JP2529988Y2 - ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置 - Google Patents

ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置

Info

Publication number
JP2529988Y2
JP2529988Y2 JP1992049820U JP4982092U JP2529988Y2 JP 2529988 Y2 JP2529988 Y2 JP 2529988Y2 JP 1992049820 U JP1992049820 U JP 1992049820U JP 4982092 U JP4982092 U JP 4982092U JP 2529988 Y2 JP2529988 Y2 JP 2529988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
groove
closing
door
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992049820U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624188U (ja
Inventor
正樹 橋本
Original Assignee
東工シャッター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東工シャッター株式会社 filed Critical 東工シャッター株式会社
Priority to JP1992049820U priority Critical patent/JP2529988Y2/ja
Publication of JPH0624188U publication Critical patent/JPH0624188U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529988Y2 publication Critical patent/JP2529988Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は折畳み扉等がガイドされ
るガイドレール及びガイドレールの溝部を閉鎖する装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】折畳み扉は複数枚のパネルが屈曲可能に
連結して成り、上レールに吊設されて開閉するが、下端
に設けたスライダーは下レールの溝部に遊嵌している。
よって、該スライダーは折畳み扉の開閉に伴って上記溝
部に沿ってスライドし、折畳み扉をガイドしている。し
たがって、上記折畳み扉が伸展して間口を閉じた状態で
は、下レールの溝部上には折畳み扉が位置することによ
り、該溝部は閉鎖状態にあるが、折畳まれて収納される
ならば、該溝部は開口状態となる。
【0003】このように開口した溝部が床面に存在する
ことはゴミ等が入って、折畳み扉の開閉に支障をきたす
ことは勿論のこと、該溝部そのものが通行を妨げること
になる。そこで、折畳み扉が折畳まれた場合には、上記
開口溝部が閉じられることが望ましく、従来技術として
特開平3−224986号に係る「開口枠の間隙封鎖装置」が
知られている。この装置は固定枠(下レール)部と、封
鎖可動枠(溝蓋)を起倒アーム(リンク)により連結
し、封鎖可動枠を起倒アームの回動により上下動可能と
したものであるが、該装置を用いるには下レールの深さ
を深くしなければならないために、施工上の制約を受け
易く、又リンク機構を採用しているために構造自体が複
雑化し、機能の安定性やメンテナンスに問題を残す。
【0004】又、他の従来例として特開平4− 85476号
に係る「折畳み式シャッター」が存在するが、該折畳み
式シャッターの溝部閉鎖装置とは扉体ユニットの張出し
側と反対位置のガイドレールに蓋板を回動自在に定着
し、扉体の移動側下端部に傾斜状接触面を有す押圧具を
設けて構成したものである。上記押圧具は移動側(戸
先)の下端部召合せ面から突出して設けているため、扉
体を完全閉鎖する際には押圧具を収納するスペース(空
間)を必要とし、縦枠下端部を一部切欠かねばならず、
複数ユニットにて構成される場合には、各扉体の移動側
同士が上記押圧具のために当接出来ない。さらに、押圧
具と蓋板との当接にて該蓋板を回動させる訳で、押圧具
の傾斜角がゆるくて長くなければスムーズな回動が出来
ず、結果的には押圧具を大きくしている。
【0005】一方、上記折畳み式シャッターではガイド
レールの開口部に配設した蓋板は該ガイドレールに回動
自在に定着して成り、レールに形成した係合溝に蓋板の
係合突片を係合し、又レールの湾曲面には蓋板の腕部を
嵌合した構造となっている。そして、ガイドレール及び
蓋板は押出し長尺材であって、該ガイドレールは蓋板を
取着した状態にて床面に埋着されるが、蓋板の回動継手
となる係合溝と係合突片の間並びに湾曲面と腕部の間に
はゴミや砂等が侵入し、その結果、回動面は摩耗・損傷
して継手としての機能を果たせなくなる。勿論、継手構
造がいかようであっても蓋板の円滑な回動(開閉動)機
能は低下し、蓋板自体も変形したり破損したりする。
【0006】
【本考案が解決しようとする課題】このように、従来の
ガイドレール及び溝部閉鎖装置には上記のごとき問題が
ある。本考案が解決しようとする課題はこれら問題点で
あって、蓋板(閉鎖体)の開閉機能が安定し、扉を閉じ
た状態での水密・気密性が高く、さらに上記閉鎖体を回
動自在に連結する継手部並びに閉鎖体本体が損傷した場
合には、閉鎖体の交換等の補修を容易に行ない得るよう
にしたガイドレール及び溝部閉鎖装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案のガイドレール及
び溝部閉鎖装置は上記問題点を解決するために次の特徴
をもって構成している。まず上記ガイドレールは分割型
構造を成し、レール本体と支持部材を有す。レール本体
の凹溝に支持部材が取着されて着脱自在な構造を呈し、
上記閉鎖体は支持部材に蝶番を介して回動自在に取着さ
れる。そして支持部材とレール本体とで、または該支持
部材のみで、扉下端のスライダーがガイドされる溝部を
形成し、該溝部は閉鎖体が倒れることにより閉じられ
る。
【0008】一方、扉の戸先框下端には回動制御体が取
着されることになるが、回動制御体は戸先框下端に配置
され、すくい角を持ったガイド面を有し、その先端は戸
先框の召合せ面から突出しない大きさとなっている。そ
して、上記閉鎖体は回動制御体に当接して回動し、溝部
を開口することになるが、閉鎖体の端部には棒状の回動
補助具が突出し、該回動補助具が回動制御体のガイド面
に当って閉鎖体を回動する。以下、本考案に係る実施例
を図面に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】本考案の実施例として折畳み扉を例にとって
説明する。図4は一般的な折畳み扉装置を表わしてお
り、該折畳み扉は周知の通り、複数枚のパネル1、1…
が継手2、2…を介して屈曲自在に連結して構成され、
そして上レール3に走行具(図示なし)を介して吊設さ
れ、又下端はガイドレール4にガイドされている。折畳
み扉の先端には戸先框5が、吊元側には吊元框6が設け
られ、戸先框5を吊元側へ押圧することで、各パネル
1、1…は折畳み収納される。
【0010】図1は本考案のガイドレール4を示す断面
図であって、ガイドレール4は外部材7と内部材8とで
レール本体を構成し、該レール本体には支持部材9がビ
ス10、10…を介して固定されている。外部材7はコ
型断面の長尺材を成し、内部材8は両側に概略逆U字型
の縁11a、11bと中央には凹溝12を持つ長尺材で、内
部材8は外部材7に内装され、内部材8の縁11a、11b
は外部材7の両側片13a、13bを被覆している。
【0011】そして内部材8の凹溝12に上記支持部材
9がビス止めされ、支持部材9の上片14先端には閉鎖
体15が蝶番16を介して取着され、閉鎖体15は回動
することが出来る。凹溝12に取着した支持部材9はそ
の垂直片26が該凹溝12を2分し、片方の溝部17は
折畳み扉下端のスライダーをガイドする。図1は閉鎖体
15が起立して溝部17を開口し、該溝部17には戸先
框5下端に取着した回動制御体18が遊嵌している。
【0012】回動制御体18に関しては後で述べるとし
て、ガイドレール4は外部材7に内部材8が組合わされ
た状態でコンクリートに埋着され、両縁11a、11bがコ
ンクリートの床面19とほぼ同一面と成し、支持部材9
はコンクリートに埋着されたレール本体にビス止めされ
て取着され、又逆に取外すことも簡単に行ない得る。し
たがって、閉鎖体15が変形したり、蝶番16がガタ付
いて閉鎖体15の開閉動に支障をきたすようになった場
合には、レール本体をコンクリートから取外すことな
く、支持部材9を取外すことにより閉鎖体15を交換出
来る。
【0013】図2は回動制御体18の具体例であり、戸
先框5の下端に取着されている。回動制御体18は必ず
しも同図の形状に限定するものではないが、すくい角を
もって傾斜したガイド面20と回動角を持った補助ガイ
ド面22を側面21との間に有し、上記ガイド面20の
先端23は戸先框5から突出しない大きさとなってい
る。ここで、ガイド面20と補助ガイド面22は連続し
た曲面でもって形成してもよい。上記回動制御体18は
戸先框5の下端に取着されているが、側面21の反対側
には遮蔽板24を有し、該遮蔽板24は回動制御体18
の片側面をカバーした形状となっている。よって、折畳
み扉を閉じた場合、回動制御体18を取着するために形
成した切欠きにて何ら隙間を生じない。
【0014】図3は閉鎖体15が回動制御体18によっ
て開閉する状態を示している。この場合、同図に示すご
とく閉鎖体15の端部には回動補助具25を突出して設
けており、図3aは該回動補助具25の先端が回動制御
体18のガイド面20に接近している。そして、折畳み
扉を伸展するために戸先框5を移動させるならば、ガイ
ド面20は回動補助具25先端に当接して図3bのごと
く閉鎖体15を回動して起立させる。回動補助具25は
蝶番16を中心として回動し、その回動半径は閉鎖体1
5の先端の回動半径に比べて小さくなり、その結果、戸
先框5下端の切欠き部並びに回動制御体18の大きさは
小さくてすむ。
【0015】図3bは複数の閉鎖体15、15…を軸着
した場合を示しているが、各閉鎖体15、15…の端部
には各々回動補助具25、25…が取着されていて、回
動制御体18の移動に伴って順次回動し、溝部17を開
口する。閉鎖体15を分割型にて構成することで、間口
が広い場合でも下レールに取着可能となり、扉が半開き
状態であっても、閉鎖体15を1部閉じることが出来
る。以上述べたように、本考案のガイドレール及び溝部
閉鎖装置はレール本体に閉鎖体を軸着した支持部材を着
脱可能とし、該閉鎖体の端部には回動補助具を突出し、
又戸先框下端には戸先框の召合せ面から突出しないよう
に回動制御体を設けたもので、次のような効果を得るこ
とが出来る。
【0016】
【考案の効果】本考案のガイドレールは分割型を成し、
コンクリート面に埋着したレール本体に対して閉鎖体を
軸着した支持部材を着脱自在として構成するため、該閉
鎖体の交換は簡単に行ない得る。したがって、閉鎖体が
変形したり、回動継手が損傷したような場合であっても
支持部材をレール本体から取外して補修出来る。又回動
補助具を閉鎖体端面から突出して設けているため、閉鎖
体の開閉に伴う回動補助具の回動半径は小さく、該回動
補助具を回動させるための回動制御体はその長さや高さ
も小さくコンパクト化される。
【0017】したがって、従来例のごとく戸先框の召合
せ面から突出しないで、取着した小さい回動制御体によ
って閉鎖体の開閉操作をスムーズに行ない得る。それ
に、戸先框から突出しないで回動制御体を取着すること
によって、扉を閉じた場合の気密・水密性は高く、特に
回動制御体に遮蔽板を形成するならば、上記効果はさら
に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のガイドレールの実施例で断面を示す。
【図2】戸先框下端に取着した回動制御体を示す。
【図3】回動制御体によって閉鎖体が回動し、溝部を開
口する状態。
【図4】一般の折畳み扉装置。
【符号の説明】
1 パネル 2 継手 3 上レール 4 ガイドレール 5 戸先框 6 吊元框 7 外部材 8 内部材 9 支持部材 10 ビス 11 縁 12 凹溝 13 側片 14 上片 15 閉鎖体 16 蝶番 17 溝部 18 回動制御体 19 床面 20 ガイド面 21 側面 22 補助ガイド面 23 先端 24 遮蔽板 25 回動補助具 26 垂直片

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉の下端をガイドするためのガイドレー
    ルであって、該ガイドレールの溝部をカバーするための
    閉鎖体を軸着し、扉の開閉に伴って回動して上記溝部を
    開閉するための閉鎖体において、上記ガイドレールは床
    に埋着されて凹溝を有すレール本体に支持部材をビス止
    めして着脱可能とし、該支持部材に上記閉鎖体を軸着し
    たもので、支持部材は概略逆T字型断面又はL字型断面
    としてその垂直片の上端には直角に屈曲した上片を有
    し、一方の上記閉鎖体を概略L型として閉鎖体の垂直片
    と支持部材の上片とを蝶番にて連結したことを特徴とす
    るガイドレール。
  2. 【請求項2】扉の下端をガイドするためのガイドレール
    に閉鎖体を軸着してガイドレールの溝部をカバーし、該
    閉鎖体を扉の開閉に伴って回動して上記溝部を開閉する
    ための溝部閉鎖装置において、上記ガイドレールは床に
    埋着されて凹溝を有すレール本体に支持部材をビス止め
    して着脱可能とし、支持部材には上記閉鎖体を軸着し、
    閉鎖体の端部には回動補助具を突出して設け、一方扉の
    戸先框の下端には回動制御体を取着し、回動制御体はす
    くい角をもって傾斜したガイド面を有し、その先端は戸
    先框の召合せ面から突出しない大きさとしたことを特徴
    とするガイドレールの溝部閉鎖装置。
JP1992049820U 1992-06-22 1992-06-22 ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置 Expired - Fee Related JP2529988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049820U JP2529988Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049820U JP2529988Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624188U JPH0624188U (ja) 1994-03-29
JP2529988Y2 true JP2529988Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=12841748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049820U Expired - Fee Related JP2529988Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529988Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101989553B1 (ko) * 2018-11-20 2019-06-14 김영원 폴딩 도어 조립체

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6290708B2 (ja) * 2014-05-19 2018-03-07 株式会社横引Sr バリアフリーガイドレール
JP6424564B2 (ja) * 2014-10-28 2018-11-21 三浦工業株式会社 食品機械
CN107386845A (zh) * 2017-09-23 2017-11-24 贵州哈雷空天环境工程有限公司 平移门沟槽翻板机构
CN108412349B (zh) * 2018-05-11 2023-06-02 广东东泰五金精密制造有限公司 一种家具推拉门的防尘阻尼开闭结构
JP7039425B2 (ja) * 2018-08-31 2022-03-22 株式会社Lixil 建具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711231B2 (ja) * 1990-01-31 1995-02-08 スワン商事株式会社 開口枠の間隙封鎖装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101989553B1 (ko) * 2018-11-20 2019-06-14 김영원 폴딩 도어 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624188U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529988Y2 (ja) ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置
JP3671036B2 (ja) 引戸構造
JP2890019B2 (ja) 横引き扉のガイドレール装置
JP2529987Y2 (ja) 下レールの溝部閉鎖装置
JP2596344Y2 (ja) 折畳み扉装置
JPH0322476Y2 (ja)
JP2547879Y2 (ja) 下レールの溝部閉鎖装置
JP2002357048A (ja) サッシ
JP3265828B2 (ja) 折り畳み扉の戸車装置
JPH072943Y2 (ja) 窓のヒンジ構造
JPH0220393Y2 (ja)
JP2561569B2 (ja) 間口開閉扉の上下部密閉装置及び補助ガイド片
JPS6319512Y2 (ja)
JP2524338Y2 (ja) 直列状に閉鎖される引戸式開閉戸
JPH031967Y2 (ja)
JPH0485476A (ja) 横引きシャッターのレール装置
JPS5820799Y2 (ja) 巻取式網戸
JPH0211582Y2 (ja)
JPH0746573Y2 (ja) 車両用天窓開閉装置
JPH034715Y2 (ja)
JP2541214Y2 (ja) 可動間仕切
JP2573948Y2 (ja) 収納キャビネット
JP2591499Y2 (ja) 折り雨戸サッシのがたつき防止装置
JP3558447B2 (ja) 二折型扉の開閉装置
JP2572927Y2 (ja) 全開可能な引戸式開閉戸

Legal Events

Date Code Title Description
R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees