JP2529987Y2 - 下レールの溝部閉鎖装置 - Google Patents

下レールの溝部閉鎖装置

Info

Publication number
JP2529987Y2
JP2529987Y2 JP1992049819U JP4981992U JP2529987Y2 JP 2529987 Y2 JP2529987 Y2 JP 2529987Y2 JP 1992049819 U JP1992049819 U JP 1992049819U JP 4981992 U JP4981992 U JP 4981992U JP 2529987 Y2 JP2529987 Y2 JP 2529987Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
closing
door
lower rail
rotation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992049819U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624187U (ja
Inventor
正樹 橋本
Original Assignee
東工シャッター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東工シャッター株式会社 filed Critical 東工シャッター株式会社
Priority to JP1992049819U priority Critical patent/JP2529987Y2/ja
Publication of JPH0624187U publication Critical patent/JPH0624187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529987Y2 publication Critical patent/JP2529987Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は折畳み扉等がガイドされ
る下レールの溝部を閉鎖する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】折畳み扉は複数枚のパネルが屈曲可能に
連結して成り、上レールに吊設されて開閉するが、下端
に設けたスライダーは下レールの溝部に遊嵌している。
よって、該スライダーは折畳み扉の開閉に伴って上記溝
部に沿ってスライドし、折畳み扉をガイドしている。し
たがって、上記折畳み扉が伸展して間口を閉じた状態で
は、下レールの溝部上には折畳み扉が位置することによ
り、該溝部は閉鎖状態にあるが、折畳まれて収納される
ならば、該溝部は開口状態となる。
【0003】このように開口した溝部が床面に存在する
ことはゴミ等が入って、折畳み扉の開閉に支障をきたす
ことは勿論のこと、該溝部そのものが通行を妨げること
になる。そこで、折畳み扉が折畳まれた場合には、上記
開口溝部が閉じられることが望ましく、従来技術として
特開平3−224986号に係る「開口枠の間隙封鎖装置」が
知られている。この装置は固定枠(下レール)部と、封
鎖可動枠(溝蓋)を起倒アーム(リンク)により連結
し、封鎖可動枠を起倒アームの回動により上下動可能と
したものであるが、該装置を用いるには下レールの深さ
を深くしなければならないために、施工上の制約を受け
易く、又リンク機構を採用しているために構造自体が複
雑化し、機能の安定性やメンテナンスに問題を残す。
【0004】又、他の従来例として特開平4− 85476号
に係る「折畳み式シャッター」が存在するが、該折畳み
式シャッターの溝部閉鎖装置とは扉体ユニットの張出し
側と反対位置のガイドレールに蓋板を回動自在に定着
し、扉体の移動側下端部に傾斜状接触面を有す押圧具を
設けて構成したものである。上記押圧具は移動側(戸
先)の下端部召合せ面から突出して設けているため、扉
体を完全閉鎖する際には押圧具を収納するスペース(空
間)を必要とし、縦枠下端部を一部切欠かねばならず、
複数ユニットにて構成される場合には、各扉体の移動側
同士が上記押圧具のために当接出来ない。さらに、押圧
具と蓋板との当接にて該蓋板を回動させる訳で、押圧具
の傾斜角がゆるくて長くなければスムーズな回動が出来
ず、結果的には押圧具を大きくしている。
【0005】
【本考案が解決しようとする課題】このように、従来の
溝部閉鎖装置には上記のごとき問題がある。本考案が解
決しようとする課題はこれら問題点であって、構造が簡
単で大きさは小さく、戸先面から突出する部材を設ける
ことのない、しかも閉鎖体の開閉機能が安定し、扉を閉
じた状態での水密・気密性の向上を目的とした装置を提
供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案に係る下レールの
溝部閉鎖装置は該溝部をカバーする閉鎖体を蝶番を介し
て開閉自在(回動自在)に軸着し、閉鎖体の端部には回
動補助具を設け、回動補助具は端部から突出した細長い
棒状体である。ここで、上記下レールが長い場合、閉鎖
体は分割型構造とし、回動補助具は各々の閉鎖体に設け
る。一方、戸先下端部には回動制御体を設け、扉の移動
に伴って上記回動補助具に当り、閉鎖体を回動させるも
ので、回動制御体は傾斜したガイド面を形成している。
【0007】ガイド面は下方を先へ延ばしたすくい角を
持って傾斜しているが、その先端は戸先面から突出する
ことなく、回動制御体の下端は下レールの溝内に遊嵌さ
れた状態にあり、傾斜したガイド面を持つ回動制御体を
戸先下端に取着することで、ガイド面との間に隙間を残
さないように遮蔽板を溝まで延ばし、上記隙間の発生を
防止する。すなわち、閉鎖体が起立する反対側に上記遮
蔽板を位置させて戸先下端に回動制御体を取着する。又
回動制御体は従来のスライダーとしても機能する。ここ
で上記ガイド面は回動補助具をすくい上げるとともに、
回転させるための機能を備える。
【0008】
【作用】下レールの溝部に取着されて該溝を閉じている
閉鎖体は、その端部に回動補助具を突出している。そこ
で、扉体を移動させるならば、戸先下端に設けている回
動制御体が上記回動補助具に当り、回動補助具をすくい
上げるように傾斜したガイド面を滑らせ、回転面により
いち早く閉鎖体は回動して開く。回動制御体は戸先から
突出していないため、扉体が完全に閉じられる場合、縦
桟又は別の扉体の戸先と隙間なく密着する。そして、逆
に扉体を開く場合には、閉鎖体は自重により倒れて溝を
閉じる。以下、本考案に係る実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。
【0009】
【実施例】下レールの溝部閉鎖装置として折畳み扉を例
にとって説明する。図5は一般的な折畳み扉装置を表わ
しており、該折畳み扉は周知の通り、複数枚のパネル
1、1…が継手2、2…を介して屈曲自在に連結して構
成され、そして上レール3に走行具(図示なし)を介し
て吊設され、又下端は下レール4にガイドされている。
折畳み扉の先端には戸先框5が、吊元側には吊元框6が
設けられ、戸先框5を吊元側へ押圧することで、各パネ
ル1、1…は折畳み収納される。
【0010】図1は上記折畳み扉が折畳まれた状態での
下レールの溝部閉鎖装置を表わしている。同図におい
て、7は閉鎖体、8は回動補助具、9は回動制御体を示
し、上記閉鎖体7は下レール4に取着され、下レール4
の溝部10を閉じ、折畳み扉が伸展すれば閉鎖体7は起
立して溝部10を開口する。閉鎖体7は所定幅の板状体
であり、受け11に蝶番12を介して取着され開閉する
ことが出来る。しかも上記受け11は下レール4にビス
止めにて着脱自在となっている。
【0011】下レール4は外部材13と内部材14で構
成し、内部材14は概略U型断面の外部材13内に入れ
られるとともに、逆U型断面を成す両縁15a、15bは外
部材13の側片を被覆し、該縁15と外部材13の側片
とは溶接されている。また上記受け11は縁15b側にク
ッション材を付着した支え16を設け、内部材14に内
装されてビス止めされる。図1は上記閉鎖体7が倒れて
溝部10を閉じた場合で、閉鎖体7は支え16にて支持
され、端部から突出した前記回動補助具8の先端は戸先
框5下端に取着した回動制御体9に近接した状態にあ
る。
【0012】図2はこの回動制御体9の詳細を表わして
いる。回動制御体9は必ずしも同図の形状に限定するも
のではないが、すくい角をもって傾斜したガイド面17
を有し、上記ガイド面17の先端は戸先框5から突出し
ない大きさとなっている。ここで、ガイド面17は平坦
面にて形成されているが、曲面をもって形成してもよ
い。また上記回動制御体9は側面18とは反対側に遮蔽
板19を形成して戸先框5の下端に取着されているが、
遮蔽板19を回動制御体9の下端まで延ばしていて、該
遮蔽板19側からはガイド面17は見えない。
【0013】図3aは溝部閉鎖装置を示す斜視図である
が、閉鎖体7は閉じて、回動補助具8は回動制御体9の
ガイド面17に近接している。そこで、折畳み扉を伸展
させて間口を閉じる場合、戸先框5を移動させるなら
ば、回動制御体9のガイド面17に回動補助具8の先端
が当接し、回動補助具8はガイド面17に沿ってすくい
上げられる。したがって、閉鎖体7は蝶番12を中心と
して回動し、図3bのように下レール4の溝部10を開
き、閉鎖体7は起立する。回動制御体9はスライダーと
して、溝部10をスライドし、折畳み扉をレールに沿っ
て伸展する。そして、閉鎖体7が図3bのごとく分割型
である場合、回動制御体9の移動に伴って各々の閉鎖体
7、7…を順次開口する。
【0014】図4は閉鎖体7が起立して溝部10を開口
した状態であり、この場合閉鎖体7は垂直に起立するこ
とはなく、回動制御体9にもたれかかった状態にあり、
回動制御体9が後退すれば自重によって倒れることがで
きる。閉鎖体7が複数に分割されて取着している場合、
各々の閉鎖体7端部の回動補助具8が回動制御体9から
順次離れて溝部10を閉じる。折畳んで閉じる時、回動
補助具がガイドの役目を成し、次の閉鎖体に当たって引
っ掛かることなく、円滑に次の閉鎖体起立部に移動出来
る様になっている。以上述べたように、本考案の溝部閉
鎖装置は下レールに軸着した閉鎖体の端部には回動補助
具を突出して設け、又戸先框下端にはガイド面を持った
回動制御体を取着したもので、次のような効果を得るこ
とが出来る。
【0015】
【考案の効果】下レールに閉鎖体を設けることで、溝部
へ石やゴミ等が侵入することを防止し、扉体のスムーズ
な開閉操作が行なわれ、又溝部によって通行に支障をき
たすこともない。それに扉を閉鎖した場合、閉鎖体は扉
体と下レールの境界域にあって隙間をカバーし、その結
果、水密性・気密性が向上する。特に、回動制御体は戸
先框の召合せ面から突出しないために、閉鎖状態での隙
間はなく、それに戸先框下端に取着した回動制御体の片
側面には遮蔽板が溝部まで延びているため、この部分で
の隙間も生じない。またこの遮蔽板はガイド面と一体に
形成することでガイド部の強度を向上させ、ひいては回
動制御体が頑丈となって、スライダーとして十分に機能
することが出来る。
【0016】それに本考案では閉鎖体に回動補助具を設
け、回動補助具を介して閉鎖体を円滑に開閉するため、
該閉鎖体を直接回動制御体に係合させる場合に比べ、回
動補助具の回転半径が小さくなり、回動制御体のガイド
面及び回転に必要な空間が小さく、該回動制御体はコン
パクト化される。さらに、閉鎖体を分割型構造とした場
合であっても、回動補助具に回動制御体が順次係合し、
又順次離れることで、各閉鎖体の開閉並びに扉体の開閉
は何ら支障なく行なわれ得る。更に下レールの支え上端
のクション材は閉鎖体が閉じる際の衝撃を緩和し、静か
な開閉操作をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る下レール溝部の閉鎖装置を示す実
施例で、aは平面図、bは正面図、cは側面図。
【図2】回動制御体の具体例。
【図3】下レール溝部の閉鎖装置を示す斜視図で、aは
閉鎖体が閉じている場合、bは閉鎖体が一部開いた状
態。
【図4】閉鎖体が完全に開いた状態での断面図。
【図5】折り畳み扉装置。
【符号の説明】
1 パネル 2 継手 3 上レール 4 下レール 5 戸先框 6 吊元框 7 閉鎖体 8 回動補助具 9 回動制御体 10 溝部 11 受け 12 蝶番 13 外部材 14 内部材 15 縁 16 支え 17 ガイド面 18 側面 19 遮蔽板

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉に際して扉がガイドされる下レール
    の溝部であって、該溝部をカバーするための閉鎖体を蝶
    番を介して開閉自在に軸着した溝部閉鎖装置において、
    上記閉鎖体の端部には回動補助具を突出し、一方、扉の
    戸先框下端には回動制御体を設け、該回動制御体はすく
    い角を持って傾斜したガイド面を有すとともに、ガイド
    面の先端は戸先框の召合せ面より突出しない位置に形成
    されることを特徴とする下レールの溝部閉鎖装置。
  2. 【請求項2】 該回動制御体は閉鎖体回動側とは反対面
    に遮蔽板を設けた請求項1記載の下レールの溝部閉鎖装
    置。
JP1992049819U 1992-06-22 1992-06-22 下レールの溝部閉鎖装置 Expired - Fee Related JP2529987Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049819U JP2529987Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 下レールの溝部閉鎖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992049819U JP2529987Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 下レールの溝部閉鎖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624187U JPH0624187U (ja) 1994-03-29
JP2529987Y2 true JP2529987Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=12841723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992049819U Expired - Fee Related JP2529987Y2 (ja) 1992-06-22 1992-06-22 下レールの溝部閉鎖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529987Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5215563B2 (ja) * 2007-01-17 2013-06-19 一明 福島 断熱可動間仕切り
KR102464971B1 (ko) * 2022-08-26 2022-11-09 (주)인터오션 미닫이도어를 구비한 고압산소치료용 챔버 시스템

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711231B2 (ja) * 1990-01-31 1995-02-08 スワン商事株式会社 開口枠の間隙封鎖装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624187U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705187A (en) Enclosure for a machine tool
US4848498A (en) Combined door and tool tray in tractor engine housing
JP2529987Y2 (ja) 下レールの溝部閉鎖装置
JP2529988Y2 (ja) ガイドレール及び該ガイドレールの溝部閉鎖装置
JP2596344Y2 (ja) 折畳み扉装置
JP2001107393A (ja) 建設機械の前リンク式スライドドア装置
JPH09277833A (ja) 車両用スライド式ドア開閉装置
JPH10153039A (ja) 折りたたみ戸
JP2547879Y2 (ja) 下レールの溝部閉鎖装置
FR2469539A1 (fr) Porte basculante, notamment pour garages
JP2002021435A (ja) 折戸用ローラー装置及びこの折戸用ローラー装置を備えた家具及びクローゼット
KR100402558B1 (ko) 행잉 타입 슬라이딩 창호의 리프터
JP2000120187A (ja) 免震ビル等の溝蓋装置
JPH11280337A (ja) 引戸構造
JPH0443574Y2 (ja)
JP2002357048A (ja) サッシ
JPH0452389Y2 (ja)
JPH034715Y2 (ja)
JP2004324123A (ja) スライド開きドア
JPH08476Y2 (ja) 開き戸の保持装置
JPS5816889Y2 (ja) 自動車のスライド式ドア開閉装置
JP3385944B2 (ja) 引戸用下レール
JPH0643775B2 (ja) 枠覆式折り戸のランナー
JPH08240058A (ja) 扉の蝶番構造
JP3535392B2 (ja) 中折れ可能なウイング式屋根を自動的に閉鎖するための装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees