JP2544890Y2 - 窓装置 - Google Patents

窓装置

Info

Publication number
JP2544890Y2
JP2544890Y2 JP3805291U JP3805291U JP2544890Y2 JP 2544890 Y2 JP2544890 Y2 JP 2544890Y2 JP 3805291 U JP3805291 U JP 3805291U JP 3805291 U JP3805291 U JP 3805291U JP 2544890 Y2 JP2544890 Y2 JP 2544890Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
outdoor
indoor
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3805291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123983U (ja
Inventor
茂男 岡村
Original Assignee
新日軽株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日軽株式会社 filed Critical 新日軽株式会社
Priority to JP3805291U priority Critical patent/JP2544890Y2/ja
Publication of JPH04123983U publication Critical patent/JPH04123983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544890Y2 publication Critical patent/JP2544890Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、採光、遮光、通風、及
び密閉を選択的に行うことができる窓装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本願出願人は、実願平2-105830号明細書
において、窓開口を形成する開口枠と、開閉部材とを有
し、開閉部材は、窓開口面を二等分する直線に関して対
称形に形成された遮光パネルであって、前記直線上に設
けられたヒンジにより前記窓開口の屋内側開口面を開閉
可能に前記開口枠に取付けられ、前記窓開口の屋外側開
口面は、前記開閉部材にそれぞれ対応して二分され、一
方の面には防虫網が、他方の面には透光パネルが張設さ
れた窓装置を提案した。
【0003】上記提案に係る窓装置は、これを複数個隣
接して設置すると、各窓の開閉部材の開放位置の選択に
より、図11の(イ)ないし(ハ)に例示するような、
全面遮閉状態、内側開閉部材の開放による内側採光状
態、及び外側開閉部材の開放による採光と通風、防虫状
態などの、各種の開閉パターンを備えることができる利
点を有し、とくに、室内装飾効果は大きい。図11は、
4個の窓装置W1 〜W4を連設した場合の例であり、F
は開口枠、Pbは遮光パネル、Ptは透光パネル、Nは
防虫網である。
【0004】
【解決しようとする技術課題】ところで、上記の提案に
係る窓装置は、窓の水密性に未解決の問題があり、屋外
側は透光パネルPtと防虫網Nとが並列的に設置されて
いるため、屋内側の開閉部材を完全に遮閉した状態にお
いても、窓自体には、雨水などの侵入を防止することが
できないものであった。
【0005】また、仮に、屋外側の防虫網その他の通風
機能を有する部材を開閉可能にする場合にも、屋内側の
開閉部材を開けた状態で屋外側の開閉部材を操作するこ
とは容易でなく、防虫網などの通風機能を有する部材の
存在が、窓を開けた状態では屋内外側から見た窓の美観
を、また、窓を閉めた状態では屋外側から見た窓の美観
をそれぞれ損ねる問題がある。
【0006】そこで、本考案は、簡単な構成、簡単な操
作により、採光、通風、開閉が容易にでき、完全閉鎖状
態で水密性、気密性が確保され、しかも、通風のための
開閉パターンにより、窓の美観が損なわれることがない
ようにした窓装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案に係る窓装置は、枠体と、屋内側開閉パネル
装置と、屋外側遮閉パネル体とを有し、前記屋内側開閉
パネル装置は、前記枠体の屋内側開口面を二等分する直
線に関して対称形の不透明のパネルを、前記直線上に設
けられたヒンジにより前記屋内側開口面を開閉可能に前
記枠体に取付け、かつ、各パネルを開閉いずれの状態に
も保持する保持手段を備えてなり、前記屋外側遮閉パネ
ル体は、透光性パネルを有し、伸縮アームにより前記枠
体に対して屋内外方向に移動自在に連結され、屋外方向
に移動された状態で、屋外と枠体内側とを連通する通気
路を形成し、前記屋外側遮閉パネル体が屋内方向に移動
された状態で、その屋外側遮閉パネル体の外周部と前記
枠体の屋外側面とが気密に当接されることを特徴として
いる。
【0008】また、枠体は、内周枠材と外周枠材とを有
して、その間に屋外方向に開口する空間部を有し、屋外
側遮閉パネル体は、透光パネルの周縁部から屋内側に延
長する挿入板を有し、その挿入板と前記枠体とを連結す
る伸縮アームが前記空間部に設置してあり、前記挿入板
に通気孔が設けてあることを特徴としている。
【0009】
【作用】屋内側開閉パネル装置の遮光パネルはヒンジ周
りに回転して屋内側開口面を開閉可能である。また、各
遮光パネルは保持手段により開閉いずれの状態にも保持
される。すべての遮光パネルを閉めると、窓が遮光さ
れ、又は不透明の状態になり、遮光パネルの一方をヒン
ジ周りに回転して他方に重ねると、採光が可能である。
【0010】屋外側遮閉パネル体は、伸縮アームを介し
て枠体に当接する状態から枠体より離間する状態までの
間を移動自在である。屋外方向に押して離間させると、
通気路が形成されて、又は通気孔が開通されて、通風が
可能になる。また、屋外側遮閉パネル体を屋内方向に移
動すると、屋外側遮閉パネル体の外周部と枠体の屋外側
面が気密に当接して、密閉される。
【0011】枠体を内周枠材と外周枠材との間の空間部
に屋外側遮閉パネル体の挿入板を屋内外方向に移動自在
に挿入し、その挿入板に通気孔を設け、かつ、前記空間
部に伸縮アームを設けた場合は、伸縮アームが窓内面に
現れず、また、屋外側遮閉パネル体を閉めた状態では、
通気孔が窓内面に現れない。
【0012】
【実施例】次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】図1ないし図4は、本考案に係る窓装置の
構成を概念的に示すものである。本考案による窓装置
は、概括的には、一例として矩形に枠組みされた枠体1
0と、その枠体の屋内側に取付けられる屋内側開閉パネ
ル装置20と、枠体10の屋外側に取付けられる屋外側
遮閉パネル体30とからなっている。
【0014】枠体10の主たる機能は、窓開口11を形
成することと、屋内側開閉パネル装置20と、屋外側遮
閉パネル体30とを、それぞれ異なる開閉態様で開閉自
在に保持することであり、かつ、従たる機能は、少なく
とも屋外側遮閉パネル体30を完全に閉めた状態で、気
密に保つことである。そして、この窓装置を建物に取付
ける場合は、枠体10が、外周又はその一部において、
建物構造体(図示せず)に既知の接続構造を用いて固着
される。
【0015】屋内側開閉パネル装置20は、遮光パネル
21,22と、これらの遮光パネルを、その境界線周り
に回転して開閉できるように連結する蝶番などのヒンジ
23,24とから構成されており、そのヒンジを前記枠
体10に固着してあり、いずれか一方のパネルを他方に
重ね合わせるようにヒンジ周りに回転することにより、
窓開口11の屋内側開口面の半分が開放され、また、反
対方向に回転することにより、その窓開口を遮閉するこ
とができる。遮光パネル21,22は、完全に日光を遮
断するものに限らず、少なくとも不透明のものであれば
良い。本明細書では、代表的に遮光パネルという。
【0016】遮光パネル21,22の形状は、とくに制
限されないが、窓開口面を二等分する直線、例えば、対
角線25に関して対称形に形成され、その窓開口の対角
線上の枠体10の隅角部にヒンジ23,24を固着し
て、その対角線を境界線としてその対角線周りに遮光パ
ネル21,22を回転することにより、屋内側開口面の
開閉が可能とされている。
【0017】また、屋内側開閉パネル装置20には、各
遮光パネル21,22を開放位置及び遮閉位置のそれぞ
れにおいて、保持する保持手段が備えてある。その好ま
しい一例を挙げると、枠体10の遮光パネル21,22
の自由端に対応する位置に永久磁石(図示せず)を固着
し、かつ、そのパネルの自由端に、これを枠体に接近し
た状態で前記永久磁石の磁力によって吸着される磁性体
からなる摘み26,27を取付けている。
【0018】永久磁石に代えて、弾性を有するプラスチ
ックマグネット28を枠体10の屋内側周面に固着する
ときは、パネルを遮閉した場合に、そのパネルの外側面
がプラスチックマグネットに密着するので、屋内側開口
面の気密性保持の目的も同時に達成される。
【0019】各遮光パネル21,22の自由端の屋内面
に固着してある摘み26,27は磁性材料製であるた
め、開放位置まで回転した時に、他方のパネルの自由端
又は枠体側に取付けた永久磁石又はプラスチックマグネ
ット28の吸着力により、開放位置に保持されるように
なっている。
【0020】屋外側遮閉パネル体30は、枠体10の屋
外側開口面を完全に遮閉する、例えばガラス板又はプラ
スチック板などの透光パネル31の周縁部に額縁32を
固着してなっている。そして、額縁32の少なくとも上
部額縁321 と枠体10の上部枠材121 との間及び側
部額縁322 と枠体の側部枠材122 との間にそれぞれ
取付けた伸縮アーム41,42により、枠体10に対し
て屋内外方向に移動自在に取り付けられている。伸縮ア
ーム41,42を上部と左右両側に取付けることによ
り、屋外側遮閉パネル体30の荷重をバランス良く支持
している。そして、図2の下部額縁323 の中央に取付
けたハンドル33を片手で把持して、屋外方向に押す
と、屋外側遮閉パネル体30が図3に示すように、垂直
状態を維持したまま軽快に屋外方向に平行移動し、ま
た、ハンドル33を屋内方向に引くと、図2に示すよう
に、同様に垂直状態を維持したまま軽快に屋内方向に平
行移動することができる。
【0021】そして、後述される内周枠34を設けない
場合は、屋外遮閉パネル体30を屋外方向に移動させた
時には、額縁32が枠体10の周囲から離間して、それ
らの間に通気可能な空隙が形成される。この場合の空隙
は、屋外側遮閉パネル体30及び枠体10の全周に沿っ
て連続するものとなる。従って、通風量は多い。しか
し、防虫性及び窓の外観体裁においては、問題なしとし
ない。
【0022】図2ないし図4には、この点に配慮した実
施例が示されている。すなわち、屋外側遮閉パネル体3
0の額縁32に屋内方向に延長する内周枠34を形成す
るとともに、枠体10の屋外側部分に嵌合部13を形成
して、その嵌合部に前記内周枠34を屋内外方向に摺動
可能に嵌合し、かつ、内周枠34と枠体10との間に伸
縮アーム41,42を取付け、かつ、内周枠34に、そ
の内周枠を屋外方向に移動した時に屋外側に面する位置
に通気孔35を形成してある。この通気孔35には、防
虫網36が取付けてある。
【0023】こうして、屋内側開閉パネル装置20の遮
光パネル21又は22を開放し、かつ、屋外側遮閉パネ
ル体30をハンドル33を介して外側に押すと、この窓
装置は図3に示すように、通気孔35を経て、屋内外の
換気を行うことができる。
【0024】図5ないし図10は、本考案の上記概念的
な構成を具体的に実現した好ましい実施例を示す。先の
実施例の部材と同一の部材には同一の符号を用いてい
る。
【0025】本実施例では、枠体10は、外周枠材10
1と内周枠材102とをスペーサ部材103に接合し
て、両枠材の間に屋外方向に開口する空間部104を形
成してなり、内周枠材102の屋内側端面に屋内側開閉
パネル装置20の遮光パネル21,22を当接させる化
粧部材28が固着され、また、パネルの自由端に対応す
る位置に永久磁石29が取付けられている。
【0026】各遮光パネル21,22のヒンジ23,2
4は、いずれも同一の構造を有し、図6に例示するよう
に、パネルの屋内面に被覆固着されるリーフ部aと、そ
のリーフ部に一体に形成されているナックル部bと、各
ナックル部に貫通されるピンcと、そのピンからパネル
の背面側に延長され、枠体のスペーサ部材103の屋内
面にねじ等で固着される取付け部dとを一体に有してい
る。リーフ部aは装飾性を高めるため、一例として扇形
に形成されており、各遮光パネルの自由端にパネルの摘
み26,27を取付けるベース部26a,27aも、装
飾の統一化のため、同様の扇形に形成されている。
【0027】210は、遮光パネル22を開けた後、再
び閉める際に容易にそのパネルを把持することを可能に
するために取付けられた摘みである。
【0028】また、屋外側遮閉パネル体30は、矩形に
枠組みした額縁32の屋外面に、透光パネル31を当接
し、接着等により固着している。なお、透光パネル31
の屋内面に位置決め用突条37を予め接着し、額縁の屋
外面に形成してある溝にその突条を嵌合することによ
り、透光パネル31に額縁32を接合する際の位置決め
を簡単迅速に行うことができるようにしてある。
【0029】また、屋外側遮閉パネル体30には、前記
枠体10の空間部104に対応して屋内方向に延長する
挿入板38が固着されている。挿入板38は、その屋外
側端部を額縁32に設けられた外周側に窪む凹部39に
嵌合し、その外側にねじ受け部材310を重ね、挿入板
の内側からねじ311をねじ込み、さらに、ねじ受け部
材の外側に重ねた軟質合成ゴムなどの気密部材50にね
じ込むことにより、挿入板38と気密部材50の取付け
を同時に行っている。そして、最後に、透光パネル31
の周縁と気密部材50との間にコーキング312を施し
て、屋外側遮閉パネル体自体の水密性及び気密性を確保
している。
【0030】枠体10の空間部104に挿入された挿入
板38には、その先端部に、空間部の奥においてスペー
サ部材103に一端部が結合された伸縮アーム41の他
端部が連結されている。枠体の上部空間部における伸縮
アーム41には、図9に例示するようなものを、また、
枠体の側部空間部における伸縮アーム42には、図10
に例示するようなものを、それぞれ取付けることができ
る。図9及び図10の伸縮アームは、いずれも既知のも
のである。
【0031】こうして、額縁32の下辺に取付けたハン
ドル33を屋外方向に押すと、先の実施例の場合と同様
に、屋外側遮閉パネル体30がバランス良く軽快に水平
移動することができる。挿入板38には、額縁32から
延出する部分に、防虫機能を有する小孔群からなる通気
孔35が適宜の間隔をもって形成してあり、このパネル
体を屋外方向に移動したときは、その通気孔が窓の内側
と屋外側とを連通させて、通風、換気を可能にする。
【0032】ハンドル33を介して、屋外側遮閉パネル
体30を再び屋内方向に所定位置まで移動すると、気密
部材50が枠体10の外周枠材101の先端部に密着す
るため、窓は完全に密閉される。
【0033】図6,7において、WFは、枠体10を建
物構造材又はそれに取付けるための枠体である。なお、
上記実施例では、単一の窓装置の使用例を示したが、本
考案に係る窓装置は、図11に一例を示したように、複
数個の窓装置を連設して用いる場合は、各種の開閉パタ
ーンが得られるので、窓開口の装飾性が向上する。
【0034】
【考案の効果】上述のように、本考案によれば、枠体の
屋内側に一対の遮光パネルの一方を他方に重ねることに
より窓開口が開放され、平面状に展開することにより窓
開口が閉鎖される窓において、枠体の屋外側に、屋外側
遮閉パネル体を屋内外方向に移動自在に取付け、屋外方
向に移動したときにそのパネルと枠体との間に通風可能
な通気路又は通気孔が形成されるようにしたので、簡単
な開閉操作により通風換気が可能であり、また、通気孔
及び防虫網などが窓開口面に露出されないので、窓の美
観が損なわれることがない。
【0035】また、枠体の屋外側面と屋外側遮閉パネル
体の外周部とが気密に当接されるので、窓遮閉時の気密
性及び水密性が確保される。
【0036】さらに、枠体を外周枠材と内周枠材とで、
屋外方向に開口する空間部を有するように構成し、その
空間部に、屋外側遮閉パネルに設けた挿入板を挿入さ
せ、かつ、その挿入板に通気孔を設けた場合は、通風さ
せていない場合は、その通気孔などが窓内周面に現れな
いから、窓の美観が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の窓の屋内側から見た正面図であ
る。
【図2】図1のA−A線断面図である
【図3】窓を開放した状態の図2に対応する縦断面図で
ある。
【図4】図2のB−B線断面図である。
【図5】本考案の好ましい実施例の屋内側から見た正面
図である。
【図6】図5のC−C線断面図である。
【図7】図6のD−D線断面図である。
【図8】ヒンジの一例を示す斜視図である。
【図9】上部伸縮アームの一例を示すものであり、
(イ)は短縮状態の平面図、(ロ)は伸長状態の一部の
平面図である。
【図10】側部伸縮アームの一例のを示すものであり、
(イ)は短縮状態の側面図、(ロ)は伸長状態の側面図
である。
【図11】先の出願で提案した窓装置による開閉パター
ンの一例を示す正面図である。
【符号の説明】
10 枠体 11 窓開口 101 外周枠材 102 内周枠材 103 スペーサ部材 104 空間部 20 屋内側開閉パネル装置 21,22 遮光パネル 23,24 ヒンジ 26,27 摘み 28 気密部材 29 永久磁石 30 屋外側遮閉パネル体 31 透光パネル 32 額縁 33 ハンドル 34 内周枠 35 通気孔 36 防虫網 38 挿入板 41,42 伸縮アーム 50 気密部材

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)枠体と、屋内側開閉パネル装置と、
    屋外側遮閉パネル体とを有し、(ロ)前記屋内側開閉パ
    ネル装置は、前記枠体の屋内側開口面を二等分する直線
    に関して対称形の不透明のパネルを、前記直線上に設け
    られたヒンジにより前記屋内側開口面を開閉可能に前記
    枠体に取付け、かつ、各パネルを開閉いずれの状態にも
    保持する保持手段を備えてなり、(ハ)前記屋外側遮閉
    パネル体は、透光性パネルを有し、伸縮アームにより前
    記枠体に対して屋内外方向に移動自在に連結され、屋外
    方向に移動された状態で、屋外と枠体内側とを連通する
    通気路を形成し、(ニ)前記屋外側遮閉パネル体が屋内
    方向に移動された状態で、その屋外側遮閉パネル体の外
    周部と前記枠体の屋外側面とが気密に当接されることを
    特徴とする窓装置。
  2. 【請求項2】 枠体は、内周枠材と外周枠材とを有し、
    その間に屋外方向に開口する空間部を有し、屋外側遮閉
    パネル体は、透光パネルの周縁部から屋内側に延長する
    挿入板を有し、その挿入板と前記枠体との間を連結する
    伸縮アームが前記空間部に設置してあり、前記挿入板に
    通気孔が設けてある請求項1記載の窓装置。
JP3805291U 1991-04-25 1991-04-25 窓装置 Expired - Lifetime JP2544890Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805291U JP2544890Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 窓装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3805291U JP2544890Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 窓装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123983U JPH04123983U (ja) 1992-11-11
JP2544890Y2 true JP2544890Y2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=31919658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3805291U Expired - Lifetime JP2544890Y2 (ja) 1991-04-25 1991-04-25 窓装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544890Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015113623A (ja) * 2013-12-11 2015-06-22 Ykk Ap株式会社 建具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123983U (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544890Y2 (ja) 窓装置
JPH0682394U (ja) ブラインド網戸
JPH0734135Y2 (ja) サッシの換気装置
JPH0729158Y2 (ja) 通風ドア
JPH0318630Y2 (ja)
JPH0211589Y2 (ja)
JP2577382Y2 (ja) 窓の構造
JPS6012824Y2 (ja) 開閉式トツプライト
JP3077746U (ja) 目隠し装置
JPH0635101Y2 (ja) 回転窓
JPH0579260A (ja) 網 戸
JPH07301056A (ja) 換気部を有するサッシ窓
JPS6240049Y2 (ja)
JPH0343357Y2 (ja)
JP3376472B2 (ja) カーテンウオール
JPH0635031Y2 (ja)
JP2718564B2 (ja) サッシの取付構造
JPH037512Y2 (ja)
JPS6139813Y2 (ja)
WO2011152736A1 (en) Two dimensional magnetic insect screen
JPS5815586Y2 (ja) 出窓
JPH053668Y2 (ja)
JP3056686U (ja) 分割網戸
JPS62121397U (ja)
JPS5849357Y2 (ja) ゲンカンユニツト