JPH0874381A - 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法 - Google Patents

鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法

Info

Publication number
JPH0874381A
JPH0874381A JP21413094A JP21413094A JPH0874381A JP H0874381 A JPH0874381 A JP H0874381A JP 21413094 A JP21413094 A JP 21413094A JP 21413094 A JP21413094 A JP 21413094A JP H0874381 A JPH0874381 A JP H0874381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
wall
reinforcing bar
concrete
bar unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21413094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3281972B2 (ja
Inventor
Masaki Watanabe
正喜 渡辺
Toshiyuki Kurahashi
利之 鞍橋
Yoshihisa Kato
喜久 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP21413094A priority Critical patent/JP3281972B2/ja
Publication of JPH0874381A publication Critical patent/JPH0874381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3281972B2 publication Critical patent/JP3281972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コアウォール型建築物のような壁厚の大きい
壁を有する建築物を施工する際に用いて好適な鉄筋ユニ
ットおよびそれを用いた施工方法を提供する。 【構成】 本発明の鉄筋ユニット1は、縦筋2および横
筋3を格子状に組み立てたユニット本体4に、床型枠を
支持するとともに壁型枠の一部となる支持具5を取り付
けたものである。支持具はこの鉄筋ユニットを吊り上げ
る際の治具を兼ねることが好ましく、その支持具には壁
と床とを一体化せしめる定着具11や、床配筋の一部を
取り付けるようにすることが好ましい。本発明の施工方
法は、上記鉄筋ユニットを用いて壁を床に先行して形成
した後、支持具に床型枠を支持してそれを敷設し、床配
筋の後に床コンクリートを打設して床を形成するもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄筋コンクリート造建
築物の施工に用いる鉄筋ユニットおよびそれを用いた施
工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、耐震性に優れる鉄筋コンクリート
造の高層ビルの構造形式としてコアウォール型と称され
るものが検討されつつある。これは、建築物の中心部に
例えば厚みが500mmにも及ぶような鉄筋コンクリー
ト造の高剛性の耐震壁(コアウォール)によってコア部
を設け、そのコア部の内外にコアウォールから支持する
形態で各階の床スラブを形成するというものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なコアウォール型の建築物を施工するに際しては、コア
ウォールの壁厚が従来一般の建築物における壁に比して
格段に大きいこと、それに伴って壁鉄筋量も膨大になる
こと、また、コアウォールのコンクリート強度は床に比
して大きく設定されること、等の理由から、従来一般の
鉄筋コンクリート造の施工方法、すなわち、各階の床と
壁とを同時に施工していくという手法をそのまま採用す
ることはできず、そのような形態の建築物を施工するた
めの有効な手段の開発が急務とされていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記事情に鑑み、本発明
の鉄筋ユニットは、例えばコアウォール型建築物を施工
する際に用いて好適な壁用の鉄筋ユニットであって、縦
筋および横筋とを格子状に組み立ててなるユニット本体
に、床型枠を支持するとともに壁型枠の一部となる支持
具を床との接合部の位置に取り付けてなることを特徴と
するものである。本発明の鉄筋ユニットにおける支持具
はこの鉄筋ユニットを吊り上げる際の治具を兼ねること
が好ましく、また、その支持具にコンクリート中に埋設
されて当該支持具とコンクリートとを一体化せしめる定
着具を取り付けることが好ましく、さらに、その支持具
に床配筋の一部を取り付けるようにすることが好まし
い。
【0005】また、本発明の施工方法は、上記の鉄筋ユ
ニットを用いて例えばコアウォール型建築物を施工する
に際し、前記鉄筋ユニットを壁形成位置に建て込んで壁
コンクリートを打設することにより壁を床に先行して形
成した後、該鉄筋ユニットにおける支持具に床型枠を支
持してそれを敷設し、床配筋の後に床コンクリートを打
設して床を形成することを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明の鉄筋ユニットは、壁を形成するべき位
置に一括して建て込まれ、その周囲に適宜の壁型枠が取
り付けられ、その内部に壁コンクリートが打設されるこ
とで壁を形成するものである。鉄筋ユニットに予め取り
付けられている支持具は壁打継部における壁型枠となる
ので、当該部分における面倒な型枠組み立て作業が不要
である。また、床型枠を支持具に支持して敷設すること
により床型枠の敷設作業の簡略化が図られる。さらに、
鉄筋ユニットの揚重の際には支持具を吊り治具として兼
用可能であり、支持具に定着具を取り付けておきかつ支
持具に床配筋を行なうことにより壁コンクリートと床コ
ンクリートとの一体化が図られる。
【0007】また、本発明の施工方法では、上記の鉄筋
ユニットを用いて壁を施工した後に、床を施工する。つ
まり、壁の先行施工を行なうものであり、以て、例えば
コアウォールの如き壁厚が十分に大きくかつコンクリー
ト強度が床に比して高く設定されるような壁の施工を合
理的に行ない得る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。まず、図
1〜図4を参照して鉄筋ユニットについて説明する。本
実施例の鉄筋ユニット1は例えばコアウォール等の厚み
が500mm程度の壁を形成するために用いられるもの
で、例えばD29〜D38程度の縦筋2…とD19〜D
25程度の横筋3…とを番線により連結あるいは溶接し
て格子状のユニット本体4を形成し、2面のユニット本
体4,4を所定寸法離間させて対向配置して一体化し、
それらの上部所定位置に支持具5を取り付けた構成のも
のである。
【0009】支持具5は壁型枠の一部となるとともに、
この鉄筋ユニット1を挟んでその両側に形成される床を
施工する際にそれらの床型枠を支持するためのものであ
り、しかも、この鉄筋ユニット1を揚重する際の吊り治
具を兼ねるものである。
【0010】この支持具5は、図2および図3に示すよ
うに、いずれも鋼材により形成された左右一対の側板
6,6と、それら側板6,6どうしを連結している連結
板7…からなる。側板6,6は壁コンクリートを打設す
る際に壁型枠Fに連続して打継部の壁型枠となるもので
あり、それら側板6,6の外面側にはそれぞれ床型枠と
して用いられるデッキプレートPを支持するための支持
部6a,6aが突出して設けられている。また、連結板
7は両側板6,6の間に所定間隔おきに設けられてそれ
ら側板6,6どうしを連結しており、これら連結板7…
に所定の横筋3,3が連結固定されることで支持具5全
体がユニット本体4,4に取り付けられ、かつ、連結板
7に設けられているリング8を用いてこの支持具5を介
して鉄筋ユニット1全体をクレーンにより吊り上げられ
るようになっている。
【0011】また、支持具5の内側には壁と床のコンク
リートを強固に一体化するために床鉄筋の一部であるス
ラブ差し筋9が配筋されるようになっており、側板6に
はその差し筋9を差し込むための差し筋挿通孔10が形
成されている。また、側板6の内外両面には壁および床
のコンクリートに対する支持具5の定着を強化するため
の定着具11が取り付けられている。本実施例では定着
具11として例えばD16程度の鉄筋を短く切断したも
のを側板6に溶接して用いているが、例えばスタッド等
を用いても勿論良い。
【0012】なお、支持具5の各部の形状や寸法はユニ
ット本体4の形状や寸法、この鉄筋ユニット1を用いて
構築される壁や床等の設計条件に対応して決定されるも
のである。本実施例においては、一方(図3において右
側)の側板6としてL型鋼を用いてその下部をそのまま
支持部6aとし、他方(同、左側)の側板6としては帯
鋼板を用いてその表面に固定したアングル材を支持部6
aとし、かつ、両側の床レベルに対応して双方の支持部
6a,6aのレベルに差をつけているが、これは設計条
件に対応した一例であって支持具5の具体的な構成はこ
れに限るものでは勿論ない。
【0013】上記のような鉄筋ユニット1を組み立てる
には、図4に示すように、支柱12,12と横架材13
による仮設の地組構台14を設けて、予め製作した支持
具5を地組構台14の上部にほぼ水平に保持し、その支
持具5の内側に縦筋2…の上端部を通して仮連結するこ
とでそれらの転倒を防止しつつ、縦筋2…に対して横筋
3…を順次連結していって格子状に組み立てていけば良
い。
【0014】以上で鉄筋ユニット1について説明した
が、次に、それを用いた建築物の施工方法について図5
〜図10を参照して説明する。以下で説明する施工方法
はコアウォール型建築物の壁Wおよび床Sを施工するた
めのもので、所望の配筋の鉄筋ユニット1を地組してそ
れを揚重して設置位置に建て込み、壁型枠としてはセル
フクライミング式の移動型枠Fを用い、床型枠としては
デッキプレートPを用いることとし、壁Wを床Sに先行
して施工していくものである。
【0015】図5はN階の壁Wの施工が完了した状態を
示す。この状態では壁型枠である移動型枠Fはまだ脱型
されておらず、上下の支持具5,5の間に残置されてい
る。壁Wの上部には鉄筋ユニット1の上端部が突出して
おり、また上階であるN+1階の床施工のための支持具
5およびスラブ差し筋9がこの壁Wの上端部に既に設け
られている。また、このN階の床の施工は完了しておら
ず、床型枠であるデッキプレートPの敷設と床鉄筋15
の配筋が完了しているのみで床コンクリートは未だ打設
されていない。
【0016】図5の状態からの施工手順を説明すると、
図6に示すように、N+1階の壁を形成するための鉄筋
ユニット1を地組してそれをクレーンにより揚重し、そ
の下端を施工済みのN階の壁Wの上部に突出している鉄
筋ユニット1の上端に溶接あるいは継手により接合す
る。
【0017】次いで、図7に示すように、移動型枠Fを
N階からN+1階に盛り替える。また、図8に示すよう
にN+1階の床を施工するための床型枠であるデッキプ
レートPをN階の壁Wの上端部の支持具5に支持して敷
設し、その上部に床鉄筋15を配筋する。また、N+2
階のスラブ差し筋9を支持具5に取り付ける。
【0018】次いで、図9に示すように、N+1階の壁
コンクリートを打設すれば、このN+1階の壁Wが完了
する。この図9に示す状態は図5に示した状態と同様で
あり、以下、同様の手順を繰り返して各階の壁Wを施工
していき、各階の床はデッキプレートPの敷設と床鉄筋
15を配筋するに止めておく。
【0019】そのようにして所定の階まで壁Wを施工し
たら、下階の所定の階において床コンクリートを打設し
てその階の床Sを施工する。図10はN+1階の壁コン
クリートを打設した時点でN階およびN+1階の床コン
クリートを打設して床Sを形成した状態を示している
が、一般には床コンクリート打設を壁コンクリート打設
より所定階数分遅れて実施するようにすれば良い。つま
り、N階の壁コンクリートを打設する際にはそれと同時
に例えば3階分下階であるN−3階の床コンクリートを
打設すれば良い。なお、壁Wの両側の床S,Sに対する
コンクリート打設は同時に実施することでも勿論良い
が、必要であればそれらの施工時期をずらすことでも良
く、例えばN階の壁コンクリートを打設する際にN−3
階において一方(例えばコアウォールの内側)の床コン
クリートを打設し、それと同時にN−6階において他方
(同、外側)の床コンクリートを打設するといったこと
が可能である。また、場合によっては複数階の床コンク
リートを同時に打設することでも良い。
【0020】上記方法によれば、従来一般のように壁W
と床Sとを各階ごとに同時に施工するのではなく、壁W
を床Sより先行施工するので、コアウォール型建築物の
ような大きな壁厚の壁を有し、しかも壁Wのコンクリー
ト強度が床Sのコンクリート強度より大きく設定される
ような建築物を合理的に施工することができる。また、
壁鉄筋を地組して鉄筋ユニット1とし、これを支持具5
を介して一括して揚重して配筋位置に配置するようにし
たので、大径かつ多量の鉄筋を用いる場合であっても配
筋作業の手間を大きく削減できる。
【0021】しかも、鉄筋ユニット1に設けた支持具5
により床型枠であるデッキプレートPの敷設作業の簡略
化が図られるのみならず、その支持具5は壁打継部の壁
型枠となるので壁型枠作業の簡略化を図ることができ、
さらに、支持具5に設けた定着具11およびスラブ差し
筋9により壁Wと床Sとの構造的な一体化を十分に図る
ことができる。
【0022】なお、上述したように本発明の施工方法は
コアウォールの如き大壁厚の壁を有する建築物の施工に
採用して好適であるが、必ずしもそのような場合に限定
されるものではなく、他の形式の鉄筋コンクリート造建
築物を施工する際にも適用可能であり、その具体的な作
業手順も壁を床より先行施工する限りにおいて種々の設
計的な変更を任意に行ない得るものである。そして、例
えば上記実施例においてはセルフクライミン式の移動型
枠Fを用いるようにしたが、移動型枠に代えて一般の型
枠を採用することも可能であるし、床型枠としては支持
具5に支持できるものであればデッキプレートPに限ら
ず他の形式の床型枠を採用することも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明の鉄筋ユ
ニットは、縦筋と横筋とを格子状に組み立てたユニット
本体に床型枠を支持するとともに壁型枠の一部となる支
持具を取り付けた構成であるので、床型枠の敷設作業の
簡略化を図ることができるとともに、壁打継部の面倒な
型枠作業の簡略化を図ることができ、さらに、支持具を
吊り治具を兼ねるものとすれば揚重作業を容易に行なう
ことができ、支持具に定着具を設けておくとともにそこ
に床配筋を行なうことにより壁と床との構造的な一体化
を十分に図ることができる。
【0024】また、本発明の施工方法は、上記の鉄筋ユ
ニットを用いるので、大径かつ多量の鉄筋を用いる場合
であっても配筋作業の手間を大きく削減でき、また、床
型枠敷設作業の簡略化を実現でき、しかも、壁を床に先
行して施工するので、特にコアウォール型建築物のよう
な大きな壁厚の壁を有し、しかも壁のコンクリート強度
が床のコンクリート強度より大きく設定されるような建
築物を施工する際に採用して好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である鉄筋ユニットを示す斜視
図である。
【図2】同ユニットにおける支持具の部分拡大図であ
る。
【図3】同支持具の拡大側面図である。
【図4】同ユニットを地組している状態を示す図であ
る。
【図5】同ユニットを用いた施工手順を説明する図であ
って、N階の壁の施工が完了した状態を示す図である。
【図6】同じく、N+1階に鉄筋ユニットを建て込んだ
状態を示す図である。
【図7】同じく、N+1階に移動型枠を盛り替えた状態
を示す図である。
【図8】同じく、N+1階のデッキプレートを敷設した
状態を示す図である。
【図9】同じく、N+1階の壁コンクリートを打設した
状態を示す図である。
【図10】同じく、床コンクリートを打設した状態を示
す図である。
【符号の説明】
W 壁 S 床 P デッキプレート(床型枠) F 移動型枠(壁型枠) 1 鉄筋ユニット 2 縦筋 3 横筋 4 ユニット本体 5 支持具 6 側板 6a 支持部 7 連結板 8 リング 9 スラブ差し筋(床鉄筋) 10 差し筋挿通孔 11 定着具。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋コンクリート造建築物を施工する際
    に用いる壁用の鉄筋ユニットであって、縦筋および横筋
    とを格子状に組み立ててなるユニット本体に、床型枠を
    支持するとともに壁型枠の一部となる支持具を床との接
    合部の位置に取り付けてなることを特徴とする鉄筋ユニ
    ット。
  2. 【請求項2】 前記支持具はこの鉄筋ユニットを吊り上
    げる際の治具を兼ねることを特徴とする請求項1記載の
    鉄筋ユニット。
  3. 【請求項3】 前記支持具にコンクリート中に埋設され
    て当該支持具とコンクリートとを一体化せしめる定着具
    を取り付けてなることを特徴とする請求項1または2記
    載の鉄筋ユニット。
  4. 【請求項4】 前記支持具に床配筋の一部を取り付ける
    ことを特徴とする請求項1または2または3記載の鉄筋
    ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の鉄筋ユ
    ニットを用いて鉄筋コンクリート造建築物を施工するに
    際し、前記鉄筋ユニットを壁形成位置に建て込んで壁コ
    ンクリートを打設することにより壁を床に先行して形成
    した後、該鉄筋ユニットにおける支持具に床型枠を支持
    してそれを敷設し、床配筋の後に床コンクリートを打設
    して床を形成することを特徴とする鉄筋コンクリート造
    建築物の施工方法。
JP21413094A 1994-09-07 1994-09-07 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法 Expired - Fee Related JP3281972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21413094A JP3281972B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21413094A JP3281972B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0874381A true JPH0874381A (ja) 1996-03-19
JP3281972B2 JP3281972B2 (ja) 2002-05-13

Family

ID=16650727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21413094A Expired - Fee Related JP3281972B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3281972B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163945A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Kumagai Gumi Co Ltd 通路用床下地の形成方法及びこれに用いられる型枠
CN108979155A (zh) * 2018-09-14 2018-12-11 中铁建设集团有限公司 一种施工操作平台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013163945A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Kumagai Gumi Co Ltd 通路用床下地の形成方法及びこれに用いられる型枠
CN108979155A (zh) * 2018-09-14 2018-12-11 中铁建设集团有限公司 一种施工操作平台

Also Published As

Publication number Publication date
JP3281972B2 (ja) 2002-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200414349Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 구조물의 연결구조
JPH05287901A (ja) 階段の構築方法
JPH09195438A (ja) プレキャストコンクリート板および建物の補強構造
JP3281972B2 (ja) 鉄筋ユニットおよびそれを用いる鉄筋コンクリート造建築物の施工方法
JPH04161542A (ja) 柱と梁の接合工法及びその構造
JP2754369B2 (ja) 建築構造物のボイドスラブ用鉄筋ユニット
JPH11256765A (ja) コンクリート梁の補強構造及びコンクリート梁の補強方法
JP2928002B2 (ja) 柱型枠構造
JPH07292828A (ja) プレキャスト合成ボイドスラブ及びその構造
JP2000045387A (ja) コンクリート充填型鋼管柱とフラットスラブとの接合構造およびコンクリート充填型鋼管柱
JP2003193484A (ja) Pc基礎梁部材ならびにこれを使用する布基礎あるいはべた基礎の構築方法
JP3579333B2 (ja) 床版構造体及び床版の施工方法
KR200200417Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더
JPH06104993B2 (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JP2003013493A (ja) 柱梁接合継手および柱梁接合方法
JPS61169559A (ja) 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版
JP2000257078A (ja) Pc基礎梁部材を使用するべた基礎の施工方法およびpc基礎梁部材用pc支持枠
JP2002097716A (ja) 束柱スラブ支持構造
JPS6134468Y2 (ja)
JP3207276B2 (ja) ユニット建物の構築方法
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JPH0542547B2 (ja)
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JPH031531Y2 (ja)
JP3082147B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080301

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090301

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100301

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110301

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees