JPH09272407A - ワイパーの連結保持具 - Google Patents

ワイパーの連結保持具

Info

Publication number
JPH09272407A
JPH09272407A JP8108388A JP10838896A JPH09272407A JP H09272407 A JPH09272407 A JP H09272407A JP 8108388 A JP8108388 A JP 8108388A JP 10838896 A JP10838896 A JP 10838896A JP H09272407 A JPH09272407 A JP H09272407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
tool
sides
pressing plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8108388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3050799B2 (ja
Inventor
Takao Watanabe
隆夫 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruenu KK
Original Assignee
Maruenu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruenu KK filed Critical Maruenu KK
Priority to JP8108388A priority Critical patent/JP3050799B2/ja
Publication of JPH09272407A publication Critical patent/JPH09272407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3050799B2 publication Critical patent/JP3050799B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のフロントやリアーウインドーに使用
されるウインドーワイパーの着脱を容易とした連結保持
具を提供する。 【解決課題】 アームの先端に取り付け、且つワイパー
の背面に抑え具と支持ピンを備えたワイパー支持部に装
着する連結保持具であって、回転具を上記支持ピンに係
合し、係合した回転具を中間支持具を構成する基板の湾
曲折り返し部の内側に嵌するようにし、且つワイパー支
持部に配した抑え具により中間支持具を押圧するように
構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車のフロントガラ
スやリアーウインドーガラスの拭掃用のワイパーの連結
保持具に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のウインドー、特にフロントガラ
スは自動車の安全運転のため、雨や雪をワイパーによっ
て拭掃して視界を良好な状態に保持しなければならな
い。このワイパーは自動車の走行中はもとより停車中に
おいても、風雨や飛散する塵埃等に曝されてよごれ易い
し、また長期間の使用により、ワイパーのラバーの磨耗
を来たす。ワイパーが汚れたまま、また、ワイパーのラ
バーが磨耗したままワイパーを使用することはフロント
ガラス等の拭掃機能の低下を来たし、視界を不良にする
ので、そのままの状態で自動車を運転することは安全運
転のため好ましくない。
【0003】従って、このワイパーの汚れがひどいとき
には、アームから取りはずしてワイパーの汚れを取り除
いて水洗をしたり、またワイパーのラバーが磨耗したと
きはワイパーをアームから取りはずして交換する必要が
ある。
【0004】ところで、このワイパーは、通常アームの
先端の連結具にピン等によって取りつけられており、ワ
イパーの清掃或は取り替えなどに際して簡単にこれを取
り外すことが出来ないと言う不都合かあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記不都合
を解消するため、ウインドーの清掃やワイパーの取り替
えに際して、ワイパーをアームに取付けた連結具ととも
にアームから或はアームに取付けた連結具から着脱を容
易としたワイパーの連結保持具を提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一方の内側に
回転具を嵌合するU字状湾曲折り返し部を設け、且つ両
側に抱持具の両側に設けた係合片、折曲げ片を合致させ
る側面凹部を設けた基板に、後端を弾性レバーとし、ア
ームに設けた突起を係合する係合孔を設け、先端に段付
折り曲げ突起を設けるとともに両側に抱持具の開口両側
に設けた側溝に係止する側止片を設けた抑え板を重ね、
後部に抑え板に設けた側止片を係合する側溝を設けて成
る開口を有し、先方に基板のU字状湾曲折り返し部の手
前を押圧する押圧板を有し、両側に基板の側面凹部に係
合する係合片、折曲片を設けた抱持具に、前記基板の両
側に設けた側面凹部に抱持具の両側に設けた係合片、折
曲片を合致させ、且つ前記抑え板の側止片を抱持具の開
口の側溝に係合し、後端の弾性レバーを抱持具の開口か
らのぞませて収容して構成した中間支持具と、中間支持
具の構成材である基板のU字状の湾曲折り返し部の内側
に嵌合する断面U字状をなし、両側にガイド壁を設けて
成り、係合孔を貫通して成る回転具とから成るワイパー
の連結保持具として構成するものである。
【0007】
【作用】本発明は、回転具を軸支するピンとそのピンに
軸支した回転具を嵌合する中間支持具とから成るワイパ
ーの連結保持具を、回転自在に押圧保持する抑え具を配
