JP2526703Y2 - スローアウェイ式エンドミル - Google Patents

スローアウェイ式エンドミル

Info

Publication number
JP2526703Y2
JP2526703Y2 JP1991045146U JP4514691U JP2526703Y2 JP 2526703 Y2 JP2526703 Y2 JP 2526703Y2 JP 1991045146 U JP1991045146 U JP 1991045146U JP 4514691 U JP4514691 U JP 4514691U JP 2526703 Y2 JP2526703 Y2 JP 2526703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
tool
bottom blade
blade
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991045146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04130115U (ja
Inventor
辰夫 新井
貴宣 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Mitsubishi Materials Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1991045146U priority Critical patent/JP2526703Y2/ja
Publication of JPH04130115U publication Critical patent/JPH04130115U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2526703Y2 publication Critical patent/JP2526703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、工具本体の外周部およ
び先端部にスローアウェイチップ(以下、チップと称す
る。)が装着されて外周刃および底刃が形成されたスロ
ーアウェイ式エンドミルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような、外周刃と底刃とを有するス
ローアウェイ式エンドミル(以下、単にエンドミルと称
する。)としては、工具本体の外周部に該工具本体の先
端面に開口して基端側に向かう螺旋溝が形成され、この
螺旋溝の工具本体先端側の開口部および工具本体外周部
側の工具回転方向後端に、超硬合金よりなるチップが装
着されたものが一般に知られている。
【0003】このチップは通常、多角形平板状に成形さ
れていて、この多角形をなす端面と、周面とがなす交差
稜線部に切刃が形成されており、上記端面を工具回転方
向前方に向けた状態で工具本体に固定される。そして、
螺旋溝の上記開口部に装着されたチップは底刃用チップ
としてその切刃を工具本体先端面より突出させて当該エ
ンドミルの底刃を構成し、一方、螺旋溝の工具本体外周
部側に装着されたチップは外周刃用チップとしてその切
刃を工具本体の外周面より突出させて当該エンドミルの
外周刃を構成する。
【0004】なお、このようなエンドミルでは、外周刃
用チップを螺旋溝に沿って複数個装着して単一のチップ
の切刃長よりも長い外周刃を形成するのが一般的であ
り、また底刃用チップも複数個として、底刃を実質的に
工具本体先端の外周から工具回転中心にまで延在させた
ものも提案されている。そして、このような場合には工
具回転中心に位置する底刃用チップは、上記端面を工具
回転方向前方に向け、かつ工具本体先端面より突出する
上記切刃に連なるノーズ部を工具回転中心に位置させて
装着される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところで、このような
エンドミルの底刃による切削においては、工具本体先端
面の外周から工具回転中心に向かうに従って周速が遅く
なり、これに伴って切削抵抗は大きくなる。従って、上
述のように底刃を工具回転中心にまで延在させた場合、
この工具回転中心部分に位置するノーズ部には切削時に
多大な負荷が作用し、これによって切刃の欠損等が生じ
るおそれがある。そこで、このような切刃の欠損等を防
ぐために、底刃用チップの工具回転中心に位置する上記
ノーズ部を、該工具回転中心に向かうに従ってチップの
厚さ方向の内側に向かう突曲線状に成形し、このノーズ
部付近の切刃の刃先強度の強化を図ることがある。
【0006】しかしながらこのような場合には、この底
刃用チップのみを別に成形しなければならず作業工程の
複雑化を招くとともに、該底刃用チップに他のチップを
流用することが不可能となり、結果的に工具自体のコス
トが増大してしまうという弊害があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案は上記課題を解決
するためになされたもので、工具本体の外周部に、該工
具本体の先端面に開口して基端側に向かう少なくとも一
の螺旋溝が形成され、この螺旋溝の工具回転方向後端側
には複数の外周刃用チップが、その厚さ方向を工具本体
の径方向に向け、かつそれぞれの切刃が螺旋溝に沿って
連なるように装着されるとともに、この螺旋溝先端の開
口部の工具回転方向後端側には底刃用チップが、その切
刃を工具本体の径方向に沿わせて装着されてなるエンド
ミルにおいて、工具本体の先端面に、厚さ方向からの平
面視に突曲線状に湾曲するノーズ部を備えた略三角形状
中心底刃用チップを、その厚さ方向を工具軸線方向に
向け、かつノーズ部が工具本体の回転中心に位置するよ
うに装着するとともに、この中心底刃用チップと上記外
周刃用チップとを、同一のチップとしたことを特徴とす
るものである。
【0008】
【0009】
【作用】本考案によれば、厚さ方向からの平面視に突曲
線状に成形されたノーズ部を有する中心底刃用チップ
が、その厚さ方向を工具軸線方向に向け、かつ該ノーズ
部を工具回転中心に位置させて工具先端に装着されてお
り、これによって当該エンドミルにはその工具本体先端
面からの工具軸線方向視に、工具回転中心に向かうに従
って、底刃の延長線から工具回転方向後方側に後退する
突曲線状の中心底刃が形成される。このため、ノーズ部
が突曲線状に成形された通常のチップをそのまま装着し
て底刃を形成することができ、改めてノーズ部を突曲線
状に成形することなく工具回転中心付近の底刃の刃先強
度を強化することができる。
【0010】また、このような構成を採ることにより、
この中心底刃用チップと外周刃用チップとを同一のチッ
プとして両者の間でチップの流用を図ることができ、よ
り汎用性の高いエンドミルを提供することが可能とな
る。なお、ここで同一のチップとは、少なくとも形状お
よび寸法が等しいチップを意味する。
【0011】
【実施例】図1ないし図3は、本考案の一実施例を示す
ものである。図1に示されるように、本実施例の工具本
体1は略円柱状をなし、基端側にフライス盤等の工作機
械への取付用のシャンク2が形成される一方で、先端側
にはこのシャンク2よりもやや大径の刃部3が該シャン
ク2に同軸的に成形されて構成されている。図2および
図3に示されるように、この刃部3の外周部には、工具
本体1の先端面に開口し、工具軸線Oの回りに一定角度
で捻れながら基端側へ向かう複数条(本実施例では4
条)の螺旋溝4が周方向に等間隔をおいて形成されてい
る。これらの螺旋溝4の工具回転方向後端側には、上記
刃部3の外周面および螺旋溝4に開口するチップ取付座
5が、該螺旋溝4に沿って複数(本実施例では5個)、
列をなすように形成されており、これらのチップ取付座
5のそれぞれに外周刃用チップ6が取付ネジ7によって
着脱自在に装着されている。
【0012】この外周刃用チップ6は超硬合金よりなる
平板状のものであって、その一端面8からの平面視に略
正三角形をなすとともに他端面9はこの一端面8に平行
かつ相似形に成形されており、さらに3つの周面10が
該周面10からの側面視に等脚台形をなす、いわゆるポ
ジティブ型のチップである。そして、上記一端面8と各
周面10とがなす交差稜線部には切刃11が形成されて
おり、この切刃11の両端、すなわち上記一端面8がな
す正三角形の頂点にはノーズ部12が形成されている。
このノーズ部12は上記平面視にチップ外側に向かって
円弧状に湾曲する突曲線によって構成されており、この
突曲線上に該ノーズ部12を挟む2つの切刃11のそれ
ぞれに滑らかに連なる切刃が形成されている。
【0013】一方、このチップ6が装着される上記チッ
プ取付座5は、刃部3の外周面から一段低められた底面
13と、この底面13から上記刃部3の外周面に向かっ
て立ち上がる壁面14,15とから構成されている。底
面13は、上記チップ6の他端面9に密着可能な三角形
状の平坦面に成形されており、また壁面14,15はこ
の底面13の工具回転方向後方の頂点側から螺旋溝4へ
の開口部側に向かうに従って互いに離間するように形成
されていて、これにより、当該チップ取付座5は螺旋溝
4への開口部に向かうに従ってその幅を増すV字形状に
成形されている。さらに、これらの壁面14,15の狭
角は上記チップ6の端面8,9がなす正三角形の頂角、
すなわち60°に成形されている。そして、各チップ6
は上記他端面9を底面13に、また3つの周面10のう
ちの2つを壁面14,15に、それぞれ密着させること
によって一の切刃11が螺旋溝4に臨むように位置決め
され、さらに取付ネジ7によって締め付けられて工具本
体1に強固に固定されている。
【0014】また、各螺旋溝4に沿って形成されたチッ
プ取付座5は、それぞれ工具先端側から基端側に向かう
に従って工具回転方向の前方側に段階的にずらされて配
置されるとともに、このチップ取付座5に装着されるチ
ップ6の螺旋溝4に臨む切刃11の工具軸線Oに対する
アキシャルレーキ角が該螺旋溝4の捻れ角よりも大きく
なるように、つまり正角側に設定されるようにされてい
る。さらに各チップ取付座5は、互いに重なり合わない
範囲で最大限に工具軸線O方向に接近して配置されてお
り、これによって当該チップ取付座5に装着された各チ
ップ6の切刃11のノーズ部12が工具軸線O方向に所
定量だけ重なり合うようになっていて、これにより刃部
3の外周には各螺旋溝3に沿って延びる連続した4条の
外周刃が形成されることになる。なお、図中の符号16
はチップ6とチップ取付座5との干渉を避けるための逃
げ部である。
【0015】さらに本実施例では、工具本体1に設けら
れた4条の螺旋溝4のうちの1つの先端開口部に第1の
底刃チップ取付座17が形成され、またこの第1の底刃
チップ取付座17が形成された螺旋溝4に隣合う2つの
螺旋溝4の先端開口部には、それぞれ第2の底刃用チッ
プ取付座18が形成されており、これら第1および第2
の底刃チップ取付座17,18のそれぞれに、菱形平板
状をなす同一構成の底刃用チップ19が取付ネジ20に
よって着脱自在に装着されている。なお、この底刃用チ
ップ19の菱形をなす一端面21は、その頂角φが60
°〜80°になるように設定されている。ここで、第1
の底刃用チップ取付座17はこれに装着される底刃用チ
ップ19の上記一端面21が工具軸線O方向先端側を向
くように成形され、一方、第2の底刃用チップ取付座1
8はこれに装着される底刃用チップ19の上記一端面2
1が工具外周側を向くように成形されており、さらにこ
れら第1および第2の底刃用チップ取付座17,18に
装着された状態でそれぞれの底刃用チップ19は、その
互いに交わる2稜線に形成された切刃22,23が共に
外周刃チップ6の切刃11と同様に工具回転方向前方側
に向けられるようになっている。
【0016】そして、第1の底刃用チップ取付座17に
装着された底刃用チップ19の一方の切刃22および第
2の底刃用チップ取付座18に装着された底刃用チップ
19の他方の切刃23が工具本体1の外周に臨んで外周
刃用チップ6の切刃11に連なるように、また第1の底
刃用チップ取付座17に装着された底刃用チップ19の
他方の切刃23および第2の底刃用チップ取付座18に
装着された底刃用チップ19の一方の切刃22が工具本
体1の先端に臨んで当該エンドミルの底刃となるように
構成されている。さらに、これら底刃用チップ19の底
刃用チップ取付座17,18に着座する他端面にはキー
溝24がそれぞれ形成され、一方底刃用チップ取付座1
7,18のキー溝24に対応する位置にはキー25が形
成されていて、このキー溝24とキー25とが係合する
ことによって各底刃用チップ19の振れ止めがなされて
いる。なお、工具本体1の先端面側からの工具軸線O方
向視に上記第1の底刃用チップ取付座17に工具回転中
心Cを挟んで対向する螺旋溝4の先端には上述したよう
な底刃用チップ19は設置されず、代わりに外周刃用チ
ップ6が他の螺旋溝4よりも1つ多く装着されている。
【0017】この第1の底刃用チップ取付座17に対向
する螺旋溝4の先端の開口部は、工具本体1の先端面の
外周側から工具回転中心Cにまで延長されて工具軸線O
方向基端側に凹む凹所26が形成されている。さらに、
この凹所26の工具回転方向後端側には、上記外周刃用
チップ取付座5と同一形状で工具本体1の先端面および
上記凹所26に開口する中心底刃用チップ取付座27が
形成されている。この中心底刃用チップ取付座27は、
その三角形状に成形された底面28が工具軸線O方向先
端側を向くように、また、この底面28から立ち上がる
2つの壁面29,30のうち、一方の壁面29が工具本
体1の径方向に沿うように成形されている。また、この
一方の壁面29と他方の壁面30とがなす狭角は上記外
周刃用チップ取付座5と同じく60°に成形されてい
る。
【0018】そして、この中心底刃用チップ取付座27
には、上記外周刃用チップ6と同一な、すなわち形状、
寸法、および材質等の同一な、正三角形平板状の中心底
刃用チップ31が、その厚さ方向を工具軸線O方向に向
け、つまり上記正三角形をなす一端面32を工具軸線O
方向先端側に向けて装着され、取付ネジ33によって固
定されている。この中心底刃用チップ31は上記外周刃
用チップ6と同様、そのノーズ部34が上記一端面32
側からのチップ厚さ方向視に円弧状の突曲線をなすよう
に成形されており、これらのノーズ部34の一つを工具
回転中心Cに位置させ、すなわち該ノーズ部34が描く
突曲線が工具軸線Oに交わるように配置され、かつこの
ノーズ部34に一端が連なる切刃35が工具本体1の径
方向に沿うように配置されている。また、工具本体1の
工具回転中心C回りの回転によって上記切刃35の他端
が描く軌跡Lは、上記第1の底刃用チップ取付座17に
装着された底刃用チップ19の他方の切刃23に重なり
合うように設定されている。
【0019】さらにまた、この中心底刃用チップ31の
切刃35と、上記第1の底刃用チップ取付座17に装着
された底刃用チップ19の他方の切刃23、および上記
第2の底刃用チップ取付座18に装着された底刃用チッ
プ19の一方の切刃22とはすべて工具軸線Oに垂直な
一平面にほぼ含まれるように配設されている。そして、
この一平面と、第1の底刃用チップ取付座17に対向す
る螺旋溝4の先端に装着された外周刃用チップ6のノー
ズ部12最先端との、工具軸線O方向の段差量Gは、上
記中心底刃用チップ31のノーズ部34の突曲線がなす
円弧の半径に等しくなるように設定されている。
【0020】このような構成のエンドミルにおいては、
工具回転中心Cに延在する底刃が外周刃用チップ6と同
一構成の中心底刃用チップ31の切刃35によって構成
されており、この中心底刃用チップ31はその厚さ方向
を工具軸線O方向に向け、かつ上記一端面32側からの
該厚さ方向視に突曲線状に成形されたノーズ部34を、
上記工具回転中心Cに位置させて装着されている。従っ
て当該エンドミルの底刃はこのエンドミルの先端面側か
らの工具軸線O方向視に、該エンドミルの径方向に沿っ
て延びる直線状の切刃と、この切刃の工具回転中心C側
に連なり、工具回転中心C側に向かうに従って上記直線
状の切刃の延長線に対して工具回転方向後端側に後退す
る突曲線状の切刃とから構成されることになる。そして
これにより、工具回転中心C付近の底刃には十分な刃先
強度が付与されることとなり、切削時に作用する負荷に
よって切刃の欠損が生じるような事態を防止することが
可能となる。
【0021】また、従来のように底刃用チップの工具回
転中心に位置するノーズ部を改めて突曲線状に成形する
必要がなくなるため、エンドミル成形のための作業工程
の簡略化を図ることが可能となってエンドミル自体のコ
ストダウンを図ることができる。さらに、本実施例のよ
うに外周刃用チップ6と中心底刃用チップ31とを同一
のチップとすることにより、これら外周刃用チップ6と
中心底刃用チップ31との間でチップを流用し合うこと
が可能となる。このため、一つのエンドミルにおいて必
要なチップの種類を最小限に抑えることができ、結果的
に汎用性の高いエンドミルを提供することが可能とな
る。また、これに加えて本実施例では、第1および第2
の底刃用チップ取付座17,18に同一の底刃用チップ
19を、その向きを変えて装着することにより、当該エ
ンドミルの汎用性をより高いものとしている。
【0022】なお本実施例では、外周刃用チップ6およ
び中心底刃用チップ31を正三角形平板状のものとして
説明したが、本考案がこれに限定されるものでないこと
は言うまでもない。さらに、螺旋溝4の条数や一つの螺
旋溝4に装着される外周刃用チップ31の数、あるいは
工具本体1の先端に形成される凹所26の数やこれに装
着される中心底刃用チップ31の数も、エンドミルの大
きさや種々の切削条件等、必要に応じて適宜設定され得
るものである。
【0023】
【考案の効果】以上説明したように本考案によれば、底
刃の工具回転中心部分に十分な刃先強度を付与して切削
時のこの部分における切刃の欠損等を防止しつつ、エン
ドミル成形作業工程の簡略化を図ることができる。ま
た、外周刃用チップと中心底刃用チップとに同一のチッ
プを用いることにより、両者の間でチップを流用し合う
ことが可能となり、汎用性の高いエンドミルを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す側面図である。
【図2】図1に示す実施例の先端部分の拡大図である。
【図3】図1に示す実施例の工具先端面の図であって、
図2におけるX方向視の正面図である。
【符号の説明】
1 工具本体 4 螺旋溝 5 外周刃用チップ取付座 6 外周刃用チップ 11 切刃(外周刃) 12 ノーズ部 17 第1の底刃用チップ取付座 18 第2の底刃用チップ取付座 19 底刃用チップ 22,23 切刃 26 凹所 27 中心底刃用チップ取付座 31 中心底刃用チップ 34 ノーズ部 35 切刃(中心底刃) O 工具軸線 C 工具回転中心

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工具本体の外周部に、該工具本体の先端
    面に開口して基端側に向かう少なくとも一の螺旋溝が形
    成され、この螺旋溝の工具回転方向後端側には複数の外
    周刃用スローアウェイチップが、その厚さ方向を上記工
    具本体の径方向に向け、かつそれぞれの切刃が上記螺旋
    溝に沿って連なるように装着されるとともに、上記螺旋
    溝先端の開口部の上記工具回転方向後端側には底刃用ス
    ローアウェイチップが、その切刃を上記工具本体の径方
    向に沿わせて装着されてなるスローアウェイ式エンドミ
    ルにおいて、 上記工具本体の先端面には、厚さ方向からの平面視に突
    曲線状に湾曲するノーズ部を備えた略三角形状の中心底
    刃用スローアウェイチップが、上記厚さ方向を上記工具
    軸線方向に向け、かつ上記ノーズ部を上記工具本体の回
    転中心に位置させて装着されているとともに、この中心
    底刃用スローアウェイチップと上記外周刃用スローアウ
    ェイチップとが、同一のスローアウェイチップである
    とを特徴とするスローアウェイ式エンドミル。
JP1991045146U 1991-05-20 1991-05-20 スローアウェイ式エンドミル Expired - Fee Related JP2526703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045146U JP2526703Y2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 スローアウェイ式エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991045146U JP2526703Y2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 スローアウェイ式エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04130115U JPH04130115U (ja) 1992-11-30
JP2526703Y2 true JP2526703Y2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=31925098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991045146U Expired - Fee Related JP2526703Y2 (ja) 1991-05-20 1991-05-20 スローアウェイ式エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526703Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053419U (ja) * 1983-09-14 1985-04-15 富士精工株式会社 ドリル兼用エンドミル
JPH0639853Y2 (ja) * 1989-02-17 1994-10-19 三菱マテリアル株式会社 バーチカルフライス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04130115U (ja) 1992-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775321B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
KR20050007568A (ko) 드릴링 공구 및 인덱서블 드릴 비트
JPH06190623A (ja) 切削インサート
EP0289651B1 (en) Insert boring tool
JPH06297208A (ja) 改良型の切削工具及びそのための切削用インサート
JPH05116019A (ja) スローアウエイチツプ
EP1077100B1 (en) Throwaway tip and cutting tool
JP3222515B2 (ja) ホールカッター
EP0222317B1 (en) Throwaway tip
JPH07237027A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP2526703Y2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JP2000024824A (ja) スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ
JPH11138324A (ja) ミーリングカッタ
JP3022002B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式穴明け工具
JPH11254207A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JPH11156625A (ja) スローアウェイチップおよび該スローアウェイチップを装着したスローアウェイ式ボールエンドミル
JPH0357382Y2 (ja)
JPH11156624A (ja) スローアウェイ式ボールエンドミル
JP2543718Y2 (ja) スローアウエイチツプ
JPS6348334Y2 (ja)
JPH0730247Y2 (ja) 回転工具
JP2559520Y2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JP2564785Y2 (ja) スローアウェイチップ
JP2573116Y2 (ja) スローアウェイチップ
JP2527861Y2 (ja) スローアウェイ式エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees