JP2549596B2 - 四輪駆動車用駆動組立体 - Google Patents

四輪駆動車用駆動組立体

Info

Publication number
JP2549596B2
JP2549596B2 JP4192817A JP19281792A JP2549596B2 JP 2549596 B2 JP2549596 B2 JP 2549596B2 JP 4192817 A JP4192817 A JP 4192817A JP 19281792 A JP19281792 A JP 19281792A JP 2549596 B2 JP2549596 B2 JP 2549596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
axle
clutch
drive
viscous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4192817A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05213081A (ja
Inventor
アドリアン・シュルーデック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEE KAA ENU UISUKODORAIBU GmbH
Original Assignee
GEE KAA ENU UISUKODORAIBU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEE KAA ENU UISUKODORAIBU GmbH filed Critical GEE KAA ENU UISUKODORAIBU GmbH
Publication of JPH05213081A publication Critical patent/JPH05213081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549596B2 publication Critical patent/JP2549596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • B60K17/3465Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels self-actuated means, e.g. differential locked automatically by difference of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/16Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing
    • B60K17/20Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing of differential gearing in which the differential movement is limited

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、四輪駆動車用駆動配置
であって、出力トルクを前後の両駆動車軸間に分配する
センタディファレンシャルと、これに付属して設けら
れ、その差動機能を制限する第1粘性クラッチが前車軸
もしくは後車軸に設けられており、前記車軸がさらに車
軸ディファレンシャルを有し、その差動機能がやはり第
2粘性クラッチを介して制限可能であり、センタディフ
ァレンシャルの第1部材(内歯車ギア)が自動車トラン
スミッション、その第2部材(遊星歯車の支持体)が後
車軸の車軸駆動系、そしてその第3部材(太陽歯車)が
第1駆動車軸の車軸駆動系と結合してあり、第1粘性ク
ラッチが第2部材(遊星ギアの支持体)と第3部材(太
陽歯車)との間に介設してあり、第2粘性クラッチが第
1駆動車軸の車軸駆動系の車軸ディファレンシャルの差
動歯車キャリヤと第1駆動車軸の右もしくは左の車輪に
至る出力端部との間に介設してあるものに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の配置はかなりの構造長を必要と
する。通常かかる駆動配置は前輪駆動車の前車軸に配置
してあり、取付空間を付加的になおエンジンとトランス
ミッション及び付属の集成装置が占めるので、僅かな取
付空間しか利用できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、所要の構造長が短く、しかもなお車軸ディファレン
シャル及びセンタディファレンシャルの差動機能の制限
を引き続き可能とする駆動配置を提案することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、両粘性
クラッチを同心的に一方を他方の内側に置く入れ子式に
配置している。外側に配置された粘性クラッチのインナ
ープレートと内側に配置された粘性クラッチのアウター
プレートとは、相対回転不可能に共通のプレート支持体
と協働するように配設されている。この共通のプレート
支持体は、相対回転不可能にセンタディファレンシャル
の第3部材(太陽歯車)と協働するよう配設されてい
る。該センタディファレンシャルの伝達比は、前駆動車
軸の車輪と路面との間の摩擦状況と後駆動車軸の車輪と
路面との間の摩擦状況とが同一の場合に該第2部材(遊
星ギアの支持体)と該第3部材(太陽歯車)が等速度で
回転するように設定されている。上述の本発明の構成に
より上記課題は解決される。
【0005】この構成では利点として両粘性クラッチを
同心的に一方を他方の内側に置く入れ子式配置すること
により、サイズをコンパクトなものとすることが可能と
なる。それ故、かなりの重量軽減と軸方向構造長の低減
が達成できる。本発明の他の構成において、センタディ
ファレンシャルとして平歯車ディファレンシャルを採用
することも可能である。この場合には、平歯車ディファ
レンシャルの内歯車が第1部材、遊星歯車キャリヤが第
2部材、そして太陽歯車が第3部材となる。
【0006】本発明の両粘性クラッチを同心的に一方を
他方の内側に置く入れ子式配置することにより得られる
利点は、他の構成においても得ることも可能である。前
記他の構成では、第2粘性クラッチのインナープレート
を担持するクラッチハブの一端をクラッチハウジングの
フランジ内並びに他端を前記クラッチハウジングの第1
カバー内で回転可能に受容している。該フランジは、一
方側をプレート支持体のスリーブに、他方側を車軸ディ
ファレンシャルの差動歯車キャリヤに相対回転不可能に
結合している。第1粘性クラッチのクラッチスリーブの
両端は、それぞれカバーに相対回転不可能に接続されて
いる。該カバーは、クラッチハブを支承した第1カバー
と、プレート支持体を支承する第2カバーより構成され
ている。
【0007】プレート支持体は好ましくはフランジから
離れた方の末端が第1カバーの旋削溝内で案内してあ
る。更にこの末端は第1粘性クラッチの内部空間を第2
粘性クラッチの内部空間に対し密封するためカバーに対
してもなお密封しておくことができる。これにより両粘
性クラッチの相互干渉が避けられる。さらなる他の一構
成において、センタディファレンシャルを車軸ディファ
レンシャルの片側、そして両粘性クラッチを車軸ディフ
ァレンシャルの反対側に配置することも可能である。そ
れ故、駆動結合を達成できるようにするために、クラッ
チハウジングが歯を介し駆動カップと相対回転不可能
に、そして該カップが別の歯を介し遊星歯車キャリヤの
筒状に延長した末端と相対回転不可能に結合してある。
【0008】また、両粘性クラッチをセンタディファレ
ンシャルと車軸ディファレンシャルとの間に配置するこ
とも可能である。
【0009】
【実施例】本発明の好ましい実施例と四輪駆動車へのそ
の応用が図面に概略示してある。図1に示す自動車1で
はエンジン2がトランスミッション3と共に前車軸4側
に配置してある。前後動力分配組立体5は、駆動トルク
を前輪6と後輪12に分配する機能を有する。詳細には図
示していない前駆動車軸用ディファレンシャルとドライ
ブシャフト7を介して前輪6は駆動されている。後輪12
への駆動トルクは前後動力分配組立体5、プロペラシャ
フト8、後車軸ディファレンシャル10及びドライブシャ
フト11を介して伝えられる。符号9が後車軸である。
【0010】図2〜図4を基に前後動力分配組立体5を
詳しく説明する。まず図2、図3の配置を参考にする。
前車軸4の範囲に第1駆動車軸として配置された前後動
力分配組立体5が多部分構成のトランスミッションケー
ス14を具備している。このケース14のケース部分14a に
センタディファレンシャル13、ケース部分14b に前車軸
ディファレンシャル15、ケース部分14c に粘性クラッチ
配置16、そしてケース部分14d に分岐歯車装置26が収容
してある。
【0011】センタディファレンシャル13はトランスミ
ッション3の駆動ピニオン18によって駆動される。この
ためセンタディファレンシャル13が歯付き外環17を有
し、その歯に駆動ピニオン18が噛み合っている。外環17
はセンタディファレンシャル13の内歯車19の一部を構成
するものであり、これがセンタディファレンシャル13の
第1部材となる。内歯車19は分割構成にしてあり、内歯
車19をケース部分14a 内で支承する軸受20で保持される
延長部が設けられている。内歯車19の前車軸ディファレ
ンシャル15の方を向いた延長部内に遊星歯車キャリヤ21
が受容してある。周方向に配設したピンに遊星歯車22が
回転可能に配置してある。遊星歯車22はその歯が内歯車
19の歯と噛み合っている。遊星歯車22は更にセンタディ
ファレンシャル13の第3部材としての中央の太陽歯車23
と噛み合う。太陽歯車23の中空円筒形突起は遊星歯車キ
ャリヤ21の突起を同軸で貫通して前車軸ディファレンシ
ャル15の方に延びている。前車軸ディファレンシャル15
の差動歯車キャリヤ29が歯30を介し太陽歯車23の中空円
筒形延長部と相対回転不可能に結合してある。差動歯車
キャリヤ29内に軸ピン32が回転軸線X−Xに対し直角に
配置してある。該軸ピン32で差動歯車31が回転可能に保
持してある。差動歯車31と噛み合った被動かさ歯車33、
34のうち被動かさ歯車33は差込み軸35を介し前車軸4の
例えば左側のドライブシャフトと結合可能である。この
ため差込み軸35はケース14から回転軸線X−Xの軸方向
に引き出してあり、その端末にフランジを有し、これに
ドライブシャフトがフランジ接合可能である。差動歯車
キャリヤ29は駆動カップ24内に回転可能に受容してあ
り、該カップ自体は分割構成してあり、互いに相対回転
不可能に結合した2つの部分24a 、 24b からなる。駆動
カップ24はケース部分14b 内で2個の軸受27で回転可能
に保持してある。駆動カップ部分24a は、歯37を介し、
遊星歯車キャリヤ21の中空円筒形延長部に設けた対応す
る相手歯と相対回転不可能に結合してある。駆動カップ
24が更にリングギヤ25を備えており、該ギヤにかさ歯車
28の歯が噛み合う。かさ歯車28がピンを有し、該ピンは
ケース部分14dから引き出してあり、駆動トルクを後車
軸9の車輪12へと転送するため図1に見られるプロペラ
シャフト8と結合する役割をもつ。かさ歯車28とリング
ギヤ25が分岐歯車装置26を形成する。
【0012】駆動カップ24の第2部分24b は相互に噛み
合った歯47を介し両粘性クラッチ39、40のクラッチハウ
ジング43と相対回転不可能に結合してある。両粘性クラ
ッチ39、40は回転軸線X−Xを基準に同心的に一方を他
方の内側に置く入れ子式に配置してある。その際、第1
粘性クラッチ39として形成した粘性クラッチは内側の第
2粘性クラッチ40の周りに配置してある。クラッチハウ
ジング43の内部にプレート支持体38が回転可能に受容し
てある。プレート支持体38を構成するフランジ41が中空
円筒形延長部を有し、該延長部は歯65を介し差動歯車キ
ャリヤ29と相対回転不可能に結合してある。
【0013】クラッチハウジング43は、第1カバー44
と、第2カバー45と、両者を結合するクラッチスリーブ
46とから構成されている。プレート支持体38のスリーブ
42は軸方向で第1カバー44の旋削溝48内に突入してい
る。該スリーブはカバー44に対しシール52によって密封
してある。クラッチハウジング43はカバー44、55の末端
に設けた中空円筒形延長部でもってケース部分14c 内で
回転可能に支承してある。第2カバー45はフランジ41の
中空円筒形突起に回転可能に受容してあり且つ該突起に
対しシール64により密封してある。クラッチハブ49は一
方側が第1カバー44内、他方側がプレート支持体38のフ
ランジ41内に回転可能に受容され且つシール63を介し密
封してある。プレート支持体38のスリーブ42は外面と内
面とに受容歯56、61を有する。外面に設けた歯56は外側
にある第1粘性クラッチ39のインナープレート54を相対
回転不可能に、但し軸方向に摺動可能に受容するのに役
立つ。クラッチハウジング43のクラッチスリーブ46が内
部にやはり受容歯55を備えている。該歯にはアウタープ
レート53が相対回転不可能に受容してある。アウタープ
レート53とインナープレート54は特定の順序で交互に配
置してある。アウタープレート53は例えば間座リング57
を介し軸方向で特定間隔を置いて対向保持してある。イ
ンナープレート54とアウタープレート53が占めていない
第1粘性クラッチ39の内部空間は少なくとも部分的に粘
性媒質、例えば高粘度シリコン油が充填してある。プレ
ート支持体38のスリーブ42に付属した内側の受容歯61は
第2粘性クラッチ40に付属した内側のアウタープレート
58を相対回転不可能に受容するのに役立つ。
【0014】アウタープレート58はやはり特定の順序で
インナープレート59と交互に配置してあり、好ましくは
間座リング60を介し間隔を置いて対向保持してある。イ
ンナープレート59はクラッチハブ49の受容歯62内に相対
回転不可能に保持してある。インナープレート59とアウ
タープレート58が占めていない第2粘性クラッチ40の空
間はやはり少なくとも部分的に粘性媒質が充填してあ
る。クラッチハブ49に差込み軸36が外側から差し通して
ある。差込み軸36は差込み歯50を介しクラッチハブ49と
相対回転不可能に結合してある。差込み軸36はクラッチ
ハブ49を貫通し、プレート支持体38のフランジ41の延長
部をも貫通し、第2駆動かさ歯車34と相対回転不可能に
結合してある。差込み軸36は軸受51内で回転可能に保持
してある。通常の場合、即ち車両の四輪全てが同じ摩擦
状況で地面上、例えば乾いた路面上にある場合、回転数
に差は現れない。一方、前車軸4に取り付けられた両車
輪間に回転数の差が現れるとクラッチハブ49とプレート
支持体38との間に相対捩れが生じ、インナープレート59
とアウタープレート58との間の剪断作用に基づき第2粘
性クラッチ40内にモーメントが構成される。それに対
し、後車軸9の車輪と前車軸4の車輪との間に回転数の
差が現れると第1粘性クラッチ39はプレート支持体38と
クラッチハウジング43の間に生じる回転数差に応答す
る。なお、両粘性クラッチ39、40が回転軸線X−Xを基
準に同心的に一方を他方の内側に置く入れ子式に配置し
てあることから、車両の四輪全てが同じ摩擦係数で地面
上にあるときには両粘性クラッチ39、40内に相対捩れが
生じない。そのため、この場合クラッチハウジング43、
プレート支持体38及びクラッチハブ49は等速で回転する
ことになる。
【0015】図2、図3の実施例では両粘性クラッチ3
9、40が前車軸ディファレンシャル15の片側、そしてセ
ンタディファレンシャル13が前車軸ディファレンシャル
15の反対側に配置してあるのに対し、図4に概略示した
だけの実施例では両粘性クラッチ39、40及びセンタディ
ファレンシャル13が前車軸ディファレンシャル15の片側
に配置してある。やはり回転軸線X−Xを基準に同心的
に一方を他方の内側に置く入れ子式に配置した粘性クラ
ッチ39、40はセンタディファレンシャル13と前車軸ディ
ファレンシャル15との間に設けてある。これにより、図
2、図3の実施例に設けてある駆動カップ24を省くこと
ができるので、構造様式の一層の簡素化が達成される。
更に、リングギヤ25はクラッチハウジング43に直接付属
して設けることができる。トランスファケース13の第3
部材がやはり太陽歯車23で示してあり、この歯車はプレ
ート支持体38と直接、そして該支持体はやはり差動歯車
キャリヤ29と相対回転不可能に結合してある。クラッチ
ハブ49はやはり一方で左前輪用差込み軸、他方で被動か
さ歯車33と結合してある。クラッチハウジング43は遊星
歯車キャリヤ21と相対回転不可能に結合してある。
【0016】以下、本発明の好適な実施態様を例示す
る。 1. センタディファレンシャル(13)が平歯車ディファ
レンシャルとして構成してあることを特徴とする請求項
1記載の駆動配置。 2. 第2粘性クラッチ(40)のインナープレート(59)を
担持したクラッチハブ(49)が一端をクラッチハウジング
(43)のフランジ(41)内、他端を第1カバー(44)内で回転
可能に受容してあり、フランジ(41)が一方でプレート支
持体(38)のスリーブ(42)、他方で車軸ディファレンシャ
ル(15)の差動歯車キャリヤ(29)と相対回転不可能に結合
してあり、第1粘性クラッチ(39)のクラッチスリーブ(4
6)の両端にそれぞれカバー(44, 45)が相対回転不可能に
接続してあり、一方のカバー(44)はクラッチハブ(49)を
支承したカバーにより形成してあり、他方のカバー(45)
はプレート支持体(38)を支承することを特徴とする前項
1記載の駆動配置。
【0017】3. プレート支持体(38)はフランジ(41)
から離れた方の末端が第1カバー(44)の旋削溝(48)内で
案内してあることを特徴とする前項2記載の駆動配置。 4. 両粘性クラッチ(39, 40)を相互に密封したことを
特徴とする請求項1、前項1、前項2及び前項3のいず
れか1項又は複数項記載の駆動配置。 5. クラッチハウジング(43)が歯(47)を介し駆動カッ
プ(24)と相対回転不可能に、又該カップが別の歯(37)を
介し遊星歯車キャリヤ(21)の筒状に延長した末端と相対
回転不可能に結合してあることを特徴とする前項2記載
の駆動配置。
【0018】6. 両粘性クラッチ(39, 40)をセンタデ
ィファレンシャル(13)と車軸ディファレンシャル(15)の
間に配置したことを特徴とする請求項1記載の駆動配
置。 7. 両粘性クラッチ(39, 40)を車軸ディファレンシャ
ル(15)の片側、そしてセンタディファレンシャル(13)を
反対側に配置したことを特徴とする請求項1記載の駆動
配置。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による駆動配置を有する自動車を示す。
【図2】フロントエンジンを装備した自動車の前車軸範
囲における前後動力分配組立体の好ましい実施態様を示
す。
【図3】図2の配置を簡略化して図式として示す。
【図4】2つの入れ子式粘性クラッチをセンタディファ
レンシャルと車軸ディファレンシャルとの間に配置した
選択的構成の配置を示す概要図である。
【符号の説明】
1 自動車 2 エンジン 3 トランスミッション 4 前車軸/第1駆動車軸 5 前後動力分配組立体 6 前輪 7 ドライブシャフト 8 プロペラシャフト 9 後車軸/第2駆動車軸 10 後車軸ディファレンシャル 11 ドライブシャフト 12 後輪 13 センタディファレンシャル 14、14a-d ケース 15 前車軸ディファレンシャル 16 粘性クラッチ配置 17 外環 18 駆動ピニオン 19 内歯車 /センタディファレンシャルの第1部材 20 軸受 21 遊星歯車キャリヤ/センタディファレンシャルの第
2部材 22 遊星歯車 23 太陽歯車/センタディファレンシャルの第3部材 24、24a-b 駆動カップ 25 リングギヤ 26 分岐歯車装置 27 軸受 28 かさ歯車 29 差動歯車キャリヤ 30 歯 31 差動歯車 32 軸ピン 33、34 被動かさ歯車 35、36 差込み軸 37 歯 38 プレート支持体 39 第1粘性クラッチ(外側) 40 第2粘性クラッチ(内側) 41 プレート支持体のフランジ 42 スリーブ 43 クラッチハウジング 44 第1カバー 45 第2カバー 46 クラッチスリーブ 47 歯 48 旋削溝 49 クラッチハブ 50 差込み軸36用差込み歯 51 軸受 52 シール 53 第1粘性クラッチのアウタープレート 54 第2粘性クラッチのインナープレート 55、56 第1粘性クラッチの受容歯 57 第1粘性クラッチの間座リング 58 第2粘性クラッチのアウタープレート 59 第2粘性クラッチのインナープレート 60 第2粘性クラッチの間座リング 61、62 第2粘性クラッチの受容歯 63 クラッチハブに対するシール 64 フランジに対するシール 65 歯 X-X 回転軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 四輪駆動車用駆動組立体において、 前車軸(4) と後車軸(9) の間に出力トルクを分配するセ
    ンタディファレンシャル(13)と、 前記センタディファレンシャル(13)と協働し且つ前記セ
    ンタディファレンシャル(13)の差動動作を制限する第1
    粘性クラッチ(39)と、 前記センタディファレンシャル(13)と協働し且つ前記前
    車軸(4) に設けられた車軸ディファレンシャル(15)と、 前記車軸ディファレンシャル(15)と協働し且つ前記車軸
    ディファレンシャル(15)の差動動作を制限する第2粘性
    クラッチ(40)とを具備し、さらに、 前記センタディファレンシャル(13)が、トランスミッシ
    ョン(3) に接続された内歯車(19)と、前記後車軸(9) の
    車軸駆動系に接続された遊星歯車キャリヤ(21)と、前記
    前車軸(4) の車軸駆動系に接続された太陽歯車(23) と
    を具備しており、 前記第1粘性クラッチ(39)が、前記遊星歯車キャリヤ(2
    1)と前記太陽歯車(23)との間に設けられており、 前記第2粘性クラッチ(40)が、前記前車軸(4) の車軸駆
    動系に設けられた車軸ディファレンシャル(15)の差動歯
    車キャリヤ(29)と前記前車軸(4) に取り付けられる2つ
    の車輪(6) の一方に接続された出力端部(49)との間に設
    けられており、 前記第1粘性クラッチ(39)及び前記第2粘性クラッチ(4
    0)が同心的に一方が他方の内側に位置しており、外側に
    位置する前記一方のクラッチ(39)のインナープレート(5
    4)と内側に位置する前記他方のクラッチ(40)のアウター
    プレート(58)とがプレート支持体(38)に非回転自在に係
    合し、 前記プレート支持体(38)が前記センタディファレンシャ
    ル(13)の前記太陽歯車(23)に非回転自在に協働し、且
    つ、 前記センタディファレンシャル(13)の伝達比が、前記前
    車軸(4) に取り付けられる前記車輪(6) と路面との間の
    摩擦状態と前記後車軸(9) に取り付けられる車輪(12)と
    路面との間の摩擦状態とが同じ時に、前記遊星歯車キャ
    リヤ(21)と前記太陽歯車(23)が等速で回転するように、
    設定されていることを特徴とする四輪駆動車用駆動組立
    体。
JP4192817A 1991-07-04 1992-06-29 四輪駆動車用駆動組立体 Expired - Fee Related JP2549596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4122126A DE4122126C2 (de) 1991-07-04 1991-07-04 Antriebsanordnung für ein vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
DE41-22-126-5 1991-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213081A JPH05213081A (ja) 1993-08-24
JP2549596B2 true JP2549596B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=6435409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192817A Expired - Fee Related JP2549596B2 (ja) 1991-07-04 1992-06-29 四輪駆動車用駆動組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5234072A (ja)
JP (1) JP2549596B2 (ja)
DE (1) DE4122126C2 (ja)
FR (1) FR2678558B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308268C1 (de) * 1993-03-16 1994-06-23 Viscodrive Gmbh Antriebsanordnung für ein vierradgetriebenes Kraftfahrzeug
US5545103A (en) * 1994-08-01 1996-08-13 Dana Corporation Vehicle transfer case with dual electrically-actuated magnetic clutches
JP4108777B2 (ja) * 1996-12-04 2008-06-25 Gkn ドライブライン トルクテクノロジー株式会社 動力伝達装置
DE10329770B4 (de) * 2003-07-01 2006-04-06 Gkn Driveline International Gmbh Differentialgetriebe zur Regelung der Drehmomentverteilung
DE102004014150A1 (de) 2004-03-20 2005-10-06 Zf Friedrichshafen Ag Verteilergetriebe
DE102004016642B4 (de) * 2004-03-30 2009-03-19 Getrag Driveline Systems Gmbh Verteilergetriebe
DE102005006727B4 (de) * 2005-02-03 2007-03-08 Getrag Driveline Systems Gmbh Winkelgetriebe für einen Antriebsstrang
US7857723B2 (en) * 2005-06-02 2010-12-28 Dana Automotive Systems Group, Llc Transaxle unit with integrated power take-off unit and torque coupling device
US8544588B2 (en) * 2007-11-09 2013-10-01 Ford Global Technologies, Llc Power takeoff for all-wheel-drive systems
US8042642B2 (en) 2008-08-14 2011-10-25 American Axle & Manufacturing, Inc. Motor vehicle with disconnectable all-wheel drive system
JP5720165B2 (ja) * 2010-10-05 2015-05-20 株式会社ジェイテクト 四輪駆動車
US9079495B2 (en) 2012-06-15 2015-07-14 American Axle & Manufacturing, Inc. Disconnectable driveline with a multi-speed RDM and PTU
US8986148B2 (en) 2012-10-05 2015-03-24 American Axle & Manufacturing, Inc. Single speed and two-speed disconnecting axle arrangements
US10253861B2 (en) * 2016-01-21 2019-04-09 Dana Automotive Systems, Group, Llc Torque vectoring unit
EP3225423A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-04 Meritor Heavy Vehicle Systems Cameri SpA Axle assembly
DE102016213233B4 (de) 2016-07-20 2020-02-27 Magna powertrain gmbh & co kg Ausgleichsgetriebe mit Abschaltfunktion und Sperrfunktion
US10927937B2 (en) 2018-09-06 2021-02-23 American Axle & Manufacturing, Inc. Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation
US10704663B2 (en) 2018-09-06 2020-07-07 American Axle & Manufacturing, Inc. Modular disconnecting drive module with torque vectoring augmentation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194822A (ja) * 1984-10-16 1986-05-13 Toyota Motor Corp 四輪駆動車用動力伝達装置
FR2586773B1 (fr) * 1985-09-03 1990-03-09 Renault Dispositif de transmission a quatre roues motrices
AT390407B (de) * 1986-02-10 1990-05-10 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsanordnung fuer kraftfahrzeuge mit wenigstens zwei triebachsen
JPS63297828A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Mazda Motor Corp 動力伝達装置
US5042610A (en) * 1987-09-01 1991-08-27 Mazda Motor Corporation Four-wheel drive vehicle
JPH01190541A (ja) * 1988-01-27 1989-07-31 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動装置
US4949594A (en) * 1989-03-31 1990-08-21 Ford Motor Company Interaxle differential for full time all wheel drive system
JP2766327B2 (ja) * 1989-07-31 1998-06-18 栃木富士産業株式会社 動力伝達装置
DE3934913A1 (de) * 1989-10-20 1991-04-25 Viscodrive Gmbh Antriebsanordnung fuer ein vierradgetriebenes kraftfahrzeug mit einer abschaltbaren viskokupplung
US5080641A (en) * 1989-10-20 1992-01-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Torque split control system for a four-wheel drive motor vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
FR2678558B1 (fr) 1998-02-27
DE4122126A1 (de) 1993-01-14
DE4122126C2 (de) 1994-09-01
FR2678558A1 (fr) 1993-01-08
JPH05213081A (ja) 1993-08-24
US5234072A (en) 1993-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2549596B2 (ja) 四輪駆動車用駆動組立体
JPH0774669B2 (ja) トランスミッション装置
US8157689B2 (en) Torque transmission unit
JPS62137449A (ja) トランスフアケ−ス
JPS6157210B2 (ja)
JPS6361633A (ja) 自動車のパワ−トレ−ンにおける全輪ロツク機構
GB2054492A (en) Driven steering axle
JPH07186760A (ja) 四輪駆動車用駆動配置
JP4108777B2 (ja) 動力伝達装置
JPS62273131A (ja) 自動車の4輪駆動伝達システム
US5836848A (en) Transmission for a four wheel drive vehicle with a transverse engine
EP0246926A2 (en) Power transfer device for four-wheel drive
US5267914A (en) Power transmission device for a four wheel drive vehicle
JP3998932B2 (ja) 車両用四輪駆動装置
JPS60236839A (ja) 車両用動力伝達装置
US4745819A (en) Compact power transmission device for a four-wheel drive vehicle
EP0254688B1 (en) Permanent four-wheel drive transmission for a motor vehicle with a transverse engine
JPH07109237B2 (ja) デイフアレンシヤル装置
JPH0349766B2 (ja)
JPS6344091B2 (ja)
JPH10100697A (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPH0462894B2 (ja)
JPS6325219B2 (ja)
JP2629191B2 (ja) 車両用動力分配装置
JP3101239B2 (ja) デファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees