JP2533919B2 - 熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置 - Google Patents
熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置Info
- Publication number
- JP2533919B2 JP2533919B2 JP63206495A JP20649588A JP2533919B2 JP 2533919 B2 JP2533919 B2 JP 2533919B2 JP 63206495 A JP63206495 A JP 63206495A JP 20649588 A JP20649588 A JP 20649588A JP 2533919 B2 JP2533919 B2 JP 2533919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bladder
- expanded
- thermoplastic material
- tubular part
- welding device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/26—Hot fluid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
- B29C65/24—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
- B29C65/30—Electrical means
- B29C65/305—Electrical means involving the use of cartridge heaters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
- B29C66/1142—Single butt to butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/32—Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
- B29C66/324—Avoiding burr formation
- B29C66/3242—Avoiding burr formation on the inside of a tubular or hollow article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/52—Joining tubular articles, bars or profiled elements
- B29C66/522—Joining tubular articles
- B29C66/5221—Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/61—Joining from or joining on the inside
- B29C66/612—Making circumferential joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/63—Internally supporting the article during joining
- B29C66/634—Internally supporting the article during joining using an inflatable core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/814—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8145—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/81455—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps being a fluid inflatable bag or bladder, a diaphragm or a vacuum bag for applying isostatic pressure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置
に関し、特に、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱
するためのヒータを管状部分の突合わせ領域における外
周に配置した溶接装置に係るものである。
に関し、特に、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱
するためのヒータを管状部分の突合わせ領域における外
周に配置した溶接装置に係るものである。
<発明が解決使用とする課題> 熱可塑性材料から成る管または管状部分を、その突合
わせ端部の外周部でヒータにより加熱して直接溶接する
場合、溶接部分の内周には溶接ビードが生じるので流路
断面積が減少し、流れ抵抗が増大する。かかるビード
は、汚染物質やバクテリア等の好ましくない堆積を生じ
る可能性がある。また、溶融材料が内部スペースに流入
する可能性があるために、充分な溶接圧力を加えること
ができず、溶接結合が強度と密度に関する要求に必ずし
も合致しうるとは限らない。
わせ端部の外周部でヒータにより加熱して直接溶接する
場合、溶接部分の内周には溶接ビードが生じるので流路
断面積が減少し、流れ抵抗が増大する。かかるビード
は、汚染物質やバクテリア等の好ましくない堆積を生じ
る可能性がある。また、溶融材料が内部スペースに流入
する可能性があるために、充分な溶接圧力を加えること
ができず、溶接結合が強度と密度に関する要求に必ずし
も合致しうるとは限らない。
<課題を解決するための手段> 本発明の目的は、ビードおよびキャビティーを伴わな
い溶接を保障すると同時に、満足すべき溶接結合の達成
に充分な溶接圧力を生じさせることのできる溶接装置を
提案するにある。
い溶接を保障すると同時に、満足すべき溶接結合の達成
に充分な溶接圧力を生じさせることのできる溶接装置を
提案するにある。
この目的を達成するため、本発明による溶接装置は、
拡張時に管状部分の内周面に対して押圧しうるブラダー
を溶接結合領域に配置したことを特徴とするものであ
る。また、本発明の特に有利な実施態様は従属請求項に
記載したとおりである。
拡張時に管状部分の内周面に対して押圧しうるブラダー
を溶接結合領域に配置したことを特徴とするものであ
る。また、本発明の特に有利な実施態様は従属請求項に
記載したとおりである。
<実施例> 以下、本発明を図示の実施例について具体的に説明す
る。
る。
第1図に示す溶接装置は、熱可塑性材料から成る溶接
すべき官状部分1a,1bの両端部の外周に配置したヒータ
2と、管状部分1a,1bの内部スペースに配置した支持装
置3とを有し、この支持装置はブラダー4として形成さ
れている。
すべき官状部分1a,1bの両端部の外周に配置したヒータ
2と、管状部分1a,1bの内部スペースに配置した支持装
置3とを有し、この支持装置はブラダー4として形成さ
れている。
ヒータ2は相互に突合わされる管状部分1a,1bを保持
するための一対の加熱ジョー2a,2bを有する。これら加
熱ジョー2a,2bは、電流を通じることにより、または加
熱空気もしくは例えば油などの加熱液体によって加熱す
ることができる。
するための一対の加熱ジョー2a,2bを有する。これら加
熱ジョー2a,2bは、電流を通じることにより、または加
熱空気もしくは例えば油などの加熱液体によって加熱す
ることができる。
支持装置3は、耐熱性エラストマまたはシリコンゴム
から成る拡張可能なブラダー4を含んでおり、このブラ
ダーは楕円状または長円状に形成され、アールの付けら
れた両端部5,6と、円筒状の本体部分7とを有する。
から成る拡張可能なブラダー4を含んでおり、このブラ
ダーは楕円状または長円状に形成され、アールの付けら
れた両端部5,6と、円筒状の本体部分7とを有する。
ブラダーの内部スペース8内には、例えば図示の加熱
カートリッジのような電気加熱素子9を配設すると共
に、水または合成油等の熱膨張性流体10を満たす。
カートリッジのような電気加熱素子9を配設すると共
に、水または合成油等の熱膨張性流体10を満たす。
加熱素子9は、ケーブル12を介して図示しない電源と
結合する。一方の端部6に配置したケーブル12は、同時
に、ブラダー4を管内から外部に引出すための引出手段
11を形成する。例えば、端部6にシールリング23を配置
し、ケーブルの接続に際してブラダー4の内部スペース
を外部から封止することができる。
結合する。一方の端部6に配置したケーブル12は、同時
に、ブラダー4を管内から外部に引出すための引出手段
11を形成する。例えば、端部6にシールリング23を配置
し、ケーブルの接続に際してブラダー4の内部スペース
を外部から封止することができる。
溶接の開始に先立って、溶接すべき箇所の中央にブラ
ダー4を配置し(第1図上半部参照)、ブラダー4内の
加熱素子9に電流を通じる。
ダー4を配置し(第1図上半部参照)、ブラダー4内の
加熱素子9に電流を通じる。
その結果、流体の体積増加により、または蒸気もしく
はガスの発生によってブラダー4が膨張し(第1図下半
部参照)、円筒状部分7が調整可能な圧力をもって管状
部分1a,1bの内周に密着する。ブラダーの内部圧力は、
電流の調節によって0.5バールから5バールの間に調整
できる。したがって、後続する溶接作業の間、外側に配
置したヒータ2によって必要な溶接圧力を発生すると同
時に、内周でのブラダーの密着により溶接ビードの形成
を阻止することが可能となる。
はガスの発生によってブラダー4が膨張し(第1図下半
部参照)、円筒状部分7が調整可能な圧力をもって管状
部分1a,1bの内周に密着する。ブラダーの内部圧力は、
電流の調節によって0.5バールから5バールの間に調整
できる。したがって、後続する溶接作業の間、外側に配
置したヒータ2によって必要な溶接圧力を発生すると同
時に、内周でのブラダーの密着により溶接ビードの形成
を阻止することが可能となる。
第2図に示す実施例では、弾性的に拡張可能なブラダ
ー4の内部スペース8内に、ケーブル12を介して外部電
源と結合しうる導電性のつる巻ばね状バイメタル支持体
13を内周に配置する。このバイメタル支持体13は、加熱
により巻き径が拡大するため(第2図下半部参照)、ブ
ラダー4を拡張させ、溶接領域における管状部分1a,1b
の内周に密着させる機能を発揮する。導電性バイメタル
支持体13の代わりに、例えば、電子加熱カートリッジの
ような追加的なヒータ13aによって変形するバイメタル
ばね13を設けることもできる。
ー4の内部スペース8内に、ケーブル12を介して外部電
源と結合しうる導電性のつる巻ばね状バイメタル支持体
13を内周に配置する。このバイメタル支持体13は、加熱
により巻き径が拡大するため(第2図下半部参照)、ブ
ラダー4を拡張させ、溶接領域における管状部分1a,1b
の内周に密着させる機能を発揮する。導電性バイメタル
支持体13の代わりに、例えば、電子加熱カートリッジの
ような追加的なヒータ13aによって変形するバイメタル
ばね13を設けることもできる。
第3図に示した別の実施例では、ブラダー4の内部ス
ペース8内で、鉄粉のごとき磁化可能な紛状もしくは粒
状物質、または油および鉄粉の混合物のごとき磁性流体
14を非磁性体コア24の周りに配置する。管状部分1a,1b
の外周に配置した磁界発生手段(例えば電磁石)により
磁界を発生させると、鉄粉が外側に吸引され、ブラダー
4は管状部分の内周に密着するまで拡張して所要の接触
圧力を生ずる。磁力、したがって溶接圧力は、電磁石に
供給する電流の調節によって調整することができる。
ペース8内で、鉄粉のごとき磁化可能な紛状もしくは粒
状物質、または油および鉄粉の混合物のごとき磁性流体
14を非磁性体コア24の周りに配置する。管状部分1a,1b
の外周に配置した磁界発生手段(例えば電磁石)により
磁界を発生させると、鉄粉が外側に吸引され、ブラダー
4は管状部分の内周に密着するまで拡張して所要の接触
圧力を生ずる。磁力、したがって溶接圧力は、電磁石に
供給する電流の調節によって調整することができる。
第4図に示す実施例では、引出しケーブル15を用いて
拡張可能なブラダー4の両端部5,6に引出しケーブル15
用のガイド16,17を配置したものである。ブラダー4の
一端部5から突出した引出しケーブル15は、押圧板18と
結合する。チューブ19として形成した引出手段11をブラ
ダー4の他端部6に固定し、引出しケーブル15はチュー
ブ19の端部から突出させる。チューブ19の端部には、ジ
ョイント21を有するブラケット20を固定し、このジョイ
ント21には引出しケーブル15と結合したレバー22を旋回
可能に取付ける。レバー22を矢印23方向に旋回すること
により、引出しケーブル15は外方に引出される。その際
に、ブラダー4に密着した押圧板18はブラダー4に対し
て押圧されてブラダーを圧縮する。その結果、ブラダー
4が半径方向に拡張して管状部分1a,1bの内周に密着す
る。なお、特定の領域では密着圧力をレバー22の旋回角
度によって決定することができる。さらに、レバー22を
復帰旋回させると弾性を有するブラダー4が初期形状に
復元し、したがってブラダーを溶接済みの管から引出す
ことが可能となる。
拡張可能なブラダー4の両端部5,6に引出しケーブル15
用のガイド16,17を配置したものである。ブラダー4の
一端部5から突出した引出しケーブル15は、押圧板18と
結合する。チューブ19として形成した引出手段11をブラ
ダー4の他端部6に固定し、引出しケーブル15はチュー
ブ19の端部から突出させる。チューブ19の端部には、ジ
ョイント21を有するブラケット20を固定し、このジョイ
ント21には引出しケーブル15と結合したレバー22を旋回
可能に取付ける。レバー22を矢印23方向に旋回すること
により、引出しケーブル15は外方に引出される。その際
に、ブラダー4に密着した押圧板18はブラダー4に対し
て押圧されてブラダーを圧縮する。その結果、ブラダー
4が半径方向に拡張して管状部分1a,1bの内周に密着す
る。なお、特定の領域では密着圧力をレバー22の旋回角
度によって決定することができる。さらに、レバー22を
復帰旋回させると弾性を有するブラダー4が初期形状に
復元し、したがってブラダーを溶接済みの管から引出す
ことが可能となる。
第5図に示した実施例では、溶接作業に際してブラダ
ー4を、引出手段11の端部に配置した圧縮ばね25により
ワイヤ26を介して長手方向に収縮させ、これに伴う半径
方向の拡張により管状部分1a,1bの内周に密着させる。
引出しワイヤ26はブラダー4に結合したシース27内に配
置し、このシース27の端部には把手30を設ける。
ー4を、引出手段11の端部に配置した圧縮ばね25により
ワイヤ26を介して長手方向に収縮させ、これに伴う半径
方向の拡張により管状部分1a,1bの内周に密着させる。
引出しワイヤ26はブラダー4に結合したシース27内に配
置し、このシース27の端部には把手30を設ける。
ブラダー4の導入または引出しに際しては、引出しワ
イヤ26を、作動ノブ29を介して弛緩させる。その結果、
ブラダー4の内部スペース8内に配置した圧縮ばね28に
よってブラダー4を伸長させて、その直径を減少させる
ことができる。
イヤ26を、作動ノブ29を介して弛緩させる。その結果、
ブラダー4の内部スペース8内に配置した圧縮ばね28に
よってブラダー4を伸長させて、その直径を減少させる
ことができる。
把手30を有するシース27および引出しワイヤ26は、ブ
ラダー4を管内から外部まで引出すための引出手段11を
形成するものである。
ラダー4を管内から外部まで引出すための引出手段11を
形成するものである。
第6図に示した実施例では、ブラダー4を調整スピン
ドル31によって拡張可能とする。すなわち、ブラダー4
の一端にねじブッシュ32を一体に結合する。さらに、一
端がねじブッシュ32にねじ結合されるねじロッド33の他
端を、フレキシブルシャフト34を介してハンドル35に結
合する。ねじロッド33は、ハンドル35を回転させること
により、ブッシュ32に対するねじ込み量を調整するもの
である。その結果、ハンドル35の操作によってブラダー
4を長手方向に圧縮させると共に、溶接すべき管状部分
1a,1bの内周面に半径方向の押圧力を及ぼすことが可能
となる。溶接圧力は、ブラダー4の半径方向押圧力によ
って決定しうるものである。
ドル31によって拡張可能とする。すなわち、ブラダー4
の一端にねじブッシュ32を一体に結合する。さらに、一
端がねじブッシュ32にねじ結合されるねじロッド33の他
端を、フレキシブルシャフト34を介してハンドル35に結
合する。ねじロッド33は、ハンドル35を回転させること
により、ブッシュ32に対するねじ込み量を調整するもの
である。その結果、ハンドル35の操作によってブラダー
4を長手方向に圧縮させると共に、溶接すべき管状部分
1a,1bの内周面に半径方向の押圧力を及ぼすことが可能
となる。溶接圧力は、ブラダー4の半径方向押圧力によ
って決定しうるものである。
<発明の効果> 配管40がベンド41を有する場合、支持体3は、ブラダ
ー4に対して所定距離を隔てて配置される形状案内素子
42を引出手段11に設けたものとするのが有利である。か
かる案内素子を設けることにより、第7A図から第7D図に
示すように、ブラダー4を直径が管の内径よりも相当に
小さくなるまで収縮させる必要なしに、ベンド41を有す
る配管40から支持体3を全体的に引出すことが可能であ
る。
ー4に対して所定距離を隔てて配置される形状案内素子
42を引出手段11に設けたものとするのが有利である。か
かる案内素子を設けることにより、第7A図から第7D図に
示すように、ブラダー4を直径が管の内径よりも相当に
小さくなるまで収縮させる必要なしに、ベンド41を有す
る配管40から支持体3を全体的に引出すことが可能であ
る。
第1図は本発明による溶接装置におけるブラダーの第1
実施例を、上半部は溶接前の非拡張状態で、また下半部
は溶接中の拡張状態でそれぞれ示す縦断面図、 第2図は第1のブラダーの第2実施例を示す断面図、 第3図は第1のブラダーの第3実施例を示す断面図、 第4図は第1のブラダーの第4実施例を示す断面図、 第5図は第1のブラダーの第5実施例を示す断面図、 第6図は第1のブラダーの第6実施例を示す断面図、 第7A図〜第7D図は、引出手段を設けた実施例によるブラ
ダーを、ベンドを有する配管から引出す過程における異
なる段階で示す断面図である。 1a,1b……管状部分、4……ブラダー、 5,6……端部、7……本体部分、 8……内部スペース、9……電気加熱素子、 10……熱膨張性流体、11……ブラダー引出手段、 12……ケーブル、13……バイメタル支持体、 13a……加熱素子、14……磁化可能物質、 15……引出しケーブル、24……非磁性体コア、 25,28……圧縮ばね、31……調整スピンドル、 34……フレキシブルシャフト、42……案内素子。
実施例を、上半部は溶接前の非拡張状態で、また下半部
は溶接中の拡張状態でそれぞれ示す縦断面図、 第2図は第1のブラダーの第2実施例を示す断面図、 第3図は第1のブラダーの第3実施例を示す断面図、 第4図は第1のブラダーの第4実施例を示す断面図、 第5図は第1のブラダーの第5実施例を示す断面図、 第6図は第1のブラダーの第6実施例を示す断面図、 第7A図〜第7D図は、引出手段を設けた実施例によるブラ
ダーを、ベンドを有する配管から引出す過程における異
なる段階で示す断面図である。 1a,1b……管状部分、4……ブラダー、 5,6……端部、7……本体部分、 8……内部スペース、9……電気加熱素子、 10……熱膨張性流体、11……ブラダー引出手段、 12……ケーブル、13……バイメタル支持体、 13a……加熱素子、14……磁化可能物質、 15……引出しケーブル、24……非磁性体コア、 25,28……圧縮ばね、31……調整スピンドル、 34……フレキシブルシャフト、42……案内素子。
Claims (7)
- 【請求項1】熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置
であって、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱する
ためのヒータを管状部分に突合わせ領域に配置し、拡張
時に前記管状部分(1a、1b)の内周面に対し押圧しうる
ブラダー(4)を溶接結合領域に配置したものにおい
て、 前記ブラダー(4)は、円筒形の本体部分7とアール付
き端部(5、6)とを有する長円または楕円形状に形成
され、かつ前記ブラダー(4)の内部スペース内に電気
加熱素子(9)と熱膨張性流体(10)とを配置し、前記
加熱素子(9)はケーブル(12)を介して電源と結合す
ることにより、前記ブラダー(4)を半径方向に拡張可
能としたことを特徴とする溶接装置。 - 【請求項2】第1項記載の溶接装置において、前記ブラ
ダー(4)は、耐熱性を有するエラストマ又はシリコン
ゴムから成ることを特徴とする溶接装置。 - 【請求項3】第1項または第2項記載の溶接装置におい
て、前記ブラダー(4)は、ブラダーの外部への引出手
段(11)を一方の端部に具えることを特徴とする溶接装
置。 - 【請求項4】第3項記載の溶接装置において、前記ブラ
ダーに対して所定距離を隔てて配置される球状案内素子
(42)を、前記引出手段(11)に設けたことを特徴とす
る溶接装置。 - 【請求項5】熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置
であって、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱する
ためのヒータを管状部分に突合わせ領域に配置し、拡張
時に前記管状部分(1a、1b)の内周面に対し押圧しうる
ブラダー(4)を溶接結合領域に配置したものにおい
て、 前記ブラダー(4)の内部スペース(8)内に、例えば
電気加熱カートリッジのような加熱素子(13a)による
加熱時に半径方向外側に向けて変形する少なくとも1つ
のつる巻ばね状バイメタル支持体(13)を配置したこと
を特徴とする溶接装置。 - 【請求項6】熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置
であって、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱する
ためのヒータを管状部分に突合わせ領域に配置し、拡張
時に前記管状部分(1a、1b)の内周面に対し押圧しうる
ブラダー(4)を溶接結合領域に配置したものにおい
て、 前記ブラダー(4)の内部スペース内で非磁性体コア
(24)の回りに磁化可能物質(14)を配置し、溶接すべ
き管状部分(1a、1b)の外周に磁界を発生可能とし、該
磁界により前記ブラダー(4)を半径方向に拡張可能と
したことを特徴とする溶接装置。 - 【請求項7】熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置
であって、熱可塑性材料を所要の溶融温度まで加熱する
ためのヒータを管状部分に突合わせ領域に配置し、拡張
時に前記管状部分(1a、1b)の内周面に対し押圧しうる
ブラダー(4)を溶接結合領域に配置したものにおい
て、 前記ブラダー(4)の内部スペース(8)内にブラダー
(4)を長手方向に伸長させる第1の圧縮ばね(28)を
配置すると共に、引出手段(11)の端部には第2の圧縮
ばね(25)を設け、該第2の圧縮ばね(25)のばね力に
より半径方向の拡張と同時に長手方向に収縮可能とした
ことを特徴とする溶接装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH3324/87A CH673619A5 (ja) | 1987-08-28 | 1987-08-28 | |
CH3324/87-7 | 1987-08-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01133719A JPH01133719A (ja) | 1989-05-25 |
JP2533919B2 true JP2533919B2 (ja) | 1996-09-11 |
Family
ID=4253507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63206495A Expired - Fee Related JP2533919B2 (ja) | 1987-08-28 | 1988-08-22 | 熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4969972A (ja) |
EP (1) | EP0305664B1 (ja) |
JP (1) | JP2533919B2 (ja) |
AT (1) | ATE104593T1 (ja) |
CH (1) | CH673619A5 (ja) |
DE (1) | DE3889169D1 (ja) |
DK (2) | DK479088A (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4109370A1 (de) * | 1990-05-23 | 1992-09-24 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung zum verformen von werkstuecken aus thermoplastischen kunststoffen |
US5223189A (en) * | 1992-01-07 | 1993-06-29 | Gundle Lining Systems, Inc. | Method of sealing lateral connections for pipe liners |
JPH05318596A (ja) * | 1992-05-27 | 1993-12-03 | Sekisui Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂管と電気融着継手の接合方法 |
US5456793A (en) * | 1993-07-22 | 1995-10-10 | Torque Converter Rebuilding Systems, Inc. | Mechanism for heat bonding bands to hubs |
EP0687932B1 (en) | 1994-06-13 | 2005-05-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Display device |
US5569221A (en) * | 1994-07-07 | 1996-10-29 | Ep Technologies, Inc. | Catheter component bond and method |
US6083122A (en) * | 1998-07-31 | 2000-07-04 | Brown; Louis S. | Dual composition golf tee |
EP1173320A4 (en) * | 1999-04-18 | 2004-05-06 | Entegris Inc | APPARATUS FOR CONNECTING TUBULAR END PIECES |
US6395127B1 (en) | 1999-04-18 | 2002-05-28 | Entegris, Inc. | Insert for use in conjoining tubular end portions |
JP2002542071A (ja) | 1999-04-18 | 2002-12-10 | エンテグリス・インコーポレーテッド | ビードレス溶接装置及び方法 |
US7018195B2 (en) * | 2002-12-04 | 2006-03-28 | Richard Lee Stone | Device and method for flaring tubing |
DE10328295B4 (de) * | 2003-06-23 | 2007-11-22 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Verfahren und entsprechende Vorrichtung zum Schweißen von Bauteilen eines Feldgerätes |
JP5979675B2 (ja) * | 2013-01-15 | 2016-08-24 | 日本写真印刷株式会社 | シート体の貼合せ装置及び物品の表面にシート体が貼り合わされた製品の製造方法 |
EP3052292B1 (en) | 2013-10-04 | 2021-05-26 | Raytheon Technologies Corporation | A method of fabricating a ceramic article |
US20160214331A1 (en) * | 2013-10-04 | 2016-07-28 | United Technologies Corporation | Flexible resin transfer molding tool |
US10272596B2 (en) | 2016-01-25 | 2019-04-30 | The Boeing Company | Electromagnetic support tooling for composite part curing |
EP3419812B1 (en) * | 2016-02-24 | 2020-09-23 | Logstor A/S | Method for producing single insulated pipes |
US11110631B2 (en) | 2019-07-02 | 2021-09-07 | The Boeing Company | Systems, cure tools, and methods for thermally curing a composite part |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE119881C (ja) * | ||||
US2662550A (en) * | 1949-03-07 | 1953-12-15 | Andrew H Meesters | Valve for controlling fluid flow by variation in electric current |
US2647555A (en) * | 1950-12-12 | 1953-08-04 | Us Rubber Co | Method and apparatus for splicing |
US2763910A (en) * | 1953-12-22 | 1956-09-25 | Edwin H Braatelien | Pipe joint sealer |
US3022209A (en) * | 1956-11-23 | 1962-02-20 | Phillips Petroleum Co | Method of welding butted pipe sections of polyethylene to form a reinforced joint |
US3865662A (en) * | 1973-04-06 | 1975-02-11 | Allied Chem | Method for sealing shell-like thermoplastic objects |
GB1516307A (en) * | 1974-09-09 | 1978-07-05 | Babcock & Wilcox Ltd | Apparatus for conveying a device for inspecting or performing operations on the interior of a tube |
JPS5132671A (ja) * | 1974-09-14 | 1976-03-19 | Citizen Watch Co Ltd | Udedokeikeesu |
GB1549169A (en) * | 1976-08-12 | 1979-08-01 | Paragon Plastics Ltd | Butt-welding of syntehtic plastics pipes and fittings |
GB2006381B (en) * | 1977-08-18 | 1982-05-06 | Osaka Gas Co Ltd | Method of internally lining an installed pipe |
DE2830722B1 (de) * | 1978-07-13 | 1979-10-25 | Ruhrchemie Ag | Verfahren zum Heizelementstumpfschweissen von thermoplastischen Kunststoffrohren |
US4288266A (en) * | 1978-07-13 | 1981-09-08 | Ruhrchemie Aktiengesellschaft | Method for heated tool butt welding of tube and pipe of thermoplastic materials |
US4292101A (en) * | 1979-03-05 | 1981-09-29 | Reichert James B | Method of fabricating composite members |
DE2923205C2 (de) * | 1979-06-08 | 1982-12-16 | Chemische Werke Hüls AG, 4370 Marl | Verfahren und Vorrichtung zum nahtlosen Verbinden von thermoplastischen Kunststoffhohlprofilen |
JPS58108108A (ja) * | 1981-12-22 | 1983-06-28 | Seibu Polymer Kasei Kk | 管の接合方法及びその装置 |
DE3426246A1 (de) * | 1984-07-17 | 1986-01-30 | Krings International Inh. Josef Krings, 5138 Heinsberg | Verfahren und vorrichtung zum anschliessen seitlicher stutzen oder querleitungen an ein hauptleitungsrohr |
US4667594A (en) * | 1985-04-29 | 1987-05-26 | Eddy Albert W | Method and apparatus for printing the interior of hollow articles |
US4876049A (en) * | 1985-11-21 | 1989-10-24 | Nippon Petrochemicals Co., Ltd. | Method for preparing molded articles of ultra-high molecular weight polyethylene |
GB8608805D0 (en) * | 1986-04-11 | 1986-05-14 | Du Pont Uk | Thermoplastic polymer-lined pipe |
DE3636891A1 (de) * | 1986-10-30 | 1988-05-11 | Armin Dommer | Verfahren und vorrichtung zum stumpfschweissen von kunststoff-rohrabschnitten oder kunststoff-formstuecken |
DE3640105A1 (de) * | 1986-11-24 | 1988-06-01 | Kurt Peitz | Verfahren zum verschweissen von kunststoffrohren |
US4792374B1 (en) * | 1987-04-03 | 1995-02-14 | Fischer Ag Georg | Apparatus for fusion joining plastic pipe |
JPH0788041B2 (ja) * | 1987-04-17 | 1995-09-27 | 大三郎 塚本 | プラスチツクパイプの接続方法 |
-
1987
- 1987-08-28 CH CH3324/87A patent/CH673619A5/de not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-06-16 EP EP88109586A patent/EP0305664B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-06-16 AT AT8888109586T patent/ATE104593T1/de active
- 1988-06-16 DE DE3889169T patent/DE3889169D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-08-15 US US07/232,479 patent/US4969972A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-08-22 JP JP63206495A patent/JP2533919B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-08-26 DK DK479088A patent/DK479088A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-08-26 DK DK479188A patent/DK479188A/da not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01133719A (ja) | 1989-05-25 |
CH673619A5 (ja) | 1990-03-30 |
ATE104593T1 (de) | 1994-05-15 |
DK479188A (da) | 1989-03-01 |
DK479088D0 (da) | 1988-08-26 |
DE3889169D1 (de) | 1994-05-26 |
EP0305664B1 (de) | 1994-04-20 |
US4969972A (en) | 1990-11-13 |
DK479188D0 (da) | 1988-08-26 |
DK479088A (da) | 1989-03-01 |
EP0305664A3 (de) | 1991-10-23 |
EP0305664A2 (de) | 1989-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2533919B2 (ja) | 熱可塑性材料から成る管状部分の溶接装置 | |
TW266185B (en) | Process for the fusion jointing of plastics pipes and socket for carrying out the process | |
JP2732511B2 (ja) | 合成樹脂製管状部材の溶接方法および装置 | |
US4117311A (en) | Electric welding muff | |
JPS6366656B2 (ja) | ||
JPS6340993B2 (ja) | ||
JPH0658484A (ja) | 熱溶接可能なカップリング | |
US6025577A (en) | Self-tightening electrical sleeve heater | |
US4463877A (en) | Device for guiding a rod-shaped member formed of a gluing material which can be softened by heat | |
JP3648479B2 (ja) | 電子写真画像形成装置の定着ローラー組立体及びその製造方法 | |
GB8515997D0 (en) | Thermoplastic container | |
US4921570A (en) | Apparatus for manufacturing a welded connection of tubular components of thermoplastic material | |
JP3680995B2 (ja) | 電子写真画像形成装置用定着ローラ装置 | |
JP2891512B2 (ja) | 管体の接続方法 | |
JPH0586744B2 (ja) | ||
JP2019173915A (ja) | 継手部材並びに管継手及び弁装置 | |
JP3000430B2 (ja) | 大口径管継手の製造方法 | |
KR200242532Y1 (ko) | 수지관융착용접합수지발열부싱 | |
JP2005214251A (ja) | 樹脂パイプの接続方法 | |
JPS58736B2 (ja) | 熱処理装置 | |
FR2364102A1 (fr) | Procede et outil pour evaser l'extremite d'un tube en matiere plastique | |
JP2004301197A (ja) | 熱融着性管状体の接合体 | |
JPH05340496A (ja) | 熱可塑性樹脂管の連結用ソケット及びその連結方法 | |
JP2015217524A (ja) | 冷却冶具 | |
JP4278092B2 (ja) | 管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |