JP2549609B2 - 置換ピペリジンの光学分割法 - Google Patents

置換ピペリジンの光学分割法

Info

Publication number
JP2549609B2
JP2549609B2 JP6322305A JP32230594A JP2549609B2 JP 2549609 B2 JP2549609 B2 JP 2549609B2 JP 6322305 A JP6322305 A JP 6322305A JP 32230594 A JP32230594 A JP 32230594A JP 2549609 B2 JP2549609 B2 JP 2549609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methoxybenzylamino
washed
added
mixture
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6322305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07206819A (ja
Inventor
デニス・エム・ゴーデツク
テリー・ジエイ・ローズン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Inc
Original Assignee
Pfizer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Inc filed Critical Pfizer Inc
Publication of JPH07206819A publication Critical patent/JPH07206819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549609B2 publication Critical patent/JP2549609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/73Unsubstituted amino or imino radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は置換ピペリジン分割の新
規な方法に関する。
【0002】本発明方法で製造し得る置換ピペリジン及
び関連化合物は物質P受容体拮抗物質であり、それ故に
過剰の物質Pが伝達する疾病の治療に有用である。
【0003】物質Pは、平滑筋組織に敏速な刺激作用を
することから命名されたタキキニン系のペプチドに属
し、自然に産生するウンデカペプチドであり、更に特
に、物質Pは、哺乳類中で生成される(腸管から最初に
単離された)薬理学的に活性な神経ペプチドであり、D.
F.Veber 等の米国特許第 4,680,283号に記載されている
特有のアミノ酸配列を有する。物質P及び他のタキキニ
ンが多くの疾病の病態に広く係わっていることは、当該
技術分野で十分に証明されている。例えば、物質Pは、
不安症及び精神分裂症のような中枢神経系疾患、ぜん息
及びリウマチ様動脈炎のようなそれぞれ呼吸性及び炎症
性の疾患、結合組織系のようなリウマチ性疾患、潰瘍性
大腸炎及びクローン病のような消化器系疾患及びGI路
疾患(D.Regoli の“Trends in Cluster Headache”、F.
Sicuteri等の編集によるElsevier Scientific Publishe
rs, Amsterdam, 1987, PP.85-95 参照)のような痛み又
は片頭痛の伝搬に係っていることが見出されている[B.
E.B.Sandberg等,Journal of Medicinal Chemistry, Vo
l.25, p.1009(1982)参照]。
【0004】本発明方法で製造し得る置換ピペリジン化
合物は、1990年 1月 4日に出願された本出願人のPCT
/US90/00116に記載されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、シス− 3−(2
−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニルピペリジン
の絶対的な立体化学を有する鏡像異性体を製造する方法
に関し、該化合物のラセミ混合物を()−(−)−マ
ンデル酸と、適切な反応不活性な有機溶媒中で反応さ
せ、瀘過によって溶媒を除去し、得られた塩を適切な塩
基で処理することに係る。
【0006】本発明の方法及び生成物は、1990年 1月 4
日に出願された本出願人のPCT/US90/00116、並びに
本願の原出願である特表平5−502238号に詳細に
記載されている。これらの記載は、参考として本願明細
書の一部とする。
【0007】シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)
− 2−フェニルピペリジンのラセミ混合物を分割して、
該化合物の(+)鏡像異性体を製造する本発明方法は、
反応不活性有機溶媒として通常メタノール、エタノール
又はイソプロパノール、好ましくはイソプロパノールを
用いて実施される。好ましくは、分割は該化合物のラセ
ミ混合物及び(R)−(−)−マンデル酸とをイソプロ
パノール中で混合し、混合物を撹拌して光学的に純度の
高いマンデル酸塩の沈殿を生成することによって実施さ
れる。この光学的に純度の高い沈殿は次にイソプロパノ
ールから2回再結晶され、その後再結晶した沈殿は、ジ
クロロメタンと水酸化ナトリウム、重炭酸ナトリウム又
は重炭酸カリウム、好ましくは水酸化ナトリウムのよう
な水性塩基との間に分配するか、又は塩のアルコール溶
液を塩基性イオン交換樹脂と撹拌することによって、光
学的に純粋な該化合物の遊離塩基に転化される。メチレ
ンクロリドに遊離塩基を溶かし、次に相当する塩酸塩に
転化し得る。マンデル酸塩の転化は約0℃〜約40℃の温
度で実施し得る。約25℃が好ましい。
【0008】シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)
− 2−フェニルピペリジンの化合物が生成し、塩酸塩と
して単離され、遊離塩基の形に戻され、次に上記の如く
(R)−(−)−マンデル酸と混合することによって分
割される。この方法は実施例1C及び4に例示する。ま
た、実施例7に例示する方法も可能である。
【0009】
【実施例】次の実施例は本発明の方法及び化合物を説明
するものであり、その範囲を制限するものではない。
【0010】実施例1 シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニ
ルピペリジン A. 2−クロロ− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)ピ
リジン 撹拌機、温度計、滴下ロート及び窒素導入口を備えた5
l3つ口丸底フラスコに、酢酸 1.6l及び 3−アミノ−
2−クロロピリジン80.0g(0.62モル)を加えた。混合
物を溶解するために25℃で約10分間撹拌した。得られた
溶液にO−アニスアルデヒド(2−メトキシベンズアルデ
ヒド) 105.9g(119.3ml/0.78モル/1.25当量) を仕込
み、25℃で10分間撹拌して黄色の溶液を得た。トリアセ
トキシ水素化硼素ナトリウム 263.7g(1.24モル, 2.0
当量)を温度20℃に保持しながら30分かけて少しずつ加
えた。混合物を12〜18時間撹拌し、半固体まで濃縮し、
塩化メチレンと水(各 800ml)の間に分配した。冷却し
て温度を25〜30℃に保持しながら25%水酸化ナトリウム
溶液 700mlでpHを 9.5に調整した。相を分離し、水相を
塩化メチレンで(300ml×3)洗浄し、塩化メチレン相を
合わせた。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液 300mlで洗
浄し、次に硫酸マグネシウムを用いて30分間脱水した。
硫酸マグネシウムを瀘過により除去し、塩化メチレン瀘
液を蒸発させ、酢酸エチルで置き換えると黄白色の粘着
性物質(174g) が残留した。生成物を0〜5℃で 1.5時
間新しい酢酸エチル 120ml中で再懸濁化し、瀘過し、冷
酢酸エチルで洗浄し、乾燥して標題の化合物 133.2g
(86.1%)を得た。m.p. 121-125℃。 1H NMR(CDCl3 )
δ7.70(dd,1H,J=1Hz,2Hz) ,7.25(m,2H),7.05(m,1H),
6.90(m,3H),4.95(t,1H),4.40(d, 2H,J=6) ,3.85(s,3
H)。
【0011】B. 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−
2−フェニルピリジン 撹拌機、温度計、滴下ロート及び窒素導入口を備えた22
l三つ口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン3.84l、
ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンニッケル(II)ク
ロリド91.6g(0.17モル)及び 2−クロロ− 3−(2−メ
トキシベンジルアミノ)ピリジン96g(0.39モル)を加
えた。橙色のスラリーを25℃で約30分間撹拌した。フェ
ニルマグネシウムブロミド(エーテル中3, 231.6m
l,0.69モル)を4時間かけて加え、得られた黒色のス
ラリーを25℃で22時間撹拌した。この間、反応を薄層ク
ロマトグラフィーアッセイで観察し、更に、フェニルマ
グネシウムブロミド溶液を全部で86ml(0.26モル)系に
加えた。反応混合物を10℃に冷却し、20%HCl水溶液
3.84lで30分かけて反応を終了させた。酢酸エチル(3.
84l)を加え、反応混合物を更に10分撹拌した。層を分
離し、有機層を25%HCl水溶液4lで洗浄した。水性
層のpHを50%水酸化ナトリウム水溶液 1.6lで0.98から
11.6に調整した。ケイ藻土(セライト(登録商標))
(1kg)及び酢酸エチル7lを加えた。混合物を15分間
撹拌し、ケイ藻土(セライト(登録商標))を瀘過し、
ケーキを酢酸エチル約1lで洗浄した。層を分離し、水
性層を酢酸エチル2lで2回洗浄し、有機層を合わせ、
硫酸ナトリウムで脱水した。脱水剤を瀘過によって除去
し、ケーキを酢酸エチルで洗浄し、瀘液を容量が約2l
になるまで真空濃縮した。この溶液を20〜25℃でシリカ
ゲル 510gで30分間処理し、瀘過し、シリカゲルを酢酸
エチル2lで2回洗浄した。瀘液を真空濃縮して黄色の
スラリーとし、イソプロパノール1lで置き換え、最終
容積を約 275mlにする。スラリーを0〜5℃で30分間粒
状化し、瀘過し、冷イソプロパノールで洗浄し、乾燥
し、粗物質(m.p. 122〜125 ℃)83.8g(74.8%)を得
た。この物質の1部(48.3g)をクロマトグラフィーで
精製し、標題の化合物38.6gを黄色固体として得た。m.
p. 124〜128 ℃。この化合物のスペクトルのデータは実
施例3の段階1で報告するデータと同一である。
【0012】C.シス− 3−(2−メトキシベンジルアミ
ノ)− 2−フェニルピペリジンHCl塩 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニルピリ
ジン(34.5g, 0.119モル)を2lパールボトル中の酢
酸 0.8lに溶解した。この溶液に酸化プラチナ7.3g(0.
032モル) を加え、その後触媒を含む容器を酢酸 0.2l
でゆすぎ、ゆすぎ液をびんに加えた。混合物をパール装
置に置き、 9.5時間水素化した(20〜60p.s.i. H2 )。
更に酸化プラチナ(3.6g, 0.016モル) を加え、同一の
圧力範囲で更に13時間反応物を水素化した。酸化プラチ
ナ(0.004モル) を更に1g加え、混合物を2時間水素化し
た。反応混合物を2Bエタノール 0.4lで希釈し、ケイ
藻土(セライト(登録商標))を通して瀘過し、真空濃
縮して油状物を得た。油状物をメチレンクロリド 0.6l
に溶解し、1N NaOH 0.8lを加えてpHを10にし
た。層を分離し、水性層を塩化メチレンで洗浄した(
0.2l×2)。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで脱水
し、濃縮して油状物とした。油状物を2Bエタノール40
mlに溶解し、HCl飽和2Bエタノール60mlを加えた。
白色固体が沈殿し、スラリーを0〜5℃に冷却し、2時
間撹拌した。固体を瀘過により単離し、45℃で12〜18時
間乾燥してシス−ピペリジンHCl塩30.6g(69.6%)
を得た。m.p. 223-226℃。 1H NMR(DMSO) δ1.8-1.85
(d,1H),2.1-2.4 (m, 3H) ,3.18(m,1H) ,3.4-3.6(m,5
H) ,3.7(s,3H) ,3.8-3.9(d,1H) ,4.05(s,1H),6.9-
7.0(m,2H) ,7.3-7.4(m,2H) ,7.45-7.55(m,3H) ,7.75
(d,2H)。
【0013】実施例2 (+)−シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2
−フェニルピペリジン塩酸塩 丸底フラスコに(±)−シス− 3−(2−メトキシベンジ
ルアミノ)− 2−フェニルピペリジン 7.6g及びメタノ
ール30mlを入れた。この溶液に(R)−(−)−マンデ
ル酸 3.9g(100モル%)のメタノール30ml液を加えた。
混合物をロータリーエバポレータで濃縮し、残分を、エ
ーテル約 200mlで粉砕した。得られた白色固体(10.4
g)を吸引瀘過して収集した。この固体の1部(4g)
をイソプロピルアルコール 384mlから再結晶した。撹拌
した混合物を一晩室温に冷却し、得られた固体を吸引瀘
過で収集し、エーテル 100mlでゆすいで白色固体 2.0g
を得た、[α]D =+6.6 (メタノール,C=0.48)。
この固体の1部(1.9g) をイソプロパノール 400mlから
再結晶し、撹拌した混合物を室温に1晩冷却した。得ら
れた固体を吸引瀘過して収集し、エーテル80mlでゆす
ぎ、白色固体 1.6gを得た。[α]D =+7.4 (メタノ
ール,C=0.50)。この物質の1部(1.5g) をジクロロ
メタン 150ml及び1水酸化ナトリウム水溶液 150mlの
間に分配し、層を分離し、水層をジクロロメタン50mlで
抽出した。合わせた有機画分を脱水し(Na2
4 )、ロータリーエバポレータで濃縮して(+)−シ
ス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニル
ピペリジン 1.0gを透明な油状物として得た。この油状
物をCH2 Cl2 5mlに溶解した。この溶液にHCl飽
和エーテルを加えた。得られた混合物を瀘過して、均一
な鏡像異性体(+)−シス− 3−(2−メトキシベンジル
アミノ)− 2−フェニルピペリジン塩酸塩 1.2gを白色
固体として得た,[α]D =+79.5(メタノール,C=
0.98)。
【0014】実施例3 シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニ
ルピペリジン 1.窒素雰囲気下、丸底フラスコに 2−フェニル− 3−
アミノピリジン 500mg(2.9mmol) 、メタノール10ml及び
3Aモレキュラーシーブ1gを入れた。この系のpHをH
Clで飽和されたメタノールを用いて、約 4.5に調整
し、シアノ水素化硼素ナトリウム 190mg(2.9mmol) を加
えた。系のpHを 4.5に調整し、 2−メトキシベンズアル
デヒド 474mg(3.5mmol) を加え、混合物を室温で1晩撹
拌した。混合物をケイ藻土(セライト(登録商標))を
通して瀘過し、瀘液を濃縮した。残分をCH2 Cl2
び重炭酸ナトリウム飽和水溶液の間に分配し、層を分離
し、水性層をCH2 Cl2 で3回抽出した。合わせた有
機画分を脱水(Na2 SO4 )し、ロータリーエバポレ
ータで濃縮した。粗物質をフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーで精製して 3−(2−メトキシベンジルアミノ)
− 2−フェニルピリジン475mgを得た。m.p. 128-129
℃。 1H NMR(CDCl3 ) δ7.60(d,1H,J=6Hz),7.57(d,2H,
J=6Hz),7.42(t,2H,J=6Hz),7.42(t,2H,J=6Hz),7.32
(m,1H),7.19(m, 2H),7.00(m,1H),6.92(d,1H,J=7Hz),
6.83(m,2H),4.26(d, 2H,J=6Hz) ,3.75(s,3H)。質量ス
ペクトルm/z 290(parent) 。C19182 O・1.85HC
lとしての計算値:C63.76 ;H5.58;N7.83。実測
値:C63.63 ;H5.38;N7.50。
【0015】2. 3−(2−メトキシベンジルアミノ)−
2−フェニルピリジン(25mg)を酢酸3mlに溶解した。
この溶液に酸化プラチナ3mgを加え、混合物をパール装
置(35〜40p.s.i. H2 )に約 2.5時間置いた。この間、
この系に触媒 2.5mgずつを更に3回加えた。この混合物
をエタノールで良くゆすいだケイ藻土(セライト(登録
商標))を通して瀘過し、瀘液をロータリーエバポレー
タで濃縮した。残分をCH2 Cl2 と重炭酸ナトリウム
飽和水溶液の間に分配し、層を分離し、水層をCH2
2 で3回抽出した。合わせた有機の画分を脱水し(N
2 SO4 )、濃縮して極少量の 3−(2−メトキシベン
ジルアミノ)− 2−フェニルピリジン及び極少量の 2−
フェニル置換基がシクロヘキシル基に還元された物質を
含有する標題の化合物15mgを得た。この方法で調製した
物質は実施例1Cの標題の化合物の遊離塩基とスペクト
ルの性質が同一であった。
【0016】実施例4 (+)−シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2
−フェニルピペリジンHCl塩 22l3つ口丸底フラスコに撹拌機、温度計及び滴下ロー
トを備えた。塩化メチレン(5.8l)及び(±)−シス−
3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニルピペ
リジン塩酸塩 125.5g(0.326 モル)を加え、混合物を
20〜25℃で15分間撹拌した。水性水酸化ナトリウム(2
l,1N)を30分間かけて加え、更に30分反応混合物を
撹拌し、pHを12.25 にした。層を分離し、水性層を塩化
メチレン2lで2回洗浄し、有機層を合わせて水4lで
洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム 150gで30分間脱水
し、脱水剤を瀘過により除去し、塩化メチレンで洗浄し
た。瀘液を常圧で濃縮し、イソプロパノール1lで置換
して油状物約90g(93.3%)を得た。油状の遊離塩基を
イソプロパノール12.6lに溶解し、(R)−(−)−マ
ンデル酸47.1g(0.310モル)を加え撹拌により淡黄色溶
液を得た。溶液を加熱還流させ、容積 5.5lまで濃縮し
て白色のスラリーを得た。スラリーを80℃に加熱し、次
にゆっくり冷却し、12〜18時間かけて粒状化した。反応
混合物を瀘過し、白色固体をイソプロピルエーテル 100
mlで洗浄し、50℃で3時間真空乾燥した。単離したマン
デル酸塩は57.4g(84.3%)であり、融点は 180〜187
℃であった。瀘液を1lまで真空濃縮し、得られた固体
(0.6g)を瀘過により単離した。第1及び第2の単離物
の比旋光度はそれぞれ+5.63(メタノール,C=0.64)
及び+5.65(メタノール,C=0.76)であった。
【0017】12l3つ口丸底フラスコに撹拌機、凝縮器
及び温度計を備えた。瀘過したイソプロパノール(5.6
l)及びマンデル酸塩58gを加え、混合物を30分間還流
(約80℃)加熱した。反応混合物をゆっくり冷却する
と、50℃で固体が沈殿し始めた。5時間撹拌後、温度は
20〜25℃であった。次に固体を瀘過により単離し、イソ
プロパノール及びイソプロピルエーテルで洗浄した。固
体を50℃で12〜18時間真空乾燥し、物質54.7gを得た。
この物質の比旋光度は+6.82(メタノール,C=0.60)
であった。単離した物質(52.7g)は同様の方法を用い
て再び再結晶した。乾燥固体50gを単離し、比旋光度は
+6.7 (メタノール,C=0.78)であった。
【0018】12l3つ口丸底フラスコに撹拌機を備え
た。その系にメチレンクロリド 4.9l、マンデル酸塩4
9.3g、1N水性水酸化ナトリウム 4.9lを加え、混合
物を20〜25℃で15分間撹拌した。層を分離し、水性層を
メチレンクロリド 750mlで2回洗浄した。これらの抽出
物を有機層と合わせ、水2lで洗浄した。有機層を硫酸
ナトリウムで脱水し、常圧で濃縮し、2Bエタノールで
置き換えて油状物とした。2Bエタノール 220mlをHC
lガス32gで処理し、得られた溶液 150mlを2Bエタノ
ール 220mlに溶解した油状物に加えた。白色固体が沈殿
し、スラリーを20〜25℃で1時間、0〜5℃で2時間撹
拌した。瀘過により固体を単離し、2Bエタノールで洗
浄し、45〜50℃で12〜18時間乾燥して物質39.4gを得
た。この物質の比旋光度は+79.63 (メタノール,C=
0.70)であり、融点は 267〜268 ℃であった。鏡像異性
体の分割収率は62.9%であった。
【0019】実施例5 3−(2−メトキシベンジルアミノ)2−フェニルピリジン シス− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニ
ルピペリジン(85g)のR−マンデル酸分割による母液
をメチレンクロリド 1.5l及び1N水酸化ナトリウム水
溶液 1.5lの間に分配した。層を分離し、水性層をメチ
レンクロリド 0.5lで2回洗浄した。有機層を合わせ、
硫酸マグネシウムで脱水し、瀘過し、硫酸マグネシウム
ケーキを塩化メチレンで洗浄した。瀘液を常圧濃縮して
油状物とし、次に真空にして油状物50gを得た。この物
質をキシレン 0.5l及び10%Pd/C(50%水で湿らせた)
50gと合わせ、還流(106℃)加熱した。反応混合物を3.
5時間還流加熱し、20〜25℃に冷却し、ケイ藻土(セラ
イト(登録商標))を通して瀘過し、ケーキをキシレン
で洗浄し、瀘液を真空濃縮して油状物39.6gを得た。薄
層クロマトグラフィーは油状物が2つの主要な成分を含
んでいることを示し、油状物のその1つの成分が所望の
生成物のものと同じRf (溶質の移動した距離を移動相
の移動した距離で割ったもの)であることを示した。次
にすべての成分をクロマトグラフィーで精製して所望の
物質(63〜200 ミクロンシリカゲル 400g、溶離剤:ヘ
キサン3部/酢酸エチル1部)を単離した。溶離剤を各
々 0.5lの画分にし、所望の物質を画分5〜9に集め
た。合わせた画分を真空濃縮して黄色固体(6.5g) を得
た。この物質を冷イソプロパノール25mlで再びどろどろ
にし、瀘過し、冷イソプロパノールで洗浄し、乾燥して
所望の物質 4.5gを得た。m.p. 123〜127 ℃。この物質
は実施例3、パート1の標題の化合物と同一のスペクト
ルの性質を有していた。
【0020】実施例6 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フェニルピリ
ジン 撹拌機、温度計、滴下ロート及び窒素導入口を備えた22
l3つ口丸底フラスコに、テトラヒドロフラン(TH
F) 6.3l、ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル
(II)クロリド 103g(0.16モル)及び 2−クロロ− 3
−(2−メトキシベンジルアミノ) ピリジン 157g(0.63
モル)を仕込んだ。橙色のスラリーを25℃で30分間撹拌
した。フェニルマグネシウムブロミド 555ml(1.7モル)
全部を 4.5時間かけて添加し、生じた黒色スラリーを25
℃で17.5時間撹拌した。反応混合物を18℃に冷却し、酢
酸 190mlを45分かけてゆっくり仕込んだ。反応混合物を
8℃に冷却し、この温度で 2.5時間粒状化した。薄黒い
スラリーを瀘過し、湿った物質を乾燥して粗生成物 182
g(100%) を得た。
【0021】粗 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2
−フェニルピリジン(182g)をトルエン 2.7l及び水
2.7lの間に分配した。媒体のpHは 2.1であり、25%N
aOH60mlでpH12.0に調整した。2相混合物をセライト
(登録商標)を通して瀘過し、ケーキをトルエンで洗浄
した。層を分離し、水性層をトルエン 910mlで洗浄し、
有機層を合わせ、水1lで逆洗した。トルエン層をKB
B Darco(登録商標)及び硫酸マグネシウム各25
gで30分間処理し、セライト(登録商標)を通して瀘過
し、ケーキをトルエンで洗浄した。瀘液を容量〜 200ml
まで真空濃縮し、次にイソプロパノール 200mlで置き換
えた。20〜25℃で12〜18時間撹拌後、黄色のスラリーを
5℃に冷却し、30分間粒状化し、瀘過し、冷イソプロパ
ノールで洗浄し、空気乾燥して 3−(2−メトキシベンジ
ルアミノ)− 2−フェニルピリジン92gを得た:m.p 12
6 〜129 ℃。すべての反応及び精製で収率は50.3%であ
った。得られた物質は実施例3段階1で報告したのと同
一のスペクトルの性質を示した。
【0022】実施例7 (2S,3S)− 3−(2−メトキシベンジルアミノ)− 2−フ
ェニルピペリジンのR−マンデル酸塩 2.5lパールボトルに5%Pt/C75g、 1.5Mメタノール
性塩化水素 625ml及び3−(2−メトキシベンジルアミ
ノ)− 2−フェニルピリジン25g(0.09モル)の1.5M
メタノール性塩化水素 625ml溶液を仕込んだ。この系を
窒素で3回パージし、水素雰囲気(30〜60psi )に 6.5
時間置いた。反応混合物をセライト(登録商標)を通し
て瀘過し、ケーキをメタノール/水 600mlで洗浄し、溶
液として20〜25℃で12〜16時間保持した。溶液を 300ml
に真空濃縮し、塩化メチレン 750mlに加えた。2
5%NaOH 200mlで混合物のpHを10に調整した。層を
分離し、水性層を塩化メチレン 250mlで洗浄し、有機層
を合わせ、硫酸マグネシウムで30分間脱水した。脱水剤
を瀘別した後、塩化メチレン瀘液を常圧で濃縮して油状
物を得、イソプロパノールで置換した。油状物をイソプ
ロパノール 718mlに溶解し、R−マンデル酸9.5g(0.06
モル)を仕込み、20〜25℃で12〜18時間撹拌した。瀘過
により白色固体を単離し、乾燥してマンデル酸塩 8.8g
(45.5%)を得た。この物質の比旋光度は[α]D =1.
93°(CH3 OH,C=0.76)であった。粗物質(8.6
g)を再結晶で精製した。イソプロパノール 654mlと合
わせた後、混合物を還流加熱し、20〜25℃に冷却し、こ
の温度で2時間撹拌し、瀘過し、40℃で12〜18時間乾燥
して、再結晶物質 7.7g(89.5%)を得た。比旋光度は
+5.50°(C=0.7 ,メタノール)であった。 1H NMR
(DMSO/CD3 OD) δ1.5-1.75(m,2H),1.9-2.1(m,2H) ,2.
85(s,1H),2.95(t,1H),3.25(s,1H),3.3 (d,1H),3.4
(s,3H),3.55(d,1H),4.15(s,4H),4.3(s,1H) ,4.55
(s, 1H) ,6.8-6.9(m,2H) ,7.0-7.1(d,1H) ,7.15-7.2
5 (m,4H),7.3-7.5(m,7H) 。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シス− 3−(2−メトキシベンジルアミ
    ノ)− 2−フェニルピペリジンのラセミ混合物を適切な
    反応不活性有機溶媒中で()−(−)−マンデル酸と
    反応させ、濾過によって溶媒を除去し、得られた塩を塩
    基で処理することからなる(+)−シス− 3−(2−メト
    キシベンジルアミノ)− 2−フェニルピペリジンの製造
    方法。
  2. 【請求項2】 反応不活性溶媒がイソプロパノールであ
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 塩基が水酸化ナトリウムである請求項1
    に記載の方法。
JP6322305A 1990-05-31 1994-12-26 置換ピペリジンの光学分割法 Expired - Fee Related JP2549609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53126590A 1990-05-31 1990-05-31
US531265 1990-05-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508366A Division JPH0794439B2 (ja) 1990-05-31 1991-04-12 置換ピペリジンの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206819A JPH07206819A (ja) 1995-08-08
JP2549609B2 true JP2549609B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=24116944

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508366A Expired - Fee Related JPH0794439B2 (ja) 1990-05-31 1991-04-12 置換ピペリジンの製造法
JP6322305A Expired - Fee Related JP2549609B2 (ja) 1990-05-31 1994-12-26 置換ピペリジンの光学分割法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3508366A Expired - Fee Related JPH0794439B2 (ja) 1990-05-31 1991-04-12 置換ピペリジンの製造法

Country Status (26)

Country Link
EP (1) EP0532515B1 (ja)
JP (2) JPH0794439B2 (ja)
KR (1) KR0160142B1 (ja)
CN (2) CN1037768C (ja)
AT (1) ATE144498T1 (ja)
AU (1) AU648558B2 (ja)
BR (1) BR9106518A (ja)
CA (1) CA2080249C (ja)
CZ (1) CZ284663B6 (ja)
DE (1) DE69122866T2 (ja)
DK (1) DK0532515T3 (ja)
ES (1) ES2093099T3 (ja)
FI (1) FI101376B (ja)
GR (1) GR3022079T3 (ja)
HU (1) HU226529B1 (ja)
IE (1) IE911841A1 (ja)
IL (3) IL98256A (ja)
MY (1) MY107819A (ja)
NO (1) NO180083C (ja)
NZ (2) NZ250217A (ja)
PL (2) PL168236B1 (ja)
PT (1) PT97796B (ja)
RU (1) RU2077531C1 (ja)
WO (1) WO1991018878A1 (ja)
YU (1) YU48030B (ja)
ZA (1) ZA914133B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332817A (en) * 1990-01-04 1994-07-26 Pfizer Inc. 3-aminopiperidine derivatives and related nitrogen containing heterocycles
WO1991009844A1 (en) * 1990-01-04 1991-07-11 Pfizer Inc. Substance p antagonists
US5364943A (en) * 1991-11-27 1994-11-15 Pfizer Inc. Preparation of substituted piperidines
WO1992017449A1 (en) * 1991-03-26 1992-10-15 Pfizer Inc. Stereoselective preparation of substituted piperidines
MY110227A (en) * 1991-08-12 1998-03-31 Ciba Geigy Ag 1-acylpiperindine compounds.
CA2324959C (en) * 1991-11-12 2002-11-12 Pfizer Limited Phthalimido compounds as intermediates for producing substance p receptor antagonists
CA2150123C (en) * 1992-12-10 2004-12-07 Harry R. Howard Aminomethylene substituted non-aromatic heterocycles
DE69404306T2 (de) * 1993-05-28 1997-10-30 Pfizer Verfahren zur herstellung und optischen auflösung von 2-phenyl-3-aminopiperidine
TW397825B (en) * 1994-10-14 2000-07-11 Novartis Ag Aroyl-piperidine derivatives
FR2728166A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Composition topique contenant un antagoniste de substance p
FR2728165A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
FR2728169A1 (fr) 1994-12-19 1996-06-21 Oreal Utilisation d'un antagoniste de substance p pour le traitement des prurits et des dysesthesies oculaires ou palpebrales
FR2741262B1 (fr) 1995-11-20 1999-03-05 Oreal Utilisation d'un antagoniste de tnf-alpha pour le traitement des rougeurs cutanees d'origine neurogene
CA2291734A1 (en) * 1997-06-27 1999-01-07 Merck Sharp & Dohme Limited Substituted 3-(benzylamino)piperidine derivatives and their use as therapeutic agents
AU5411799A (en) * 1998-07-21 2000-02-14 Syngenta Participations Ag 3-substituted pyridine compounds and related synthesis
JP2011016751A (ja) * 2009-07-08 2011-01-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学活性3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート化合物の製造方法およびその製造方法に用いられる中間体
CN111808017B (zh) * 2020-08-05 2023-11-28 国家纳米科学中心 一种含氮杂环化合物及其制备方法和应用
CN116162055B (zh) * 2023-03-10 2023-09-12 山东汇智药物研究有限公司 一种用n-氧化吡啶衍生物制备哌啶衍生物的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125170A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd Pyridine derivatives
CA1160229A (en) * 1979-03-13 1984-01-10 Pieter T. Haken Pyridyliminomethylbenzene derivatives
GB2056974B (en) * 1979-07-19 1984-02-29 Shell Int Research Heterocyclic acylamino compounds having fungicidal herbicidal and plant-growth regulating properties
CA1231710A (en) * 1979-07-19 1988-01-19 Haken Pieter Ten Heterocyclic compounds having fungicidal, herbicidal and plant-growth regulating properties
EP0100158A3 (en) * 1982-07-28 1985-03-27 The Upjohn Company (3-pyridinyl)heteroalkarylalkanols, alkanoic acids and esters
US4552960A (en) * 1983-06-20 1985-11-12 Eli Lilly And Company Fungicidal amines
FR2662696A2 (fr) * 1989-12-13 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Antagonistes de la serotonine, leur preparation et medicaments les contenant.
WO1991009844A1 (en) * 1990-01-04 1991-07-11 Pfizer Inc. Substance p antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
DE69122866T2 (de) 1997-02-20
CA2080249C (en) 1996-11-19
EP0532515A1 (en) 1993-03-24
CN1056876A (zh) 1991-12-11
ATE144498T1 (de) 1996-11-15
GR3022079T3 (en) 1997-03-31
FI101376B1 (fi) 1998-06-15
CN1154636C (zh) 2004-06-23
MY107819A (en) 1996-06-29
NO924598D0 (no) 1992-11-27
CN1183408A (zh) 1998-06-03
NO180083B (no) 1996-11-04
HU9203761D0 (en) 1993-03-29
HU226529B1 (en) 2009-03-30
RU2077531C1 (ru) 1997-04-20
CN1037768C (zh) 1998-03-18
NZ250217A (en) 1995-05-26
WO1991018878A1 (en) 1991-12-12
NZ238340A (en) 1994-06-27
IL98256A (en) 1995-11-27
ES2093099T3 (es) 1996-12-16
HUT68166A (en) 1995-05-29
CA2080249A1 (en) 1991-12-01
PL169187B1 (pl) 1996-06-28
AU7770391A (en) 1991-12-31
CZ284663B6 (cs) 1999-01-13
JPH07206819A (ja) 1995-08-08
FI925415A (fi) 1992-11-27
NO924598L (no) 1992-11-27
NO180083C (no) 1997-02-12
YU48030B (sh) 1996-10-09
BR9106518A (pt) 1993-05-25
IE911841A1 (en) 1991-12-04
KR0160142B1 (ko) 1998-12-01
IL113011A0 (en) 1995-06-29
FI101376B (fi) 1998-06-15
FI925415A0 (fi) 1992-11-27
PT97796B (pt) 1998-10-30
KR930700443A (ko) 1993-03-15
IL98256A0 (en) 1992-06-21
JPH05502238A (ja) 1993-04-22
DK0532515T3 (da) 1997-04-21
YU96291A (sh) 1994-06-10
PT97796A (pt) 1992-02-28
PL168236B1 (pl) 1996-01-31
DE69122866D1 (de) 1996-11-28
EP0532515B1 (en) 1996-10-23
AU648558B2 (en) 1994-04-28
IL113011A (en) 1999-09-22
CS162391A3 (en) 1992-02-19
ZA914133B (en) 1993-01-27
JPH0794439B2 (ja) 1995-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549609B2 (ja) 置換ピペリジンの光学分割法
JP2587903B2 (ja) 置換ピペリジンの製造
JPS6289679A (ja) ピペリジン誘導体
WO2004013100A2 (fr) Derives de n-[phenyl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
EP1248785A1 (fr) Tetrahydropyridines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
RU2225859C2 (ru) Синтез 3-амино-3-арилпропаноатов
WO2000058292A1 (fr) Nouveaux derives de morpholine, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2001029031A1 (en) Process for the preparation of paroxetine
JPH09507064A (ja) 4−アリールイソインドール鎮痛薬
BE897671A (fr) Composes hydrocarbornes heterocycliques appartenant aux series indoliques et leur application pharmacologique
FR2727410A1 (fr) Chlorures de sulfonyles, leur preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
JPS62155268A (ja) ナイザチジンの合成法
FR2769912A1 (fr) Nouveaux derives de la 3-oxo- (2h)-1,2,4 triazine leur preparation et leur application en therapeutique humaine
EP1019376A1 (fr) Derives de pyridone, leur preparation et leur utilisation comme intermediaires de synthese
JP3281492B2 (ja) N−ヒドロキシウレア類
JPH0559045A (ja) ピリジルオキシ誘導体の製造方法
CA2583992A1 (fr) Nouveau produit, procede et intermediaires de preparation de derives d'azetidine
FR2800071A1 (fr) Tetrahydropyridines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
FR2810984A1 (fr) Pyridyl-tetrahydropyridines, procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070808

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees