JP2538043B2 - パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法 - Google Patents

パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法

Info

Publication number
JP2538043B2
JP2538043B2 JP8622289A JP8622289A JP2538043B2 JP 2538043 B2 JP2538043 B2 JP 2538043B2 JP 8622289 A JP8622289 A JP 8622289A JP 8622289 A JP8622289 A JP 8622289A JP 2538043 B2 JP2538043 B2 JP 2538043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
pattern
copper
reducing agent
rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8622289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02264254A (ja
Inventor
隆宏 浅野
信一 水口
敏雄 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8622289A priority Critical patent/JP2538043B2/ja
Priority to DE69015857T priority patent/DE69015857T2/de
Priority to EP90106301A priority patent/EP0391314B1/en
Priority to US07/503,775 priority patent/US5173330A/en
Priority to KR1019900004673A priority patent/KR930002698B1/ko
Publication of JPH02264254A publication Critical patent/JPH02264254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538043B2 publication Critical patent/JP2538043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/105Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by conversion of non-conductive material on or in the support into conductive material, e.g. by using an energy beam
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/056Using an artwork, i.e. a photomask for exposing photosensitive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1157Using means for chemical reduction
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/12Using specific substances
    • H05K2203/121Metallo-organic compounds

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はハイブリッドIC等のパターン形成基板のパタ
ーン形成用材料およびそれを用いたパターン形成基板の
作製方法に関する。
従来の技術 従来のハイブリッドICにおけるパターン形成はアルミ
ナセラミック基板上に印刷法を用いて形成されていた。
この印刷法は、第5図に示されるように基板3上のパタ
ーンを描こうとする箇所に空孔を設けたスクリーン1と
スキージ2を用いてパターンを形成していた。詳述する
と、スクリーン1は基板3と平行にかつ、基板3の上側
0.25mm〜2.0mm程度の位置に保持され、このスクリーン
1上にパターン5となる導体ペースト4が載せられ、こ
の導体ペースト4がスクリーン1を押し付けつつ移動す
るスキージ2により押し付けられ共に移動する。その結
果、スクリーン1中の空孔部より導体ペースト4が基板
3上に移り、パターン5が基板3上に形成される。
なお、この導体ペースト4については近年様々な工夫
が加えられ、例えば特開昭59−167906号公報に示されて
いるように、従来用いられていた金属の粉体ペースト化
したものを用いる代わりに有機酸銀塩と銀の微粉末に還
元剤を添加したペーストがある。このペーストに紫外線
が照射されると、ペースト中の還元剤が有機酸銀塩を還
元し超微粒子の銀を析出させ、この超微粒子銀は銀粒子
と焼結しやすい。従って、このペーストを印刷法により
パターン形成しその後紫外線照射を併用することで従来
に比べ低い温度の加熱で銀の焼結体からなる電子回路が
得られる。
また、最近描画法による基板上へのパターン形成が提
案されている。この描画法は、第6図に示すように、ま
ずペーストカートリッジ7に導体ペースト4を充満す
る。このペーストカートリッジ7は筒状になっており下
端部は絞り込まれ直径0.06〜2mm程度の空孔が設けられ
ている。このペーストカートリッジ7の上端部に空気な
どで圧力を加えることにより下端部より一定直径を持っ
たペーストが吐出される。このペースト吐出を行いなが
らペーストカートリッジ7を移動させることにより一定
線幅の電子回路を描かせている。
発明が解決しようとする課題 しかし、印刷法においては、得ようとするパターンが
変わった場合、スクリーンを変える必要がある。また同
一パターンであっても、ある程度の印刷回数を経るとス
クリーン1に伸びが生じ、その結果印刷されたパターン
に位置ずれが生じるため、同一パターンの印刷中であっ
ても、途中でスクリーン1を交換する必要がある。しか
し、スクリーン1の枠6の加工精度及びスクリーン1を
枠6に貼るときの精度等の原因で、完全に同じ物を得る
ことは非常に困難である。従って、スクリーンを交換す
る際に新たに位置合わせ、基板3とスクリーン1の平行
を出すなどの調整が必要である。しかしこの調整には最
低でも30分程度必要であり、ハイブリッドIC生産ライン
の稼働率を低下させている。
次に描画法では、パターンを変更する場合でもパター
ン座標を入力したプロクラムを変えるだけであるため、
これらの原因でハイブリッドIC生産ラインの停止はほと
んどない。しかしこのときのペーストカートリッジ7の
先端部の空孔は直径0.06〜2mmと限られ、また基本的に
は線によるパターン形成であるため、印刷に比べ生産性
は極めて悪いという欠点がある。
そこで、本発明は、パターンの異なる基板を得る場合
にもハイブリッドIC生産ラインの稼働率を低下させるこ
とがなく、さらに量産にあたっても対応が可能となるパ
ターン形成基板の作製に用いられるパターン形成用材料
およびそれを用いたパターン形成基板の作製方法を提供
するものである。
課題を解決するための手段 本発明の第1発明は、還元されることにより銅を析出
するn−ヘプタン酸銅と、熱を加えることにより還元作
用を示しかつ紫外線、可視光線、赤外線のいずれかが照
射されることにより化学的に変化し還元力が消失する還
元剤とを有するパターン形成用材料である。
第2の発明はn−ヘプタン酸銅と還元剤とを混合した
ものを基板上に塗布した後、塗布面の所定部に、紫外
線、可視光線、赤外線の少なくとも1つを照射し、その
後熱を加えることにより基板上に所定のパターンを形成
するパターン形成基板の作製方法である。
第3の発明は、支持体上に塗布された所定部に紫外
線、可視光線、赤外線の少なくとも1つを照射した後、
前記還元剤を基板上に塗布された請求孔1記載のn−ヘ
プタン酸銅に接触させ、そのままの状態で熱を加え、そ
の後前記支持体を除去して基板上に所定のパターンを形
成するパターン形成基板の作製方法である。
第4の発明は、基板上に塗布されたn−ヘプタン酸銅
と、透明支持体上に塗布された熱を加えることにより還
元作用を示しかつ、紫外線、可視光線、赤外線のいずれ
かが照射されることにより化学的に変化し還元力が消失
する還元剤とを接触させその後還元剤の所定部に、紫外
線、可視光線、赤外線の少なくとも1つを照射し、その
後、透明支持体を除去することにより基板上に所定のパ
ターンを形成するパターン形成基板の作製方法である。
作用 本発明によれば、n−ヘプタン酸銅が還元剤で還元さ
れることにより銅が析出し、導体材料となる。
第2の発明によると、基板上に第1の発明による物質
の混合物を塗布してこれに紫外線、可視光線、赤外線の
いずれかが照射されることにより、その部分に存在して
いた還元剤は化学的に変化するため、その後熱が加えら
れてもn−ヘプタン酸銅を還元することはできない。こ
の結果、紫外線、可視光線、赤外線のいずれもが照射さ
れなかった場所にのみ還元剤が存在し還元反応に必要な
熱が加えられることで、n−ヘプタン酸銅を還元し銅を
析出させ、これにより基板上に所定のパターンを形成で
きる。
第3発明によると、基板上に塗布された第1発明によ
るn−ヘプタン酸銅と、支持体上に塗布された後に紫外
線、可視光線、赤外線でパターン化された第1発明によ
る還元剤を重ね合わせ、その後加熱するため、n−ヘプ
タン酸銅と還元剤のそれぞれの密度を大きくすることが
でき、その結果基板上にファインパターンを形成でき
る。
第4発明によれば、基板上に第1発明によるn−ヘプ
タン酸銅を、透明支持体上に塗布させた第1発明による
還元剤と接触させ、透明支持体側より還元剤に紫外線、
可視光線、赤外線のいずれかを照射し還元剤をパターン
化しその後熱を加えるため形成される電子回路はファイ
ンパターンかつ位置ずれのないパターン形成が形成でき
る。
実 施 例 実施例1 第1図は本発明の第1実施例のパターン形成基板作製
方法を示す図である。以下、同図を用いて基板の作製方
法について説明する。まず基板3上に水1に対し、感
光還元剤として4−メトキシ−1−ナフトールを15g、
有機酸金属塩としてn−ヘプタン酸銅を25g、ゼラチン
を100g混合したものを塗布して感光薬剤膜8を形成する
(同図(A))。次に基板3上に形成するパターンとは
ネガの関係にあるメタルマスク9を介して、光源である
高圧水銀灯10から感光薬剤膜8に約1分間紫外光の照射
する。一般に4−メトキシ−1−ナフトール等のα−ナ
フトール誘導体は紫外線を受けると分解され易く、また
熱を加えることにより還元作用を示す性質がある。従っ
て、紫外光を受けた露光部11に存在していた4−メトキ
シ−1−ナフトールは分解するが、メタルマスク9によ
り紫外光が遮断された部分には4−メトキシ−1−ナフ
トールが存在している(同図(B))。これに80℃の熱
