JP2543323Y2 - シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造 - Google Patents

シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造

Info

Publication number
JP2543323Y2
JP2543323Y2 JP1991002567U JP256791U JP2543323Y2 JP 2543323 Y2 JP2543323 Y2 JP 2543323Y2 JP 1991002567 U JP1991002567 U JP 1991002567U JP 256791 U JP256791 U JP 256791U JP 2543323 Y2 JP2543323 Y2 JP 2543323Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
brake pedal
shift lock
cable
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991002567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496539U (ja
Inventor
良治 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991002567U priority Critical patent/JP2543323Y2/ja
Publication of JPH0496539U publication Critical patent/JPH0496539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543323Y2 publication Critical patent/JP2543323Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動変速機を備えた車
両(以下「A/T車」という)のシフトロックケーブル
のリンク機構の支持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】A/T車における誤操作防止機構とし
て、ブレートペダルを踏み込まないと、セレクタレバー
がP(パーキング)位置から他の位置に操作することが
出来ないように構成されたシフトロック装置がある。こ
のシフトロック装置は、図4及び図5に示すようにブレ
ーキペダル1の上端が固定され両端がブレーキペダルサ
ポートブラケット3に軸支されたブレーキペダルパイプ
2の一端に上端が溶着されたブラケット4と、一端がこ
のブラケット4の下端に回動可能に連結されたリンク5
と、一端がリンク5の他端に回動可能に連結され他端が
ブレーキペダルサポートブラケット3に軸支された軸7
の一端に固定されたリンク6と、一端が軸7の他端に固
定され、他端にシフトロックケーブル(図示せず)のイ
ンナケーブルの一端が連結されるリンク8等から成るリ
ンク機構9により構成されている。
【0003】そして、ブレーキペダル1が踏み込まれて
いないときには前記シフトロック装置が作動してセレク
タレバー(共に図示せず)をP位置にロックしており、
当該セレクタレバーは、P位置から他の位置への操作を
不能とされる。ブレーキペダル1が踏み込まれるとリン
ク機構9を介して前記シフトロックケーブルが引っ張ら
れて前記シフトロック装置を解除し、前記セレクタレバ
ーがP位置から他の位置に操作可能とされる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のリンク機構9は、その構造上ブラケット4がブレー
キペダルパイプ2に取付られ、一方、リンク6及び8が
固定される軸7がブレーキペダルサポートブラケット3
の下部に配置されているためにその形状がおおきくな
り、重量が重く、且つコストも高くなる等の問題があ
る。
【0005】本考案は上述の点に鑑みてなされたもの
で、ブレーキペダルにシフトロックケーブルの一端を連
結するリンク機構の小型化及び軽量化を図るようにした
シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案によれば、自由端をブレーキペダルの枢支軸下
方に枢着された第1のリンクと、前記第1のリンクの他
端に一端が枢着され他端が前記ブレーキペダルの枢支軸
下方の車体に枢支された軸の一端に固定された第2のリ
ンクと、前記軸の他端に一端が固定され他端がシフトロ
ックケーブルの一端に連結された第3のリンクとを備え
構造としたものである。
【0007】
【作用】ブレーキペダルが踏込まれると、これに伴い第
1乃至第3のリンクが回動してシフトロックケーブルの
一端が引っ張られる。これによりシフトロックケーブル
の他端に連結されたシフトロック装置が解除されてセレ
クタレバーのP位置から他の位置への操作が可能とな
る。
【0008】
【実施例】以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて
詳述する。図1及び図2においてブレーキペダル10
は、上端がブレーキペダルシャフト11の一端に溶着固
定されており、当該ブレーキペダルシャフト11の一端
は、ブレーキペダルサポートブラケット12に両端が固
定された軸受13に回動可能に軸支されている。ブレー
キペダルサポートブラケット12の一側面12aの下部
にはクラッチペダルサポートブラケット14が溶着固定
されており、当該クラッチペダルサポートブラケット1
4には軸15がブレーキペダルシャフト11と平行に、
且つ回転可能に軸支されている。尚、クラッチペダルサ
ポートブラケット14にはクラッチペダル(図示せず)
が回動可能に支持されている。
【0009】ブレーキペダル10のクラッチペダルサポ
ートブラケット14の側面に臨む一側面10aの上部所
定位置には図2及び図3に示すようにブラケット16の
基端16aが溶着固定されており、当該ブラケット16
の先端にはリンク17の一端がピン18により相対回動
可能に連結されている。一方、軸15の一端にはリンク
19の一端が溶着固定されており、当該リンク19の他
端は、リンク17の他端にピン20により相対回動可能
に連結されている。
【0010】また、軸15の他端にはリンク22の一端
が固定され、当該リンク22の他端にはブラケット23
の一端がピン24により相対回動可能に連結されてい
る。そして、リンク17、19、22及びこれらを相互
に連結するピン18、20、軸15等によりリンク機構
25が構成されており、当該リンク機構25の一のリン
ク17の自由端が前記ブラケット16に連結されてい
る。
【0011】シフトロックケーブル26は、アウタケー
ブル27とインナケーブル28とにより構成され、アウ
タケーブル27の一端27aはブラケット29の下端に
固定され、インナケーブル28の一端28aは、ブラケ
ット23の他端に連結されている。また、ブラケット2
9の上端は、クラッチペダルサポートブラケット14の
下端に溶着固定されている。
【0012】シフトロックケーブル26のアウタケーブ
ル27の他端はシフトロック装置のケーシングに、イン
ナケーブル28の他端は、当該シフトロック装置のセレ
クタレバーのプッシュボタンの動きを拘束するロックカ
ムのロックピン(何れも図示せず)に連結されている。
以下に作用を説明する。
【0013】ブレーキペダル10が踏み込まれていない
図2の実線で示す状態においては、当該ブレーキペダル
10に固定されたブラケット16がリンク17を図3の
矢印A方向に押し、リンク19を矢印B方向に押し上げ
て軸15を矢印CCで示す反時計方向に回動させ、リン
ク22を当該反時計方向に回動させてブラケット23を
矢印D方向に押し下げる。これに伴いシフトロックケー
ブル26のインナケーブル28が、前記シフトロック装
置内に設けられたリターンスプリング(図示せず)のば
ね力により当該シフトロック装置側に引き戻され、前記
ロックピンを介して前記セレクタレバーをP(パーキン
グ)位置にロックする。これにより当該セレクタレバー
は、P位置から他の位置への操作が不能とされ、誤操作
が防止される。
【0014】ブレーキペダル10が踏み込まれ図2の2
点鎖線で示す状態においては、当該ブレーキペダル10
に固定されたブラケット16がリンク17を図3の矢印
A’方向に引き、リンク19を矢印B’方向に引き下げ
て軸15を矢印Cで示す時計方向に回動させ、リンク2
2を当該時計方向に回動させてブラケット23を矢印
D’方向に引き上げる。これに伴いシフトロットケーブ
ル26のインナケーブル28が前記リターンスプリング
のばね力に抗して引っ張られ、前記シフトロック装置の
ロックピンを引いて前記セレクタレバーのロックを解除
する。これにより当該セレクタレバーは、P位置から他
の位置への操作が可能とされる。
【0015】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、
由端をブレーキペダルの枢支軸下方に枢着された第1の
リンクと、前記第1のリンクの他端に一端が枢着され他
端が前記ブレーキペダルの枢支軸下方の車体に枢支され
た軸の一端に固定された第2のリンクと、前記軸の他端
に一端が固定され他端がシフトロックケーブルの一端に
連結された第3のリンクとを備えた構造としたことによ
り、前記第1乃至第3のリンクから成るリンク機構の小
型化を図ることが可能となり、これに伴い軽量化及びコ
ストダウンを図ることが可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るシフトロックケーブルのリンク機
構を適用したブレーキペダル機構の一実施例を示す正面
図である。
【図2】図1の要部側面図である。
【図3】図2の要部拡大図である。
【図4】従来のシフトロックケーブルのリンク機構を備
えたブレーキペダル機構の正面図である。
【図5】図4の要部側面図である。
【符号の説明】
10 ブレーキペダル 11 ブレーキペダルシャフト 12 ブレーキペダルサポートブラケット 14 クラッチペダルサポートブラケット 15 軸 16 ブラケット 17、19、22 リンク 25 リンク機構 26 シフトロックケーブル 27 アウタケーブル 28 インナケーブル

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自由端をブレーキペダルの枢支軸下方に
    枢着された第1のリンクと、前記第1のリンクの他端に
    一端が枢着され他端が前記ブレーキペダルの枢支軸下方
    の車体に枢支された軸の一端に固定された第2のリンク
    と、前記軸の他端に一端が固定され他端がシフトロック
    ケーブルの一端に連結された第3のリンクとを備えた
    とを特徴とするシフトロックケーブルのリンク機構の支
    持構造。
JP1991002567U 1991-01-30 1991-01-30 シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造 Expired - Lifetime JP2543323Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002567U JP2543323Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991002567U JP2543323Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496539U JPH0496539U (ja) 1992-08-20
JP2543323Y2 true JP2543323Y2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=31730798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991002567U Expired - Lifetime JP2543323Y2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543323Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610530A (en) * 1984-12-21 1986-09-09 Xerox Corporation Capacitive paper property sensor for copying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496539U (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6328664Y2 (ja)
US4311060A (en) Parking brake operating device
JP2576017Y2 (ja) ドアロツク装置のチヤイルドプロテクター機構
JP2543323Y2 (ja) シフトロックケーブルのリンク機構の支持構造
JPH1120486A (ja) 車両用自動変速機のシフトロック装置
JPH03116209A (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS60197479A (ja) 車両のリバ−スロツク解除装置
US7584684B2 (en) Man-powered braking apparatus
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
US2162052A (en) Brake lever mechanism
JPH08314564A (ja) 駆動部材の操作装置
JPH0454338Y2 (ja)
JPH0911869A (ja) 自動車用パーキングブレーキ装置
JPH0414294Y2 (ja)
JPS625984Y2 (ja)
JP3140802B2 (ja) 自動変速機の操作装置
KR0125734Y1 (ko) 페달식 주차 브레이크 장치
JP2585776B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPH0352463U (ja)
JPH0133410Y2 (ja)
JPS5939094Y2 (ja) ハンドブレ−キレバ−装置
JP3267358B2 (ja) 収納式レバ−型パ−キングブレ−キ
JPH08119078A (ja) ペダルパーキングブレーキ
JPH11321367A (ja) シフトレバー装置における疑似パーキング構造
JPS62137252A (ja) 駐車ブレ−キの操作レバ−装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970311