JP2552482Y2 - 積層型容器 - Google Patents

積層型容器

Info

Publication number
JP2552482Y2
JP2552482Y2 JP6348892U JP6348892U JP2552482Y2 JP 2552482 Y2 JP2552482 Y2 JP 2552482Y2 JP 6348892 U JP6348892 U JP 6348892U JP 6348892 U JP6348892 U JP 6348892U JP 2552482 Y2 JP2552482 Y2 JP 2552482Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
container
valve
intake
inner container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6348892U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0722987U (ja
Inventor
利一 小川
岸  隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Priority to JP6348892U priority Critical patent/JP2552482Y2/ja
Publication of JPH0722987U publication Critical patent/JPH0722987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552482Y2 publication Critical patent/JP2552482Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は積層型容器に係り、特に
内容物の注出に伴い外容器と内容器の間に空気が流入す
る構造の積層型容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、積層型容器としては、可撓性合成
樹脂により形成され、口筒部を備えた外容器と、この外
容器に内装され、内容物を収納する収縮可能な内容器を
有し、外容器の底部に孔を穿設して、この孔に吸気用逆
止弁を取り付けたものがある。
【0003】これは外容器をスクイズすると、内容物が
注出口部から注出され、内容器と外容器が収縮する。こ
のスクイズ動作を停止すると、内容器と外容器の間に空
気が吸入されて、外容器のみが原形状に復帰するもので
あった。
【0004】また、この容器は外容器の底部に逆止弁を
取り付けるための孔を穿設し、この孔に、ゴム体にスリ
ットを設けるようにして、別個に形成した逆止弁を挿入
していた。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な従来の構造では、外容器に対し孔開け等の加工が施さ
れるため、その外観を損なう問題がある。また容器にお
いて逆止弁の設置空間の確保が必要であった。
【0006】さらに逆止弁用の孔を設けた専用外容器及
び逆止弁の提供が必要であるので、コストが上昇する問
題もあった。本考案は上記のような事情に鑑みてされた
ものであって、外容器に対する何等の加工も必要なく、
製造が容易な構造の積層型容器を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記の課題を達
成するために、以下のような構成としている。すなわ
ち、可撓性合成樹脂により形成され、口筒部3を備えた
外容器1と、この外容器1に内装され、内容物を収納す
る収縮可能な内容器2と、注出口部22を有して前記口
筒部3に気密に挿入される注出筒4を備え、注出口部2
2と連通した反対側の内側口部5に内容器2を気密に接
続し、また注出路17の外側に、内容器2の外側と外気
が連通するように吸気路18を設け、他方、注出用逆止
弁の弁体と吸気用逆止弁の弁体とを、注出路17と吸気
路18とを仕切る隔壁14を介して一体に形成し、これ
らの注出用逆止弁の弁体と吸気用逆止弁の弁体を注出路
17及び吸気路18上にそれぞれ設置して注出用逆止弁
19と吸気用逆止弁20を形成したものである。
【0008】
【作用】注出筒4の注出路に注出用逆止弁19を、また
吸気路30には吸気用逆止弁20をそれぞれ設けた。こ
の注出筒4を口筒部3に取り付けることによって、外容
器1をスクイズすると内容積が減少し、内容器2に圧力
が加わる。内容器2が圧迫されることにより、内容器2
の内容物が注出口部22から注出され、内容器2の容量
は抽出量分のみ減少する。外容器1のスクイズ動作を停
止すると、外容器1の復元力で原形状、元の容積に復帰
する。外容器1が原形状に復帰することにより、空気が
吸気逆止弁20を通して内容器2と外容器1の間に吸入
される。
【0009】また、注出用逆止弁19と吸気用逆止弁2
0の弁体が一体であるので、それぞれの逆止弁の設置が
容易である。以下、本考案の実施例について図面を参照
して説明する。
【0010】
【実施例1】図1は本実施例の積層型容器の断面図、図
2は円盤状弁体の斜視図である。外容器1は、一般的な
ブロー成型、射出成型等の方法により形成されるポリエ
チレン、ポロプロピレン等の弾力性のある合成樹脂製で
ある。この容器は手で容易にスクイズできるような柔軟
性を有し、スクイズ動作を停止すると形状、容量が速や
かに原形状に復帰するようなものである。
【0011】また外容器1は、円筒状の注出筒4が気密
嵌合した口筒部3を備えている。この外容器1は、通
常、高さが5〜20cm、口径が1cm〜3cm程度の
ものとすることができる。
【0012】注出筒4の上方には外筒30が設けられ、
この外筒30は、下端が口筒部3の上端に嵌合し、上部
に注出口部22を備えている。また前記外筒30は、口
筒部3に螺合するキャップ25により覆われている。こ
れらの注出筒4、口筒部3、外筒30、及びキャップ2
5は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン等の適当
な好ましい素材を使用して、一般的な製造方法で作製す
ることができる。
【0013】内容器2は、例えば、厚さが0.05〜
0.2mm程度のポリエチレン等からなる柔軟で裂け難
いプラスチックフィルムである袋状物である。この内容
器2の開口部6は、前記注出筒4の下端の内側口部5
に、熱溶着等の手段により気密に接合されている。
【0014】すなわち、この内容器2は、折り畳んで、
又は丸めて内部に空気がほとんど入らない状態におい
て、外容器1内に装填する。内容器2の注出筒を外容器
1に装填後、内容物は外筒30や注出用逆止弁19、吸
気用逆止弁20の弁体、ストロー23の装着前に、注出
筒4を口筒部3に嵌入した後、この注出筒4の開口部か
ら内容器2に一般的な充填方法で充填される。
【0015】また注出筒4の上端にフランジ7が突設さ
れ、このフランジ7には貫通孔8が貫通している。この
フランジ7の上面にはリング状の弁座9を設置し、この
弁座9は外周部10が薄板状となり、その外側端部が外
筒30に内接して固定されている。この外周部10には
通気孔11が設けられ、また外筒30の肩部には透孔2
1が設けられている。
【0016】さらに弁座9上には、図2に示すような円
盤状弁体12を設置している。この円盤状弁体12は中
心部に円形弁13を備え、その外周に、この円形弁13
を取り囲み、かつ、この円形弁13との間に円筒形の隔
壁14が介在する環状弁15が設られている。これら円
形弁13と環状弁15とは同一平面上にあり、互いに2
点において連結されている構造である。ただし、この連
結は、2点のものに限定されるものではない。この円盤
状弁体12は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の柔軟
で弾力性のある材料で、射出成型のような一般的な方法
で製造される。
【0017】このように外筒30内では、前記隔壁14
により注出路17と吸気路18が仕切られ、かつ貫通孔
8、通気孔11及び透孔21を介して、内容器2の外側
28と外気が連通している。したがって、この円盤状弁
体12を前記弁座9上に設置したときは、環状弁15の
外側端部が、外筒30の内側面に形成した段状の弁座1
6上に位置し、同時に注出用逆止弁19と吸気用逆止弁
20が形成される。
【0018】前記内容器2内には、注出筒4内に頭部を
固定したストロー23が挿入される。 このストロー2
3には、1個以上の吸入孔24が設けられ、この吸入孔
24から内容器2の内容物を吸入して、これをストロー
23を通して注出筒4に送る。このような吸入孔24を
持つストロー23は、内容器2が、内容物を底部に残し
たまま上部が収縮する事態を防止できる。
【0019】上記実施例の容器は、内容器2に充填され
た内容物を注出するには、外容器1の側面部をスクイズ
する。すると内容積が減少し、内容器2に圧力が加わ
る。内容器2が圧迫されることにより、内容器2の内容
物がストロー23を経て、注出口部22から注出され
る。このとき吸気用逆止弁20は吸気路の内方から加圧
され、その先端が内壁に接して吸気路を閉じるので、外
容器1内と外部が遮断される。
【0020】外容器1を離すと、この形状が元に復帰す
るので、外容器1内は減圧する。すると注出用逆止弁1
9は、弁座9側に吸引されてこれに密着して閉じ、一方
吸気用逆止弁20は、その先端が下方に吸引され、吸気
路を開くので外容器1と内容器2の間に空気が流入し、
再度注出可能な状態となる。
【0021】このように内容器2は内容物の量が減少す
るに従い収縮するので、粘性が高い乳液等であっても注
出が容易にできる。また内容器2内には空気が入り込ま
ず、外気との接触がきわめて少ないから、酸化により劣
化する内容物の収納に好適である。
【0022】
【実施例2】図3は本考案の実施例2の容器の断面図で
ある。なお、実施例1と同様の部分については同一の符
号を付して説明を省略する。
【0023】本実施例では、注出筒4の外周に口筒部3
に係止するための突部26を設け、注出筒4の上端部
と、外筒30の内側凹部27との間に、円盤状弁体12
の隔壁14が嵌合して、注出路17と吸気路18が形成
されている。前記突部26にはリング状の貫通孔8が設
けられている。
【0024】注出筒4の上面は弁座9となり、この弁座
9上には、図4に示すような円盤状弁体12を設置して
いる。この円盤状弁体12は中心部に円形弁13を備え
ている。この円形弁13は、その一部が外周に設けた隔
壁14に連結して支持されている。
【0025】また隔壁14の外周面には、スイング形の
吸気用逆止弁の弁体29が形成されいる。この円盤状弁
体12を前記弁座9上に設置したときは、吸気用逆止弁
20は吸気路18上に位置するので、同時に注出用逆止
弁19と吸気用逆止弁20が形成できる。
【0026】
【考案の効果】以上説明したように本考案は、吸気路1
8上に吸気用逆止弁20を形成し、また内容物の注出路
17上に注出用逆止弁19を設けたので、容器本体側に
は何等の加工を施す必要がない。そのため容器の外観が
損なわれることがない。
【0027】また外容器の構造が簡素化され、注出用逆
止弁と吸気用逆止弁の弁体を一体に形成したので部品点
数が減り、それぞれの逆止弁の設置が容易となった。し
たがって製造工程を削減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の積層型容器の断面図
【図2】 実施例1の円盤状弁体の斜視図
【図3】 実施例2の積層型容器の断面図
【図4】 実施例2の円盤状弁の斜視図
【符号の説明】
1 外容器 2 内容器 3 口筒部 4 注出筒 5 内側口部 17 注出路 18 吸気路 19 注出用逆止弁 20 吸気用逆止弁 22 注出口部 30 外筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)実用新案権者 592043805 ONE PROCTER & GANB LE PLAZA,CINCINNAT I,OHIO,UNITED STAT ES OF AMERICA (56)参考文献 実開 昭61−178375(JP,U) 実開 昭62−52169(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾力性のある可撓性合成樹脂により形成
    され、口筒部(3)を備えた外容器(1)と、この外容
    器(1)に内装され、内容物を収納する収縮可能な内容
    器(2)と、注出口部(22)を有して前記口筒部
    (3)に気密に挿入される注出筒(4)とを備え、注出
    口部(22)と連通した反対側の内側口部(5)に内容
    器(2)を気密に接続し、また注出路(17)の外側
    に、内容器(2)の外側と外気が連通するように吸気路
    (18)を設け、他方、注出用逆止弁の弁体と吸気用逆
    止弁の弁体とを、注出路(17)と吸気路(18)とを
    仕切る隔壁(14)を介して一体に形成し、これらの注
    出用逆止弁の弁体と吸気用逆止弁の弁体を注出路(1
    7)及び吸気路(18)上にそれぞれ設置して注出用逆
    止弁(19)と吸気用逆止弁(20)を形成したことを
    特徴とする積層型容器。
JP6348892U 1992-09-10 1992-09-10 積層型容器 Expired - Lifetime JP2552482Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348892U JP2552482Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 積層型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6348892U JP2552482Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 積層型容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722987U JPH0722987U (ja) 1995-04-25
JP2552482Y2 true JP2552482Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13230689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6348892U Expired - Lifetime JP2552482Y2 (ja) 1992-09-10 1992-09-10 積層型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552482Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4077144B2 (ja) * 2000-08-01 2008-04-16 株式会社吉野工業所 二重容器
JP5742080B2 (ja) * 2011-03-16 2015-07-01 セメダイン株式会社 塗布装置
WO2015093533A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 大日本印刷株式会社 薬液収納容器、薬液用ノズル、液体の充てん方法および液体の排出方法
FR3047646B1 (fr) * 2016-02-12 2021-06-25 Aptar France Sas Distributeur de produit fluide.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0722987U (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484195B2 (ja) ポンプ用注出口
JP3741323B2 (ja) 液体注出容器
JPH11245913A (ja) 真空充填容器を含む充填並びに分配用のデバイスおよびその製造方法
JP2552482Y2 (ja) 積層型容器
JPH0939990A (ja) セルフシールキャップ
JP7090463B2 (ja) 吐出容器
JP2602764Y2 (ja) 積層型容器
JP4465919B2 (ja) 壜体
JP2552483Y2 (ja) 積層型容器
JPH0723418Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JP3569378B2 (ja) チューブ容器
JPH0621914Y2 (ja) クリーム状物吐出容器用内装体
JP3784529B2 (ja) 合成樹脂製注出容器
JP2606037Y2 (ja) 積層型容器
JP3686711B2 (ja) ポンプ付き吐出容器
JP2002068263A (ja) クリーム状物等注出容器
JP2584405Y2 (ja) 吸引式注出ポンプ装置
JP2506318Y2 (ja) クリ―ム状物注出容器
JP2970953B2 (ja) 液体容器
JPH033493Y2 (ja)
JP2594439Y2 (ja) 容 器
JP2570439Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH0617753Y2 (ja) クリ−ム状物注出容器
JP7265416B2 (ja) 二重容器用注出キャップ及び二重容器
JPH0738209Y2 (ja) クリーム状物注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603