JP2548321Y2 - 自動車の着脱式屋根のロック装置 - Google Patents

自動車の着脱式屋根のロック装置

Info

Publication number
JP2548321Y2
JP2548321Y2 JP1990027896U JP2789690U JP2548321Y2 JP 2548321 Y2 JP2548321 Y2 JP 2548321Y2 JP 1990027896 U JP1990027896 U JP 1990027896U JP 2789690 U JP2789690 U JP 2789690U JP 2548321 Y2 JP2548321 Y2 JP 2548321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
hook
lever
locking device
detachable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990027896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03118118U (ja
Inventor
光洋 加茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1990027896U priority Critical patent/JP2548321Y2/ja
Publication of JPH03118118U publication Critical patent/JPH03118118U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548321Y2 publication Critical patent/JP2548321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 a.産業上の利用分野 本考案は自動車の着脱式屋根を自動車本体に固定する
ためのロック装置に関する。
b.従来の技術 第10図は従来技術による着脱式屋根のロック装置の一
例の斜視図である。
着脱式屋根のR1の周縁部分にロックレバーL1がピンP1
で回転可能に取付けられ、着脱式屋根を閉じた状態でロ
ックレバーL1を矢印aの方向に回転させ、自動車本体B1
の天井部分に固定する。
第11図は従来技術による着脱式屋根のロック装置の他
の例の斜視図である。
自動車本体B2の天井部分に天井部分の表面と平行なピ
ンP2のまわりに回動自在にロックレバーL2が取付けら
れ、略四辺形である係止部材KがピンP2と平行な軸Aの
まわりで回動可能にロックレバーL2に取付けられてい
る。
他方、着脱式屋根R2の周縁部分にフック部材Hが固定
されている。着脱式屋根をロックする時には、フック部
材Hに係止部材Kを係止した後にロック部材を矢印bの
方向に回動させる。
さらに実公昭56-40569号公報に着脱式屋根をロックす
る機構が開示されている。
この機構においては、着脱式屋根の周縁部にクランプ
が固定され、クランプにロックケースが回動可能に取付
けられ、回動リンクがロックケースにピンで回動自在に
取付けられている。他方自動車本体の天井部分にブラケ
ットが固定され、ブラケットと回動リンクは他のピンで
回動可能に取付けられている。回動リンクを回転させる
ことにより着脱式屋根はロックされる。
c.考案が解決しようとする課題 第10図のロック装置は、着脱式屋根の部分を押えなが
らロックレバーを回転させないとロックできず、操作性
が悪い、また回転中心のピンP1に曲げの力が加わりガタ
ツキが出やすい等の問題点を有する。
第11図のロック装置は、力を必要とする方向にロック
機構を収容する空間が必要である、また取付け方向によ
っては室内側に張り出ることがある、さらに着脱式屋根
を外した時の外観が悪い等の問題点がある。
本考案は、着脱式屋根を確実にロックすることがで
き、操作性が良く、占有体積が小さく、しかも外観の良
いロック装置を提供することを課題とする。
d.課題を解決するための手段 上記課題は、本考案に係る着脱式屋根のロック装置に
よって解決された。すなわち、一方の屋根の周縁部内側
に固定されるベースと、ベースに設けられた溝に沿って
摺動可能なフックと、ベースに対して回動可能なレバー
から成り、上記フックはフックを他方の屋根の周縁部の
方向に摺動させた時に他方の屋根と係合する係合部を一
端に有し、上記ベースは係合部が他方の屋根と係合して
いる時フックがそれ以上他方の屋根の方向に摺動するこ
とを防止するストップ用突起を有し、上記レバーは係合
部が他方の屋根と係合している時に上記ストップ用突起
に対して反対側から上記フックに係合しフックが摺動す
ることを阻止する摺動阻止爪と、摺動阻止爪がフックの
他端に係合した時にフックに係合しレバーがフックから
離れる方向に反転することを阻止する反転阻止爪を有
し、上記反転阻止爪がフックとの係合を解除するための
係合解除手段を有することを特徴とする自動車の着脱式
屋根のロック装置によって解決された。
e.作用 例えば本考案に係るロック装置を着脱式屋根側に取付
けた場合、着脱式屋根は次のようにロックされる。本考
案の対象外である蝶番によって着脱式屋根は回動自在に
自動車本体に取付けられる。着脱式屋根を閉じた状態で
ロックするために、先ず着脱式屋根を閉じ、次にフック
を自動車本体の屋根の内面の周縁部の方向に摺動させ、
次にレバーをフックの方向に回転させる。この結果、フ
ックはストップ用突起と摺動阻止爪によって両方向での
摺動が阻止され、着脱式屋根は閉じた状態でロックされ
る。この時レバーの反転阻止爪もフックと係合している
のでレバーは反転せず、ロック状態は維持される。ロッ
ク状態を解除するためには係合解除手段により反転阻止
爪の係合を解除する。この結果、レバーを反転させるこ
とが可能となり、摺動阻止爪の係合も解除され、フック
を引き戻すことができる。フックを引き戻すことにより
ロックが解除される。
f.実施例 第1図は本考案に係る着脱式屋根のロック装置の好ま
しい実施例の斜視図である。ロック装置はベース1と、
ベースに対して矢印方向に摺動可能なフック2と、矢印
方向に回動可能にベース1に取付けられているレバー3
から成る。
第2図は第1図のロック装置を着脱式屋根4に取付け
た時の自動車本体5の側面図である。着脱式屋根は本考
案の対象外である図示しない蝶番によって着脱自在に自
動車5に取付けられる。ロック装置は着脱式屋根を自動
車に取付けた時、屋根を閉じた状態でロックするために
着脱式屋根4の周縁部に固定されている。
第3図は第1図のロック装置の分解斜視図である。ベ
ース1は中央に溝6を形成するため側陵部7a,7bを両側
部に有し、溝6の中に後述するストップ用突起8と後述
する反転阻止爪収容穴9を有する。ストップ用突起8は
その中心部にロック装置取付用穴8aを有し、ベース1は
さらに第1図に示すようにロック装置取付用爪1aを背面
に有する。
フック2はベース1の溝6の幅にはほぼ等しい幅を有
する。フック2はベース1の中に設けられているストッ
プ用突起8の幅より広い幅の長穴10を有し、組立時には
長穴10の中にストップ用突起8が収容される。長穴10
は、フック2が第3図の矢印方向に移動し長穴10の一辺
がストップ用突起8に当接した時に、溝6の中の反転阻
止爪収容穴9が長穴10を含むことができるだけの長さを
有する。フック2の一端2aは自動車本体の屋根の形状に
対応した形に形成されている。
フック2は、ロック装置取付用爪1aを着脱式屋根の内
面側に係止した後に、ワッシャ11を介してボルト12をロ
ック装置取付用穴8aを挿通させ着脱式屋根の内面に固定
することにより取付けられる。
レバー3はピン13をベース1のピン用穴に挿通させる
ことにより、ベース1に対して回動可能に取付けられ
る。
第4図はレバー3を第3図と反対側から見た斜視図、
第5図はレバー3を第3図と反対側から見た正面図であ
る。
レバー3は、ピン13と平行な突部からなる摺動阻止爪
14を一端に備える。摺動阻止爪14は、フック2が第3図
の矢印の方向に移動して、長穴10の一辺がストップ用突
起8に当接した時に、レバー3をフック2の方向にピン
13のまわりで回動させるとフックの一辺に当接し、フッ
クが第3図の矢印の方向と反対方向に移動することを阻
止する。
レバー3は一対の反転阻止爪16を有し、これはピン13
と平行方向に移動可能で、バネ15によってピン13と平行
方向に常時付勢され、ピン13まわりの回動運動の周方向
に突起している。反転阻止爪16は端部に外側に向く鈎状
部分を有し、フック2が第3図の矢印の方向に移動し
て、長穴10の一辺がストップ用突起8に当接した時にレ
バー3を回動させ摺動阻止爪14がフックの一辺に当接さ
せると、フックの長穴10の一辺に係合する。反転阻止爪
の頭部はベースの反転阻止爪収容穴9の中に収容され
る。両反転阻止爪16を付勢するバネ15の付勢力に抗して
ボタン17を第4図,第5図の矢印の方向に押すと反転阻
止爪16とベース1の裏面の係合が解除される、すなわち
ボタン17は係合解除手段として機能する。
第6図は着脱式屋根を閉じた時の着脱式屋根と自動車
本体の屋根の境界における断面図、第7図は着脱式屋根
がロックされた時の着脱式屋根と自動車本体の屋根の境
界における断面図である。
着脱式屋根のロックは、着脱式屋根4を第6図の矢印
aの方向に回動させ、ウェザーストリップ18を自動車本
体5のストッパー19に当接させた後に、フック2を第6
図の矢印bの方向に手で引っぱって移動させ、次にレバ
ー3を第6図の矢印cの方向に回動させる。この結果、
レバー2の先端2aが自動車本体の屋根の内側に当接し、
着脱式屋根4は閉じた状態でロックされ、この状態はボ
タン17を押すまで維持される。
第8図はロックされている時の、レバー3の中心を通
る断面図、第9図はロックされている時のレバー3と摺
動阻止爪14と反転阻止爪16の関係を示す正面図である。
フック2のストップ用係合部(2b)はストップ用突起8
と摺動阻止爪14にはされまて動くことができない。また
レバーはバネ15に付勢された反転阻止爪16がフックに係
止しているので、バネ15の付勢力に抗してボタン17を押
すまでのこの状態が維持される。
g.考案の効果 着脱式屋根を確実にロックすることができ、操作性が
良く、占有体積が小さく、しかも外観が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る着脱式屋根のロック装置の好まし
い実施例の斜視図、第2図は第1図のロック装置を着脱
式屋根に取付けた時の自動車の側面図、第3図は第1図
のロック装置の分解斜視図、第4図はレバーを第3図と
反対側から見た斜視図、第5図はレバーを第3図と反対
側から見た正面図、第6図は着脱式屋根を閉じた時の着
脱式屋根と自動車本体の屋根の境界における断面図、第
7図は着脱式屋根がロックされた時の着脱式屋根と自動
車本体の屋根の境界における断面図、第8図はロックさ
れている時のレバーの中心を通る断面図、第9図はロッ
クされている時のレバーと摺動阻止爪と反転阻止爪の関
係を示す正面図、第10図は従来技術による着脱式屋根の
ロック装置の一例の斜視図、第11図は従来技術による着
脱式屋根のロック装置の他の例の斜視図である。 1……ベース、1a……ロック装置取付用爪、2……フッ
ク、3……レバー、4……着脱式屋根、5……自動車本
体、6……溝、7a,7b……側陵部、8……ストップ用突
起、9……反転阻止爪収容穴、10……長穴、11……ワッ
シャ、12……ボルト、13……ピン、14……摺動阻止爪、
15……バネ、16……反転阻止爪、17……ボタン。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方の屋根の周縁部内側に固定されるベー
    ス(1)と、ベースに設けられた溝に沿って摺動可能な
    フック(2)と、ベースに対して回動可能なレバー
    (3)から成り、上記フックはフックを他方の屋根の周
    縁部の方向に摺動させた時に他方の屋根と係合する係合
    部を一端に有し、上記ベースは係合部が他方の屋根と係
    合している時フックがそれ以上他方の屋根の方向に摺動
    することを防止するストップ用突起(8)を有し、上記
    フック(2)は係合部が他方の屋根と係合しているとき
    上記ストップ用突起(8)と係合するストップ用係合部
    (2b)を有し、上記レバーは係合部が他方の屋根と係合
    している時に上記ストップ用突起(8)と上記ストップ
    用係合部(2b)の係合が外れる方向に上記フック(2)
    が摺動することを阻止するように上記フック(2)のス
    トップ用係合部(2b)に係合する摺動阻止爪(14)と、
    摺動阻止爪(14)がストップ用係合部(2b)に係合した
    時にバネ(15)に付勢されてフックに係合しレバーがフ
    ックから離れる方向に反転することを阻止する反転阻止
    爪(16)を有し、上記レバー(3)が上記反転阻止爪
    (16)とフックとの係合を解除するようにバネ(15)の
    付勢力に抗して反転阻止爪(16)を移動させるためのボ
    タン(17)を有することを特徴とする自動車の着脱式屋
    根のロック装置。
  2. 【請求項2】上記一方の屋根が着脱式屋根であることを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の自動車
    の着脱式屋根のロック装置。
  3. 【請求項3】上記一方の屋根が自動車本体の屋根である
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    自動車の着脱式屋根のロック装置。
JP1990027896U 1990-03-19 1990-03-19 自動車の着脱式屋根のロック装置 Expired - Lifetime JP2548321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027896U JP2548321Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 自動車の着脱式屋根のロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027896U JP2548321Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 自動車の着脱式屋根のロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03118118U JPH03118118U (ja) 1991-12-05
JP2548321Y2 true JP2548321Y2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=31530727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990027896U Expired - Lifetime JP2548321Y2 (ja) 1990-03-19 1990-03-19 自動車の着脱式屋根のロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548321Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585885B2 (ja) * 2005-02-24 2010-11-24 マツダ株式会社 オープンカーのルーフロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03118118U (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6221107B2 (ja)
JP2548321Y2 (ja) 自動車の着脱式屋根のロック装置
JP2525009Y2 (ja) パーキングブレーキの操作装置
JPH0463739A (ja) 自動車のコンソールボックスドア
JPH0544702U (ja) コントロールユニツトの着脱構造
JP2547881Y2 (ja) スプリングの取付構造
JP2605486Y2 (ja) 自動車用移動体の開閉装置
JP2515520Y2 (ja) ワイパアーム装置
JP2001343693A (ja) 蓋体を具えた機器
JP2592951Y2 (ja) 格納式フック装置
JPH0748924Y2 (ja) 開閉体におけるばね付きノブの取付構造
JPH031962Y2 (ja)
JPH0241632B2 (ja)
JP2540002Y2 (ja) 安全装置付き車載用収納装置
JPH0425904Y2 (ja)
JP2654923B2 (ja) 解錠位置拘束型ラッチ装置
JPH09272407A (ja) ワイパーの連結保持具
JP2515410Y2 (ja) リッドロック装置
JPH0422669Y2 (ja)
JPH0440376Y2 (ja)
JP2522056Y2 (ja) 荷台の鎖錠装置
JP2634154B2 (ja) 携帯機器保持機構
JP3677670B2 (ja) レバー相互の連係構造
JP2578342B2 (ja) 自動車用着脱式ルーフの取付構造
JPS6132477Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080219

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250