を約5分間加えることにより4−メトキシ−1−ナフト
ールが存在している場所にあるn−ヘプタン酸銅は還元
され銅を析出する。このことによって、基板3上にはマ
スク9とはネガティブな関係にある銅の導体パターン12
が形成される(同図(C))。
また、紫外線を照射する際に、マスク9の代わりに第
2図に示されるようにビーム状になった紫外線をエネル
ギー反射板13にてスキャンさせてパターンを作製しても
よい。
なお、本実施例では感光還元剤として4−メトキシ−
1−ナフトールを、n−ヘプタン酸銅としてn−ヘプタ
ン酸銅を用いたが、n−ヘプタン酸銅のかわりにRCOO
M、(RCOO)・(R′COO)M、または(RCOO)・(R′
COO)・(R″COO)M(式中R、R′、R″はアルキル
基、アリール基等、MはAg、Fe、Co、Pb、Ni等である)
で表せる有機酸金属塩を用いれば、銀、銅等の金属も析
出できる。また4−メトキシ−1−ナフトール以外に他
のα−ナフトールの誘導体を感光還元剤として用いても
よい。
実施例2 第3図は本発明の第2実施例におけるパターン形成基
板の作製方法を示す図である。以下、同図を用いて、そ
の作製方法を説明する。まず、基板3上に水1に対
し、有機酸金属塩としてn−ヘプタン酸銅を46.7g、ゼ
ラチンを100g混合したものを塗布して回路導体未形成膜
14として形成する(同図(A))。次に、支持体15上に
水1に対し、感光還元剤として4−メトキシ−1−ナ
フトールを24.4g、ゼラチンを100g混合したものを塗布
し感光還元膜16として形成する(同図(B))。次に感
光還元膜16のパターン回路を形成しない部分にメタルマ
スク9を介して高圧水銀灯10により紫外線を1分間照射
し、4−メトキシ−1−ナフトール分解部17を作製して
パターン化する(同図(C))。次に、回路導体未形成
膜14とパターン化された感光還元膜16を重ね合わせ80℃
の熱を約5分間加え、回路導体未形成膜の一部を還元し
て銅を析出させる(同図(D))。最後に支持体15を除
去すると基板3上に銅パターン12が形成される。
本実施例では感光還元剤として4−メトキシ−1−ナ
フトールを、有機酸金属塩としてn−ヘプタン酸銅を用
いたがn−ヘプタン酸銅のかわりにRCOOM、(RCOO)・
(R′COO)M、または(RCOO)・(R′COO)・(R″
COO)M(式中R、R′、R″はアルキル基、アリール
基等、MはAg、Fe、Co、Pb、Ni等である)で表せる有機
酸金属塩を用いれば銀、銅等の金属も析出することがで
きる。また感光還元剤としては4−メトキシ−1−ナフ
トール以外に他のα−ナフトールの誘導体を用いてもよ
い。さらに紫外線、可視光線、赤外線を制御するのにマ
スクを用いたが、他の方法でもよい。
実施例3 第4図は本発明の第3実施例のパターン形成基板の作
製方法を示す図である。以下、同図を用いてその作製方
法を説明する。まず、基板3上には水1に対し有機酸
金属塩としてn−ヘプタン酸銅を46.7g、ゼラチンを100
g混合したものを塗布し導体未形成膜14を形成する(同
図(A))。次に、石英ガラスよりなる透明支持体18上
に水1に対し感光還元剤として4−メトキシ−1−ナ
フトールを24.4g、ゼラチンを100g混合したものを塗布
し感光還元膜16を形成する(同図(B))。次に、この
回路導体未形成膜14と感光還元膜16を重ね合わせ、パタ
ーンを形成させない場所に対して透明支持体18側よりメ
タルマスク9を介して高圧水銀灯10にて感光還元膜16に
約1分間紫外線照射する(同図(C))。その後80℃で
5分間加熱し、回路導体未形成膜の一部を還元して銅を
析出させ(第4図(D))、最後に支持体18を除去する
ことにより基板3上に銅パターン12が形成される。
本実施例では感光還元剤として4−メトキシ−4−ナ
フトールを、有機酸金属塩としてn−ヘプタン酸銅を用
いたがn−ヘプタン酸銅のかわりにRCOOM、(RCOO)・
(R′COO)M、または(RCOO)・(R′COO)・(R″
COO)M(式中R、R′、R″はアルキル基、アリール
基等、MはAg、Fe、Co、Pb、Ni等である)で表せる有機
酸金属塩を用いれば銀、銅等の金属を析出できる。また
感光還元剤として4−メトキシ−1−ナフトール以外に
他のα−ナフトールの誘導体を用いても構わない。さら
に紫外線、可視光線、赤外線を制御するのにマスクある
いはビーム状にしてスキャンさせることとしたが、ほか
の手法を用いても構わない。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、還元作用を受けると
金属が析出する有機酸金属塩と、加熱することにより還
元力を示しかつ紫外線、可視光線、赤外線などのエネル
ギーを受けると分解する還元剤をパターン形成用材料と
して用いることにより、簡単に導体材料を得ることがで
きる。又、上記n−ヘプタン酸銅と還元剤を混合したも
のを基板上に塗布し、この物質の塗布膜の少なくとも一
部に、比較的制御し易い紫外線、可視光線、赤外線を照
射することにより、簡単な工程でパターン形成基板を作
製することができる。
さらに、n−ヘプタン酸銅と還元剤を別々に塗布し、
還元剤をパターン化した後これらを重ね合わせ熱を加え
ることで電子回路を基板上に形成させると、n−ヘプタ
ン酸銅の基板上における密度を高めることができ、その
結果得られる導体回路における金属成分の密度が高いパ
ターン形成できる。
さらに、n−ヘプタン酸銅を基板上に還元剤を透明支
持体上に別々に塗布し、これらを重ね合わせた後透明支
持体側より紫外線、可視光線、赤外線の少なくとも一部
を還元剤の少なくとも一部に照射しパターン化しその後
加熱し電子回路を基板上に形成させると、n−ヘプタン
酸銅の基板上における密度を高めることができ、その結
果得られる導体回路における金属成分の密度が高いパタ
ーン形成と位置ずれのないパターンを形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)、(C)は本発明の第1実施例に
おけるパターン形成基板作製方法の工程を示す断面図、
第2図はエネルギーの照射の他の方法を示す断面図、第
3図(A)、(B)、(C)、(D)、(E)は本発明
の第2実施例における電子回路基板作製方法の工程を示
す断面図、第4図(A)、(B)、(C)、(D)、
(E)は本発明の第3実施例における電子回路基板作製
方法の工程を示す断面図、第5図は、スクリーン印刷に
よるパターン形成を示す図、第6図は描画によるパター
ン形成を示す図である。 3……基板、8……感光薬剤膜、9……マスク、10……
光源、11……露光部、12……銅導体電子回路、14……回
路導体未形成膜、15……支持体、16……感光還元膜、17
……4−メトキシ−1−ナフトール分解部、18……透明
支持体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−79166(JP,A) 特開 昭58−6967(JP,A) 特開 昭60−251537(JP,A) 特開 昭51−1114(JP,A) 特開 昭50−89019(JP,A) 特開 昭57−189135(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】還元されることにより銅を析出するn−ヘ
    プタン酸銅と、熱を加えることにより還元作用を示し、
    かつ紫外線、可視光線、赤外線のいずれかが照射される
    ことにより化学的に変化し還元力が消失する還元剤とを
    有するパターン形成用材料。
  2. 【請求項2】還元剤が4−メトキシ−1−ナフトールで
    ある請求項1記載のパターン形成用材料。
  3. 【請求項3】請求項1記載のn−ヘプタン酸銅と請求項
    1記載の還元剤とを混合したものを基板上に塗布した
    後、塗布面上の所定部に、紫外線、可視光線、赤外線の
    少なくとも1つを照射し、その後熱を加えることにより
    前記基板上にな所定のパターンを形成するパターン形成
    基板の作製方法。
  4. 【請求項4】支持体上に塗布された請求項1記載の還元
    剤の所定部に紫外線、可視光線、赤外線の少なくとも1
    つを照射した後、前記還元剤を基板上に塗布された請求
    項1記載のn−ヘプタン酸銅に接触させ、そのままの状
    態で熱を加え、その後前記支持体を除去して前記基板上
    に所定のパターンを形成するパターン形成基板の作製方
    法。
  5. 【請求項5】基板上に塗布された請求項1記載のn−ヘ
    プタン酸銅と透明支持体上に塗布された請求項1記載の
    還元剤と接触させた状態で前記透明支持体の所定部に紫
    外線、可視光線、赤外線の少なくとも1つを照射した
    後、熱を加え、その後前記透明支持体を除去することに
    より前記基板上に所定のパターンを形成するパターン形
    成基板の作製方法。
JP8622289A 1989-04-05 1989-04-05 パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法 Expired - Fee Related JP2538043B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8622289A JP2538043B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法
DE69015857T DE69015857T2 (de) 1989-04-05 1990-04-02 Verfahren zur Herstellung eines Musters auf einem Träger.
EP90106301A EP0391314B1 (en) 1989-04-05 1990-04-02 Method for patterning on a substrate
US07/503,775 US5173330A (en) 1989-04-05 1990-04-03 Patterning composition and method for patterning on a substrate
KR1019900004673A KR930002698B1 (ko) 1989-04-05 1990-04-04 패턴형성용 재료와 그것을 사용한 패턴형성기판의 제작방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8622289A JP2538043B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264254A JPH02264254A (ja) 1990-10-29
JP2538043B2 true JP2538043B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=13880757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8622289A Expired - Fee Related JP2538043B2 (ja) 1989-04-05 1989-04-05 パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5173330A (ja)
EP (1) EP0391314B1 (ja)
JP (1) JP2538043B2 (ja)
KR (1) KR930002698B1 (ja)
DE (1) DE69015857T2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3208526B2 (ja) * 1994-08-01 2001-09-17 キヤノン株式会社 導電性膜形成用材料、該材料を用いる導電性膜の形成方法、及び、該形成方法を用いる液晶配向膜の形成方法
AU710259B2 (en) * 1994-08-11 1999-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Solution for fabrication of electron-emitting devices, manufacture method of electron-emitting devices, and manufacture method of image-forming apparatus
US5882722A (en) * 1995-07-12 1999-03-16 Partnerships Limited, Inc. Electrical conductors formed from mixtures of metal powders and metallo-organic decompositions compounds
US6338809B1 (en) 1997-02-24 2002-01-15 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
WO1998036888A1 (en) 1997-02-24 1998-08-27 Superior Micropowders Llc Aerosol method and apparatus, particulate products, and electronic devices made therefrom
US20030148024A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
FR2804796B1 (fr) * 2000-02-04 2004-11-19 Gemplus Card Int Procede pour la realisation de connexions electriques notamment pour un dispositif electronique
TW543035B (en) * 2000-11-06 2003-07-21 Dainippon Ink & Chemicals Method for bonding members, and disc manufacturing method and device
JP3932805B2 (ja) * 2000-12-25 2007-06-20 株式会社日立製作所 フォトマスク及びそれを用いた電子デバイスの製造方法
EP1347468A4 (en) * 2000-12-28 2005-04-20 Nissan Chemical Ind Ltd METHOD FOR MODELING THE CONTOURS OF AN ELECTRO-CONDUCTIVE TIN OXIDE LAYER
US7524528B2 (en) 2001-10-05 2009-04-28 Cabot Corporation Precursor compositions and methods for the deposition of passive electrical components on a substrate
US20030108664A1 (en) * 2001-10-05 2003-06-12 Kodas Toivo T. Methods and compositions for the formation of recessed electrical features on a substrate
US6951666B2 (en) * 2001-10-05 2005-10-04 Cabot Corporation Precursor compositions for the deposition of electrically conductive features
US7629017B2 (en) 2001-10-05 2009-12-08 Cabot Corporation Methods for the deposition of conductive electronic features
US20060159838A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation Controlling ink migration during the formation of printable electronic features
JP4763237B2 (ja) 2001-10-19 2011-08-31 キャボット コーポレイション 基板上に導電性電子部品を製造する方法
US7553512B2 (en) 2001-11-02 2009-06-30 Cabot Corporation Method for fabricating an inorganic resistor
GB0213925D0 (en) 2002-06-18 2002-07-31 Univ Dundee Metallisation
US6878184B1 (en) 2002-08-09 2005-04-12 Kovio, Inc. Nanoparticle synthesis and the formation of inks therefrom
US7078276B1 (en) 2003-01-08 2006-07-18 Kovio, Inc. Nanoparticles and method for making the same
KR100934550B1 (ko) 2003-03-04 2009-12-29 삼성전자주식회사 금속필름 또는 패턴 형성용 유기금속 전구체 및 이를이용한 금속 필름 또는 패턴 형성방법
KR100974778B1 (ko) 2003-06-30 2010-08-06 삼성전자주식회사 유기금속 전구체 조성물 및 이를 이용한 금속 필름 또는패턴 형성방법
US8334464B2 (en) 2005-01-14 2012-12-18 Cabot Corporation Optimized multi-layer printing of electronics and displays
US8167393B2 (en) 2005-01-14 2012-05-01 Cabot Corporation Printable electronic features on non-uniform substrate and processes for making same
US7824466B2 (en) 2005-01-14 2010-11-02 Cabot Corporation Production of metal nanoparticles
WO2006076608A2 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Cabot Corporation A system and process for manufacturing custom electronics by combining traditional electronics with printable electronics
US8383014B2 (en) 2010-06-15 2013-02-26 Cabot Corporation Metal nanoparticle compositions
TW200640596A (en) 2005-01-14 2006-12-01 Cabot Corp Production of metal nanoparticles
US20070134902A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 The Curators Of The University Of Missouri Patterning of Substrates with Metal-Containing Particles
US20080136861A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for printing conductive inks

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE612242A (ja) * 1961-01-03
NL273129A (ja) * 1961-01-03 1900-01-01
US3369933A (en) * 1964-01-17 1968-02-20 Ashland Oil Inc Reduction of metallic salts by amine oxide pyrolysis
DE1590481A1 (de) * 1965-10-15 1970-04-16 Schering Ag Verfahren zur Herstellung von gedruckten Schaltungen
US3767414A (en) * 1972-05-22 1973-10-23 Minnesota Mining & Mfg Thermosensitive copy sheets comprising heavy metal azolates and methods for their use
JPS5613303B2 (ja) * 1973-12-08 1981-03-27
JPS5231735B2 (ja) * 1974-06-21 1977-08-17
CA1053994A (en) * 1974-07-03 1979-05-08 Amp Incorporated Sensitization of polyimide polymer for electroless metal deposition
US4261800A (en) * 1977-08-15 1981-04-14 Western Electric Co., Inc. Method of selectively depositing a metal on a surface of a substrate
NL8005024A (nl) * 1980-09-05 1982-04-01 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van koperlegeringslagen en -patronen op substraten en de aldus vervaardigde produkten.
JPS57189135A (en) * 1981-05-19 1982-11-20 Ricoh Co Ltd Light and heat sensitve copying material
NL8103174A (nl) * 1981-07-02 1983-02-01 Philips Nv Werkwijze voor de vervaardiging van lagen en patronen van goud en van goudlegeringen op substraten, aldus vervaardigde produkten en de hiervoor toe te passen oplossingen.
JPS60251537A (ja) * 1984-05-25 1985-12-12 Fujitsu Ltd 光デイスク用原盤の製造方法
US4686114A (en) * 1986-01-17 1987-08-11 Halliwell Michael J Selective electroless plating
DE3625587A1 (de) * 1986-07-29 1988-02-04 Bayer Ag Verfahren zur verbesserung der haftfestigkeit von stromlos abgeschiedenen metallschichten auf kunststoffoberflaechen
DE3631011A1 (de) * 1986-09-12 1988-03-24 Bayer Ag Flexible schaltungen
DE3640028C1 (de) * 1986-11-24 1987-10-01 Heraeus Gmbh W C Saures Bad fuer das stromlose Abscheiden von Goldschichten
US4882200A (en) * 1987-05-21 1989-11-21 General Electric Company Method for photopatterning metallization via UV-laser ablation of the activator
DE3800682A1 (de) * 1988-01-13 1989-07-27 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von elektrischen leiterplatten
US4960613A (en) * 1988-10-04 1990-10-02 General Electric Company Laser interconnect process
JPH0379100A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光透過ペーストおよびそれを用いた金属銅析出方法
US5145714A (en) * 1990-10-30 1992-09-08 Mcnc Metal-organic chemical vapor deposition for repairing broken lines in microelectronic packages

Also Published As

Publication number Publication date
KR930002698B1 (ko) 1993-04-07
US5173330A (en) 1992-12-22
DE69015857T2 (de) 1995-05-24
JPH02264254A (ja) 1990-10-29
EP0391314A2 (en) 1990-10-10
EP0391314B1 (en) 1995-01-11
KR900017163A (ko) 1990-11-15
DE69015857D1 (de) 1995-02-23
EP0391314A3 (de) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538043B2 (ja) パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法
KR100358463B1 (ko) 패턴이형성된피막을포함하는금속을직접부착시키는방법
EP0520437B1 (en) Method of printing an image on a substrate particularly useful for producing printed circuit boards
EP0003364B1 (en) Producing printed circuits by conjoining metal powder images
JP2000503817A (ja) 非導電性支持体材料の上に配置されたパターン導体構造物、特に微細なパターン導体構造物およびそれの製造方法
JPH04272182A (ja) 部分金属層製造方法および装置
EP0349882B1 (de) Verfahren zur Herstellung von metallischen Schichten
JPH0379100A (ja) 光透過ペーストおよびそれを用いた金属銅析出方法
JPH0136557B2 (ja)
JPS62109393A (ja) 電気回路基板製造方法
JPH03203390A (ja) プリント基板の製造方法
JP2720683B2 (ja) スペーサ付基板の製造方法
JPH0357292A (ja) プリント基板の製造方法
JPH03155005A (ja) 金パターン形成組成物及び形成法
JPH0810786B2 (ja) 紫外レーザによる導体パターンの形成方法
KR100226054B1 (ko) 새도우 마스크를 이용한 박막의 미세패턴 형성방법
JPH0469991A (ja) 回路基板の製造方法
AT369941B (de) Verfahren zum herstellen von insbesondere als leitermuster fuer gedruckte schaltungen dienenden mustern auf unterlagen
TWI385219B (zh) 油墨、利用該油墨製作導電線路之方法及線路板
DE2737582A1 (de) Verfahren zur herstellung gedruckter schaltungen
JPS61199538A (ja) エンボスロ−ルの製造方法
JPS59147430A (ja) 微細回路の形成方法
DE1547963C (de) Verfahren zur Herstellung fotografischer Abbildungen
JPS5878493A (ja) プリント配線板
JPS58165399A (ja) 印刷配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees