JP2000257078A - Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠 - Google Patents

Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠

Info

Publication number
JP2000257078A
JP2000257078A JP11166748A JP16674899A JP2000257078A JP 2000257078 A JP2000257078 A JP 2000257078A JP 11166748 A JP11166748 A JP 11166748A JP 16674899 A JP16674899 A JP 16674899A JP 2000257078 A JP2000257078 A JP 2000257078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
reinforcing bar
beam member
support frame
solid foundation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11166748A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Mori
仁 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11166748A priority Critical patent/JP2000257078A/ja
Publication of JP2000257078A publication Critical patent/JP2000257078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PC基礎梁部材を仮受けするPC支持枠に型
枠の機能を付与し、現地打ちのコンクリートと一体化さ
せて型枠の除去を不要とする。 【解決手段】 外梁21と、これに平行な背の低い台梁22
と、これらの両端部分を連結する端梁23と、同じく中央
部分を連結する中梁24とを一体に形成して上下面の開口
した枠状とし、外梁21、端梁23および中梁24の上面でP
C基礎梁部材1を支持し、端梁23および中梁24の上面に
設けたU形の切り込み部231 、241 と、前記台梁22とで
水平鉄筋を支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅、事務所等の
建築物における基礎構造の基礎梁部分に工場生産による
直方体状のプレキャストコンクリート(以下PCとい
う)基礎梁部材を使用し、下部全面にわたる水平部分の
コンクリートを現場で打設する「べた基礎」の施工方法
およびこれに使用するPC基礎梁部材用のPC支持枠な
らびに鉄筋ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、住宅、事務所等の建築物の基礎構
造の基礎梁部分に、工場生産によるPC基礎梁部材を使
用して場所打ちコンクリートを極力少なくし、工事期間
を短縮するとともに部材の信頼性を高めたPC基礎梁構
造が広く採用されている。その一例として特開昭48-323
09号公報に記載のPC基礎梁部材を使用する布基礎を図
25、26に示す。図25はこの布基礎の斜視図、図26は横断
面図で、1は直方体状のPC基礎梁部材、3はPC製の
礎版、Sは砂である。この布基礎は、まず地盤を根切り
して底面に砂Sを水平に敷き均し、その上に礎版3を長
手方向に隣接させながら水平に敷設し、その上面の幅方
向中央付近に直方体状のPC基礎梁部材1を縦姿勢に配
設し、G.L.で示す線まで土を埋め戻して構成される。
【0003】隣接するPC基礎梁部材相互の結合手段と
しては、PC基礎梁部材内に上下底辺に平行して所定の
かぶり厚だけ隔てて埋め込まれた引張り用の水平鉄筋の
両端にピン孔を有する継手を設け、これにピンを打ち込
んで接合するのが一般的である。従来のPC基礎梁部材
の一例を図27、28により説明する。図27はPC基礎梁部
材1の正面図、図28は同じく平面図である。PC基礎梁
部材1には上下2段に水平鉄筋11およびこれらを連結す
るあばら筋などの配筋が埋め込まれ、水平鉄筋11の両端
にピン孔を有する継手12、13が取り付けられている。継
手12、13はPC基礎梁部材1の水平方向端面中央に鉛直
方向に設けられた縦溝から突出しており、一方の継手12
はピン孔を有する鋼板が2枚に分かれた受け手、他方の
継手13は同様の形状の鋼板1枚でなる差し手となってお
り、継手12の2枚の鋼板の中間に継手13が挿入された状
態でピン孔にピンを挿通することにより隣接するPC基
礎梁部材が連結される。連結後、接続部の隙間にモルタ
ルを充填する。
【0004】ところで図29に示すように、基礎には角部
や仕切り壁(内壁)との接続部などがあるため、PC基
礎梁部材にはこれまでに説明した(a)の直線状のもの
1aのほか(b)に示すL字形のもの1b、(c)に示すT
字形のもの1c、(d)に示す十字形のもの1dなどさまざ
まな平面形状のものが必要である。以上PC基礎梁部材
下部にこれを支持する板状の礎版を使用する布基礎の例
について説明したが、この他PC基礎梁部材を仮受け金
物やコンクリート製の仮受けブロック等で仮受けし、基
礎部分全面にわたって現地でコンクリートを打設するべ
た基礎構造が採用されることも多い。この場合、PC基
礎梁部材の下面に埋め込まれているインサートナットに
仮受け金物をねじ込んで支持するようにしたり、インサ
ートナットに軸ボルトを挿入してコンクリートとPC基
礎梁部材との結合をはかることなどが行われる。
【0005】現地で施工するべた基礎構造のコンクリー
ト施工においては、その外周部分に木製等の型枠が使用
される。型枠はコンクリートの硬化後取り外すが、その
後でないと土の埋め戻しができないから基礎施工に期間
がかかる上、型枠が一般には使い捨てであるから資源保
護上も好ましくないという問題点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、べた基礎に
おけるこのような問題点を解消し、PC基礎梁部材を仮
受けするPC製の支持枠に型枠の機能を付与し、現地打
ちのコンクリートと一体化させて型枠の除去が不要な
「捨て型枠」とする施工方法、およびこれに使用するP
C支持枠ならびにべた基礎が逆スラブ式である場合に好
適な段付き鉄筋ユニットを実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のPC基礎梁部材
を使用するべた基礎の施工方法は、基礎梁部分に直方体
状のPC基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法にお
いて、施工するべた基礎の外周部分に配置されるPC基
礎梁部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持す
ることを特徴とし、あるいは、基礎梁部分に直方体状の
PC基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法におい
て、施工するべた基礎の仕切り壁部分に配置されるPC
基礎梁部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持
することを特徴とする。
【0008】あるいはまた、本発明のPC基礎梁部材を
使用するべた基礎の施工方法は、基礎梁部分に直方体状
のPC基礎梁部材を使用する逆スラブ式べた基礎の施工
方法において、施工するべた基礎の外周部分に配置され
るPC基礎梁部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠
で支持し、上部片側に突出する上部鉄筋の下側にこれに
平行する下部鉄筋を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄
筋を前記PC支持枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた
基礎のスラブ鉄筋に接続することを特徴とし、あるい
は、基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材を使用する
逆スラブ式べた基礎の施工方法において、施工するべた
基礎の外周部分に配置されるPC基礎梁部材を上下面の
開口した枠状のPC支持枠で支持し、上部片側に突出す
る上部鉄筋の下側にこれに平行する下部鉄筋を有する段
付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前記PC支持枠に載置
し、上部鉄筋の突出部をべた基礎のスラブ鉄筋に接続す
るとともに、前記PC基礎梁部材の接合部にこの接合部
と係合する補助鉄筋を挿入してべた基礎のスラブ鉄筋に
接続することを特徴とするものであるか、基礎梁部分に
直方体状のPC基礎梁部材を使用する逆スラブ式べた基
礎の施工方法において、施工するべた基礎の仕切り壁部
分に配置されるPC基礎梁部材を上下面の開口した枠状
のPC支持枠で支持し、上部両側に突出する上部鉄筋の
下側にこれに平行する下部鉄筋を有する段付き鉄筋ユニ
ットの下部鉄筋を前記PC支持枠に載置し、上部鉄筋の
突出部をべた基礎のスラブ鉄筋に接続することを特徴と
するものであるか、基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁
部材を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法におい
て、施工するべた基礎の仕切り壁部分に配置されるPC
基礎梁部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持
し、上部両側に突出する上部鉄筋の下側にこれに平行す
る下部鉄筋を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前
記PC支持枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた基礎の
スラブ鉄筋に接続するとともに、前記PC基礎梁部材の
接合部にこの接合部と係合する補助鉄筋を挿入してべた
基礎のスラブ鉄筋に接続することを特徴とするものであ
る。
【0009】また、本発明のべた基礎におけるPC基礎
梁部材用のPC支持枠は、基礎梁部分に直方体状のPC
基礎梁部材を使用するべた基礎の施工において前記PC
基礎梁部材を支持するPC支持枠であって、短冊状の板
材を厚み部分を下面にして縦置きした外梁と、同じく短
冊状で前記外梁よりやや厚い板材を前記外梁と平行に平
置きした台梁と、前記外梁と前記台梁の両端部分を連結
する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした端
梁とを一体に形成し、前記外梁および前記端梁の上面で
前記PC基礎梁部材を支持することを特徴とし、あるい
は、基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材を使用する
べた基礎の施工において前記PC基礎梁部材を支持する
PC支持枠であって、短冊状の板材を厚み部分を下面に
して縦置きした外梁と、同じく短冊状で前記外梁よりや
や厚い板材を前記外梁と平行に平置きした台梁と、前記
外梁と前記台梁の両端部分を連結する短冊状の板材を厚
み部分を下面にして縦置きした端梁と、前記外梁と前記
台梁の中央部分を連結する短冊状の板材を厚み部分を下
面にして縦置きした中梁とを一体に形成し、前記外梁、
前記端梁および前記中梁の上面で前記PC基礎梁部材を
支持することを特徴とする。
【0010】あるいはまた、本発明のべた基礎における
PC基礎梁部材用のPC支持枠は、基礎梁部分に直方体
状のPC基礎梁部材を使用するべた基礎の施工において
前記PC基礎梁部材を支持するPC支持枠であって、一
対の短冊状の板材を平行に平置きした台梁と、この一対
の台梁の両端部分を連結する短冊状の板材を厚み部分を
下面にして縦置きした端梁とを一体に形成し、前記端梁
の上面で前記PC基礎梁部材を支持することを特徴と
し、あるいは、基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
を使用するべた基礎の施工において前記PC基礎梁部材
を支持するPC支持枠であって、一対の短冊状の板材を
平行に平置きした台梁と、この一対の台梁の両端部分を
連結する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きし
た端梁と、前記一対の台梁の中央部分を連結する短冊状
の板材を厚み部分を下面にして縦置きした中梁とを一体
に形成し、前記端梁および前記中梁の上面で前記PC基
礎梁部材を支持することを特徴とし、さらに望ましく
は、前記端梁または前記中梁の上面に複数箇所の配筋を
載置するU形の切り込み部を設けた前記のべた基礎にお
けるPC基礎梁部材用のPC支持枠であり、あるいは、
前記台梁の上面に複数箇所の配筋を載置するU形の切り
込み部を設けた前記のべた基礎におけるPC基礎梁部材
用のPC支持枠であり、さらに前記端梁または前記中梁
に少なくとも1箇所のコンクリートを流通させる開口を
設けた前記のべた基礎におけるPC基礎梁部材用のPC
支持枠である。
【0011】また本発明の逆スラブ式べた基礎の施工に
使用する段付き鉄筋ユニットは、水平部の一端を斜め上
方に折り曲げてなるベンド筋と、水平部の一端を直角に
下方に折り曲げてなるフック筋とからなり、前記ベンド
筋の折り曲げられた先端を前記フック筋の水平部に接合
し、前記フック筋の折り曲げられた先端を前記ベンド筋
の水平部の先端付近に接合してなり、あるいは水平部の
両端を斜め上方に折り曲げてなるベンド筋と、水平部の
一端を直角に下方に折り曲げてなる一対のフック筋とか
らなり、前記ベンド筋の折り曲げられた両側の先端を前
記フック筋の水平部に接合し、前記の一対のフック筋の
折り曲げられた先端を前記ベンド筋の水平部の両端付近
に接合してなるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明によれば、PC基礎梁部材
を支持する枠状のPC支持枠の上下面が開口しているの
で、PC支持枠の基礎の外周側部分が捨て型枠となり、
内部に現場打ちのコンクリートが流入するから、PC基
礎梁部材の仮受けをこのPC支持枠で行うと同時に、型
枠の設置、解体作業が不要となる。
【0013】
【実施例】以下本発明の実施例を図面により説明する。
まず施工順序に従い、べた基礎の外周部分から説明す
る。図1は外周部分に使用される実施例のPC支持枠を
示す斜視図、図2は同じく平面図、図3は同じく側面
図、図4は図2におけるAA矢視による断面図で、2は
PC支持枠、21は基礎の外面に向けて配置されるその外
梁、22は内側に向けて配置されるこれと平行な台梁、23
はこれら外梁21、台梁22の両端を結ぶ端梁、24は外梁2
1、台梁22の中央を結ぶ中梁、231 、241 は端梁23、中
梁24の上面に設けられたU形の切り込み部、232 、242
は端梁23、中梁24に設けられた開口である。
【0014】このPC支持枠2は、短冊状の板材を厚み
部分を下面にして縦置きした外梁21と、同じく短冊状で
前記外梁よりやや厚い板材を前記外梁と平行に平置きし
た台梁22と、前記外梁21と前記台梁22の両端部分を連結
する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした端
梁23と、前記外梁と前記台梁の中央部分を連結する短冊
状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした中梁24とを
一体に形成し、上下面の開口したプレキャストコンクリ
ート製の枠状体である。
【0015】このPC支持枠2を外梁21を外側に向けて
基礎部分に敷設すれば、角部では一部端梁23がその代わ
りをするが、外梁21が連続して基礎部分の外周を囲む形
となり、これを捨て型枠として基礎部分全体にべた基礎
用コンクリートを打設することができる。また、連続し
て敷設されたPC支持枠2の各端梁23および中梁24の上
面は同一高さとなっているので、この面上にPC基礎梁
部材を載置して支持させることができる。寸法によって
は中梁24を省略することも可能である。
【0016】なお、PC基礎梁部材の下部のコンクリー
ト部分には、水平耐力を持たせるために基礎の長さ方向
に配筋を行う必要があるが、各端梁23および中梁24の上
面にU形の切り込み部231 、241 を設けてあるので、こ
の中に鉄筋を落とし込んで容易に配筋を行うことができ
る。さらに、このべた基礎用コンクリートの内側部分に
も、適宜水平方向の配筋を行う必要がある。この配筋
は、PC支持枠2の内面側が連続して低い高さの台梁22
となっているので、これに端部を載置することにより容
易に行うことができる。
【0017】寸法例を示すと、PC支持枠2の外形(外
梁×端梁)は1000×500 mm、あるいは 900×450 m
m、高さ 150mm、U形の切り込み部231 、241 の深さ
は上面から60mm、台梁22の高さは底面より同じく60m
mで、これらは配筋のかぶり厚により決定する。なお、
PC支持枠2の長さを半分とした外形 500×500 mm、
あるいは 450×450 mmのものを用意しておき、配管等
の通過する位置に適宜使用すると便利である。この場
合、中梁24は省略したほうがよい。
【0018】外周に囲まれる内側部分のべた基礎のコン
クリート部分については、所定間隔で適宜スラブ鉄筋が
配置される。一方、図5は内壁等の基礎の内側に配置さ
れる仕切り壁部分に使用されるPC支持枠2aを示す斜視
図、図6は図5におけるBB矢視による断面図で、各符
号はこれまでの図1ないし4と同じである。
【0019】このPC支持枠2aは、一対の短冊状の板材
を平行に平置きした台梁22と、この一対の台梁22の両端
部分を連結する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦
置きした端梁23と、前記一対の台梁22の中央部分を連結
する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした中
梁24とを一体に形成し、上下面の開口したプレキャスト
コンクリート製の枠状体である。すなわち、さきの図1
ないし4で示したPC支持枠2との相違は、外梁21に代
えて両側に同じ台梁22が使用されていることであり、そ
れ以外の点については外形寸法をはじめすべて同一であ
る。したがってコンクリートの型枠としての機能はない
のでべた基礎の外周部分には使用することができない。
【0020】つづいてこれらのPC支持枠2、2aを使用
するべた基礎の施工方法の一例を説明する。まず地盤を
根切りし、底面を転圧して所定レベルに砂を敷き、基礎
の外周に相当する部分にPC支持枠2を連続して敷設す
る。図7はこの状態を示す基礎部分の斜視図である。外
周部分に続いて、これに接続する内側の仕切り壁部分の
施工を行う。これを図8により説明する。仕切り壁部分
については、PC支持枠2に代えて前記のPC支持枠2a
を使用する他は同じ要領である。なお、仕切り壁部分に
ついてはコンクリートの打設の際特に型枠を必要としな
いから、PC支持枠2aを使用せずに適宜支持板を敷き、
その上に適当な間隔で仮受けブロックを配置してもよ
い。また単なる平板状の支持板の代わりに後に説明する
図14に示す支持板6aを使用すると、スラブ鉄筋8の配置
が容易にできる。
【0021】つぎにPC支持枠2、2aの中心線上にPC
基礎梁部材1の敷設を行う。PC基礎梁部材1について
は、内壁との接続部分には図29(c)に示したPC基礎
梁部材1cを、角部には図29(b)に示したPC基礎梁部
材1bを使用する。また、これと平行してPC支持枠2、
2aの切り込み部231 、241 に鉄筋を落とし込んで基礎長
手方向に貫通する長手鉄筋8aを配置すれば、のちにコン
クリートを打設した際、所定のかぶり厚が保証される。
つづいてべた基礎の内側部分にスラブ鉄筋8の配筋を行
う。スラブ鉄筋8の端部をPC支持枠2、2aの台梁22に
載置するように配筋すれば、スラブ鉄筋8に対してコン
クリート打設後のかぶり厚が保証される。縦横のスラブ
鉄筋相互間および前記のPC支持枠2内部の基礎長手方
向に貫通する長手鉄筋8aとは交点において適宜結束等に
より接合する。図8はこの段階を示す基礎部分の斜視図
で、7はPC基礎梁部材1の上面に取り付けられ上部の
土台を固定するアンカーボルトである。
【0022】配筋が終わったら床部のコンクリートを打
設する。コンクリートは、べた基礎の内部全面に流され
ると同時にPC支持枠2内にも流入し、外梁21(角部の
一部では端梁23)が型枠となって基礎部分全体にコンク
リートが充填される。図9は本発明のPC支持枠2を使
用した外周部分のべた基礎の一例を示す断面図で、これ
までに説明した符号のほか、4はPC基礎梁部材1を下
方から固定してスラブ部分と一体化する軸ボルト、Cは
コンクリート、Gは埋め土、Rは必要に応じてPC基礎
梁部材1の側面に配置される断熱材である。また図10は
PC支持枠2aを使用した仕切り壁部分のべた基礎の断面
図である。
【0023】図11は本発明のPC基礎梁部材を使用する
外周部分のべた基礎の変形実施例を示す断面図である。
このようにPC基礎梁部材1をPC支持枠2の中心線上
に置かず、端部に配置することも可能である。また埋め
土Gの埋め戻しレベルなども地形によりさまざまに変更
させることができる。内側べた基礎のコンクリートスラ
ブの表面に土を入れることも任意である。
【0024】図12は隣接するPC支持枠2(2aも同じ)
の接続部を示す部分断面図である。PC支持枠2の端梁
23および中梁24には前記の開口232 、242 が設けてある
ので、これを通ってコンクリートCが流入し、基礎内部
に完全に充填される。ここで開口232 、242 を図12に示
すように外面に向けて広がる形状としておくと、コンク
リート硬化後における接続部分の剪断抵抗が大きくなる
ので好ましい。なお、前記したPC基礎梁部材1相互の
接続部のモルタル充填は、底部がコンクリートでふさが
ったこの段階で行うのがよい。最後に周囲の掘削部の埋
め戻しを行えば基礎工事は完了する。
【0025】本発明のPC支持枠2を使用すれば、基礎
部分の寸法割りや芯出しの作業が所定寸法のPC支持枠
を適当数接続して敷設するだけで簡単に行うことがで
き、型枠の設置が同時に達成できるばかりでなく、打設
コンクリートの硬化後はコンクリートとPC支持枠とが
一体化して型枠の撤去作業も不要であるからコンクリー
トの硬化を待たずに埋め戻しを行うことができるなど、
べた基礎の施工作業が著しく効率化され、工期が短縮さ
れる。
【0026】図13にPC支持枠2(2aも同じ)の台梁22
部分のさまざまな実施態様を示す。図13(a)は台梁22
部分が平坦な、図1〜4に示したものと同じものの正面
図である。これに対し、図13(b)は、水平方向のスラ
ブ鉄筋8を載置する位置を前記のかぶり厚による本来の
台梁22の高さとし、その他の部分をやや高くして、配筋
位置に切り込み部221 を形成してある。その間隔は、一
般にスラブ鉄筋のピッチとされる寸法p(およそ 200m
m)とする。
【0027】図13(c)は、これらの中間にさらに切り
込み部221 を形成し、例えば1か所おきのピッチを寸法
pとしてある。これは図7に示したように、基礎の角部
等でPC支持枠2を90度横向きに使用した場合に鉄筋位
置が多少ずれることに対応するためである。図14はさき
に説明した仕切り壁部分に使用できる支持板6aを示す斜
視図で、平板の両縁部分の水平方向のスラブ鉄筋8を載
置する位置に、図13に示したものと同様の切り込み部22
1 を形成した台梁22を設けてある。
【0028】べた基礎のスラブ部分に配置される縦横の
スラブ鉄筋8を支持するためのスラブ鉄筋支持部材81の
例を図15、16に示す。図15に示すものはコンクリート製
の角棒状で、上面にU型のくぼみである鉄筋受け部811
が設けてある。また図16に示すものは丸鋼材に足をつ
け、上面にU型の鉄筋受け部821 を取り付けてある。い
ずれの場合もこれらによってスラブ鉄筋8の間隔、高さ
が確保される。なお、図14に示した支持板6aをスラブ鉄
筋支持部材として使用することもできる。
【0029】ところでべた基礎を施工する場合、根切り
を浅くして施工費を軽減するため、べた基礎部分の天端
をG.L.よりも逆に50mm程度高くする逆スラブ式べた基
礎が採用される場合がある。そこでつぎに本発明のPC
支持枠を使用してこの逆スラブ式べた基礎を施工する場
合について述べる。図17は逆スラブ式べた基礎の外周部
分を示す断面図、図18は同じく仕切り壁部分を示す断面
図である。逆スラブ式べた基礎ではこのようにスラブ鉄
筋8の高さがPC支持枠2よりも上になるから、これま
での説明のようにスラブ鉄筋8の端部をPC支持枠2の
台梁22に載置することができないので、以下に説明する
段付き鉄筋ユニット9、9aを使用するとよい。
【0030】段付き鉄筋ユニット9、9aは、スラブ鉄筋
8の高さに対応する上部鉄筋と、PC支持枠2、2aの台
枠22に載置される高さに対応する下部鉄筋との平行する
上下2段の鉄筋を組み合わせたものである。図19は主と
して逆スラブ式べた基礎の外周部分に使用する段付き鉄
筋ユニット9を示す斜視図である。すなわちこの段付き
鉄筋ユニット9は、下部鉄筋の水平部の一端を斜め上方
に折り曲げてなるベンド筋91と、上部鉄筋の水平部の一
端を直角に折り曲げてなるフック筋92とからなり、ベン
ド筋91の折り曲げられた先端をこのフック筋92の水平部
に溶接等により接合し、フック筋92の折り曲げられた先
端をベンド筋91の水平部の先端付近に溶接等により接合
したものである。またこの図に示すように同じものを複
数基並べて連結筋93で横方向に連結しておけばさらに作
業性がよい。図20は同様に主として逆スラブ式べた基礎
の仕切り壁部分に使用する段付き鉄筋ユニット9aを示す
斜視図である。すなわち段付き鉄筋ユニット9aは、下部
鉄筋の水平部の両端を上方に折り曲げてなるベンド筋91
a と、上部鉄筋の水平部の一端を直角に折り曲げてなる
一対のフック筋92とからなり、ベンド筋91a の折り曲げ
られた両側の先端をこのフック筋92の水平部に溶接等に
より接合し、一対のフック筋92の折り曲げられた先端を
ベンド筋91a の水平部の両端付近に溶接等により接合し
たものである。この場合も図に示すように同じものを複
数基並べて連結筋93で横方向に連結しておけばさらに作
業性がよい。
【0031】段付き鉄筋ユニット9とスラブ鉄筋8との
接続は、通常どおり径の30倍の長さでラップさせ、針
金、クリップ等で両者を結合すればよい。図21は逆スラ
ブ式べた基礎の外周部分の他の実施例を示す断面図で、
PC基礎梁部材1の側面にインサートナット15が埋め込
まれている場合である。この場合はこのインサートナッ
ト15に長ボルトあるいはねじ付き鉄筋83をねじ込み、こ
れにスラブ鉄筋8を接続すればよい。とくに図示しない
が仕切り壁部についても全く同様である。
【0032】図22は本発明の変形実施例を示す逆スラブ
式べた基礎の外周部分の断面図で、5は土留め板、6は
支持板である。すなわちこの実施例ではPC支持枠2を
使用せず、従来どおり支持板6に軸ボルト4を立ててこ
れでPC基礎梁部材1を支持しているが、逆スラブの段
差を配筋するため前記の段付き鉄筋ユニット9は使用し
ている。図示しないが、仕切り壁部分についてPC支持
枠2を使用せず、従来どおり支持板6に軸ボルト4を立
ててこれでPC基礎梁部材1を支持し、段付き鉄筋ユニ
ット9aを使用する場合についても全く同様である。この
ように段付き鉄筋ユニット9、9aはPC支持枠2を使用
しない従来の工法においても有効に使用することができ
る。
【0033】つぎに図23、24に示すものは、逆スラブ式
べた基礎において前記の段付き鉄筋ユニット9、9aを使
用するとともに、PC基礎梁部材1の接続部にある継手
12、13等に補助鉄筋94、94a を係合させ、これにスラブ
鉄筋8を接続するようにした実施例である。図23は外周
部、図24は仕切り壁部を示す。補助鉄筋94、94a は逆U
字型の鉄筋の一端または両端を直角方向に曲げたもの
で、この図では継手13に引っかけてあるが、実際には継
手12、13をピンで結合したものに引っかけてもよい。補
助鉄筋94、94a はこの接続部に充填されるモルタルによ
り固定される。補助鉄筋94、94a を折り曲げて継手12、
13に引っかける代わりに、鉄筋の端部あるいは中間部に
張り出し部を設け、これがPC基礎梁部材1の接続部に
ある縦溝に拘束されるようにしてもよい。
【0034】接手部に補助鉄筋94、94a が介在すること
により隙間が生じてモルタル洩れのおそれがあるとき
は、PC基礎梁の端部を適宜切り欠けばよい。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、PC基礎梁部材を仮受
けするPC製の支持枠に型枠の機能を付与して型枠の除
去を不要とし、工期の短縮、作業の効率化および資源の
節減などのすぐれた効果を奏する。また本発明によれ
ば、逆スラブ式べた基礎の施工においても上記の効果を
発揮するとともにスラブ筋の配筋を効率よくかつ確実に
行うことができるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のPC支持枠を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の実施例のPC支持枠を示す平面図であ
る。
【図3】本発明の実施例のPC支持枠を示す側面図であ
る。
【図4】図2におけるAA矢視による断面図である。
【図5】本発明の他の実施例のPC支持枠を示す斜視図
である。
【図6】図5におけるBB矢視による断面図である。
【図7】本発明の実施例における施工の中間段階を示す
基礎部分の斜視図である。
【図8】本発明の実施例における施工の中間段階を示す
基礎部分の斜視図である。
【図9】本発明の実施例を示すPC基礎梁部材を使用す
るべた基礎外周部分の断面図である。
【図10】本発明の実施例を示すPC基礎梁部材を使用す
るべた基礎仕切り壁部分の断面図である。
【図11】本発明のPC基礎梁部材を使用するべた基礎外
周部分の変形実施例を示す断面図である。
【図12】本発明の実施例における隣接するPC支持枠の
接続部を示す部分断面図である。
【図13】本発明の実施例のPC支持枠のさまざまな実施
態様を示す正面図である。
【図14】本発明の実施例において仕切り壁部分に使用す
る支持板の斜視図である。
【図15】本発明において使用するべた基礎のスラブ鉄筋
支持部材の一例を示す斜視図である。
【図16】本発明において使用するべた基礎のスラブ鉄筋
支持部材の他の例を示す斜視図である。
【図17】本発明の実施例を示すPC基礎梁部材を使用す
る逆スラブ式べた基礎外周部分の断面図である。
【図18】本発明の実施例を示すPC基礎梁部材を使用す
る逆スラブ式べた基礎仕切り壁部分の断面図である。
【図19】本発明の逆スラブ式べた基礎の外周部分に使用
する段付き鉄筋ユニットを示す斜視図である。
【図20】本発明の逆スラブ式べた基礎の仕切り壁部分に
使用する段付き鉄筋ユニットを示す斜視図である。
【図21】本発明のPC基礎梁部材を使用する逆スラブ式
べた基礎外周部分の他の実施例を示す断面図である。
【図22】本発明の段付き鉄筋ユニットを使用する逆スラ
ブ式べた基礎外周部分の断面図である。
【図23】本発明の他の実施例を示すPC基礎梁部材を使
用する逆スラブ式べた基礎外周部分の断面斜視図であ
る。
【図24】本発明の他の実施例を示すPC基礎梁部材を使
用する逆スラブ式べた基礎仕切り壁部分の断面斜視図で
ある。
【図25】従来の技術を示すPC基礎梁部材を使用する布
基礎の斜視図である。
【図26】従来の技術を示すPC基礎梁部材を使用する布
基礎の横断面図である。
【図27】従来の技術を示すPC基礎梁部材の正面図であ
る。
【図28】従来の技術を示すPC基礎梁部材の平面図であ
る。
【図29】従来の技術におけるPC基礎梁部材のさまざま
な平面形状を示す平面図である。
【符号の説明】
1 PC基礎梁部材 2、2a PC支持枠 3 礎版 4 軸ボルト 5 土留め板 6、6a 支持板 7 アンカーボルト 8 スラブ鉄筋 8a 長手鉄筋 9 段付き鉄筋ユニット 11 水平鉄筋 12、13 継手 14、15 インサートナット 21 外梁 22 台梁 23 端梁 24 中梁 81、82 スラブ鉄筋支持部材 83 ねじ付き鉄筋 91 ベンド筋 92 フック筋 93 連結筋 94、94a 補助鉄筋 221 、231 、241 切り込み部 232 、242 開口 811 、821 鉄筋受け部 C コンクリート G 埋め土 R 断熱材 S 砂

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用するべた基礎の施工方法において、施工するべた
    基礎の外周部分に配置されるPC基礎梁部材を上下面の
    開口した枠状のPC支持枠で支持することを特徴とする
    PC基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法。
  2. 【請求項2】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用するべた基礎の施工方法において、施工するべた
    基礎の仕切り壁部分に配置されるPC基礎梁部材を上下
    面の開口した枠状のPC支持枠で支持することを特徴と
    するPC基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法。
  3. 【請求項3】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法において、施
    工するべた基礎の外周部分に配置されるPC基礎梁部材
    を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持し、上部片
    側に突出する上部鉄筋の下側にこれに平行する下部鉄筋
    を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前記PC支持
    枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた基礎のスラブ鉄筋
    に接続することを特徴とするPC基礎梁部材を使用する
    逆スラブ式べた基礎の施工方法。
  4. 【請求項4】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法において、施
    工するべた基礎の外周部分に配置されるPC基礎梁部材
    を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持し、上部片
    側に突出する上部鉄筋の下側にこれに平行する下部鉄筋
    を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前記PC支持
    枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた基礎のスラブ鉄筋
    に接続するとともに、前記PC基礎梁部材の接合部にこ
    の接合部と係合する補助鉄筋を挿入してべた基礎のスラ
    ブ鉄筋に接続することを特徴とするPC基礎梁部材を使
    用する逆スラブ式べた基礎の施工方法。
  5. 【請求項5】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法において、施
    工するべた基礎の仕切り壁部分に配置されるPC基礎梁
    部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持し、上
    部両側に突出する上部鉄筋の下側にこれに平行する下部
    鉄筋を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前記PC
    支持枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた基礎のスラブ
    鉄筋に接続することを特徴とするPC基礎梁部材を使用
    する逆スラブ式べた基礎の施工方法。
  6. 【請求項6】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法において、施
    工するべた基礎の仕切り壁部分に配置されるPC基礎梁
    部材を上下面の開口した枠状のPC支持枠で支持し、上
    部両側に突出する上部鉄筋の下側にこれに平行する下部
    鉄筋を有する段付き鉄筋ユニットの下部鉄筋を前記PC
    支持枠に載置し、上部鉄筋の突出部をべた基礎のスラブ
    鉄筋に接続するとともに、前記PC基礎梁部材の接合部
    にこの接合部と係合する補助鉄筋を挿入してべた基礎の
    スラブ鉄筋に接続することを特徴とするPC基礎梁部材
    を使用する逆スラブ式べた基礎の施工方法。
  7. 【請求項7】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    (1)を使用するべた基礎の施工において前記PC基礎
    梁部材(1)を支持するPC支持枠(2)であって、短
    冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした外梁(2
    1)と、同じく短冊状で前記外梁(21)よりやや厚い板
    材を前記外梁(21)と平行に平置きした台梁(22)と、
    前記外梁(21)と前記台梁(22)の両端部分を連結する
    短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした端梁
    (23)とを一体に形成し、前記外梁(21)および前記端
    梁(23)の上面で前記PC基礎梁部材(1)を支持する
    ことを特徴とするべた基礎におけるPC基礎梁部材用の
    PC支持枠。
  8. 【請求項8】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    (1)を使用するべた基礎の施工において前記PC基礎
    梁部材(1)を支持するPC支持枠(2)であって、短
    冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした外梁(2
    1)と、同じく短冊状で前記外梁(21)よりやや厚い板
    材を前記外梁(21)と平行に平置きした台梁(22)と、
    前記外梁(21)と前記台梁(22)の両端部分を連結する
    短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置きした端梁
    (23)と、前記外梁(21)と前記台梁(22)の中央部分
    を連結する短冊状の板材を厚み部分を下面にして縦置き
    した中梁(24)とを一体に形成し、前記外梁(21)、前
    記端梁(23)および前記中梁(24)の上面で前記PC基
    礎梁部材(1)を支持することを特徴とするべた基礎に
    おけるPC基礎梁部材用のPC支持枠。
  9. 【請求項9】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    (1)を使用するべた基礎の施工において前記PC基礎
    梁部材(1)を支持するPC支持枠(2a)であって、一
    対の短冊状の板材を平行に平置きした台梁(22)と、こ
    の一対の台梁(22)の両端部分を連結する短冊状の板材
    を厚み部分を下面にして縦置きした端梁(23)とを一体
    に形成し、前記端梁(23)の上面で前記PC基礎梁部材
    (1)を支持することを特徴とするべた基礎におけるP
    C基礎梁部材用のPC支持枠。
  10. 【請求項10】 基礎梁部分に直方体状のPC基礎梁部材
    (1)を使用するべた基礎の施工において前記PC基礎
    梁部材(1)を支持するPC支持枠(2a)であって、一
    対の短冊状の板材を平行に平置きした台梁(22)と、こ
    の一対の台梁(22)の両端部分を連結する短冊状の板材
    を厚み部分を下面にして縦置きした端梁(23)と、前記
    一対の台梁(22)の中央部分を連結する短冊状の板材を
    厚み部分を下面にして縦置きした中梁(24)とを一体に
    形成し、前記端梁(23)および前記中梁(24)の上面で
    前記PC基礎梁部材(1)を支持することを特徴とする
    べた基礎におけるPC基礎梁部材用のPC支持枠。
  11. 【請求項11】 前記端梁(23)または前記中梁(24)の
    上面に複数箇所の配筋を載置するU形の切り込み部(23
    1 、241 )を設けた請求項7ないし10のいずれかに記載
    のべた基礎におけるPC基礎梁部材用のPC支持枠。
  12. 【請求項12】 前記台梁(22)の上面に複数箇所の配筋
    を載置するU形の切り込み部(221 )を設けた請求項7
    ないし11のいずれかに記載のべた基礎におけるPC基礎
    梁部材用のPC支持枠。
  13. 【請求項13】 前記端梁(23)または前記中梁(24)に
    少なくとも1箇所のコンクリートを流通させる開口(23
    2 、242 )を設けた請求項7ないし12のいずれかに記載
    のべた基礎におけるPC基礎梁部材用のPC支持枠。
  14. 【請求項14】 下部鉄筋の水平部の一端を斜め上方に折
    り曲げてなるベンド筋(91)と、上部鉄筋の水平部の一
    端を直角に下方に折り曲げてなるフック筋(92)とから
    なり、前記ベンド筋(91)の折り曲げられた先端を前記
    フック筋(92)の水平部に接合し、前記フック筋(92)
    の折り曲げられた先端を前記ベンド筋(91)の水平部の
    先端付近に接合してなる逆スラブ式べた基礎の施工に使
    用する段付き鉄筋ユニット。
  15. 【請求項15】 下部鉄筋の水平部の両端を斜め上方に折
    り曲げてなるベンド筋(91a)と、上部鉄筋の水平部の一
    端を直角に下方に折り曲げてなる一対のフック筋(92)
    とからなり、前記ベンド筋(91a)の折り曲げられた両側
    の先端を前記フック筋(92)の水平部に接合し、前記の
    一対のフック筋(92)の折り曲げられた先端を前記ベン
    ド筋(91)の水平部の両端付近に接合してなる逆スラブ
    式べた基礎の施工に使用する段付き鉄筋ユニット。
JP11166748A 1999-01-05 1999-06-14 Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠 Pending JP2000257078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166748A JP2000257078A (ja) 1999-01-05 1999-06-14 Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-280 1999-01-05
JP28099 1999-01-05
JP11166748A JP2000257078A (ja) 1999-01-05 1999-06-14 Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000257078A true JP2000257078A (ja) 2000-09-19

Family

ID=26333223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166748A Pending JP2000257078A (ja) 1999-01-05 1999-06-14 Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000257078A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048647A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社基礎工業 バットレスの施工方法
JP2019052417A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 大和ハウス工業株式会社 差し筋ユニット、基礎と土間の接合構造およびその作製方法
KR20210109773A (ko) * 2020-02-28 2021-09-07 주식회사 태영피씨엠 앵커 어셈블리
US20210372142A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 RWS Design and Controls, Inc. Platform stringer and deck support frame

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015048647A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 株式会社基礎工業 バットレスの施工方法
JP2019052417A (ja) * 2017-09-12 2019-04-04 大和ハウス工業株式会社 差し筋ユニット、基礎と土間の接合構造およびその作製方法
KR20210109773A (ko) * 2020-02-28 2021-09-07 주식회사 태영피씨엠 앵커 어셈블리
KR102364921B1 (ko) * 2020-02-28 2022-02-18 삼성엔지니어링 주식회사 앵커 어셈블리
US20210372142A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 RWS Design and Controls, Inc. Platform stringer and deck support frame
US11920357B2 (en) * 2020-05-29 2024-03-05 RWS Design and Controls, Inc. Platform stringer and deck support frame

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101556545B1 (ko) 더블 월 피씨를 이용하는 구조물 시공방법
JP2001295298A (ja) 柱状構造物用基礎とその施工方法
JP2000257078A (ja) Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠
KR101880813B1 (ko) 샌드위치 피씨 패널 구조물 및 이를 이용한 구조물 시공방법
JP4271324B2 (ja) 多連形ボックスカルバート及びその組立方法
JPH0782753A (ja) 布基礎の施工方法
KR100456192B1 (ko) 외력을 받는 프리캐스트 콘크리트 외벽 시스템
JPH04330119A (ja) 基礎の施工方法
JP3643809B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造
JPH084196A (ja) 建物用パネル
JP2003193484A (ja) Pc基礎梁部材ならびにこれを使用する布基礎あるいはべた基礎の構築方法
EA011624B1 (ru) Армированное изоляционное изделие для сборной стены с односторонней теплоизоляцией, сборная стена, а также способ её изготовления
JPH06299718A (ja) 原子力発電所施設における壁・床架構の施工法及び施工用壁版
JP2000212971A (ja) べた基礎用のpc礎版とpc基礎梁部材ならびにこれらを使用するべた基礎の施工方法
JP3740607B2 (ja) 建築物仮受け方法および構造
JP2001026975A (ja) 農道に於ける側溝用覆工板の施工方法
JP3729890B2 (ja) 片面プレキャストコンクリート地中梁およびその構成部材
JP3061724U (ja) 基礎ブロック及び建築用基礎
JP2742903B2 (ja) 鉄筋ネットの仮止め具
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法
JPS6029292Y2 (ja) 地中ケ−ブル管用セミプレハブ管路
JPH0874381A (ja) 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法
JPH0542547B2 (ja)
JP2001064979A (ja) Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法
JPH03260222A (ja) 法枠の構築方法及びブロック体の構造