したワイパーのワイパー支持部に回転具と中間支持具を
装着することができるワイパーの連結保持具を構成する
ことができる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。
図1A,B,Cは本発明の連結保持具の全体構成を示す
斜視図である。
【0009】本発明にかかるワイパーの連結保持具は、
図1Aに示す中間支持具11と、この中間支持具11を
構成する抱持具15に抱持された基板12のU字状の湾
曲折り返し部13の内側に嵌合する図1Bに示す断面U
字状をなし、両側にガイド壁を設けてなり係合孔23を
貫通して成る回転具21とから成っている。
【0010】この連結保持具は、図1Cに示すワイパー
2の背面に構成されている前記回転具21を軸支するピ
ン32及びその回転具21を内側に嵌合した中間支持具
11を構成する基板12をその湾曲折り返し部13内側
に嵌合した中間支持具11を安定した状態で装着する回
動自在な抑え具33を配したワイパー支持部31に配置
されている前記ピン32に、前記回転具21の係合孔2
3を嵌着して軸支し、この回転具21を前記中間支持具
11を構成する抱持具15に抱持された基板12の湾曲
折り返し部13内側に嵌合し、前記基板12の湾曲折り
返し部13の湾曲折り返し面を抑え具33の押圧片34
で圧接することによりワイパー支持部31に装着する。
【0011】図2は中間支持具11の分解図A,B,C
と組立図Dを示すものである。中間支持具11は、抱持
具15に抱持される一方にU字状の湾曲折り返し部13
を設けた図2Cに示す帯板状の基板12と、抱持具15
の後方から挿入されたアーム1を該基板12との間で挟
持する図2Bに示す後端を弾性レバー14aとする抑え
板14と、後方上面に前記抑え板14の後端部の弾性レ
バー14aをのぞかせ、且つ抑え板14の両側に設けた
側止片20bを嵌着する側溝20aを設けて成る開口1
5aを設けるとともに、前記基板12及び抑え板14を
抱持し、かつ前方に抱持した基板12の湾曲折り返し部
13の手前を押圧する押圧板16と両側に基板12の後
部に設けた切欠き凹部18b、19bを嵌合する係合片
18a、折曲げ片19aを設けた図Aに示す抱持具15
とからなっている。
【0012】前記図2Cに示す前記基板12上面には、
図2Bに示す抑え板14先端に設けた突起17aを嵌合
する係合孔17bを設け、またその係合孔17bの後方
の両側には抱持具15の両側面に設けた係合片18aお
よび折曲げ片19aを嵌合する切欠き凹部18b、19
bを設ける。
【0013】さらに図2Bに示す後端を弾性レバー14
aとし、先端に突起17aを設けた抑え板14には、前
記アームの先端側に設けた突起1aに係合する係止孔1
bと、その両側面には抱持具15の両側面に設けた側溝
20aに合致する側止片20bを設けている。
【0014】中間支持具11の組み立ては、先ず抱持具
15の開口15aから、抑え板14の先端を挿入し、抑
え板14に設けた側止片20bを抱持具15の開口15
aに設けた側溝20aに係止した状態で基板12を上面
に設けた係合孔17bに抑え板14の先端に設けた突起
17aを合致させ、抱持具15の両側に設けた係合片1
8aおよび折曲げ片19aを基板12の両側に形成した
切欠き凹部18b、19bに沿わせて抑え板14と基板
12との間に弛みがないようにし且つ、抑え板14の後
端部の弾性レバー14aを抱持具15の開口15aから
のぞかせて配置する。
【0015】次に、抱持具15の押圧板16は基板12
の湾曲折り返し部13の手前を押圧するようにして基板
12と抑え板14を抱持具15に抱え込み、抱持具15
の折曲げ片19aを基板12の裏面に折り曲げ、図2D
に示す中間支持具11の組立てを完了する。この組立に
よる抱持具15は、抱持具15の先端に設けた押圧板1
6と両側に設けた係合片18aによって基板12が抱持
具15の内側にへこむのを防止し、抱持具15の開口1
5aから弾性レバー14aをのぞかせた抑え板14は抱
持具15の内側と側止片20bとで抱持具15内で弾性
力を保持した状態で収容される。
【0016】図1A、B、Cは、中間支持具11とアー
ム1および回転具21との組立て手順を示す斜視図であ
り、図3は中間支持具11と回転具21の結合の詳細を
示す一部断面とした斜視図である。
【0017】回転具21は、一端面に前記基板12の湾
曲折り返し部13の内側に嵌合する湾曲面22を形成し
両側には中間支持具11を構成する基板12のガイドが
形成されている。また両側にガイドを配した回転具21
には回転具21を貫通し前記ワイパー1の背面に構成さ
れワイパー支持部31を軸受けとするピン32に係合す
る断面Ω字状の係合孔23を設けてある。この係合孔2
3は、例えば入口側は支持ピン32外径よりやや小さく
形成されており、回転具21を押し込むことにより、回
転具のガイドの弾性力によりピン32を嵌入・係合させ
る。
【0018】前記ワイパー支持部31には、ピン32に
対向して該抑え具33が基端をワイパー支持部31に回
動可能に軸支され、回動する抑え具33の先端側は、前
記中間支持具11を構成する抱持具15に組込まれた基
板12のU字状湾曲折り返し部13の内側にワイパー支
持部13の支持ピン32に軸支された回転具21を嵌着
した状態の該湾曲折り返し部13の面を弾性押圧する戻
しレバー35を配した押圧片34を取り付けている
【0019】上記のように構成されたワイパー1のワイ
パー支持部31に、ワイパーを取り付ける場合は、先ず
回転具21の係合孔23をワイパー支持部31のピン3
2に嵌入係合する。中間支持具11を構成する抱持具1
5に組込まれた基板12に形成した湾曲折り返し部13
の内側に、回転具21の湾曲面22を嵌合させて中間支
持具11と回転具21とを組み上げ、さらに、ワイパー
支持部31に取り付けた抑え具33を回転具21側に倒
し、該抑え具33の押圧片34により中間支持具11を
構成する抱持具15に組込まれた基板12の湾曲折り返
し部13を、回転具21の回転動作や振動などにより中
間支持具11がワイパー支持部31から外れないように
押圧する。
【0020】引き続きアーム1の先端側を中間支持具1
1を構成する抱持具15に組込まれた基板12と抑え板
14間に、抑え板14を少し引き上げながらアーム1の
先端部を挿入し、抑え板14に設けた係止孔1bとアー
ム1に形成した突起1aとを係合させて抑え板14と基
板12によりアーム1を挟持・固定する。このようにし
てワイパー2をアーム1に連結保持する。
【0021】ここでワイパー2をアーム1に対して任意
の角度に回動させる場合は、ワイパー2をそのまま回動
させれば、ワイパー支持具31は支持ピン32を中心に
して回動し、同時に押圧片34は中間支持具11の湾曲
折り返し部13の外周面を押圧した状態で回動する。
【0022】ワイパー2をアーム1より取り外す場合
は、前記とは逆の手順にて、中間支持具11を構成する
抱持具15の開口15aにのぞませた抑え板14の弾性
レバー14aを引き上げて抑え板14の係止孔1bとア
ーム1の突起1aとの係合を解除し、中間支持具11を
構成する抱持具15から引き出せば容易に取り外すこと
ができる。
【0023】また別の手段として、抑え具33の戻しレ
バー35による抑え具33の押圧片34の押圧を解除し
て抑え具33を回転具21側から引き起こすことによ
り、中間支持具11は回転具21の湾曲面22より容易
に抜き出すことができ、このようにしてもワイパー2を
アーム1より取り外すことができる。
【0024】以上のように構成した連結保持具は、回転
具21によりアーム1に対してワイパー2の回動が自在
となるとともに、またワイパー2の取り付け,取り外し
が簡単にできるので、ウインドーの清掃,手入れまたメ
ンテナンスが容易となり、使用者の負担を大いに軽減す
るものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明の連結保持具
は、ワイパーアームとワイパーとの間に中間支持具と回
転具を設け、アームを中間支持具に着脱可能とし、また
中間支持具と回転具とを着脱可能とすることにより、ワ
イパーはアームに対して回動が自在となるとともに,中
間支持具または回転具いずれからも容易に着脱でき、し
たがって、ウインドーの清掃,手入れまたワイパーラバ
ーの取り替え等メンテナンスが容易となり、ドライバー
の負担を大いに軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイパー連結保持具の全体構成を示す
斜視図である。
【図2】中間支持具の部品図(A、B、C)と、組立状
態(D)を示す斜視図である。
【図3】中間支持具と回転具の結合を結合した本発明の
レバー連結保持具の詳細を示す一部断面とした斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 アーム 1a 突起 2 ワイパー 11 中間支持具 12 基板 13 湾曲折り返し部 14 抑え板 14a 弾性レバー 15 抱持具 15a 開口 16 押圧板 17a 突起 17b 係合孔 18a 係合片 19a 折曲げ片 18b,19b 切欠き凹部 20a 側溝 20b 側止片 21 回転具 22 湾曲面 23 係合孔 31 ワイパー支持部 32 ピン 33 抑え具 34 押圧片 35 戻しレバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の内側に回転具を嵌合するU字状湾
    曲折り返し部を設け、且つ両側に抱持具の両側に設けた
    係合片、折曲げ片を合致させる側面凹部を設けた基板
    に、後端を弾性レバーとし、アームに設けた突起を係合
    する係合孔を設け、先端に段付折り曲げ突起を設けると
    ともに両側に抱持具の開口両側に設けた側溝に係止する
    側止片を設けた抑え板を重ね、後部に抑え板に設けた側
    止片を係合する側溝を設けて成る開口を有し、先方に基
    板のU字状湾曲折り返し部の手前を押圧する押圧板を有
    し、両側に基板の側面凹部に係合する係合片、折曲片を
    設けた抱持具に、前記基板の両側に設けた側面凹部に抱
    持具の両側に設けた係合片、折曲片を合致させ、且つ前
    記抑え板の側止片を抱持具の開口の側溝に係合し、後端
    の弾性レバーを抱持具の開口からのぞませて収容して構
    成した中間支持具と、中間支持具の構成材である基板の
    U字状の湾曲折り返し部の内側に嵌合する断面U字状を
    なし、両側にガイド壁を設けて成り、係合孔を貫通して
    成る回転具とから成ることを特徴とするワイパーの連結
    保持具。
JP8108388A 1996-04-04 1996-04-04 ワイパーの連結保持具 Expired - Fee Related JP3050799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108388A JP3050799B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 ワイパーの連結保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8108388A JP3050799B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 ワイパーの連結保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09272407A true JPH09272407A (ja) 1997-10-21
JP3050799B2 JP3050799B2 (ja) 2000-06-12

Family

ID=14483509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8108388A Expired - Fee Related JP3050799B2 (ja) 1996-04-04 1996-04-04 ワイパーの連結保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3050799B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101584313B1 (ko) * 2015-05-08 2016-01-11 디와이오토 주식회사 다양한 마운트 타입의 와이퍼 암 장착이 가능한 클립 부재
CN108356552A (zh) * 2018-01-10 2018-08-03 河南平高电气股份有限公司 一种接头加工装夹工装

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101676029B1 (ko) * 2009-08-21 2016-11-15 주식회사 포스코 콘베이어 슈트
JP6078350B2 (ja) * 2013-01-17 2017-02-08 トーヨーカネツソリューションズ株式会社 ベルト蛇行防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101584313B1 (ko) * 2015-05-08 2016-01-11 디와이오토 주식회사 다양한 마운트 타입의 와이퍼 암 장착이 가능한 클립 부재
CN108356552A (zh) * 2018-01-10 2018-08-03 河南平高电气股份有限公司 一种接头加工装夹工装

Also Published As

Publication number Publication date
JP3050799B2 (ja) 2000-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4987188B2 (ja) ワイパーブレードを連結する手段を備える自動車用ワイパー
US8959701B2 (en) Multi-adapter for a vehicle wiper
JP4067912B2 (ja) ワイパーブレード用の結合部材及びワイパーブレード
MX2014001162A (es) Conector de escobilla de limpiaparabrisas.
MXPA04009085A (es) Dispositivo limpiaparabrisas con hoja plana y brazo de limpiaparabrisas.
JP2000038033A (ja) 自動車ドアのドア外側把手用の被覆装置、特に被覆板
US7669277B2 (en) Connector for securing wiper blade to wiper arm and wiper blade assembly
JP5138531B2 (ja) 車両用ワイパ
US20150360648A1 (en) Wiper arm
JPH09272407A (ja) ワイパーの連結保持具
EP3398822A1 (en) Wiper blade adapter assembly
JPS63305058A (ja) ワイパーアームのロック装置
JP2001505850A (ja) ウィンドガラスワイパ
JP3445530B2 (ja) 車両用ワイパ
JP3050800B2 (ja) ワイパーの連結保持具
JP2005297600A (ja) ワイパーブレード連結構造
US5634235A (en) Windshield wiper assembly with arm head retaining means
JP5524452B2 (ja) 車両用ワイパー及びワイパーブレードの脱落防止ストッパー
JP2009113709A (ja) 車両用ワイパ
JP2557021Y2 (ja) ワイパーブレードの連結具
JP4384337B2 (ja) ワイパブレード連結用クリップ
JP2007331493A (ja) 車両用ワイパ
JP4017260B2 (ja) ワイパーブレードに取付けるホルダー付連結具及びホルダー付連結具を取付けたワイパーブレード
JPS6349416Y2 (ja)
US11858477B2 (en) Cover for wiper system connection device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080331

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees