JPH0211589Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0211589Y2
JPH0211589Y2 JP1982118975U JP11897582U JPH0211589Y2 JP H0211589 Y2 JPH0211589 Y2 JP H0211589Y2 JP 1982118975 U JP1982118975 U JP 1982118975U JP 11897582 U JP11897582 U JP 11897582U JP H0211589 Y2 JPH0211589 Y2 JP H0211589Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
louver
support shaft
window
plates
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982118975U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922894U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11897582U priority Critical patent/JPS5922894U/ja
Publication of JPS5922894U publication Critical patent/JPS5922894U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0211589Y2 publication Critical patent/JPH0211589Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、窓等の開口部に設けられた雨仕舞い
の良いルーバー窓に関するものである。
〔従来技術および考案が解決しようとする課題〕
今日、ルーバー窓の中には、窓枠側に回動自在
に軸支される支軸部を頂部として所定角度を存し
て内外一対の板体を山形状に組付けてなるルーバ
ー羽根(ルーバースラツト)を複数並設し、これ
ら各ルーバー羽根を、中間の通気姿勢から、対応
する板体同志が面一状になつて閉塞する両閉塞姿
勢の何れかに開閉揺動させる様にしたものがあ
る。ところでこの様なルーバー窓を雨戸として使
用するような場合、防犯性の点が問題と成り、そ
こで前記支軸を窓枠側に支持させた強固なものが
必然的に要求されるが、この様なルーバー窓に
は、さらにルーバー羽根の端縁と窓枠側との対向
間に間隙を設けて開閉揺動を円滑に行わせること
が必要になる。そしてこの間隙を設けた場合、こ
んどは閉塞時において、この間隙から雨水が侵入
してしまうこと防止することが要求される。しか
るに前述したように支軸部を頂部として内外に山
形状に一対の板体を設けたものでは、一対の板体
が支軸部を支点としてそれぞれ内外で開閉揺動す
るため、前記閉塞姿勢となつた側の板体を、一枚
の板体でルーバー羽根を形成したもののように窓
枠側にオーバーラツプさせて雨水等の侵入を防止
するように構成することができず、雨仕舞いが悪
いままにせざるを得ないという実情にあつた。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記の如き実状に鑑みこれらの欠点
を一掃すべく創案されたルーバー窓に関するもの
であつて、窓枠側に回動自在に軸支される支軸部
を頂部として所定角度を存して内外一対の板体を
山形状に組付けてなる複数のルーバー羽根を、所
定間隔を存して並設し、かつ隣接ルーバー羽根の
各板体同志が離間する通気姿勢を中間姿勢とし
て、隣接ルーバー羽根の対応する板体同志が面一
状に連続する両閉塞姿勢の何れの姿勢の選択がで
きるよう一体回動可能に連動連結して成るルーバ
ー窓において、前記ルーバー羽根の支軸突出部位
に凹状部を形成する一方、窓枠側には、上記凹状
部に没入する仕切り片を突設して、該仕切り片の
内外何れかに、面一状になつて閉塞姿勢となる板
体の端縁部を重合させる構成にしたことを特徴と
するものである。
そして本考案は、この構成によつて、支軸部を
頂部として一対の板体を内外に山形状に設けたル
ーバー羽根を用いたものでありながら、雨仕舞い
を良好にしたものである。
〔実施例〕
本考案の構成を、図面に示された一実施例に基
づいて説明すれば、1は本考案が実施されたルー
バー窓であつて、該ルーバー窓1は上下枠2、及
び左右の側枠2aによつて形成される窓枠に建付
けられている。3は上記ルーバー窓1を構成する
ルーバー羽根であつて、該ルーバー羽根3は、本
実施例ではアルミニウム等の遮光性を有する遮光
板4、ガラス等の採光性を有する採光板5並びに
支軸6などの部材を用いて構成されている。即
ち、押出成型等適宜手段によつて長尺状に形成さ
れた遮光板4には、その基端縁側に支軸6の嵌挿
部4aが形成されると共に、採光板5が側面視に
おいて遮光板4と略直角の関係で嵌合固定する嵌
合溝4bが形成されており、これら嵌挿部4a、
嵌合溝4bに支軸6、採光板5を取付けることに
よつて断面山形状のルーバー羽根3が構成され
る。そしてこの場合、支軸6はルーバー羽根3の
左右両端縁よりも外方に突出しているが、ルーバ
ー羽根3における支軸6の突出部位、つまり遮光
板4の嵌挿部4a、嵌合溝4bの部位が切欠かれ
ていて、採光板5を嵌合溝4bに取付けてルーバ
ー羽根3を組付けた場合に、ルーバー羽根3にお
ける支軸6の突出部位が凹状部3aとなるように
構成されている。
一方、7は左右両側枠2aに形成した案内レー
ルであつて、該案内レール7のガイド溝は、支軸
6を摺動自在でかつ回動自在に嵌合するようにな
つているが、このガイド溝は、支軸6を左右方向
に広幅ガイドするため、ルーバー羽根3の各対向
する端縁側に向け、前記ルーバー羽根凹状部3a
に没入するよう突出せしめたガイド片7aによつ
て形成されている。そしてこの様にして案内レー
ル7に組付けられた上下複数のルーバー羽根3
は、支軸6を頂部として遮光板4、採光板5が下
向きに拡開する姿勢で上下方向に並列しており、
支軸6に固定した作動杆9aの両端部が後述の操
作部8から繰り出された前後一対の傾動紐9に所
定の対向間隔を存して一連状に連結されている。
9bは係止体である。
前記操作部8は上枠2にカバー体10が一体固
定されることによつてルーバー窓1上部に装着さ
れているが、カバー体10内には傾動用支軸11
及び昇降用支軸12が並列状に支架されている。
傾動用支軸11に装着したプーリ13には前記傾
動紐9が懸回されており、傾動用支軸11に軸支
した上記プーリ13とは別のプーリ14aに懸回
されて室内側に垂設せしめた傾動用操作紐14を
操作して支軸11を回動することによつて、各ル
ーバー羽根3は、上記遮光板4、採光板5が下向
きに拡開する姿勢、即ち通気姿勢を中心にして、
遮光板4の先端が隣設する下側ルーバー羽根3の
嵌挿部4a外周に接当して各遮光板4が面一状に
連続しルーバー窓1を閉塞する遮光閉塞姿勢と、
採光板5の先端が隣設する下側ルーバー羽根3の
嵌挿部4a外周に接当して各採光板4が面一状に
連続しルーバー窓1を閉塞する採光閉塞姿勢とに
自在に変姿できるようになつている。そしてこれ
ら閉塞姿勢となつた場合に、凹状部3aに没入す
るガイド片7aと各板4、5の端縁部が内外でそ
れぞれ重合するように構成されている。
一方、昇降用支軸12に軸着したプーリ15に
は昇降紐16が巻取・巻戻し自在に巻装されてい
るが、昇降紐16の遊端は最下段のルーバー羽根
3の支軸6に固定されている。そして上記支軸1
2に固定のプーリ17aに懸回されて室内側に垂
設せしめた昇降用操作紐17の操作で支軸12を
回動すれば、昇降紐16はプーリ15に巻取られ
あるいは巻戻され、これによつて前記通気姿勢に
ある最下段ルーバー羽根3は案内レール7に沿つ
て上下昇降し、ルーバー窓1を全開、全閉できる
ようになつている。
尚、図中、18,18aは密封用ラバー、19
は紐受体である。
次に叙述の如く構成した実施例の作用について
説明する。まず、昇降用操作紐17を操作して最
下段ルーバー羽根3を最下降せしめると、この状
態では、第4図Bに示す如く各ルーバー羽根3は
側面視において山形状の通気姿勢となり、離間し
た各ルーバー羽根3間からは通気、採光等を行な
うことができる。
この通気姿勢にあるルーバー羽根3を、傾動用
操作紐14の操作で矢印A方向に回動せしめて、
各遮光板4が面一状に連続する遮光閉塞姿勢に変
姿せしめれば、ルーバー窓1は遮光板4によつて
通気はもちろん採光のない状態で閉塞される。
(第4図C)しかもこの状態では、採光板5は
室内側に位置し、また遮光板4は隣設する下側ル
ーバー羽根3の嵌挿部4a外周に係止する状態で
連続状に接当しているため、屋外側からは一枚状
の扉体と略同等の作用をなし、従つて雨戸に兼用
せしめることもできる。一方、ルーバー羽根3
を、傾動用操作紐14の操作で逆に矢印B方向に
回動せしめて、各採光板5が面一状に連続する採
光閉塞姿勢に変姿せしめれば、ルーバー窓1は、
採光板5によつて通気性はないが、採光性の具備
した状態で閉塞されることになる(第4図D)。
従つて、このルーバー窓1は、通気と採光閉塞の
二態様のみでなく、さらに遮光閉塞を加えた三態
様の選択的な変姿操作が可能である。しかも、採
光閉塞姿勢においては、遮光板4が屋外側に水平
状に延出しているためこれが日除け板としても作
用し、直射日光を可及的遮切つた状態での採光を
併せて行なうことができ、採光が可能なガラス戸
等としても使用し得る。
また、人間の出入り、荷物の搬送等のためルー
バー窓1を全開したい場合には、傾動用操作紐1
4の操作でルーバー羽根3を通気姿勢にした後
に、昇降用操作紐17の操作で昇降紐16を巻取
り最下段ルーバー羽根3を上昇せしめれば、各ル
ーバー羽根3は第4図Aに示す如くルーバー窓1
の上側に重合状に収納されてルーバー窓1は全開
状態となり、ここから人間の出入り等を行なうこ
とができる。
この様に、本考案が実施された上記ルーバー窓
1は、ルーバー羽根3を、通気、採光が可能な通
気姿勢、採光のみ可能な採光閉塞姿勢、通気、採
光の不可な遮光閉塞姿勢とに選択操作することが
できるものであり、しかも必要において開口部上
方に重合状に収納できるようにして、人等の出入
りができるものであつて、設置場所に何ら制約を
受けることもなく、極めて施工範囲の広いものに
することができる。
そしてこの場合、ルーバー羽根3は、突出する
支軸6が側枠2aの案内レール7に嵌合支持され
た強固な支持構造で窓枠側に取付けられるため、
防犯性に優れたものであるが、さらに支軸6は、
ガイド片7aによつて左右方向に幅広ガイドされ
ることになるため、支軸6のブレが少なくなつ
て、ルーバー羽根3の端縁部と側枠2aとの対向
間隔を可及的に小さくすることができる。しかも
このガイド片7aは、ルーバー羽根3の支軸突出
部に形成した凹状部3aに没入していて、前述し
た閉塞姿勢で、遮光板4または採光板5の端縁部
がガイド片7aと内外何れか側から重合する状態
に成つて、両者間の間隙を閉塞することに成り、
従つて閉塞時において雨が内部に吹き込んでしま
うことを効果的に防止できて、雨仕舞いの極めて
良いものになる。しかも遮光板4での閉塞状態で
は、ルーバー羽根3と側枠2aとの間隙から光が
漏れてしまうことも防止できて、雨戸として要求
される遮光板および雨仕舞い性が優れたものにな
る。さらに必要ならば、前記重合部において、板
4,5あるいはガイド片7aの何れかに気密材を
取付けて閉塞時の気密性をより向上させることも
できるという利点がある。
尚、本考案は前記実施例に限定されないもので
あることは勿論であり、一対の板体が成す角度は
必ずしも90度である必要はなく、また遮光板、採
光板との区別も必ずしも必要ないものである。
〔作用効果〕
以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、ルーバー羽根は、頂部から突出
する支軸を窓枠側に嵌合支持させて防犯性に優れ
たものとし、しかも通気姿勢を中間姿勢として、
支軸を中心に、両閉塞姿勢の何れかに選択的に揺
動変姿できるものでありながら、これを閉塞姿勢
とした場合に、該閉塞姿勢と成るべく面一状にな
つた側の板体が、ルーバー羽根の支軸突出部位に
形成した凹状部に没入させた窓枠側の仕切り片
に、内外何れかの側から重合することになつて、
ルーバー羽根端縁と窓枠との間に形成される対向
間隙を塞ぐこととなり、これによつて支軸を支点
として開閉揺動するルーバー羽根を何れの閉塞姿
勢にしたとしても、上記間隙から雨が吹き込んで
しまう不具合を効果的に防止でき、そのうえ必要
なら重合部にさらにシール材等の部材を介装して
一段と優れた気密性の確保も可能で、極めて雨仕
舞いの良いものにし得て、防犯性、雨仕舞い等の
雨戸として要求される機能を有することになる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係るルーバー窓の一実施例を
示したものであつて、第1図はルーバー窓の全体
正面図、第2図A,B,Cはルーバー羽根の側面
図、平面図、分解斜視図、第3図はルーバー窓の
要部平面図、第4図A,B,C,Dはそれぞれ作
用説明図である。 図中、1はルーバー窓、2,2aは窓枠、3は
ルーバー羽根、3aは凹状部、4は遮光板、5は
採光板、6は支軸、7は案内レール、7aはガイ
ド片、8は操作部、9は傾斜紐、10はカバー
体、11は傾動用支軸、12は昇降用支軸、13
はプーリ、14は傾動用操作紐、15はプーリ、
16は昇降紐、17は昇降用操作紐、18,18
aは密封用ラバー、19は紐受体である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 窓枠側に回動自在に軸支される支軸部を頂部
    として所定角度を存して内外一対の板体を山形
    状に組付けてなる複数のルーバー羽根を、所定
    間隔を存して並設し、かつ隣接ルーバー羽根の
    各板体同志が離間する通気姿勢を中間姿勢とし
    て、隣接ルーバー羽根の対応する板体同志が面
    一状になつて閉塞する両閉塞姿勢の何れの姿勢
    の選択切換えができるよう一体回動可能に連動
    連結して成るルーバー窓において、前記ルーバ
    ー羽根の支軸突出部位に凹状部を形成する一
    方、窓枠側には上記凹状部に没入する仕切り片
    を突設して、該仕切り片の内外何れかに、面一
    状になつて閉塞姿勢となる板体の端縁部を重合
    させる構成にしたことを特徴とするルーバー
    窓。 2 前記窓枠は、支軸を移動自在に嵌合支持し
    て、ルーバー羽根を開口部上方に重合状に収納
    できる案内レールが形成されたものとし、かつ
    仕切り片は、支軸を移動自在に嵌合支持すべく
    窓枠側から突出させて凹状部に没入して案内レ
    ールを形成するためのガイド片としたことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    ルーバー窓。 3 前記ルーバー羽根の一対の板体は、一方は遮
    光板であり、他方は採光板であることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載のルー
    バー窓。
JP11897582U 1982-08-05 1982-08-05 ル−バ−窓 Granted JPS5922894U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11897582U JPS5922894U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ル−バ−窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11897582U JPS5922894U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ル−バ−窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922894U JPS5922894U (ja) 1984-02-13
JPH0211589Y2 true JPH0211589Y2 (ja) 1990-03-26

Family

ID=30273241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11897582U Granted JPS5922894U (ja) 1982-08-05 1982-08-05 ル−バ−窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922894U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122384B2 (ja) * 1990-10-19 1995-12-25 株式会社ニチベイ ブラインド
JP5267034B2 (ja) * 2008-10-15 2013-08-21 積水ハウス株式会社 窓用ブラインド

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2633191A (en) * 1950-06-21 1953-03-31 Jr Roger A Curtis Blind construction
JPS5520865A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Matsushita Electric Works Ltd Window
JPS5785485A (en) * 1980-10-06 1982-05-28 Schenker Emil Ag Multi-plate type rotary window hanger apparatus

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54177058U (ja) * 1978-05-31 1979-12-14

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2633191A (en) * 1950-06-21 1953-03-31 Jr Roger A Curtis Blind construction
JPS5520865A (en) * 1978-07-31 1980-02-14 Matsushita Electric Works Ltd Window
JPS5785485A (en) * 1980-10-06 1982-05-28 Schenker Emil Ag Multi-plate type rotary window hanger apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922894U (ja) 1984-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203924514U (zh) 一种用于采光顶的开启天窗
JPH04231576A (ja)
CN103806603B (zh) 一种用于采光顶的开启天窗
JP2004003337A (ja) 折り畳み装置
JPH0211589Y2 (ja)
JP2018159209A (ja) 換気装置及び建具
KR101318730B1 (ko) 복합 여닫이 창호
JP5464772B2 (ja) 建物の開口部装置
JPH0428393Y2 (ja)
JPH0113747Y2 (ja)
JPH1061343A (ja) 窓を利用した空気取り入れ方法
JP2007016383A (ja) 断熱スクリーン
JPH0430302Y2 (ja)
JP2003035018A (ja) 窓 庇
JPH0810148Y2 (ja) 離脱不可能な窓構造
KR200373238Y1 (ko) 창문의 눈비막이 구조
KR200315127Y1 (ko) 환기창
JPH0219512Y2 (ja)
JPH0246630Y2 (ja)
JP4106461B2 (ja) 窓扉ユニット
KR200369492Y1 (ko) 컨테이너형 간이 휴게실
JP2951503B2 (ja) ルーバー窓用内窓の取付構造
JP4040786B2 (ja) 窓用可動ルーバーのフレーム構造
KR20220018265A (ko) 롤러 셔터용 슬랫
JP4480218B2 (ja) 付加戸付き窓