JP2530565B2 - 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板 - Google Patents
切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板Info
- Publication number
- JP2530565B2 JP2530565B2 JP5199219A JP19921993A JP2530565B2 JP 2530565 B2 JP2530565 B2 JP 2530565B2 JP 5199219 A JP5199219 A JP 5199219A JP 19921993 A JP19921993 A JP 19921993A JP 2530565 B2 JP2530565 B2 JP 2530565B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precast plate
- precast
- mounting
- hole
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Retaining Walls (AREA)
Description
定化させるための補強土工法及びそれに用いるコンクリ
ートプレキャスト板に関するものである。
土法面から内部に鉄筋を打ち込む鉄筋挿入工法が用いら
れることが多く、急勾配にも対応でき、しかも工期の短
縮が図れるのであるが、従来のモタレ式擁壁工法や法枠
工法に比べて長期的な信頼性での問題点があるため、現
在のところ仮設土留の代替工法として用いられているの
である。また、従来の鉄筋挿入工法では外面がモルタル
吹付面となるため美観の点からも不良であった。
配にも対応できると共に、経済的で工期の短縮が図れ、
美観が優れて長期的な信頼性も確保でき、永久構造体化
できる工法及びそれに用いるコンクリートプレキャスト
板を提供するものである。
形成しようとする補強土面の上端から下に向けて一段目
のコンクリートプレキャスト板を据付けできる高さの装
着面を掘削した段部を確保し、プレキャスト板を並列配
置するための載置台を装着面側の該段部上に固定し、該
載置台にプレキャスト板を並列配置すると共に、装着面
側との間にスペーサを介在させ、ついで夫々のプレキャ
スト板に透設された取付孔から装着面側に削孔して取付
孔から該削孔部に鉄筋等の棒状補強材を挿入した後、該
削孔部及びプレキャスト板の裏側間隙にモルタルを注入
し、夫々補強材の突出端部を取付孔部で固着してプレキ
ャスト板に一体連結し、該モルタルの乾燥後、載置台を
外し上から二段目にコンクリートプレキャスト板を据付
けできる高さの取付面を掘削した段部を形成し、夫々一
段目のプレキャスト板の下端部に二段目のプレキャスト
板を吊り下げ配置すると共に、装着面側との間にスペー
サを介在させ、二段目のプレキャスト板に透設された取
付孔から削孔して取付孔から該削孔部に棒状補強材を挿
入した後、該削孔部及び二段目のプレキャスト板の裏側
間隙にモルタルを注入し、夫々補強材の突出端部を取付
孔部に固着して二段目のプレキャスト板に一体連結し、
これを繰り返すことで複数段にプレキャスト板を備えた
補強土面を形成する補強土工法としている。なお、プレ
キャスト板の吊り下げ及び並列配置の際、上下及び両側
部に隣接するプレキャスト板を、夫々その裏面外周に突
設した鉄板を合わせて溶接して仮止めしてもよい。ま
た、その工法に用いるコンクリートプレキャスト板は、
補強材を挿通する取付孔を貫通形成し、上端部及び下端
部に相互に係止できる吊下部を形成した構成であり、上
下端面に相互に当接できる段部を形成すると共に、両側
端部に相互に当接できる段部を形成してもよい。
て順次形成するもので、まず、コンクリートプレキャス
ト板を並列据付けできる高さの装着面を掘削した平坦な
段部を確保し、プレキャスト板を並列配置するための載
置台を装着面側の該段部上に水平出ししてアンカーピン
等で固定し、装着面側との間にスペーサを介在すると共
に、該載置台にコンクリートプレキャスト板を並列配置
する。ついで夫々のプレキャスト板に透設された取付孔
から装着面側に削孔し、取付孔から該削孔部に鉄筋等の
棒状補強材を挿入した後、該削孔部にモルタルを注入す
ると共に、土面とプレキャスト板の裏側間隙にモルタル
を注入して裏込を施す。また、夫々取付孔から突出して
いる補強材の突出端部に螺着したナット等を取付孔部に
固着することで、該モルタルの乾燥によってプレキャス
ト板に補強材が一体連結されるのである。
にコンクリートプレキャスト板を据付けできる高さの装
着面を掘削した段部を形成し、夫々一段目のプレキャス
ト板の下端部に二段目のプレキャスト板を吊り下げて仮
止めするのである。前記同様に、二段目のプレキャスト
板に透設された取付孔から削孔して棒状補強材を挿入
し、該削孔部及び二段目のプレキャスト板の裏側間隙に
モルタルを注入し、夫々補強材の突出端部を取付孔部に
固着することで補強材が二段目のプレキャスト板に一体
連結され、一段目と二段目のプレキャスト板が一体とな
るのである。これを繰り返すことで複数段にプレキャス
ト板を備えた補強土面が形成されるのである。
キャスト板は、上端部及び下端部に相互に係止できる吊
下部を形成してあるため、固定された上段のプレキャス
ト板に簡単に吊り下げでき、その仮止めが迅速にできる
のである。なお、上下端面に相互に当接できる段部を形
成すると共に、両側端部に相互に当接できる段部を形成
してあることから上下左右に隣接するプレキャスト板が
良好な連続状態となるのである。
の一実施例を説明しながら本発明工法の一実施例もあわ
せて説明する。図1は本例工法の施工による補強土面の
縦断面図であり、それに用いるコンクリートプレキャス
ト板を図2乃至図5に示す。該プレキャスト板1は、長
さ2m、巾が1.5mで厚みが10〜15cmの大きさであ
り、その中央部には取付孔10を透設した取付板11が
その溶接した支持棒111を縦横の補強筋13に連結し
て裏面に露呈した状態で固定され、取付板11部を前面
から開口させて取付欠設孔14としている。
形状として下端面の突段部152と係合できる形状にす
ると共に、両側端部の一側面は横方向の係合段部161
の形状として他側面の係合段部162と係合できる形状
にしてあり、さらに、上の突段部151の低段部に吊下
用フック金具片17を後向きに突出すると共に、吊下孔
181を透設した吊下金具板18が下の突段部152か
ら下向きに突設している。これらの吊下用フック金具片
17及び吊下金具板18は両側端から中央までの間の半
分の位置の上下に一対取り付けてあり、図3のように、
夫々それらに溶接した支持棒170,180を補強筋1
3に連結している。
溶接用の鉄板191,192が裏面に露呈配置され、ま
た下端中央部と下端両側端には溶接用の鉄板193,1
94,195が下向きに突設されている。
けて一段目のコンクリートプレキャスト板1を並列でき
る高さ分の約1.5mの切土面を掘削した段部21を整形
確保する。ついで、図6のように、プレキャスト板1を
並列配置するための載置台3を切土面側の該段部21上
に設置し、アンカーピン31を打ち込んで載置台3を水
平固定する。
キャスト板1の下端部を載置し、図5仮想線のように、
一側の係合段部161を隣接するプレキャスト板1の他
側の係合段部162に係合し当接した鉄板191,19
2を溶接して並列配置する。なお、切土面とプレキャス
ト板1との間にスペーサ4を介在して巾5cm位の空隙4
2を確保する。また、プレキャスト板1の転倒防止とし
て、プレキャスト板1を係止した楔材を切土面に打ち込
んで保持する等してもよい。
キャスト板1の取付欠設孔14に露呈している取付孔1
0から切土面に約5mの削孔部5を削孔し、図8のよう
に、取付孔10から該削孔部5に異形鉄筋51を挿入し
た後、取付孔10から該削孔部5にモルタル61を注入
すると共に、切土面とプレキャスト板1の裏側空隙42
にプレキャスト板1の裏面下端からモルタル62を注入
しグラウトを施す。
に、取付孔10に突出している夫々の異形鉄筋51のネ
ジ端部52に座金を介してナット53を螺着して取付板
11に固着する。これにより、異形鉄筋5がナット53
を介してプレキャスト板1に一体連結し、モルタル6
1,62を介してプレキャスト板1が切土面に定着す
る。なお、取付孔10の前部空間部の取付欠設孔14に
はモルタルを注入した後、コンクリートブロックの蓋体
141を挿着して閉塞するのである。
3を外し、ついで、同様に、上から二段目にコンクリー
トプレキャスト板を据付けできる高さの取付面を掘削し
た段部22を形成し、図10のように、切土面に定着し
た一段目のプレキャスト板1の下端に突設した吊下金具
板18の吊下孔181に、後向きに突出した吊下用フッ
ク金具片17を挿入係止して図11のように、二段目の
プレキャスト板1を吊り下げるのである。
段部152と下のプレキャスト板1の突段部151が係
合すると共に、二段目のプレキャスト板1を相互に左右
の係合段部161,162を係合させて並列するのであ
り、図12のように、一段目のプレキャスト板1の鉄板
191,192を二段目のプレキャスト板1の当接する
鉄板193,194に溶接して二段目のプレキャスト板
1の一層確実な仮止めを行う。なお、二段目のプレキャ
スト板1の下部にスペーサ4を介在させて空隙42を確
保している。また、二段目のプレキャスト板1の下端を
支持する載置台を備えてもよい。
ャスト板1の取付孔10から削孔して該削孔部5に異形
鉄筋51を挿入し、前記同様に、該削孔5とプレキャス
ト板1の裏側空隙にモルタル61,62を注入する。グ
ラウト後、一日養生し、夫々の異形鉄筋51のネジ端部
52に座金を介してナット53を螺着し、取付欠設孔1
4にモルタルを注入した後、蓋体141を挿着して閉塞
することによりモルタル61,62を介してプレキャス
ト板1が切土面に定着するのである。
ートプレキャスト板を据付けできる高さの取付面を掘削
した段部を形成し、三段目のプレキャスト板を二段目の
プレキャスト板に吊り下げると共に、当接する鉄板19
1,192,193,194,195での溶接で仮止め
並列し、削孔5の穿設、異形鉄筋51の挿入、該削孔5
と裏面空隙にモルタル61,62の注入、養生後異形鉄
筋のナット53止めと蓋体141の挿着の各工程を繰り
返すことで、図1のように、複数段にプレキャスト板1
を備えた補強土面を形成するのである。
段目から吊り下げられた状態でグラウト、及び切土面へ
モルタル注入することからプレキャスト板1が不動で安
定装着でき、しかも異形鉄筋51の端部をナット53止
めして取付板11に連結するため異形鉄筋51がプレキ
ャスト板1に一体連結できて定着確保できるのである。
したがって、プレキャスト板1が剥離して落下すること
がないのである。
留と同時にプレキャスト板を据付けする工事であるため
占用用地幅を小さくできると共に、土工事量を少なくで
き、しかも、本例のプレキャスト板1を吊り下げること
から迅速容易に仮止めできて工期の短縮が図れるのであ
る。また、切土面がプレキャスト板となるため外観が良
好で、プレキャスト板の仕上げ次第によって美観をさら
に良好とすることができるのである。
ように構成したが、本発明においてはこれに限定されな
い。例えば、工法発明では、形成しようとする補強土面
の傾斜勾配は問わず、垂直勾配まで適用できるのであ
る。また、プレキャスト板を並列配置するための載置台
やプレキャスト板の裏面に空隙を確保するためのスペー
サの形状、構成も適宜である。さらに、該削孔部に挿入
する棒状補強材も任意であり、該削孔部及びプレキャス
ト板の裏側間隙にモルタルを注入する手段も問わない。
固着してプレキャスト板に一体連結する構成も適宜であ
る。また、上下及び左右のプレキャスト板の接合構成も
限定されず、下のプレキャスト板の吊り下げ状態も任意
である。さらに吊り下げの他、上下及び両側部に隣接す
るプレキャスト板を、夫々その裏面外周に突設した鉄板
を合わせて溶接する固着手段を併用してもよく、鉄板の
形状及び突設位置は適宜である。
ては、補強材を挿通する取付孔の数及び位置は問わず、
吊下部の形状及び構成も適宜であって図14のように構
成してもよい。さらに、プレキャスト板の大きさ及び形
状も任意である。
と同時にプレキャスト板を据付けする工事であるため占
用用地幅を小さくできると共に、土工事量を少なくで
き、順次、下のプレキャスト板を吊り下げて仮止めする
ことから工期の短縮簡単化が図れる効果が大きく、プレ
キャスト板の定着が確保できるため信頼性を高くできて
永久構造体にできること、及び法面がプレキャスト板と
なるため外観が良好で、プレキャスト板の仕上げ次第に
よって美観をさらに良好とすることができるのである。
また、請求項2ではプレキャスト板の吊り下げの他、溶
接連結によって一層確実な仮止めとなるのである。請求
項3のプレキャスト板によると、順次プレキャスト板を
吊り下げできることからプレキャスト板の定着施工を簡
単迅速にできる効果が大きく、請求項4ではプレキャス
ト板の上下左右の連設状態が良好となるのである。
有する切土面の縦断面図である。
背面からの斜視図である。
る。
した状態の縦断面図である。
状態の縦断面図である。
キャスト板の裏面にモルタルを注入した状態の縦断面図
である。
状態の拡大縦断面図である。
大縦断面図である。
た状態の縦断面図である。
連結状態を示す背面図である。
トし、プレキャスト板の裏面にモルタルを注入した状態
の縦断面図である。
示す拡大縦断面図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 形成しようとする補強土面の上端から下
に向けて一段目のコンクリートプレキャスト板を据付け
できる高さの装着面を掘削した段部を確保し、プレキャ
スト板を並列配置するための載置台を装着面側の該段部
上に固定し、装着面側との間にスペーサを介在させて該
載置台にプレキャスト板を並列配置し、ついで夫々のプ
レキャスト板に透設された取付孔から装着面側に削孔し
て取付孔から該削孔部に鉄筋等の棒状補強材を挿入した
後、該削孔部及びプレキャスト板の裏側間隙にモルタル
を注入し、夫々補強材の突出端部を取付孔部で固着して
プレキャスト板に一体連結し、該モルタルの乾燥後、載
置台を外し上から二段目にコンクリートプレキャスト板
を据付けできる高さの取付面を掘削した段部を形成し、
夫々一段目のプレキャスト板の下端部に二段目のプレキ
ャスト板を吊り下げ配置すると共に、装着面側との間に
スペーサを介在させ、二段目のプレキャスト板に透設さ
れた取付孔から削孔して取付孔から該削孔部に棒状補強
材を挿入した後、該削孔部及び二段目のプレキャスト板
の裏側間隙にモルタルを注入し、夫々補強材の突出端部
を取付孔部に固着して二段目のプレキャスト板に一体連
結し、これを繰り返すことで複数段にプレキャスト板を
備えた補強土面を形成することを特徴とする切土法面等
の補強土工法。 - 【請求項2】 上下及び両側部に隣接するプレキャスト
板を、夫々その裏面外周に突設した鉄板を合わせて溶接
する請求項1の補強土工法。 - 【請求項3】 補強材を挿通する取付孔を貫通形成し、
上端部及び下端部に相互に係止できる吊下部を形成して
成る切土法面等の補強土工法に用いるコンクリートプレ
キャスト板。 - 【請求項4】 上下端面に相互に当接できる段部を形成
すると共に、両側端部に相互に当接できる段部を形成し
た請求項3のコンクリートプレキャスト板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5199219A JP2530565B2 (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5199219A JP2530565B2 (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0734464A JPH0734464A (ja) | 1995-02-03 |
JP2530565B2 true JP2530565B2 (ja) | 1996-09-04 |
Family
ID=16404126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5199219A Expired - Lifetime JP2530565B2 (ja) | 1993-07-16 | 1993-07-16 | 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2530565B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290461B1 (ja) * | 2012-12-04 | 2013-09-18 | 矢作建設工業株式会社 | 斜面補強工法 |
JP2014109189A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-06-12 | Yahagi Construction Co Ltd | 斜面補強工法 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW351804B (en) * | 1996-12-25 | 1999-02-01 | Sankyo Seiki Seisakusho Kk | A platter device for playing sonata |
CN100340723C (zh) * | 2005-05-23 | 2007-10-03 | 邓敬森 | 边坡加固方法 |
JP5228862B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-07-03 | 株式会社大林組 | 地下構造、地下構造の構築方法 |
JP5715771B2 (ja) * | 2010-06-17 | 2015-05-13 | 晋市 湯田 | 壁面構造および壁面構築方法 |
JP5830068B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2015-12-09 | 太洋基礎工業株式会社 | 法面補強工法 |
JP6472969B2 (ja) * | 2014-10-03 | 2019-02-20 | 矢作建設工業株式会社 | 法面の補強構造 |
JP6746264B1 (ja) * | 2019-10-01 | 2020-08-26 | 株式会社エスイー | 法面安定化擁壁及びその構築方法 |
JP7285386B1 (ja) * | 2023-02-27 | 2023-06-01 | 株式会社エスイー | 法面安定化擁壁における擁壁パネルの支持装置 |
JP7285385B1 (ja) * | 2023-02-27 | 2023-06-01 | 株式会社エスイー | 法面安定化擁壁における擁壁パネルの支持装置 |
-
1993
- 1993-07-16 JP JP5199219A patent/JP2530565B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5290461B1 (ja) * | 2012-12-04 | 2013-09-18 | 矢作建設工業株式会社 | 斜面補強工法 |
JP2014109189A (ja) * | 2013-04-15 | 2014-06-12 | Yahagi Construction Co Ltd | 斜面補強工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0734464A (ja) | 1995-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5702208A (en) | Grid-locked block panel system | |
JP2530565B2 (ja) | 切土法面等の補強土工法及びそれに用いるコンクリ―トプレキャスト板 | |
AU689527B2 (en) | Constructions and corresponding production processes and sets of associated construction elements | |
JPH09324433A (ja) | 切土法面等における既設の土留め傾斜面の補強工法 | |
JP2024091943A (ja) | 擁壁の製造方法 | |
JPH0726402B2 (ja) | 切土法面等の補強工法 | |
JP2775385B2 (ja) | 張りブロック及びその施工方法 | |
JP2000104260A (ja) | 法面保護ブロックの施工方法 | |
JP2003138581A (ja) | コンクリート製捨て型枠を用いるコンクリート製構造体の製造方法 | |
JP3180501U (ja) | 基礎コンクリートブロック | |
JPH06136771A (ja) | 擁壁パネル取付工法 | |
JP2775668B2 (ja) | 広域法面の保護工法 | |
JP3581590B2 (ja) | 擁壁構築方法 | |
JPH10280422A (ja) | 法止めブロック | |
JPH0593423A (ja) | ガイドウオール施工用pc板およびガイドウオールの施工方法 | |
JPH0643240Y2 (ja) | 組立式擁壁 | |
JP3732837B2 (ja) | 法面保護工法 | |
JP2517230Y2 (ja) | コンクリート型枠支持部材 | |
JP2000257078A (ja) | Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠 | |
JP2905056B2 (ja) | 基礎構造 | |
JPH01271526A (ja) | 基礎の構築工法 | |
JP3157919B2 (ja) | 壁面板ブロック施工方法 | |
JP2723418B2 (ja) | 基礎構築用型枠 | |
JP2003027506A (ja) | コンクリート擁壁の構築方法及び該方法で使用される型枠パネル | |
JPH1171772A (ja) | 基礎ベースの枠組布設器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614 Year of fee payment: 17 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |