JPS6341249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341249Y2
JPS6341249Y2 JP1983112556U JP11255683U JPS6341249Y2 JP S6341249 Y2 JPS6341249 Y2 JP S6341249Y2 JP 1983112556 U JP1983112556 U JP 1983112556U JP 11255683 U JP11255683 U JP 11255683U JP S6341249 Y2 JPS6341249 Y2 JP S6341249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
lever
shift lever
lock
detent pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983112556U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983112556U priority Critical patent/JPS6020447U/ja
Publication of JPS6020447U publication Critical patent/JPS6020447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341249Y2 publication Critical patent/JPS6341249Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車等車両に装備される自動変速
機用シフトレバーの固定装置に関する。
一般に車両の盗難防止装置としては、ステアリ
ングロツク装置およびドアロツク装置が設けられ
ているが、オープンカーの場合にはドアロツク装
置が役に立たないことから、ステアリングロツク
装置のみとなる。
そのため、オープンカー等においては、ステア
リングロツク装置の他に、もう一つ何らかの盗難
防止装置を設けることが望まれている。
而して、本考案の目的は、自動変速機車両にお
けるシフトレバーのパーキング位置を、ステアリ
ングロツク装置のロツク操作と連動させて固定状
態とすることにより、車両の走行を不能として盗
難防止装置とすることにある。
かかる目的は、本考案によれば、シフトレバー
と、このシフトレバーに上下動可能に取り付けら
れたデイテントピンと、このデイテントピンが摺
動するデイテント孔を有するデイテントプレート
とを備えた自動変速機のシフトレバー装置におい
て、シフトロツクレバーがシフトレバーのパーキ
ング位置において回動可能に配設されており、こ
のシフトロツクレバーには固定用回動位置と解除
用回動位置が設定されており、その固定用回動位
置でシフトレバーのパーキング位置を固定するた
めにデイテントピンと係合する手段が設けられて
いると共に、解除用回動位置ではこの固定する手
段が解除されてシフトレバーの操作移動が可能と
されており、シフトロツクレバーのこの固定用回
動位置と解除用回動位置の変換がケーブルを介し
て連結されたステアリングロツク装置のキー回動
操作によりおこなわれるようになつており、か
つ、ステアリングロツク状態においてシフトロツ
クレバーがシフトレバーのパーキング位置を固定
するためにデイテントピンと係合する固定用回動
位置にある関係とされていることを特徴とする自
動変速機用シフトレバーの固定装置の構成によつ
て達成される。
本考案の自動変速機用シフトレバーの固定装置
は、上述のように構成されていることにより、シ
フトレバーのパーキング位置にあつて、ステアリ
ングロツク装置のキーを回動操作して、シフトロ
ツクレバーを固定用回動位置としたときには、シ
フトロツクレバーに設けたパーキング位置を固定
する手段よりシフトレバーのパーキング位置が固
定されるため、シフトレバーは他の変速位置へシ
フトすることができない。
そして、シフトレバーのパーキング位置におい
ては、周知の如く、自動変速機の出力軸は変速機
ケースにロツクされた状態にあり、車両の走行が
不能とされているため、盗難防止装置の機能を果
たす。
また、本考案はステアリングロツク装置のキー
回動操作と連動させて、シフトロツクレバーによ
りシフトレバーをパーキング位置に固定するもの
であるため、ステアリングロツク装置のキー操作
のみで、2つの盗難防止装置を作動させることが
できるという操作上の利点を有する。
また、本考案のシフトレバーは、車両駐車時に
おいては、シフトロツクレバーにより確実にパー
キング位置に固定されているため、駐車時におけ
る不用意な誤操作を防止することができる。
また、本考案では、小さな操作力で作動するデ
イテントピンの動きをシフトロツクレバーで固定
するようにしたことにより、シフトロツクレバー
を含む固定装置は、デイテントピンに入力する小
さな荷重入力に耐えられるように設計すればよ
く、固定装置の小型化及び機構の簡素化ができる
ようになつている。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図は実施例の全体を示す概略図である。こ
の第1図において、1はステアリングホイール、
2はステアリングメインシヤフトを示しており、
このステアリングホイール1とステアリングメイ
ンシヤフト2は結合されて、操舵機構を構成して
いる。ステアリングメインシヤフト2にはこのス
テアリングメインシヤフト2の操舵を不能とする
ステアリングロツク装置3が設けられている。
また、4はシフトレバーを示しており、このシ
フトレバー4は車両のフロアに設置されている。
このシフトレバー4は支軸5を中心として回動可
能とされており、シフト操作移動する。このシフ
トレバー4部分にはシフトロツクレバー6が設け
られており、このシフトロツクレバー6とステア
リングロツク装置3とはケーブル7により連結さ
れており、両者3と7は連動して作動するように
なつている。
第2図はステアリングロツク装置3部分を示
す。一般にステアリングロツク装置3は、イグニ
ツシヨンキー機構に併設されており、この実施例
においてもイグニツシヨンキー機構に併設された
例を示している。イグニツシヨンキー機構に併設
されたステアリングロツク装置3には、カム8が
設けられている。このカム8は、図示しないイグ
ニツシヨンキーのキー回動操作により回動させら
れるようになつており、図示の様に、LOCK、
ACC、ON、STARTの4つの回動位置を位置を
有する。なお、カム8のLOCK回動位置がステア
リングロツク状態であり、第2図の図示状態はこ
のLOCK回動位置を示している。
カム8にはL形状のテンシヨンロツド9が係合
している。このテンシヨンロツド9はケーブル7
の一端と結合されており、カム8の回動によりケ
ーブル7を引張つたり、戻したりする。カム8が
LOCK回動位置にあるときは、第2図に示す図示
状態にあり、ケーブル7は戻された状態にある
が、ACC、ON、STARTの各回動位置にあると
きは、カム8によりテンシヨンロツド9は第2図
で右方に移動させられて、ケーブル7を引張つた
状態とする。
第3図はシフトレバー4部分の詳細構造を示
す。シフトレバー4の上部にはシフトレバーノブ
10が設けられており、このシフトレバーノブ1
0を把持してシフト操作するようになつている。
また、ベースプレート11上にデイテントプレー
ト12が設けられており、このデイテントプレー
ト12にはデイテント孔12aが設けられ、この
デイテント孔12aにはシフトレバー4に上下動
可能に取り付けられたデイテントピン13が係合
している。第3図に示す係合状態は、シフトレバ
ー4のパーキング位置の係合状態である。
また、第3図において、14は表示板を示して
おり、シフトレバー4のシフト位置を表すように
なつている。なお、以上のシフトレバー4部分の
構成は従来から良く知られた周知の構成を示した
ものである。
次に、このシフトレバー4部分における本考案
の特徴部分の実施例の構造を、第3図および第4
図について説明すれば、シフトロツクレバー6は
L形状に形成されており、支軸15により回動可
能に取り付けられている。このシフトロツクレバ
ー6の回動方向はシフトレバー4の軸直角方向と
されている。
シフトロツクレバー6の一片部分6aには、デ
イテントピン13が係合する係合穴16が穿設さ
れている。なお、この一片部分6aの下部は、第
5図に示すように傾斜部6a′に形成されている。
シフトロツクレバー6の他片部分6bには、テ
ンシヨンスプリング17が係止されており、シフ
トロツクレバー6に常時第4図で見て反時計回り
方向に回動力を付勢せしめている。すなわち、一
片部分6aの係合穴16がデイテントピン13に
係合する回動方向に回動力を付勢している。
また、この他片部分6bにはケーブル7の他端
が結合されており、ケーブル7の引張り操作によ
りシフトロツクレバー6を第4図で見て時計回り
方向に回動せしめて、第6図に示すように一片部
分6aの係合穴16がデイテントピン13の係合
から外れるようになつている。
また、ケーブル7と結合する他片部分6bには
逃がし穴18が設けられており、シフトロツクレ
バー6はこの逃がし穴18の範囲内において、ケ
ーブル7の作動とは無関係に回動可能とされてい
る。
なお、第4図はシフトロツクレバー6の固定用
回動位置状態を示し、第6図はシフトロツクレバ
ー6の解除用回動位置状態を示している。
次に、実施例の作動を説明する。
今、第2図に示すカム8がACC、ON、
STARTの各回動位置状態にあるときは、カム8
によりテンシヨンロツド9を右方向に移動させ
て、ケーブル7を引張るため、シフトロツクレバ
ー6は第6図に示すように時計回り方向に回転さ
れ、シフトロツクレバー6の一片部分6aの係合
穴16とデイテントピン13の係合は外れた状態
にある。そのため、この状態においては、従来通
りシフトレバー4のシフト移動操作は自由におこ
なうことができるようになつている。
次に、第2図に示すカム8がステアリングロツ
ク状態であるLOCKの回動位置状態となると、テ
ンシヨンロツド9とカム8の係合状態は第2図の
図示状態となり、テンシヨンロツド9も戻され
る。なお、このケーブル7の戻しは、シフトロツ
クレバー6の他片部分6bに係止されたテンシヨ
ンスプリング17のばね力によりおこなわれる。
ケーブル7が戻されることにより、シフトロツ
クレバー6も第4図に示す固定用回動位置に戻さ
れて、その一片部分6aに穿設された係合穴16
が、パーキング位置にあるシフトレバー4のデイ
テントピン13と係合し、シフトレバー4はパー
キング位置に固定される。そして、これにより、
シフトレバー4の他へのシフト移動が阻止され
る。
なお、この実施例においては、先にキーを回動
操作して、カム8をLOCK回動位置とし、シフト
ロツクレバー6が第4図に示す固定用回動位置状
態となつた後、シフトレバー4をパーキング位置
以外のシフト位置からパーキング位置にシフト移
動する場合であつても、その操作が可能とされて
いる。
すなわち、シフトレバー4がパーキング位置以
外のシフト位置からパーキング位置にシフト移動
するとき、デイテントピン13は第5図に示すよ
うに下方から上方に移動するが、シフトロツクレ
バー6の一片部分6aの下部は、傾斜部6a′に形
成されているため、シフトロツクレバー6は第4
図で見て時計回り方向に回動されて、デイテント
ピン13は上方に移動し、一片部分6aの係合穴
16と係合する。なお、このときのシフトロツク
レバー6の回動は、他片部分6bに形成された逃
がし穴18の範囲内でおこなわれるため、ケーブ
ル7が作動することがない。
以上、本考案を図示した特定の実施例について
説明したが、本考案はかかる実施例に限定される
ものではなく、本考案の範囲内にて、その他種々
の実施例が可能なものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は全体を
示す概略図、第2図はステアリングロツク装置部
分を示す概略図、第3図はシフトレバー部分を示
す正面図、第4図はシフトロツクレバー部分を示
し、シフトロツクレバーの固定用回動位置状態を
示す平面図、第5図は同側面図、第6図はシフト
ロツクレバーの解除用回動位置状態を示す平面図
である。 符号の説明、3……ステアリングロツク装置、
4……シフトレバー、6……シフトロツクレバ
ー、7……ケーブル、16……(パーキング位置
を固定する手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シフトレバーと、このシフトレバーに上下動可
    能に取り付けられたデイテントピンと、このデイ
    テントピンが摺動するデイテント孔を有するデイ
    テントプレートとを備えた自動変速機のシフトレ
    バー装置において、 シフトロツクレバーがシフトレバーのパーキン
    グ位置において回動可能に配設されており、この
    シフトロツクレバーには固定用回動位置と解除用
    回動位置が設定されており、その固定用回動位置
    でシフトレバーのパーキング位置を固定するため
    にデイテントピンと係合する手段が設けられてい
    ると共に、解除用回動位置ではこの固定する手段
    が解除されてシフトレバーの操作移動が可能とさ
    れており、シフトロツクレバーのこの固定用回動
    位置と解除用回動位置の変換がケーブルを介して
    連結されたステアリングロツク装置のキー回動操
    作によりおこなわれるようになつており、かつ、
    ステアリングロツク状態においてシフトロツクレ
    バーがシフトレバーのパーキング位置を固定する
    ためにデイテントピンと係合する固定用回動位置
    にある関係とされていることを特徴とする自動変
    速機用シフトレバーの固定装置。
JP1983112556U 1983-07-20 1983-07-20 自動変速機用シフトレバ−の固定装置 Granted JPS6020447U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983112556U JPS6020447U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 自動変速機用シフトレバ−の固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983112556U JPS6020447U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 自動変速機用シフトレバ−の固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020447U JPS6020447U (ja) 1985-02-13
JPS6341249Y2 true JPS6341249Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=30260889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983112556U Granted JPS6020447U (ja) 1983-07-20 1983-07-20 自動変速機用シフトレバ−の固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020447U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2770382B2 (ja) * 1988-03-15 1998-07-02 三菱自動車工業株式会社 車両用セレクタレバー装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106867A (en) * 1979-02-12 1980-08-16 Gen Motors Corp Locking mechanism doubling as control of shift of floor installing type power transmission gear

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106867A (en) * 1979-02-12 1980-08-16 Gen Motors Corp Locking mechanism doubling as control of shift of floor installing type power transmission gear

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020447U (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671085A (en) Vehicle gear shift lever locking apparatus
US4926688A (en) Parking lock for automotive vehicles
US6006887A (en) Shift lock mechanism of column automatic transmission shift lever device
JPS6341249Y2 (ja)
JPH0563658B2 (ja)
JPH04283133A (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JP2897935B2 (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JP2825188B2 (ja) 自動変速機のキーインタロック装置
JPH01119425A (ja) 自動変速機用シフトレバーのロック装置
KR200255332Y1 (ko) 컬럼 타입 자동변속레버의 시프트록 시스템
JP3140802B2 (ja) 自動変速機の操作装置
KR100191029B1 (ko) 자동차의 주차브레이크 잠금장치
KR970004800Y1 (ko) 자동변속기의 긴급해제장치의 로울러지지부
JP3446246B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のシフトロック装置
JP2583376B2 (ja) 自動変速機用シフトレバー装置のキーインタロック付パークロック装置
JPH0742851Y2 (ja) セレクタレバーのロック装置
JPH04254222A (ja) 自動変速機付き車両のキーロック装置
KR0148825B1 (ko) 자동차용 자동 변속레버 잠금장치
JPH04283132A (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
JPH04278830A (ja) 自動変速機のシフトロック解除装置
KR200255333Y1 (ko) 자동변속레버의 시프트록 시스템
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JP2846315B2 (ja) 自動変速機のシフトレバー制御装置
KR960007063B1 (ko) 자동변속 차량의 셀렉터 레버 록킹장치
JPH04232145A (ja) 自動変速機のシフトロック解除機構の取付構造