JP2540051B2 - 回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法 - Google Patents

回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法

Info

Publication number
JP2540051B2
JP2540051B2 JP62232737A JP23273787A JP2540051B2 JP 2540051 B2 JP2540051 B2 JP 2540051B2 JP 62232737 A JP62232737 A JP 62232737A JP 23273787 A JP23273787 A JP 23273787A JP 2540051 B2 JP2540051 B2 JP 2540051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
drive
shaft
rotating case
machine head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62232737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63272384A (ja
Inventor
ハンス・シヨル
ハンス−ユルゲン・ヴエツセル−シユリツクマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kochs Adler AG
Original Assignee
Kochs Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kochs Adler AG filed Critical Kochs Adler AG
Publication of JPS63272384A publication Critical patent/JPS63272384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2540051B2 publication Critical patent/JP2540051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ミシン頭部と、縫成すべき加工片とミシン
頭部との間に2軸相対運動を生ずる装置とを有し、ミシ
ン頭部に回転ケースが支持されて操作軸により旋回駆動
可能であり、針を保持する針棒が、駆動電動機により駆
動されるミシン頭部の主駆動軸から共通の伝動装置を介
して駆動されるクランク伝動装置により、回転ケース内
に昇降駆動可能に支持され、針送り運動を生ずるため、
クランク伝動装置に連結される揺動伝動装置が回転ケー
ス内に設けられ、回転ケース内で針棒用クランク伝動装
置に天秤伝動装置が連結され、ルーパ収容体が設けられ
て、操作軸により回転ケースと同じ回転角だけこの回転
ケースと共に針軸線の周りに旋回駆動可能であり、主駆
動軸により駆動されるルーパがルーパ収容体内に設けら
れ、操作軸が操作駆動装置により駆動可能であり、駆動
電動機及び操作電動機のプログラム化可能な制御のた
め、計算装置を含む制御装置とプログラム担体用受入れ
部とが設けられ、形成すべき縫い目線の突き刺し点のx
−座標及びy−座標を計算するための拠点の座標が、選
ばれた縫い目長に関係してプログラム担体上に記憶可能
である、自動ミシンの運転方法に関する。
〔従来の技術〕
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3336683号明細書に
対応する特開昭61-22887号公報から公知のこのような自
動ミシンは、そのつどの縫い目形成個所において形成す
べき縫い目線に対して常に接線方向に針送り運動を行な
われて、加工片と針との間にあまり移動力が生じないよ
うにするのに役立つ。この公知の自動ミシンでは、回転
ケース及びルーパ収容体の回転の際、針棒、針揺動駆動
装置、天秤伝動装置及びルーパがその位置を変化するの
で、縫い目毎に回転ケース及びルーパ収容体を旋回させ
る回転角が大きいほど大きくなる縫い目長変化がおこる
という問題が生ずる。
本出願人の特願昭62-189074号及び特願昭62-189075号
には、測定差動伝動装置及び出力差動伝動装置により、
回転ケースの運動により生ずる縫い目長誤差を相殺する
手段が提案されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の基礎となつている課題は、回転ケース及びル
ーパ収容体が旋回運動しても、自動ミシンの機械的構成
部分に介入する必要なしに、縫い目長従つて縫い目線が
悪影響を受けないように、このような自動ミシンを運転
する方法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕 この課題を解決するため本発明によれば、各突き刺し
点のため、x−y−座標に加えて、固定基準線に関する
縫い目線の方向従つて回転ケースの旋回角も求め、これ
から得られる回転角変化を計算し、そのつど計算される
値を、ミシン頭部の主駆動軸の回転運動に対する縫い目
長補正信号を形成して加工片保持器のx−駆動電動機及
びy−駆動電動機のうち少なくとも一方の駆動電動機を
制御するためこの駆動電動機へ供給するために利用す
る。
〔発明の効果〕
1つの縫い目から次の縫い目への回転ケース角変化を
本発明により求め、機械的連結のため現われる縫い目長
変化を相殺する補正信号を発生することにより、いわゆ
る接線方向縫成の基本的な利点を維持しながら、不変な
縫い目長という点ですぐれている均一な縫い目線像を保
証することができる。
特許請求の範囲第2項による補正によつて、縫い目線
の曲率に関係なく均一な縫い目長が得られる。
〔実施例〕
本発明のそれ以外の特徴、利点及び詳細は、図面に基
く好ましい実施例の以下の説明から明らかになる。
図面に示す自動ミシンは、中間部分2と2つの側方部
分3及び4とから成る架台1を持つている。架台1の中
間部分2上にはミシン頭部5が設けられ、その基板6は
中間部分2に取付けられている。更にミシン頭部5は基
板6から上方へ突出する直立柱7を持ち、この直立柱か
ら基板6の上方にこれに対して平行に腕8が突出してい
る。基板6及び腕8の自由端の範囲に縫い目形成工具9
が設けられている。基板6と腕8との間で縫い目形成工
具の範囲に、加工片保持器10が設けられている。これは
2つの座標方向に、しかもミシン頭部5の主方向にほぼ
一致するy−方向とこれに対して直角に延びるx−方向
とに移動可能である。このため加工片保持器10はx−y
−往復台装置上に取付けられている。この装置は加工片
保持器10を直接保持するy−往復台11を持ち、このy−
往復台11はx−往復台12上に支持かつ案内されて、これ
に対してy−方向に移動可能である。x−往復台12は架
台1に対してx−方向に移動可能である。従つてy−往
復台11及び加工片保持器10は架台1に対してx−方向及
びy−方向に移動駆動である。
x−往復台12は、架台1に固定して取付けられて互い
に平行に延びる2つの案内棒13上に移動可能に設けられ
ている。これらの案内棒13のそれぞれの端部は、架台1
の両側方部分3及び4上にねじ16により取付けられてい
る軸受台15,15′の軸受ひれ14,14′に保持されている。
第1図及び第2図において左の側方部分3に属する軸
受台15には、x−往復台12用駆動電動機17が取付けられ
ている。この電動機は、軸受台15に支持される軸18を介
して歯付きベルト車19を駆動する。この歯付きベルト車
は歯付きベルト車19′にかけられた無端歯付きベルト20
を駆動する。この歯付きベルト車19′は、軸21により架
台1の他方の側方部分4にある軸受台15′に自由に回転
可能に支持されている。歯付きベルト20の上辺は取付け
片22によりx−往復台12の下側に取付けられているの
で、駆動電動機17からの適当な駆動により、x−往復台
12は案内棒13上をx−方向に移動される。
x−往復台12はx−方向に延びる側壁23を持ち、この
側壁に保持されてy−方向に延びる案内棒24上には、y
−往復台11がy−方向に移動可能に支持されている。
y−往復台11の駆動は、軸受台15′に取付けられて両
軸受台15,15′に支持される軸26を直接駆動する駆動電
動機25を介して行なわれる。この軸26はx−方向に延び
ている。両軸受台15,15′においてこの軸26上に歯付き
ベルト車27,27′が相対回転しないように取付けられ
て、それぞれ無端歯付きベルト28,28′を駆動する。こ
れら歯付きベルト28,28′の各々は、同様に対応する軸
受台15,15′に自由に回転可能に支持される歯付きベル
ト車29,29′にかけられている。歯付きベルト28,28′の
上にこれに対して平行に各軸受台15,15′のひれ30,30′
に案内棒31,31′がそれぞれ取付けられ、これらの案内
棒上にそれぞれ移動軸受32,32′がy−方向に移動可能
に設けられている。互いに対向する両移動軸受32,32′
は、y−方向に延びる案内レール33により結合され、案
内レール33のそれぞれの端部は対応する移動軸受32,3
2′にねじ止めされている。この案内レール33は、y−
往復台11の上側にあつてこの案内レール33の外周に合わ
された案内溝34にはまつている。案内溝34と案内レール
33はy−方向に遊隙なしである。案内レール33の両端に
移動軸32,32′を介して作用する歯付きベルト28,28′に
より、案内レール33をy−方向従つてその長手方向に対
して直角に駆動することによつて、y−方向におけるy
−往復台11の傾かない駆動が行なわれる。案内レール33
が案内棒13に対して完全に平行に延びているので、x−
往復台12と共にy−往復台11のx−方向における運動が
可能であり、y−方向における申し分のない駆動及び案
内のために、案内棒31,31′も案内棒24に対して完全に
平行に延びている。
駆動電動機17及び25としては、x−往復台12、y−往
復台11従つて加工片保持器10のx−y−方向において非
常に精確にプログラム制御される駆動を行なう位置応答
ステツプモータ又は直流電動機を用いることができる。
プログラム制御される駆動のため、プログラムPの受
入れ部を持つ制御装置35が設けられている。加工片保持
器10に加工片36が保持され、縫い目形成工具9によりこ
の加工片に後述するように縫い目線37が形成される。こ
のため図示しない糸巻から上糸が天秤39を介して縫い目
形成工具9へ導かれる。
ミシン頭部5の構造は第5図から大体わかる。腕8の
自由端の下側に、回転ケース41が軸線42の周りに回転可
能に支持されている。この軸線42上に針43とこれを保持
する針棒44も設けられている。回転ケース41の下に軸線
42と一直線をなして、ケースとして構成された基板6上
にルーパ収容体45が設けられて、回転ケースと同じ回転
角だけ旋回可能である。回転ケース41及びルーパ収容体
45の旋回駆動は、直立柱7内に軸線42に対して平行に設
けられて軸受47,48に支持される操作軸46により行なわ
れる。操作軸46の両端により歯付きベルト伝動装置49,5
0が駆動される。腕8内にある歯付きベルト伝動装置49
は、軸線42に対して同心的な軸51を介して回転ケース41
を駆動する。基板6内にある下の歯付きベルト伝動装置
50は、中空軸52を介してルーパ収容体45を駆動する。両
方の歯付きベルト伝動装置49,50は同じ変速比を持つて
いるので、回転ケース41とルーパ収容体45はそれぞれ同
じ回転角だけ駆動される。
針43を持つ針棒44及びルーパ収容体45内にあるルーパ
53の駆動は、主駆動軸としての共通な駆動軸54から行な
われる。この主駆動軸は直立柱7内に軸受55,56により
支持されて、操作軸46に対して平行に延びている。操作
軸は、その端部の範囲にそれぞれ存在する2つの歯付き
ベルト伝動装置57,58を介して、針棒44及びルーパ53を
駆動する。腕8に属する上の歯付きベルト伝動装置57
は、軸51従つて軸線42に対して同心的で軸51には結合さ
れない二重歯付きベルト車59に終つている。回転ケース
41の上側にある別の歯付きベルト伝動装置60を介してこ
の二重歯付きベルト車により、回転ケース41内にある傘
歯車伝動装置61が駆動される。この傘歯車伝動装置61に
よりクランク伝動装置62が駆動されて、針棒44へ昇降運
動を与える。傘歯車伝動装置61により更に揺動軸63も駆
動されて、軸受揺動片64を介して針棒44へ揺動運動即ち
いわゆる針送り運動を与える。クランク伝動装置62によ
り、天秤39の駆動に役立つ天秤伝動装置40も駆動され
る。
基板6内にある下の歯付きベルト伝動装置58は、中空
軸52内にあるルーパ駆動軸65を駆動し、このルーパ駆動
軸はルーパ収容体45内にある傘歯車伝動装置66及び別の
歯付きベルト伝動装置67を介してルーパ53を駆動する。
回転ケース41内に支持される針棒44、軸受揺動片64及び
天秤伝動装置40を含む回転ケースの構造及び駆動と、ル
ーパ収容体45内に支持されるルーパ53の駆動を含むルー
パ収容体の構造及び操作軸46及び駆動軸54による駆動
は、(米国特許第4574718号明細書に対応する)ドイツ
連邦共和国特許出願公開第3336683号明細書から公知な
ので、繰返しを避けるためこれ以上の説明は省略する。
駆動軸54の駆動は、直立柱7のフランジ68に取付けら
れた駆動電動機69により歯付きベルト70を介して行なわ
れる。操作軸46の駆動は、ケース状に構成された基板6
内に設けられる操作電動機71とこの後に接続される伝動
装置72とを介して行なわれる。すべての電動機はそれぞ
れ回転位置発信器73,74,75,76を持ち、それぞれの電動
機軸の1回転毎にこれらの発信器が所定数のパルスを発
生するので、それぞれの電動機の角位置が検出可能であ
る。
回転ケース41の旋回運動の際、針棒44、天秤伝動装置
40及び軸受揺動片64は、二重歯付きベルト車59上を歯付
きベルト伝動装置60が動くため、運動を行なう。同様に
傘歯車伝動装置66における転動運動のため、ルーパ53も
回転する。これにより針43及びルーパ53の位置の変化が
生じて、補正なしでミシンが動作する時には縫い目長の
変化をひき起し、回転ケース41及びルーパ収容体45の1
縫い目当り回転角が大きい程、この縫い目長変化も大き
くなる。
第7図には、前述した事情のため縫い目長変化を生ず
る回転ケース41の旋回運動を必要とする縫い目線の経過
が示されている。
簡単にするため第7図には、大体において4つの拠点
P1,P2,P3,P4により特徴づけられる縫い目線が示されて
いる。拠点P1とP2又はP3とP4はそれぞれ直線により結ば
れ、拠点P2とP3又はP4とP1は円弧部分により結ばれてい
る。これらの拠点を制御装置35へ入力することにより、
この制御装置は、公知のやり方で従来の補間法によりx
−y−面内にあるこれらの拠点の入力された座標と同様
に入力された所定の縫い目長とに関係して、個々の突き
刺し点の座標を計算し、これから直接に、縫い目毎にx
−方向及びy−方向の駆動用電動機17及び25へどんな制
御パルスを与えねばならないかがわかるようにすること
ができる。
x−y−面内における個々の突き刺し点の座標xn,yn
により、縫い目方向即ち縫い目線経過の方向又は固定基
準線例えばx−方向に対して平行な基準線に関する縫い
目線37の接線の方向も規定されている。
従つて各縫い目線の点に対するこの縫い目線方向を求
めることができる。所望の接線方向縫成即ち縫い目線の
方向における針揺動運動を得るため、回転ケース41が適
当に回されるので、縫い目線37の接線方向は、同様にx
−方向に対して平行な基線に関する回転ケース41の回転
角tに等しい。順次に続く縫い目例えば突き刺し点P5と
P6との間又はP6とP7との間の縫い目には、直線縫成でな
い限り、異なる回転角、この場合角t5及びt6が対応して
いる。
本発明は、回転ケース41の回転運動により生ずる縫い
目長変化が回転角の変化Δt=tn-1−tnに比例するとい
う認識から出発している。この変化は本発明により補正
信号の形成に利用され、この補正信号を介して、実施例
によればx−方向又はy−方向における加工片保持器10
の駆動が補正され、これが第8図の流れ図により第7図
の縫い目線経過に関して示されている。
縫成過程の開始前に、制御装置へ縫成輪郭データが拠
点のx−座標及びy−座標の形で入力される。これらの
拠点が実施例における拠点P1ないしP4のように簡単な幾
何学的図により結ばれている場合、これらを直接入力す
ることができる。そうでない場合、数学的補間を可能に
するため、多数の拠点の入力が必要である。
縫い目線像を特有な定数として、更に縫い目長が入力
される。
制御装置35の計算装置は、これらの入力に基いて座標
xn,ynと縫い目線方向又は回転ケース設定角tnを計算す
る。
回転角の変化Δtに関係して、ミシン頭部5の駆動軸
54の回転運動に関する制御パルスの数が、加工片保持器
10を駆動する電動機17及び25のために変更される。
回転ケースが停止している(Δt=0)と、縫い目は
駆動軸54の1回転UAに等しい。この駆動軸の回転角は36
0°である。
x−軸及びy−軸の電動機のため縫い目毎に発生すべ
きパルスIの数は、所定の縫い目長においてそれぞれの
軸に生ずる変位s(mm)と電動機の分解能A(パルス当
りmm)との比に等しい。接線方向運動なしに縫い目構成
では 軸当りの出力周波数は、駆動軸54の回転周波数に比例
して生ずる。
fI(x,y)n=I(x,y)n・fUA 縫い目長誤差を避けるため、1秒毎に発生すべきこの
制御パルス数は、Δt≠0において次のように補正せね
ばならない。
それにより軸毎及び針突き刺し点内の縫い目毎の変位
sが接線方向運転においても行なわれ、縫い目長誤差及
び輪郭ずれが生じないようにすることができる。
これは、所定の突き刺し点座標を維持しながらそのつ
どの突き刺しを比較的速く又はゆつくり行なうことによ
り、加工片の送りの制御を介して、回転ケース41と針棒
44用駆動装置、天秤伝動装置40及び軸受揺動片64との回
転運動重畳による縫い目長誤差が連続的に相殺されるこ
とを意味する。
【図面の簡単な説明】
第1図はミシン頭部を概略化して示す本発明による自動
ミシンの平面図、第2図は第1図のII-II線による垂直
断面図、第3図は第2図のIII-III線による垂直断面
図、第4図はミシン頭部の一部を第2図の矢印IVの方向
に見た図、第5図は腕を切欠いたミシン頭部の垂直断面
図、第6図はパルス発信器の付属する種々の駆動電動機
と制御装置との概略接続図、第7図はx−y−面内にお
ける縫い目線経過を示す図、第8図は本発明による方法
を説明する流れ図である。 5……ミシン頭部、17,25,69,71……駆動電動機、35…
…制御装置、36……加工片、40……天秤伝動装置、41…
…回転ケース、42……針軸線、43……針、44……針棒、
45……ルーパ収容体、46……操作軸、53……ルーパ、54
……主駆動軸、62……クランク伝動装置、63,64……揺
動伝動装置(軸受揺動片)、P1〜P7……拠点、t……旋
回角。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−22887(JP,A) 特開 昭57−119785(JP,A) 特開 昭59−230593(JP,A) 特開 昭57−119784(JP,A) 特開 昭58−185193(JP,A) 特公 昭45−1108(JP,B1) 特公 昭60−45552(JP,B2) 特公 昭55−23941(JP,B2) 特公 昭58−8628(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシン頭部と、縫成すべき加工片とミシン
    頭部との間に2軸相対運動を生ずる装置とを有し、ミシ
    ン頭部に回転ケースが支持されて操作軸により旋回可能
    であり、針を保持する針棒が、駆動電動機により駆動さ
    れるミシン頭部の主駆動軸から共通の伝動装置を介して
    駆動されるクランク伝動装置により、回転ケース内に昇
    降駆動可能に支持され、針送り運動を生ずるため、クラ
    ンク伝動装置に連結される揺動伝動装置が回転ケース内
    に設けられ、回転ケース内で針棒用クランク伝動装置に
    天秤伝動装置が連結され、ルーパ収容体が設けられて、
    操作軸により回転ケースと同じ回転角だけこの回転ケー
    スと共に針軸線の周りに旋回駆動可能であり、主駆動軸
    により駆動されるルーパがルーパ収容体内に設けられ、
    操作軸が操作駆動装置により駆動可能であり、駆動電動
    機及び操作電動機のプログラム化可能な制御のため、計
    算装置を含む制御装置とプログラム担体用受入れ部とが
    設けられ、形成すべき縫い目線の突き刺し点のx−座標
    及びy−座標を計算するための拠点の座標が、選ばれた
    縫い目長に関係してプログラム担体上に記憶可能である
    自動ミシンにおいて、各突き刺し点のため、x−y−座
    標に加えて、固定基準線に関する縫い目線の方向従つて
    回転ケースの旋回角(t)も求め、これから得られる回
    転角変化(Δt)を計算し、そのつど計算される値を、
    ミシン頭部の主駆動軸の回転運動に対する縫い目長補正
    信号を形成して加工片保持器のx−駆動電動機及びy−
    駆動電動機のうち少なくとも一方の駆動電動機を制御す
    るためこの駆動電動機へ供給するために利用することを
    特徴とする、自動ミシンの運転方法。
  2. 【請求項2】ステツプモータとして構成されて1つの突
    き刺し点から次の突き刺し点への駆動運動を行なうx−
    駆動電動機及びy−駆動電動機へ供給される制御信号パ
    ルスの数を、先行する駆動運動に対するこの駆動運動に
    対応する相対回転角変化に比例して補正することを特徴
    とする、特許請求の範囲第1項に記載の方法。
JP62232737A 1986-09-20 1987-09-18 回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法 Expired - Lifetime JP2540051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3632046.3 1986-09-20
DE3632046A DE3632046C2 (de) 1986-09-20 1986-09-20 Verfahren zum Betrieb eines Nähautomaten mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63272384A JPS63272384A (ja) 1988-11-09
JP2540051B2 true JP2540051B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=6310012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62232737A Expired - Lifetime JP2540051B2 (ja) 1986-09-20 1987-09-18 回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787326A (ja)
JP (1) JP2540051B2 (ja)
DE (1) DE3632046C2 (ja)
IT (1) IT1222688B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053506A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの針板構造及びミシン
WO2023053508A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの制御装置及び設定装置並びにミシン
WO2023053505A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシン及び押え装置
WO2023053507A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの釜構造及びミシン

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3819975C2 (de) * 1988-06-11 1995-11-09 Duerkopp Adler Ag Nähautomat
DE3943131A1 (de) * 1989-12-28 1991-07-04 Duerkopp Adler Ag Naehmaschine
JPH03254785A (ja) * 1990-03-02 1991-11-13 Mitsubishi Electric Corp ミシンおよびミシンの縫製方法
DE4409561C2 (de) * 1994-03-21 1996-06-05 Daimler Benz Ag Verfahren zum Annähen eines bandartigen Zusatzmaterials an einen räumlich gekrümmten Rand eines lappigen Basiszuschnittes
DE10209317A1 (de) 2002-03-02 2003-09-25 Duerkopp Adler Ag Mikroprozessor-gestützte Steuervorrichtung für eine Nähmaschine
US8850999B1 (en) 2011-02-10 2014-10-07 Daniel K. Kalkbrenner Sewing machine feed device
DE102014015123B3 (de) 2014-10-14 2015-11-26 Baumüller Nürnberg GmbH Verfahren zum Verbinden zweier textiler Flächengebilde und Steppmaschine
WO2020106494A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 Inteva Products, Llc Sewing machine
WO2024006580A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Inteva Products, Llc Method and apparatus for automated ornamental decorative stitching

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3742878A (en) * 1970-12-07 1973-07-03 Warnaco Inc Control for sewing machine
JPS56134252A (en) * 1980-03-07 1981-10-20 Brother Ind Ltd Embroidering machine
US4503788A (en) * 1982-09-24 1985-03-12 Grumman Aerospace Corporation Translaminar stitching apparatus for composite airframe part assembly
US4512269A (en) * 1983-07-19 1985-04-23 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Automated assembly system for seamed articles
DE3336683C2 (de) * 1983-10-08 1986-07-03 Kochs Adler Ag, 4800 Bielefeld Nähautomat mit einem Nähkopf mit Drehgehäuse

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023053506A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの針板構造及びミシン
WO2023053508A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの制御装置及び設定装置並びにミシン
WO2023053505A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシン及び押え装置
WO2023053507A1 (ja) 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Tism ミシンの釜構造及びミシン

Also Published As

Publication number Publication date
IT1222688B (it) 1990-09-12
DE3632046A1 (de) 1988-04-07
US4787326A (en) 1988-11-29
DE3632046C2 (de) 1993-11-25
JPS63272384A (ja) 1988-11-09
IT8721963A0 (it) 1987-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540051B2 (ja) 回転ケ―スを持つミシン頭部を有する自動ミシンの運転方法
JPH11276737A (ja) ボタン孔かがりミシン
KR100434896B1 (ko) 자동봉제 미싱제어장치
JPS6338493A (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
US4312282A (en) Positioning apparatus
JPH07112518B2 (ja) 回転ケ−スを持つミシン頭部を有する自動ミシン
JP4275800B2 (ja) ボタン孔かがり縫いミシン
JPH03254785A (ja) ミシンおよびミシンの縫製方法
JP2538333B2 (ja) 歯切盤
JPH10263232A (ja) 自動縫製機のミシンの針零点を正確に決定する方法および装置
JPS63194695A (ja) ミシン
JPS5839679Y2 (ja) 自動ミシン
JPS62277990A (ja) ミシンの制御方法
JPH0566160B2 (ja)
JPH0699427A (ja) 石材加工機
JPS6343772A (ja) 下向き自動溶接装置
JPS637327A (ja) レ−ザ焼入れ装置
JPH01214393A (ja) 多針縫いミシンに於ける曲線模様縫い装置
JPH03289986A (ja) ジグザグミシンの釜駆動装置
JPH0142711B2 (ja)
JP4546634B2 (ja) 縫製物送り装置
KR20020077164A (ko) 재봉틀
JPH0116786Y2 (ja)
JP2002000982A (ja) 裁縫設備
JPH0230714B2 (ja)