JP2529226B2 - 小口径管埋設装置 - Google Patents

小口径管埋設装置

Info

Publication number
JP2529226B2
JP2529226B2 JP61290596A JP29059686A JP2529226B2 JP 2529226 B2 JP2529226 B2 JP 2529226B2 JP 61290596 A JP61290596 A JP 61290596A JP 29059686 A JP29059686 A JP 29059686A JP 2529226 B2 JP2529226 B2 JP 2529226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
pipe
excavator
rotary excavator
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61290596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63147091A (ja
Inventor
洋 守屋
修 松尾
隆明 福元
正男 須田
好繁 細谷
竹志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP61290596A priority Critical patent/JP2529226B2/ja
Publication of JPS63147091A publication Critical patent/JPS63147091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529226B2 publication Critical patent/JP2529226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は小口径(例えば800mm以下のヒューム管な
ど)の管を埋設する装置に係り、特に1台の掘進装置で
径の異なる複数の管を埋設可能な小口径管埋設装置に関
する。
〔従来の技術〕
例えば直径800mm以下の小口径管を埋設する装置とし
て、掘進機本体の前部に外径が掘進機本体の外径よりも
大きい回転掘削具を装着し、その回転掘削具に掘削土砂
に粘性付与液を注入する注入口を設ける一方、掘進機本
体の後部に外径が掘進機本体より大きく回転掘削具の外
径よりも小さい埋設管を設置し、その埋設管の後部を発
進立坑内に設置した推進手段に当接させ、回転掘削具に
より地山を掘削しながら前記注入口より粘性付与液を注
入し、掘削された土砂と攪拌混合して塑性流動性のある
泥土となし、その泥土を回転掘削具で掘削された孔と掘
進機本体との間に形成される環状隙間に充填しつつ後方
へ移送し、前記推進手段により掘進機本体および埋設管
を推進させ、その埋設管に後続する埋設管を順次接続し
て埋設していく方式の管埋設装置が知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、例えば直径250mmの小口径管を埋設
する仕様のものであれば、その小口径管よりも外径の大
きい管の埋設には使用できない。従って、前記小口径管
よりも外径の大きい複数種類の管を埋設するためには、
埋設管径毎の掘進機(回転掘削具を含む)を準備しなけ
ればならない問題がある。特に埋設管がヒューム管(鉄
筋コンクリート管)の場合、ヒューム管の呼び径φ250
〜500mmの間に50mmとびに6種類もあり、ヒューム管径
毎に掘進機を全て準備することは、工事施工者に多額の
費用負担を強いる結果となっている。
本発明の目的は、回転掘削具を拡径することにより1
台の掘進機で径の異なる複数の埋設管の施工を行うこと
ができる小口径管埋設装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、回転掘削具の駆動装置に対して拡径用回
転掘削具を着脱可能に取付けるか、または回転掘削具に
対して拡径用掘削刃を着脱可能に取付けて拡径用回転掘
削具を構成し、かつ、後部シールド外周の反力伝達用の
凸部に、拡径用回転掘削具の外径に合せるように反力伝
達板を着脱可能に取付けることで、達成される。
〔作用〕
例えば直径250mmの小口径管の埋設施工から直径300mm
の小口径管の埋設施工を行う場合には、回転掘削具を取
外して直径300mmの小口径管に対応する拡径用回転掘削
具を取付けるか、または前記回転掘削具に拡径用掘削刃
を取付け、かつ、後部シールド外周の反力伝達用の凸部
に拡径用回転掘削具の外径に合せた反力伝達板を取付け
る。これにより掘進機本体を変更することなく、つまり
1台の掘進機で径の異なる埋設管の施工を行うことがで
きる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第8図により
説明する。第1図は本発明による小口径管埋設装置の掘
進機部分の縦断面図、第2図、第3図、第4図は第1図
のそれぞれA−A断面図、B−B断面図、C−C断面図
を示している。図において、掘進機本体は前部シールド
1Aとこの前部シールド1Aに接続する後部シールド1Bとか
ら成っていて、前部シールド1Aの先端部には回転掘削具
2が装着されている。回転掘削具2は表面に多数の掘削
刃3を、外周部に複数の凸部4をそれぞれ有し、かつ内
部に粘性付与液(ベントナイト溶液等)を掘削土砂へ注
入する注入口5を設けている。そして、回転掘削具2は
前部シールド1Aに装着した駆動装置6の回転軸7にボル
ト等で着脱可能に結合されて回転するようになってい
る。前記回転軸7は前部シールド1Aに軸受8を介して支
持されている。
前部シールド1Aと後部シールド1Bとの間には方向修正
ジャッキ9が介設され、前部シールド1Aは方向修正ジャ
ッキ9の伸縮により後部シールド1Bを固定側にして傾動
できるようになっている。後部シールド1Bの外周面に
は、方向修正時の反力を地山100へ伝達するため地山100
と接する複数の凸部10が設けられている。また後部シー
ルド1Bの内側には掘削土砂101を排土とする土砂圧送ポ
ンプ11が設置されている。また、後部シールド1Bの後端
には、接続アダプタ12を介して埋設管13の先端部が接続
され、その埋設管13の後端部は発進立坑内に設置した元
押し装置(図示せず)に当接している。前記土砂圧送ポ
ンプ11に接続する土砂圧送パイプ14は埋設管13の内側を
通されて発進立坑側に至っている。
また、この小口径管埋設装置においては、後部シール
ド1Bの外径と、回転掘削具2の外径と、埋設管13の外径
との間に、 回転掘削具外径>埋設管外径>後部シールド外径の関
係が成り立つように構成されている。
次に本実施例の掘進形態について説明する。駆動装置
6により回転掘削具2を回転させると同時に、発進立坑
内の元押し装置により埋設管13に推力を与えて推進を行
う。また推進を行う時は発進立坑側で作成した粘性付与
液を通路15を通して回転掘削具2の注入口5より地山10
0へ注入しながら行う。回転掘削具2の回転により地山1
00は掘削刃3により掘削され、その掘削土砂101は前記
注入口5より注入される粘性付与液と掘削刃3および凸
部4により攪拌混合されて、粘性付与液混合土砂(以
下、泥土という)となる。この泥土はスランプ値で20〜
25cm程度の塑性流動性を有し、ビンガム流体として取扱
われる性状のものをさす。この塑性流動性を有する泥土
は切羽側から圧力(切羽面に加わる先端推力および切羽
面付近の泥土形成領域に新たな掘削土砂が混入すること
によって発生する圧力、注入圧等)を受けると容易に移
動できる性質をもっていると共に、地山に比べて透水係
数が小さく不透水性を有している。切羽面近傍で形成し
た泥土は、回転掘削具2の掘削径と前部シールド1Aの外
径および後部シールド1Bの外径との差によって形成され
る環状隙間16内を充満しつつ土砂圧送ポンプ11の土砂供
給口11aまで移送された後、土砂圧送ポンプ11の間歇運
転により土砂圧送パイプ14を通して発進立坑側へ排土さ
れる。土砂圧送ポンプ11の土砂圧送過程においては、環
状隙間16内に充満する泥土は流れ場所がなくなるため、
回転掘削具2の掘削外径と埋設管13の外径との差による
環状隙間17へ流れ込み、埋設管13の外周面は塑性流動性
および止水性を有する泥土で充満される。このように泥
土に変換した掘削土砂を土砂圧送ポンプ11で発進立坑側
へ排土すると同時に、切羽面から発進立坑口まで、すな
わち掘進機本体の外周面から埋設管13の外周面の全てを
塑性流動性のある泥土で充満しながら推進を行うため、
埋設管13外周面と地山との接触部分がなく、元押し推力
が小さくてすむ。また、スランプ値20〜25程度の塑性流
動性を有する泥土が掘進機本体の外周面、埋設管13の外
周面に常に充満しているため、回転掘削具2で掘進機本
体および埋設管13の外径より大きく掘削しても地山の崩
壊が生じない。
次に第1図に示した掘進機を使用し、埋設管13の外径
よりも大きい外径の埋設管の埋設施工を行う場合を、第
5図ないし第8図により説明する。
まず、第1図に示した回転掘削具2を取外して、第5
図に示すように拡径用回転掘削具200を駆動装置6の回
転軸7に結合し、かつ、後部シールド1Bの外周の方向修
正時の反力を地山へ伝達するための凸部10に拡径用回転
掘削具の外径に合せた反力伝達板201をボルト等で取付
ける一方、後部シールド1Bと異径埋設管130とを、異径
埋設管130に対応する接続アダプター202により接続す
る。しかる後、第1図で説明したと同様の動作を行って
異径埋設管130の埋設を行う。この管埋設において、第
1図との違いは環状隙間16が拡径した分だけ広がったこ
とだけで、それ以外は第1図と全く同様であり、何ら問
題なく異径埋設管130の埋設を行うことができる。
以上のように、本実施例によれば、駆動装置6に対し
て掘削径の異なる拡径用回転掘削具を付け替えることと
拡径用回転掘削具の外径に合った反力伝達板を取付ける
ことにより、1台の掘進機で径の異なる複数の埋設管、
具体的には3種類の埋設管の埋設が可能となる。
なお、上記実施例は、拡径用回転掘削具を付け替えて
拡径する例を示したが、第9図に示すように回転掘削具
2の掘削刃3に拡径用掘削刃203を積み重ねて取付け
(ボルト等で着脱可能に)、掘削刃の刃先高さを変える
構成としてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、回転掘削具を拡径することと反力伝
達板を取付けるだけで、1台の掘進機で径の異なる複数
の埋設管の施工を行うことができる
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図は本発明の一実施例を示し、第1図
は本発明による小口径管埋設装置の掘進機部分の縦断面
図、第2図、第3図および第4図は第1図のA−A断面
図、B−B断面図およびC−C断面図、第5図は異径埋
設管の埋設を行う場合の掘進機部分の縦断面図、第6
図、第7図および第8図は第5図のD−D断面図、E−
E断面図およびF−F断面図、第9図は本発明の他の実
施例と示した回転掘削具の部分断面図である。 1A……前部シールド、1B……後部シールド、2……回転
掘削具、3……掘削刃、5……粘性付与液の注入口、6
……駆動装置、7……回転軸、11……土砂圧送ポンプ、
12……接続アダプタ、13……埋設管、130……異径埋設
管、200……拡径用回転掘削具、201……反力伝達板、20
2……接続アダプタ、203……拡径用掘削刃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福元 隆明 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 須田 正男 土浦市神立町650番地 日立建機株式会 社土浦工場内 (72)発明者 細谷 好繁 土浦市神立町650番地 日立建機株式会 社土浦工場内 (72)発明者 吉田 竹志 土浦市神立町650番地 日立建機株式会 社土浦工場内 (56)参考文献 特開 昭60−173289(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転掘削具を支持する前部シールドと、こ
    の前部シールドに接続され、外周部に地山に接触する反
    力伝達用の凸部が形成された後部シールドとからなる掘
    進機本体の前部シールドに、外径が掘進機本体の外径よ
    りも大きい回転掘削具を装着し、その回転掘削具に掘削
    土砂に粘性付与液を注入する注入口を設け、前記掘進機
    本体の後部シールドの後に外径が掘進機本体より大きく
    前記回転掘削具の外径よりも小さい埋設管を接続し、そ
    の埋設管の後部を発進立坑内に設置した推進手段に当接
    させ、前記注入口より粘性付与液を注入しながら前記回
    転掘削具により地山を掘削し、掘削された土砂と粘性付
    与液を攪拌混合して塑性流動性のある泥土となし、その
    泥土を回転掘削具で掘削された孔と掘進機本体との間に
    形成される環状隙間に充填しつつ後方に移送し、前記推
    進手段により掘進機本体および埋設管を推進させ、その
    埋設管に後続する埋設管を順次接続して埋設する小口径
    管埋設装置において、前記回転掘削具の駆動装置に対し
    て拡径用回転掘削具を着脱可能に取付けるか、または回
    転掘削具に対して拡径用掘削刃を着脱可能に取付けて拡
    径用回転掘削具を構成し、かつ、前記後部シールド外周
    の反力伝達用の凸部に、拡径用回転掘削具の外径に合せ
    るように反力伝達板を着脱可能に取付けたことを特徴と
    する小口径管埋設装置。
JP61290596A 1986-12-08 1986-12-08 小口径管埋設装置 Expired - Lifetime JP2529226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290596A JP2529226B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 小口径管埋設装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290596A JP2529226B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 小口径管埋設装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63147091A JPS63147091A (ja) 1988-06-20
JP2529226B2 true JP2529226B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17758053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290596A Expired - Lifetime JP2529226B2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08 小口径管埋設装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529226B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60173289A (ja) * 1984-02-09 1985-09-06 日本電信電話株式会社 管埋設装置における掘進装置
JPS63107691A (ja) * 1986-10-24 1988-05-12 鉄建建設株式会社 シ−ルド掘進機の掘進径変更装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63147091A (ja) 1988-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2529226B2 (ja) 小口径管埋設装置
JP3663155B2 (ja) 拡幅掘削装置及び拡幅掘削方法
JP3673186B2 (ja) コンクリート杭の沈設方法及び杭頭把持装置
JP2003214085A (ja) シールド掘進機の到達時における坑口形成方法およびシールド掘進機
JPH0465956B2 (ja)
JPH10220173A (ja) 埋設管敷設用複合泥水加圧推進工法およびその装置
JPH01102126A (ja) 鋼管杭の埋設方法
JPH0244996B2 (ja)
JPH0442356Y2 (ja)
JP2003278489A (ja) トンネル掘削機
JPH11247591A (ja) 推進装置を用いた地中構造物間接合方法
JP2005307524A (ja) 土壌掘削工具
JP2000337072A (ja) 地中掘削装置および地中掘削方法
JPH08296394A (ja) 小口径管推進機及びこれを用いた小口径管の埋設方法
KR100786641B1 (ko) 다각도 천공홀 몰탈 주입장치
JP3566510B2 (ja) 管埋設装置
JP3253544B2 (ja) 中折れ式の管推進機
JPH0393997A (ja) 泥水加圧推進装置
JP2005097868A (ja) 立坑掘削用ケーシングおよびそれを用いた立坑掘削方法
JPH01263386A (ja) 小口径管埋設装置
JPS5952098A (ja) 管埋設装置
JPS642731B2 (ja)
JPH1030242A (ja) 小口径立坑の施工方法
JPS60115718A (ja) 杭の埋設方法
JP2004263529A (ja) 掘削方向地中断面逆t字及びl字形状連続壁施工機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term