JP2543608Y2 - 脱穀装置の選別構造 - Google Patents

脱穀装置の選別構造

Info

Publication number
JP2543608Y2
JP2543608Y2 JP1991037650U JP3765091U JP2543608Y2 JP 2543608 Y2 JP2543608 Y2 JP 2543608Y2 JP 1991037650 U JP1991037650 U JP 1991037650U JP 3765091 U JP3765091 U JP 3765091U JP 2543608 Y2 JP2543608 Y2 JP 2543608Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
sorting
threshing
receiving net
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991037650U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04133133U (ja
Inventor
龍一 南
重太郎 江口
哲一 小田原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1991037650U priority Critical patent/JP2543608Y2/ja
Publication of JPH04133133U publication Critical patent/JPH04133133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543608Y2 publication Critical patent/JP2543608Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、扱胴の下方に受網を張
設し、この受網の下方に揺動選別板を備えてあるととも
に、この揺動選別板の前部に備えられた前部グレンパン
の後端部に、粗選別用の濾過体を連設してある脱穀装置
の選別構造に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の脱穀装置の選別構造において
は、特開平2‐219517号公報に示されたもののよ
うに、穀粒が多く含まれている扱室前部における漏下処
理物を濾過体で粗選別することにより、効率良く選別で
きるように構成されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】脱穀装置は稲、麦や大
豆等各種茎稈の脱穀選別を行うのであるが、従来では濡
れ脱穀時にその湿り気のために濾過体の孔が詰まってし
まうとか、稲、麦に比べて硬い大豆の稈が、濾過体の孔
に刺さり込んで詰まってしまうといった不具合の生じる
ことがあり、改善が望まれていた。本考案は上記不具合
を解消させる点に目的を有するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的のために本考案
は、扱胴の下方に受網を張設し、この受網の下方に揺動
選別板を備えてあるとともに、この揺動選別板の前部に
備えられた前部グレンパンの後端部に、粗選別用の濾過
体を連設してある脱穀装置の選別構造であって、濾過体
上の処理物に、これに周期的に横方向の移動力を与える
ことによってほぐし作用を付与する攪拌部材を、濾過体
の上面に沿って移動自在に設けてあることを特徴構成と
する。
【0005】
【作用】前記特徴構成によれば、濾過体上で搬送される
処理物には移送方向に揺さぶられてのほぐし作用に加え
て、攪拌部材の周期的な横移動による前記移送方向に直
交する方向にも、すなわち前後左右に揺さぶられてのほ
ぐし作用が生じるようになるため、処理物に与えられる
ほぐしや攪拌の作用が極めて大となり、濡れ処理物が濾
過体にへばり付くことを有効に防止できるようになる。
また、攪拌部材は濾過体上面に沿って横移動するから、
この攪拌部材と濾過体とによってスクレーパ作用が発生
し、濾過孔に刺さり込んだ大豆を切断したり払い退けた
りすることによって除去することができるようにもな
り、濾過体の詰まり除去作業がなくなるとか、選別性能
が低下するのを防げるようになることが確認されたので
ある。攪拌部材は横移動するものであるから、処理物に
従来以上の攪拌、ほぐし作用を付与しながらも、濾過体
上での移送速度が該濾過体が装備されない場合に比べて
著しく速く、又は遅くなることがなく、攪拌部材を追加
した故に搬送条件が大きく乱れるという不都合がない。
【0006】
【考案の効果】従って、濾過体での詰まり現象を脱穀装
置の駆動中で、かつ、その濾過体上において無くすよう
にする構造工夫により、搬送状態に悪影響を与えたり他
の装置部分の変更や改造を伴うこと無く比較的経済的、
効率的に選別性能の向上が期待できる利点大な選別構造
を提供できた。
【0007】
【実施例】以下に、本考案の実施例を図面に基づいて説
明する。図1に脱穀部1と選別部6から成る全稈投入型
コンバインの脱穀装置Aが示されている。脱穀部1は、
前後方向軸心周りで回転する軸流型の扱胴2を扱室3の
前後に亘って軸架し、その扱胴2の下側に受網4を張設
仕手構成され、扱胴2の外周に扱歯5を螺旋状に設ける
ことにより、脱穀対象茎稈を脱穀作用が与えられる状態
で後方へ移送するようにしてある。
【0008】選別部6は揺動選別板7、唐箕8、1番お
よび2番回収部9,10等から構成されている。揺動選
別板7は、前部グレンパン11、チャフシーブ12、リ
ヤチャフシーブ13等を備えて構成され、前部グレンパ
ン11の後端部に、粗選別用の濾過体である樹脂製の前
部シーブ(濾過体に相当)14を連設してある。前部シ
ーブ14は、揺動選別板7における左右の枠体15,1
5に固定取付けしてあるとともに、一辺が15mmの角
孔16を多数形成してある。
【0009】図2に示すように、前部シーブ14の上面
側には、この前部シーブ14上の処理物に、これに周期
的に横方向の移動力を与えることによってほぐし作用を
付与する攪拌部材17を、前部シーブ14の上面に沿っ
て移動自在に設けてある。すなわち、多数の攪拌部材1
7をそれらの前端部に設けた上下軸心P周りで揺動自在
に前部シーブ14に枢支し、それら多数の攪拌部材17
を前部シーブ14の下方において連結ロッド18で連動
連結するとともに、左端の攪拌部材17に一体に装備し
たステー19と脱穀装置Aの側板21に上下軸心Xで枢
支したアーム20とを枢支連結してある。
【0010】すなわち、図3(イ),(ロ)に示すよう
に、揺動選別板7の前後揺動に伴って前後に移動するア
ーム20の動きを左右の方向に変換して多数の攪拌部材
17を揺動する変換機構Bを構成してある(電気モータ
等のアクチェータとカム機構とで攪拌部材17を左右に
往復平行移動させる構成でも良い)。攪拌部材17の下
端面は前部シーブ14の上面に近接して配置してあり、
攪拌部材17の揺動移動によって前部シーブ14上面に
対するスクレーパ作用が生じるようにしてある。つま
り、脱穀装置を駆動している間は、攪拌部材17が往復
揺動し続けることになるから、周期的に濾過体14上の
処理物に横方向の移動力を与えている。
【0011】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀装置の構造を示す側面図
【図2】攪拌部材の配置構造を示す平面図
【図3】(イ),(ロ)共に変換機構の動きを示す作用
【符号の説明】
2 扱胴 4 受網 7 揺動選別板 11 前部グレンパン 14 濾過体 17 攪拌部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭54−40870(JP,U) 実開 昭53−163274(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱胴(2)の下方に受網(4)を張設
    し、この受網(4)の下方に揺動選別板(7)を備えて
    あるとともに、この揺動選別板(7)の前部に備えられ
    た前部グレンパン(11)の後端部に、粗選別用の濾過
    体(14)を連設してある脱穀装置の選別構造であっ
    て、前記濾過体(14)上の処理物に、これに周期的に
    横方向の移動力を与えることによってほぐし作用を付与
    する攪拌部材(17)を、前記濾過体(14)の上面に
    沿って移動自在に設けてある脱穀装置の選別構造。
JP1991037650U 1991-05-28 1991-05-28 脱穀装置の選別構造 Expired - Lifetime JP2543608Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991037650U JP2543608Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 脱穀装置の選別構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991037650U JP2543608Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 脱穀装置の選別構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04133133U JPH04133133U (ja) 1992-12-10
JP2543608Y2 true JP2543608Y2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=31919325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991037650U Expired - Lifetime JP2543608Y2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 脱穀装置の選別構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543608Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5269812A (en) * 1975-12-09 1977-06-10 Kobe Steel Ltd Preparation of ultra low carbon high cr steel
JPS52114756A (en) * 1976-03-18 1977-09-26 Teijin Ltd Method and apparatus for friction false twisting

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04133133U (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543608Y2 (ja) 脱穀装置の選別構造
JP2502153Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0521632U (ja) 脱穀装置の選別構造
JP2777019B2 (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH0624A (ja) 脱穀装置の選別部
JP2721064B2 (ja) 脱穀装置の選別構造
JP2578075B2 (ja) 分割スクリュー扱歯付扱胴
JPS6317331Y2 (ja)
JPH052999Y2 (ja)
JPH059240U (ja) コンバインの脱穀物用揺動選別装置
JPH10215653A (ja) 脱穀機の受網目詰まり防止装置
JPH08228574A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPH03240412A (ja) 脱穀装置の揺動選別構造
JPH02135024A (ja) 脱穀装置のチャフシーブ構造
JPH0144041Y2 (ja)
JPH0536358Y2 (ja)
JPH088597Y2 (ja) 脱穀機の4番物回収装置
JPH0731272A (ja) 脱穀装置の風選構造
JPS63202321A (ja) 脱穀装置の処理胴構造
JP2507738Y2 (ja) 脱穀機における排塵物処理装置
JPH06276842A (ja) 脱穀装置の選別部構造
JPS63222616A (ja) コンバインの脱穀装置
JPH06296430A (ja) 脱穀装置の選別部
JPH0837904A (ja) 脱穀装置の揺動選別装置
JPH04124042U (ja) コンバイン