JP2552250Y2 - 外気温度検知装置 - Google Patents

外気温度検知装置

Info

Publication number
JP2552250Y2
JP2552250Y2 JP1991074067U JP7406791U JP2552250Y2 JP 2552250 Y2 JP2552250 Y2 JP 2552250Y2 JP 1991074067 U JP1991074067 U JP 1991074067U JP 7406791 U JP7406791 U JP 7406791U JP 2552250 Y2 JP2552250 Y2 JP 2552250Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
air temperature
temperature sensor
temperature
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991074067U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525335U (ja
Inventor
芳昭 川上
厚 小山
貞彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991074067U priority Critical patent/JP2552250Y2/ja
Publication of JPH0525335U publication Critical patent/JPH0525335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552250Y2 publication Critical patent/JP2552250Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車両周囲の外気温を正
確に得るための外気温度検知装置に関する。
【0002】
【従来の技術とその課題】車両には最近外気温センサが
取付けられており、オートエアコンのために外気温を検
知し、室内温度に比べて外気温が低くて寒ければ室温を
高めに設定し、逆に外気温が高くて暑ければ室温を低め
に設定するための空調用として用いられる。
【0003】しかし最近になってユーザが外気温そのも
のをも知りたいという要請があり、外気温センサを用い
て外気温度表示も行なうようになっている。
【0004】ところが、オートエアコンにしても外気温
の直接表示にしても、外気温センサによる温度情報の正
確さが問題となっている。つまり、車両周囲はエンジン
が発熱体であることもあって、外気温より若干高温にな
っており、外気温を成るべくそのまま得るためにも、図
3に示すように走行中風が当る箇所、例えばラジエータ
ーへの空気取入口とか又はエアコン用の空気取入口に外
気温センサSが取付けられている。
【0005】ところが、走行中は外気温センサSの温度
情報に問題はないとしても停車時とかアイドリング中で
は、外気温センサSによる温度が高めになってしまう。
【0006】本考案は、外気温センサによる正確な温度
を得るための外気温度検知装置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成する本
考案は、外気温センサをCPUの入力として備え、冷却
水温が一定以上であって車速やエンジン回転数が一定以
下の条件のとき上記外気温センサをサンプリングせず、
上記条件以外のとき外気温センサをサンプリングするC
PUを備え、上記サンプリング時の外気温センサの値を
上記CPUの出力として表示する表示器を備え、たこと
を特徴とする。
【0008】
【作用】正確な外気温が得られる状態でのみの情報を表
示するようにしている。
【0009】
【実施例】ここで、図1、図2を参照して本考案の実施
例を説明する。図1は車両に搭載したCPUを中心に示
しており、入力としてはイグニッションスイッチIG、
外気温センサS、車速センサV、エンジン回転数センサ
ER、冷却水温センサWなどがあり、出力としては表示
器DPとかエアコンACなどがある。かかる構成におい
て、外気温センサSによる入力にて表示器DPへの表示
やオートエアコン制御が行なわれる。
【0010】制御にあっては、図2に示すようにまず、
イグニッションスイッチIGがオンしてエンジンがスタ
ートし(ステップ1)、しかもこの時の冷却水温が45
℃以下のとき(ステップ2)には、外気温センサSをサ
ンプリングして(ステップ3)その温度情報をとり込
む。この場合には、車両は運転されず外気温度になって
いると思われるからである。
【0011】イグニッションスイッチIGがオンしてい
ても冷却水温が45℃以上ある場合、すなわち、運転状
態にあるときもしくは停車後直ちに再運転する場合に
は、ステップ4に移り、車両が動いているか否かを情報
収集する。そして、ステップ5にてスピードメータ、車
両センサ出力が一定値以下とかあるいはエンジン回転数
Rが1000rpm以下のアイドル中の場合、外気温セ
ンサSの周囲は若干の高温状態にあり、センサ出力が不
正確となるので、外気温センサSのサンプリングをしな
い(ステップ6)。この場合には、前にサンプリングし
たときの外気温を表示する(ステップ7)。車両が走行
状態にあるときには、外気温センサSをサンプリングし
てその値を表示する(ステップ8)。この結果、冷却水
温が低い場合を除き、通常の走行時のみ外気温度を得る
ことになり、正確な外気温が得られる。
【0012】図2に示す例では、ステップ7,8では温
度表示を行なうものであるが、ステップ7の場合には温
度表示をしないこともでき、更にはステップ7,8にて
オートエアコン制御を行なうようにしてもよい。
【0013】
【考案の効果】以上説明した如く本考案によれば、冷却
水温と車速やエンジン回転数とを判定した後外気温セン
サによる外気温を取り込んで、表示や空調をするように
したことにより、オートエアコンのコントロール不良と
か外気温モニタの誤差増大を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の構成例を示す図。
【図2】一実施例の処理ステップを示す図。
【図3】外気温センサの取付状態を示す図。
【符号の説明】
IG イグニッションスイッチ S 外気温センサ V 車速センサ ER エンジン回転数センサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気温センサをCPUの入力として備
    え、冷却水温が一定以上であって 車速やエンジン回転数が一
    定以下の条件のとき上記外気温センサをサンプリングせ
    ず、上記条件以外のとき外気温センサをサンプリングす
    るCPUを備え、 上記サンプリング時の外気温センサの値を上記CPUの
    出力として表示する表示器を備え、 たことを特徴とする外気温度検知装置。
JP1991074067U 1991-09-13 1991-09-13 外気温度検知装置 Expired - Lifetime JP2552250Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074067U JP2552250Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 外気温度検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991074067U JP2552250Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 外気温度検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0525335U JPH0525335U (ja) 1993-04-02
JP2552250Y2 true JP2552250Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=13536472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991074067U Expired - Lifetime JP2552250Y2 (ja) 1991-09-13 1991-09-13 外気温度検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552250Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5441642B2 (ja) * 2009-11-30 2014-03-12 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137157A (ja) * 1985-12-11 1987-06-20 Nippon Steel Corp 連続鋳造における湯面レベル制御法
JPH03157219A (ja) * 1989-11-15 1991-07-05 Nissan Motor Co Ltd 車両用外気温検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525335U (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565092B2 (ja)
JPH0366506B2 (ja)
JP2007182139A (ja) 車載機器自動調整システム
JP2552250Y2 (ja) 外気温度検知装置
JPH0688487B2 (ja) 自動車用外気温検出装置
JP3116351B2 (ja) 自動車用外気温検出表示装置
JPH0723536Y2 (ja) エンジン冷却装置におけるラジエ−タ冷却フアン制御装置
JP3465344B2 (ja) 車両用空調装置
JPS62139707U (ja)
JPH04283359A (ja) 可変容量圧縮機の起動トルク推定装置
KR100725309B1 (ko) 엔진 회전수를 이용한 외기온 백업 방법
JPS6226112A (ja) 自動車用外気温度表示方法
JPH08216660A (ja) 車両用空調装置
JPS6030333U (ja) エンジンの自動始動停止制御装置
JPS61204806U (ja)
JPH0740216U (ja) 車両用空調制御装置
JPH0387922U (ja)
JPS62167058U (ja)
JPS62132337U (ja)
JPS6011811U (ja) 車両用空気調和装置
JP2001260627A (ja) 車両用空調制御装置
JPS62213651A (ja) 冷凍サイクル制御装置
KR20050010330A (ko) 자동차용 외기온도 표시방법
KR970044860A (ko) 아이들 엔지 회전수 제어방법 및 그 장치
JPH0450739A (ja) 自動車の外気温度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970527

EXPY Cancellation because of completion of term