JP2536465Y2 - 縦横材の連結装置 - Google Patents

縦横材の連結装置

Info

Publication number
JP2536465Y2
JP2536465Y2 JP8437991U JP8437991U JP2536465Y2 JP 2536465 Y2 JP2536465 Y2 JP 2536465Y2 JP 8437991 U JP8437991 U JP 8437991U JP 8437991 U JP8437991 U JP 8437991U JP 2536465 Y2 JP2536465 Y2 JP 2536465Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical member
vertical
bracket
connecting device
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8437991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528859U (ja
Inventor
真司 繁木
朋宏 室谷
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社
Priority to JP8437991U priority Critical patent/JP2536465Y2/ja
Publication of JPH0528859U publication Critical patent/JPH0528859U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2536465Y2 publication Critical patent/JP2536465Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、例えばサンルームの中
柱、窓の方立などの縦材を、上下横材間の長手方向の中
間部に起立固定する際に適用する縦横材の連結装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の技術として、例えば実公平2−
48620号公報に記載してあり、その主要構造は、横
材に左右一対のブラケットを固着し、両ブラケット間に
縦材を挾み込みビス止めしたものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記技術によって縦材
を起立固定する場合には、一方のブラケットを横材に固
着してから、縦材の一面をそのブラケットに押し付けな
がら人手によって起立保持し、次いで他のブラケットを
横材に固着し、そこで縦材をブラケットにビス止めする
もので、後から取り付けるブラケットを横材に固着する
間は縦材を起立保持していなければならず、その取付け
施工に手間が掛かる欠点があった。
【0004】本考案は以上の欠点を解決することにあ
り、縦材を上下横材間に差し込むのみで人手によること
なく起立保持できるように構成し、取付け施工の容易化
を促進しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案による解決手段
は、上下両横材の長手方向の中間部に中空形材よりなる
縦材を取り付ける連結装置であって、上下両横材の相対
向面にそれぞれ縦材の内法幅とほぼ同幅を持つブラケッ
トを固着し、縦材の横面にブラケットが嵌まる切欠部を
設け、縦材内にブラケットを切欠部より挿入してあると
共に、縦材をブラケットにビス止めしてあることを特徴
とする。
【0006】
【作用】上下横材にそれぞれブラケットを取り付け、縦
材の上下部に切欠部を設けることによって、横にブラケ
ットが嵌まる開放口が明けられることから、その縦材の
開放口からブラケットに差し込むようにして縦材を嵌め
込めば、ブラケトの幅と縦材の内法幅がほぼ同幅に形成
してあるから、差し込むと同時に縦材が起立保持され、
いわゆる仮保持され、後のビス止め作業が容易になり、
簡単な操作で確実に縦材を所定位置に直立して固着され
る。
【0007】
【実施例】本考案を具体的に図4に示すサンルームよっ
て説明すると、その矢印Aで示す部分は、梁となる上横
材1と桁となる下横材2間におけるその長手方向の中間
部に、中柱となる縦材3を固定する部分である。
【0008】その構造を図1に示しているように、上下
両横材1,2の相対向面にブラケット4,4をビス止め
によって固着する。該ブラケット4は図示のように断面
U字状をなし、その幅L1を縦材3の内法寸法L2とほ
ぼ同幅に形成してある。またブラケット4の形状はU字
状に限らず、断面方形のブロック体であっても良い。
【0009】一方縦材3は断面ほぼ方形の中空体をなす
形材よりなり、両側面に中空部内へ窪み込んだ凹溝5,
5を縦方向の全長に設けてあり、前記縦材3の内法寸法
L2は両凹溝5,5間の寸法を指す。また両側面の室内
側寄りに係止溝6,6が同じく縦方向の全長に設けてあ
る。この縦材3の室内側面の上下部に切欠部7,7を前
記ブラケット4の起立高さよりやや長い範囲に亘って設
け、該切欠部7,7によって中空内に通じる開放口が明
けてる。
【0010】上記縦材3を上下両横材1,2間に固定す
る手段は、縦材3を室外側から差し込むが、その際上下
の切欠部7,7よりブラケット4,4を差し込み、図2
と図3に示しているように、縦材の凹溝5,5の各内法
面にブラケット4の起立部を合致する。そこで、凹溝
5,5より複数のビス8をねじ込んで縦材3を上下の各
ブラケット4,4に固定するものである。
【0011】尚、以上のように固定された縦材3の室内
側の上下部に切欠部7,7による開放口が露出している
から、縦材3の室内側面にカバー9を取り付けるもの
で、カバー9は図1に示しているように、断面コ字形を
なし、その両先端に爪部10,10が形成してあって、
このカバー9を室内側より縦材3に嵌め付けた際、爪部
10,10が縦材の係止溝6,6にスナップ係合して取
り付けられる。
【0012】
【考案の効果】本考案による縦横材の連結装置は、上下
両横材にブラケットを固着し、縦材にブラケットが嵌ま
り込む切欠部を設け、しかもブラケットの幅を縦材の内
法寸法とほぼ同幅に形成したもので、切欠部よりブラケ
ットを差し込んで縦材を起立した際、縦材が上下両横材
間に自立に起立保持されるものであるから、以後人手で
支える必要がなくなり、ビス止め作業が容易に行うこと
ができ、しかもその間において起立した縦材が傾斜した
り位置ずれすることがなく、当初に固定したブラケット
の位置に確実に固定できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による縦横材の連結装置を分解して示す
斜視図である。
【図2】同じく縦横材の固定状態を側面より見て示す断
面図である。
【図3】同じく縦横材の固定状態を正面より見て示す断
面図である。
【図4】本考案の縦横材の連結装置をもって組み立てた
サンルームの骨組みを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 上横材 2 下横材 3 縦材 4 ブラケット 7 切欠部 9 カバー

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下両横材(1,2)の長手方向の中間
    部に中空形材よりなる縦材(3)を取り付ける連結装置
    であって、上下両横材(1,2)の相対向面にそれぞれ
    縦材(3)の内法幅とほぼ同幅を持つブラケット(4)
    を固着し、縦材(3)の横面にブラケット(4)が嵌ま
    る切欠部(7)を設け、縦材(3)内にブラケット
    (4)を切欠部(7)より挿入してあると共に、縦材
    (3)をブラケット(4)にビス止めしてあることを特
    徴とする縦横材の連結装置。
JP8437991U 1991-09-19 1991-09-19 縦横材の連結装置 Expired - Fee Related JP2536465Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8437991U JP2536465Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 縦横材の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8437991U JP2536465Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 縦横材の連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528859U JPH0528859U (ja) 1993-04-16
JP2536465Y2 true JP2536465Y2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=13828914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8437991U Expired - Fee Related JP2536465Y2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 縦横材の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2536465Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528859U (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2536465Y2 (ja) 縦横材の連結装置
JPH0734979Y2 (ja) 方立と横材の連結装置
JP3169876B2 (ja) 窓廻り外裝材端部保持枠
JPH0627743Y2 (ja) サッシ枠の変形防止部材
JP3163512B2 (ja) 天井バーの連結構造
JP3034771B2 (ja) 外装笠木装置
JP3198849B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JP3004185B2 (ja) 方形パネル用クリップおよび方形パネルの目地取付装置
JP2569938Y2 (ja) 見切縁の取付装置
JPS62165384U (ja)
JPH0342177Y2 (ja)
JPH0723476Y2 (ja) 外壁のコーナカバー
JP2578366Y2 (ja) カーテンウォールにおける縦材と横材の連結装置
JP3180286B2 (ja) 持ち出し窓の枠構造
JP3078932B2 (ja) レール付き上枠の施工方法
JP3010302U (ja) ディスプレイ装置のパネルの取付具
JPH0648040Y2 (ja) 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造
JP3280246B2 (ja) 枠体の組立装置
JPH0734123Y2 (ja) サッシ枠の取付装置
JPH045608Y2 (ja)
JPH0429013Y2 (ja)
JPH0513849Y2 (ja)
JPH0113702Y2 (ja)
JPH0317030Y2 (ja)
JPH0717754Y2 (ja) 縦桟と横桟との連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees