JP3140802B2 - 自動変速機の操作装置 - Google Patents

自動変速機の操作装置

Info

Publication number
JP3140802B2
JP3140802B2 JP03193996A JP19399691A JP3140802B2 JP 3140802 B2 JP3140802 B2 JP 3140802B2 JP 03193996 A JP03193996 A JP 03193996A JP 19399691 A JP19399691 A JP 19399691A JP 3140802 B2 JP3140802 B2 JP 3140802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parking range
opening
pin
cam
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03193996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0538963A (ja
Inventor
聡 小林
彰良 中村
紀仁 塩路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP03193996A priority Critical patent/JP3140802B2/ja
Publication of JPH0538963A publication Critical patent/JPH0538963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140802B2 publication Critical patent/JP3140802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車に搭載される自
動変速機の操作装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の技術としては、例えば図3(特
公昭53−45573号公報参照)に示すように、自動
変速機の操作装置Aとしては、車体たるフロアパネルB
に支持されたポジションプレートCと、車体たるフロア
パネルBに軸部Dを中心に回転自在に支持されたシフト
レバーEとを有する。
【0003】該シフトレバーEには、図示しないコンプ
レッションロッドに支持されたポジションピンFが上下
動自在とされ、該シフトレバーEには、ブラケットGが
固設され、前記シフトレバーEを特定の自動変速機の駐
車レンジPにした時に、該ブラケットGで押すことで、
キーロックケーブルHに信号が伝達される。符号Jは、
ケーブル取付ブラケットで、前記キーロックケーブルH
を保持している。前記キーロックケーブルHは、イグニ
ッションキーシリンダ(図示省略)に接続していて、前
記シフトレバーEを駐車レンジPにした時に、前記イグ
ニッションキーシリンダのキーロータが回転して、イグ
ニッションキーを該イグニッションキーシリンダから抜
くことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな自動変速機の操作装置Aによると、前記シフトレバ
ーEを駐車レンジPにすることで、前記キーロックケー
ブルHが作動する構造であるので、シフトレバーEの操
作ボタン(図示省略)を押してポジションピンFが下が
っている状態のままで、駐車レンジPにすると、前記キ
ーロックケーブルHが作動してイグニッションキーを該
イグニッションキーシリンダから抜くことができること
になる。また、前記シフトレバーEを駐車レンジPにし
た時、前記キーロックケーブルHが作動する為には、該
ケーブルHの取付方向が、前記シフトレバーEの駐車レ
ンジP位置に対して直角でなければならず、組付け時の
作業精度が求められ、組付け工数が増大し、改善が望ま
れている。更に、前記キーロックケーブルHの組付けに
自由度が無くなってしまう為、改善が望まれている。
【0005】本発明は、以上のような点に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、自動変速機の操作
装置を構成するシフトレバーが駐車レンジにあり且つポ
ジションピンがその駐車レンジに係合した状態でのみ、
キーロックケーブルを作動させることができること、及
びキーロックケーブルの組付け工数を少なくし、組付け
の自由度を向上させることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の自動変速機の操
作装置としては、車体に支持され且つ駐車レンジを含む
複数の変速レンジを有するポジションプレートと、前記
車体に回転自在に支持されたシフトレバーと、前記シフ
トレバーに上下動自在に配され且つ常時は上方に付勢さ
れて前記ポジションプレートの駐車レンジに係合可能な
ると共にノブボタンの操作により該駐車レンジからの離
脱を可能にしたポジションピンと、前記車体に一端部が
支持されて且つ他端部がイグニッションキーシリンダに
連結されたキーロックケーブルと、前記車体に回転自在
に支持され且つ一端部に前記ポジションピンが駐車レン
ジ外のレンジから駐車レンジの開口に移動した時に前記
ポジションピンの上側と係合可能で前記ポジションピン
が該駐車レンジに係合移動するに伴い押圧され回転する
ように下側に開放した係合部が形成されると共に他端部
に前記キーロックケーブルに接して前記係合部がポジシ
ョンピンに押されて回転するに伴い前記イグニッション
キーシリンダのキーロータが回転可能な位置に移動せし
める押圧部が形成されて、前記係合部が駐車レンジの開
口を上側から閉塞するように前記押圧部を介して付勢さ
れたカムと、前記駐車レンジの開口を閉塞する位置及び
前記シフトレバーが駐車レンジ位置に移動した時ポジシ
ョンピンにより移動されて前記カムの係合部に前記ポジ
ションピンが直接接し得るよう前記開口を開成する位置
に回転自在に車体に軸支され、前記ポジションピンが駐
車レンジに係合した時に前記開口を閉塞することにより
該ポジションピンの駐車レンジからの離脱を阻止可能で
且つ、前記シフトレバーが駐車レンジ以外の位置に移動
した時に前記カムの係合部の移動を阻止してカムの係合
部を駐車レンジの開口を閉塞する位置に保持するロック
レバーと、 前記ロックレバーを制御し得るシフトロック
制御手段と、を有することを特徴とするものである。
【0007】
【0008】
【作用】この構造によると、シフトレバーを回動させ
て、駐車レンジの位置にしただけではキーロックケーブ
ルの一端部は押されないので、イグニッションキーはイ
グニッションキーシリンダから抜くことが出来ない。こ
の為、意図的にシフトレバーを駐車レンジの位置にし
て、イグニッションキーをイグニッションキーシリンダ
から抜いてから、再び例えば走行レンジにシフトレバー
を戻すようなことは出来ない。
【0009】また、シフトレバーを回動させて、駐車レ
ンジの位置移動した後、操作ボタンへの押圧力を外す
と、ポジションピンが駐車レンジの開口から上方の駐車
レンジに移動し、ポジションピンの上側に位置するカム
の係合部が押されてカムが、回転されることでポジショ
ンピンが駐車レンジに係合されると共に、該カムの押圧
部でもって、前記キーロックケーブルの一端部を押し、
イグニッションキーシリンダに信号を伝達することで、
イグニッションキーをイグニッションキーシリンダから
抜くことが出来る。
【0010】更に、キーロックケーブルの取付け位置及
び取付け角度をカムの形状変更により比較的容易に設定
できるので、レイアウトの自由が確保できる。
【0011】更に、シフトレバーが駐車レンジに無い時
には、カムはキーロックケーブルの一端部によってロッ
クレバーまで回転されて、前記駐車レンジの開口を閉塞
することになる。
【0012】更に、ロックレバーが駐車レンジの開口を
閉塞する位置及び前記シフトレバーが駐車レンジ位置に
移動した時ポジションピンにより移動されて前記カムの
係合部に前記ポジションピンが直接接し得るよう前記開
口を開成する位置に回転自在に車体に軸支されるため、
ロックレバーがポジションピンの移動範囲内に設置され
る構造であり、ロックレバーが前記ポジションピンが駐
車レンジに係合した時に前記開口を閉塞することにより
該ポジションピンの駐車レンジからの離脱を阻止可能で
且つ、前記シフトレバーが駐車レンジ以外の位置に移動
した時に前記カムの係合部の移動を阻止してカムの係合
部を駐車レンジの開口を閉塞する位置に保持するため
に、ポジションピンの駐車レンジ位置よりの離脱を阻止
する手段と、カムの位置を制御する手段が一体の部材で
可能になる。また、ロックレバーが駐車レンジの開口を
閉塞することによりポジションピンの駐車レンジからの
離脱を直接阻止できるので、ポジションピンに対するロ
ックレバーの位置精度が高く要求されず、製造コストが
低減できる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る自動変速機の
操作装置の要部正面図である。図中、1は本発明の自動
変速機の操作装置で、該自動変速機の操作装置1は、車
体たるフロアパネル2に支持され且つ開口3aが形成さ
れて駐車レンジPを含む複数の変速レンジ(例えば図1
の位置は走行レンジD)を有するポジションプレート3
と、前記フロアパネル2に軸支部4により回転自在に支
持されたシフトレバー5と、前記シフトレバー5に上下
動自在に配され且つ常時はスプリング(図示省略)によ
り上方に付勢されて前記ポジションプレート3の駐車レ
ンジPに係合可能なると共にノブボタン(図示省略)の
操作により該駐車レンジPからの離脱を可能にしたポジ
ションピン6と、前記フロアパネル2に支持されたポジ
ションプレート3にケーブルブラケット12を介して一
端部7aが支持されて常時コイルスプリング8により突
出する方向(図1で右方向)に付勢され且つ他端部(図
示省略)がイグニッションキーシリンダ(図示省略)に
連結されたキーロックケーブル7と、前記フロアパネル
2に支持されたポジションプレート3に軸支部10によ
り回転自在に支持され且つ一端部9aに前記ポジション
ピン6が駐車レンジP外のレンジから駐車レンジPの開
口Paに移動した時にポジションピン6の上側と係合可
能で駐車レンジPに係合移動するに伴い押圧され反時
計方向に回転するよう下側に開放した係合部9bが形成
されると共に他端部9cに前記キーロックケーブル7の
一端部7aに接して前記一端部9aの係合部9bがポジ
ションピン6に押されて回転するに伴い前記キーロータ
(図示省略)が回転可能な位置に移動せしめる押圧部9
dが形成されて、前記係合部9bが駐車レンジPの開口
Paを上側から閉塞するように前記押圧部9bを介して
付勢されたカム9と、該カム9の係合部9bが駐車レン
ジPの開口Paを閉塞する位置に保持されるようにした
ストッパ11とを有する。
【0014】前記ストッパ11は、前記ポジションプレ
ート3の側部に突出されている。前記ポジションピン6
が駐車レンジPに入り込んだ状態で、フットブレーキ
(図示省略)等を踏んだことを示す信号がない限り、そ
のポジションピン6が駐車レンジPから離脱することを
阻止する手段は図1の裏側にある周知の回転ブッシュに
より行い、この回転ブッシュは、シフトレバー5に配さ
れている。
【0015】従って、シフトレバー5を軸支部4を中心
に回動させて、駐車レンジPの位置にしただけではキー
ロックケーブル7の一端部7aは押されないので、イグ
ニッションキーはイグニッションキーシリンダから抜く
ことが出来ない。この為、意図的にシフトレバー5を
車レンジPの位置にして、イグニッションキーをイグニ
ッションキーシリンダから抜いて、再び例えば走行レン
ジDにシフトレバー5を戻すようなことは出来ない。
【0016】また、キーロックケーブル7の取付け位置
及び取付け角度をカム9の形状変更により比較的容易に
設定できるので、レイアウトの自由が確保できる。
【0017】図2は本発明の他の実施例に係る自動変速
機の操作装置の要部正面図である。この実施例が、前記
実施例と主に異なる点は、ストッパの構造である。従っ
て、前記実施例と重複する点は省略し、主に異なるスト
ッパの構造について説明する。
【0018】図2中、20は本発明の他の実施例に係る
ストッパで、該ストッパ20は、前記駐車レンジPの開
口Paを閉塞する位置(図2)及び前記シフトレバー5
を駐車レンジP位置に移動した時ポジションピン6によ
り移動されて前記カム21の係合部22に前記ポジショ
ンピン6が直接接し得るよう前記開口Paを開成する位
置に回転自在にポジションプレート3に軸支部23によ
り軸支されたロックレバー24と、前記ポジションピン
6が駐車レンジP位置に移動した時に該ポジションピン
6の駐車レンジPからの離脱を阻止させ且つ、前記シフ
トレバー5を駐車レンジP以外の位置に移動した時前記
カム21の係合部22の移動を阻止する前記ロックレバ
ー24を制御し得るシフトロック制御手段25とよりな
る。
【0019】従って、かかる実施例によれば、ストッパ
20のロックレバー24がポジションピン6の移動範囲
内に設置されるので、ポジションピン6の駐車レンジP
位置よりの離脱を阻止する手段と、カム21の位置を制
御する手段が一体の部材で構成可能になる。
【0020】
【発明の効果】以上のように発明によれば、シフトレ
バーを回動させて、駐車レンジの位置にしただけではキ
ーロックケーブルの一端部は押されないので、イグニッ
ションキーはイグニッションキーシリンダから抜くこと
が出来ず、シフトレバーを回動させて、駐車レンジの位
置に移動した後、操作ボタンへの押圧力を外すと、ポジ
ションピンが駐車レンジの開口から上方の駐車レンジに
移動し、ポジションピンの上側に位置するカムの係合部
が押されて、カムが回転されポジションピンが駐車レン
ジに係合されると共に、該カムの押圧部でもって、前記
キーロックケーブルの一端部を押し、イグニッションキ
ーシリンダに信号を伝達することで、イグニッションキ
ーをイグニッションキーシリンダから抜くことが出来る
ようになる。即ち、シフトレバーが駐車レンジ位置にあ
り且つポジションピンがその駐車レンジに係合した状態
でのみ、キーロックケーブルを作動させることが出来る
ようになる。キーロックケーブルの取付け位置及び取付
け角度をカムの形状変更により比較的容易に設定できる
ので、レイアウトの自由が確保でき、キーロックケーブ
ルの組付け工数を少なくし、組付けの自由度を向上させ
ることが出来る。また、ロックレバーが駐車レンジの開
口を閉塞する位置及び前記シフトレバーが駐車レンジ位
置に移動した時ポジションピンにより移動されて前記カ
ムの係合部に前記ポジションピンが直接接し得るよう前
記開口を開成する位置に回転自在に車体に軸支されるた
め、ロックレバーがポジションピンの移動範囲内に設置
される構造であり、ロックレバーが前記ポジションピン
が駐車レンジに係合した時に前記開口を閉塞することに
より該ポジションピンの駐車レンジからの離脱を阻止可
能で且つ、前記シフトレバーが駐車レンジ以外の位置に
移動した時に前記カムの係合部の移動を阻止してカムの
係合部を駐車レンジの開口を閉塞する位置に保持するた
めに、ポジションピンの駐車レンジ位置よりの離脱を阻
止する手段と、カムの位置を制御する手段が一体の部材
で構成可能になり、また、ロックレバーが駐車レンジの
開口を閉塞することによりポジションピンの駐車レンジ
からの離脱を直接阻止できるので、ポジションピンに対
するロックレバーの位置精度が高く要求されず、製造コ
ストが低減できる、という実益的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動変速機の操作装置
の要部正面図である。
【図2】本発明の他の実施例に係る自動変速機の操作装
置の要部正面図である。
【図3】従来例の自動変速機の操作装置の要部正面図で
ある。
【符号の説明】
1 自動変速機の操作装置 2 車体たるフロアパネル 3 ポジションプレート 5 シフトレバー 6 ポジションピン 7 キーロックケーブル 7a 一端部 9 カム 21 カム 9b 係合部 22 係合部 11 ストッパ 20 ストッパ 24 ロックレバー 25 シフトロック制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塩路 紀仁 静岡県湖西市鷲津2028 富士機工株式会 社 鷲津工場内 (56)参考文献 実開 平3−52462(JP,U) 実開 平3−52463(JP,U) 実開 平2−45827(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 20/04 F16H 59/04 F16H 61/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体に支持され且つ駐車レンジを含む複
    数の変速レンジを有するポジションプレートと、 前記車体に回転自在に支持されたシフトレバーと、 前記シフトレバーに上下動自在に配され且つ常時は上方
    に付勢されて前記ポジションプレートの駐車レンジに係
    合可能なると共にノブボタンの操作により該駐車レンジ
    からの離脱を可能にしたポジションピンと、 前記車体に一端部が支持されて且つ他端部がイグニッシ
    ョンキーシリンダに連結されたキーロックケーブルと、 前記車体に回転自在に支持され且つ一端部に前記ポジシ
    ョンピンが駐車レンジ外のレンジから駐車レンジの開口
    に移動した時に前記ポジションピンの上側と係合可能で
    前記ポジションピンが該駐車レンジに係合移動するに伴
    い押圧され回転するように下側に開放した係合部が形成
    されると共に他端部に前記キーロックケーブルに接して
    前記係合部がポジションピンに押されて回転するに伴い
    前記イグニッションキーシリンダのキーロータが回転可
    能な位置に移動せしめる押圧部が形成されて、前記係合
    部が駐車レンジの開口を上側から閉塞するように前記押
    圧部を介して付勢されたカムと、前記駐車レンジの開口を閉塞する位置及び前記シフトレ
    バーが駐車レンジ位置に移動した時ポジションピンによ
    り移動されて前記カムの係合部に前記ポジションピンが
    直接接し得るよう前記開口を開成する位置に回転自在に
    車体に軸支され、前記ポジションピンが駐車レンジに係
    合した時に前記開口を閉塞することにより該ポジション
    ピンの駐車レンジからの離脱を阻止可能で且つ、前記シ
    フトレバーが駐車レンジ以外の位置に移動した時に 前記
    カムの係合部の移動を阻止してカムの係合部を駐車レン
    ジの開口を閉塞する位置に保持するロックレバーと、 前記ロックレバーを制御し得るシフトロック制御手段
    と、 を有することを特徴とする自動変速機の操作装置。
JP03193996A 1991-08-02 1991-08-02 自動変速機の操作装置 Expired - Fee Related JP3140802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03193996A JP3140802B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 自動変速機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03193996A JP3140802B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 自動変速機の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0538963A JPH0538963A (ja) 1993-02-19
JP3140802B2 true JP3140802B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16317240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03193996A Expired - Fee Related JP3140802B2 (ja) 1991-08-02 1991-08-02 自動変速機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140802B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767167B1 (ko) * 2015-08-11 2017-08-10 가천대학교 산학협력단 나트륨 섭취량 모니터링 시스템

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059781A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 자동 변속기의 시프트 락 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101767167B1 (ko) * 2015-08-11 2017-08-10 가천대학교 산학협력단 나트륨 섭취량 모니터링 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0538963A (ja) 1993-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040079613A1 (en) Shift lock device for a shift lever in an automatic transmission
JP3130732B2 (ja) 自動変速機操作装置のインターロック機構
JP3140802B2 (ja) 自動変速機の操作装置
US6006887A (en) Shift lock mechanism of column automatic transmission shift lever device
US6568227B2 (en) Parking brake device for vehicle
GB2182618A (en) Securing device for vehicle pedal
JP3532118B2 (ja) シフトレバー装置のシフトロック機構
JP2881778B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JPH0533374Y2 (ja)
JPH04283133A (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JP2846315B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
JPH01106754A (ja) シフトレバーのロック装置
JPH0511705Y2 (ja)
JP2541878Y2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JP2881779B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JP2897935B2 (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JP3103624B2 (ja) 自動変速機の操作装置
JPS6341249Y2 (ja)
JP2573885Y2 (ja) ステアリングロック装置
JP2881777B2 (ja) 自動車用自動変速機のコラム式シフト装置
JP3993975B2 (ja) シフトレバー装置
JP2908453B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
EP0823575A2 (en) Shift lock mechanism for steering column automatic transmission shift lever device
JPH04302763A (ja) シフトロック装置
JP2864213B2 (ja) シフトレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees