JP2528036B2 - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JP2528036B2
JP2528036B2 JP2403611A JP40361190A JP2528036B2 JP 2528036 B2 JP2528036 B2 JP 2528036B2 JP 2403611 A JP2403611 A JP 2403611A JP 40361190 A JP40361190 A JP 40361190A JP 2528036 B2 JP2528036 B2 JP 2528036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting layer
binder
layer
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2403611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04220996A (ja
Inventor
健一 近藤
隆浩 斉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2403611A priority Critical patent/JP2528036B2/ja
Publication of JPH04220996A publication Critical patent/JPH04220996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528036B2 publication Critical patent/JP2528036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、特に安定した発光を
得られるようにした厚膜EL素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の厚膜EL素子の構造を示す
図である。図中、1はアルミ箔で形成された背面電極、
2はこの背面電極1と発光層3との間に介装された絶縁
層、4は発光層3の表面に設けられた透明導電フィル
ム、5はナイロン等からなる捕水用フィルム、6はパッ
ケージ用の防湿フィルムである。
【0003】上記絶縁層2と発光層3は、共にシアノエ
チル化等により誘電率を高めた熱可塑性の樹脂をバイン
ダーとして使用しており、絶縁層2は、この樹脂にチタ
ン酸バリウムの粉末を溶剤と共に分散したものをインク
状にして塗布し、乾燥させて形成してあり、発光層3
は、この樹脂に蛍光体である硫化亜鉛の粉末を分散した
ものを同様に塗布し、乾燥させて形成してある。そし
て、この発光層3の上に、ポリエステル樹脂に導電性の
透明電極材料のI.T.O.を蒸着した透明導電フィル
ム4を熱圧着によって接着し、この素子を上下から捕水
用フィルム5で重ね、さらに防湿フィルム6でパッケー
ジしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のEL素子にあっては、絶縁層と発光層に同
じ熱可塑性の樹脂をバインダーとして使用しているの
で、発光層と透明導電フィルムを接着する際の透明導電
フィルム基材の熱変形を考慮すると、使用可能なバイン
ダーが限定されて選択の範囲が狭く、また必然的にEL
の特性がそのバインダーの特性に引っ張られ、特に高
温,高湿中の駆動ではインピーダンスの変化が大きく、
安定した発光が得られないという問題点があった。
【0005】この発明は、上記のような問題点に着目し
てなされたもので、発光層のバインダーの選択範囲が広
く、またインピーダンスの時間変化が小さく、安定した
発光が得られるEL素子を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のEL素子は、
背面電極の表側に絶縁層を介して発光層を設け、この発
光層の表面に透明導電フィルムを透明電極として設けた
EL素子において、前記発光層は蛍光体粉末を前記透明
導電フィルムと熱圧着により接着するバインダー樹脂中
に分散して形成され、前記絶縁層は、前記発光層のバイ
ンダーより高いガラス転移点を有しこのEL素子の駆動
により生じる前記発光層のイオン等の絶縁層への流入を
阻止するバインダー樹脂を用いて前記発光層と背面電極
の間の全面に形成されているものである。
【0007】
【作用】この発明のEL素子においては、絶縁層に発光
層のバインダーよりガラス転移点の高いバインダーが用
いられているので、インピーダンスの変化が抑えられ、
また発光層のバインダーはガラス転移点を考慮しなくて
もよい。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示す構造図であ
る。図において、1はアルミ箔で形成された背面電極、
4は高分子樹脂にI.T.O.を蒸着した透明導電フィ
ルム、7は背面電極1と発光層8の間に介装された絶縁
層で、発光層8のバインダーよりガラス転移点(2次転
移点)の高いバインダーを用いて形成されており、発光
層8の表面に透明電極として上記透明導電フィルム4が
設けられている。なお、その他は図3と同様の構成とな
っている。
【0009】上記のように構成されたEL素子におい
発光層8は蛍光体粉末を透明導電フィルムと熱圧着
により接着するバインダー樹脂中に分散して形成され、
絶縁層7は、発光層8のバインダーより高いガラス転移
点を有しこのEL素子の駆動により生じる発光層8のイ
オン等の絶縁層7への流入を阻止するバインダー樹脂を
用いて発光層8と背面電極1の間の全面に形成されてい
るので、インピーダンスの変化が小さく、安定した発光
が得られると共に、発光層8のバインダーはガラス転移
点を必ずしも考慮に入れなくても良いので、選択の範囲
が広がる。
【0010】すなわち、EL素子の透明電極として、
I.T.O.の粉末を高分子樹脂(バインダー)に分散
させたタイプのものと、ポリエステルフィルム上にI.
T.O.を蒸着したタイプのものとの2種類があるが、
輝度の均一性が問題となるような比較的発光面積の大き
い素子の場合は、シート抵抗の低いものが得られるポリ
エステルフィルムを使用したタイプのもの(透明導電フ
ィルム4)が用いられる。そして、この場合、I.T.
O.を蒸着した透明導電フィルム4と発光層8とを熱圧
着で接着させるので、発光層8に用いるバインダーは、
その透明導電フィルムの耐熱温度や熱膨張及び接着の容
易さなどを考慮して選定しなければならない。このた
め、この発光層8の下側の絶縁層7のバインダーに、従
来のように発光層8と同じものを用いていると、必ずし
も満足した特性が得られない。例えば、発光層8のバイ
ンダーとしては透明導電フィルム4との接着性が良く、
発光輝度が高くなる等の優れた点を有していても、ガラ
ス転移点の低いものを用いていると、長時間の使用や特
に高温,高湿中での駆動により前記発光層8中の硫化亜
鉛が水分と反応して分解し亜鉛イオンやプロトン等
存在するようになると、ガラス転移点付近でこれらのイ
オンが動き出し、素子のインピーダンスがそのガラス
転移温度前後で大幅に変化する。このため、消費電力が
増大したり、自励式インバータとのマッチングのずれな
どにより不灯となるなどの悪影響が出てくる。そこで、
本実施例では絶縁層7に発光層8のバインダーよりガラ
ス転移点の高いバインダーを用いており、上述の悪影響
の出る温度を上げることによって信頼性の高い厚膜EL
素子を実現させている。
【0011】図2は上記EL素子のインピーダンスの変
化の様子を示したものである。図の破線は従来例の場合
を示し、絶縁層2及び発光層3共にシアノエチルポバー
ルを用いたEL素子の特性を示している。また図の実線
は本実施例の場合を示し、発光層8にシアノエチルポバ
ール、絶縁層7にこのシアノエチルポバールのガラス転
移点(約50℃)より高いガラス転移点(約100℃)
を持つシアノエチルプルランをそれぞれ用いたEL素子
の特性を示している。なお、両者は共に同じ条件(温度
60℃,湿度90%)で駆動した時の60℃におけるイ
ンピーダンスの時間変化を示している。
【0012】図2から明らかなように、絶縁層7にガラ
ス転移点が高いシアノエチルプルランをバインダーとし
て用いた方がEL素子の駆動時間に対するインピーダン
スの変化が少なく、安定した発光が得られる。このイン
ピーダンスの変化は、上述のように消費電力の増大、イ
ンバータとのマッチングのずれによる急激な輝度低下な
どの悪影響を与えるので重要である。また、発光層8の
バインダーの選択範囲も広がる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、絶縁
層に発光層のバインダーよりガラス転移点の高いバイン
ダーを用いたため、インピーダンスの時間変化が小さ
く、安定した発光が得られ、また発光層のバインダーの
選択範囲が広くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す構造図
【図2】EL素子のインピーダンスの変化の様子を示す
特性図
【図3】従来のEL素子の構造図
【符号の説明】
1 背面電極 4 透明導電フィルム 7 絶縁層 8 発光層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面電極の表側に絶縁層を介して発光層
    を設け、この発光層の表面に透明導電フィルムを透明電
    極として設けたEL素子において、前記発光層は蛍光体
    粉末を前記透明導電フィルムと熱圧着により接着するバ
    インダー樹脂中に分散して形成され、前記絶縁層は、前
    記発光層のバインダーより高いガラス転移点を有しこの
    EL素子の駆動により生じる前記発光層のイオン等の絶
    縁層への流入を阻止するバインダー樹脂を用いて前記発
    光層と背面電極の間の全面に形成されていることを特徴
    とするEL素子。
JP2403611A 1990-12-19 1990-12-19 El素子 Expired - Fee Related JP2528036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403611A JP2528036B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403611A JP2528036B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 El素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220996A JPH04220996A (ja) 1992-08-11
JP2528036B2 true JP2528036B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=18513341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403611A Expired - Fee Related JP2528036B2 (ja) 1990-12-19 1990-12-19 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528036B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5539659B2 (ja) 2008-05-22 2014-07-02 リンテック株式会社 発光性組成物、それを用いる無機系電界発光シート及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63301487A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Murata Mfg Co Ltd 分散型電界発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04220996A (ja) 1992-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528036B2 (ja) El素子
JPS5823191A (ja) 薄膜el素子
JPH11329752A (ja) 高コントラスト比の有機電場発光素子
JPH0750632B2 (ja) 薄膜el素子
JPH0758636B2 (ja) 電界発光灯
JPH09129368A (ja) 有機薄膜型エレクトロルミネッセンス素子
JPS63216291A (ja) 分散型電場発光素子
JP2852335B2 (ja) El素子
JPS6132392A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JP2000164348A (ja) Elパネル
JPH0120798Y2 (ja)
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS6230799Y2 (ja)
JP3251650B2 (ja) 分散型elパネル
JP2799966B2 (ja) El発光装置
JPH0290489A (ja) 分散型el素子
JPH012297A (ja) 電界発光素子の製造方法
JPH08273836A (ja) 発光素子
JPH02234391A (ja) 分散型el素子
JPS5925197A (ja) El発光素子
JPS5832393A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH0516158B2 (ja)
JPH0141198Y2 (ja)
JP2566221Y2 (ja) 電界発光素子
JPS61288395A (ja) エレクトロルミネツセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19951017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960227

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees