスラインである。第2図は、ROM4に格
納され、CPU2が実行する倍角文字処理手順を示すフロー
チヤート、第3図(1)は倍角文字処理を実行する以前
の表示例であり、第4図(1)は、(1)を表示してい
る時の文書バツフア3Aの内容である。第3図(2)と第
4図(2)は倍角文字処理を実行した結果の表示例と文
書バツフア3Aの内容である。第3図に示すカーソル8
は、文書中の編集位置を示す。これらの図を用いて本実
施例の文字処理装置の動作を述べる。ここで本実施例で
は、キーボード1の倍角キー1Bの押下によりカーソル8
が指し示す文字を4倍角に文字サイズを変更するものと
する。
まず、キー入力装置1上からキーが入力されると(ス
テツプS1)、CPU2は操作されたキーが、倍角キー1Bか否
かを判定する(ステツプS2)。ここで入力されたキーが
倍角キー1Bでないと判断された場合は当該キー入力に対
応した処理を行なう(ステツプS3)。一方、入力された
キーが倍角キー1Bであると判定された場合は、カーソル
の指し示す文書バツフア1B中の文字、例えば第3図
(1)に示される2行2桁の文字“亜”を取り出し、1
行2,3桁と2行3桁に位置する文書バツフアに、第4図
(2)に示すような倍角、倍角の位置、文字データ
“亜”を文書バツフア3Aに記憶し(ステツプS4)、第3
図(2)に示すような4倍角に変更された文字を表示装
置5に表示する(ステツプS5)。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明によれば複数文字分の領域
を占有して拡大表示された文字の一部が削除された状態
から、通常の文字を拡大表示させる操作と同一操作で、
拡大された文字を復元できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の文字処理装置の構成を示すブロツク
図。 第2図は倍角文字処理手順を示すフローチヤート。 第3図(1),(2)は倍角文字処理を実行する前後の
表示例を示す図。 第4図(1),(2)は第3図(1),(2)で示した
表示例の文書バツフアの構成図である。 1……キー入力装置、 1A……入力部、 1B……倍角キー、 2……CPU、 3……RAM、 3A……文書バツフア、 3B……作業領域、 4……ROM、 5……表示装置、 6……プリンタ、 7……バスライン。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】文字を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された文字を表示する表示手段
    と、 前記表示手段に表示された文字を複数文字分の領域を占
    有して拡大表示させる指示キーと、 前記拡大表示させる指示キーの入力に基づいて、前記表
    示手段に表示されたカーソルにより特定された文字を前
    記複数文字分の領域を占有するように拡大して前記表示
    手段に表示させる制御手段とを有し、 前記表示手段に前記複数文字分の領域を占有して拡大表
    示された文字の一部が削除された状態で、前記制御手段
    は、前記拡大表示させる指示キーの入力に基づいて、前
    記表示手段に表示された前記カーソルにより特定された
    前記複数文字分の領域を占有して拡大表示された文字の
    一部から前記複数文字分の領域を占有する拡大された文
    字を前記表示手段に表示させることを特徴とする文字処
    理装置。
JP61283477A 1986-11-28 1986-11-28 文字処理装置 Expired - Fee Related JP2556488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283477A JP2556488B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283477A JP2556488B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136251A JPS63136251A (ja) 1988-06-08
JP2556488B2 true JP2556488B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17666053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283477A Expired - Fee Related JP2556488B2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556488B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607275B2 (ja) * 1978-12-04 1985-02-23 三菱電機株式会社 表示装置
JPS5595144A (en) * 1979-01-09 1980-07-19 Mitsubishi Electric Corp Character display unit
JPS5639588A (en) * 1979-09-07 1981-04-15 Hitachi Ltd Display unit
JPS5742085A (en) * 1980-08-27 1982-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Character display unit
JPS5799682A (en) * 1980-12-12 1982-06-21 Hitachi Ltd Display system
JPS5967584A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 松下電器産業株式会社 文字表示装置
JPS59148089A (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 松下電器産業株式会社 ルビ文字のセンタリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136251A (ja) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07106660B2 (ja) 手書き原稿作成方法
JP2556488B2 (ja) 文字処理装置
JPH0522933B2 (ja)
JPH05143575A (ja) 拡大文字による入力文字表示方法
JPH09212502A (ja) データ表示装置
JP2564518B2 (ja) イメ−ジプロセツサによる文字表示方式
JP2700001B2 (ja) キャラクタデータ出力装置
JPH0445875B2 (ja)
JP2612402B2 (ja) 表示制御方法
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JP2671365B2 (ja) 文字図形編集装置
JPH048473Y2 (ja)
JP2737845B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH0687249A (ja) 宛名印刷装置
JPH02271424A (ja) フルグラフィック画面の表示方式
JPH053009B2 (ja)
JPH0670737B2 (ja) 文字処理装置
JPS62138970A (ja) デ−タ処理装置
JPS62216759A (ja) 文章出力装置
JPS60175106A (ja) 数値制御装置
JPS62180476A (ja) 図形処理方法
JPS62243072A (ja) マルチウインドウ表示機能を有する表示装置
JPH0467210B2 (ja)
JPH0737111A (ja) 文書処理方法
JPS62189566A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees