JP2000024824A - スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ - Google Patents

スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ

Info

Publication number
JP2000024824A
JP2000024824A JP10193502A JP19350298A JP2000024824A JP 2000024824 A JP2000024824 A JP 2000024824A JP 10193502 A JP10193502 A JP 10193502A JP 19350298 A JP19350298 A JP 19350298A JP 2000024824 A JP2000024824 A JP 2000024824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
end mill
face
tip
circular arc
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10193502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443648B2 (ja
Inventor
Takayuki Watanabe
貴之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP19350298A priority Critical patent/JP4443648B2/ja
Publication of JP2000024824A publication Critical patent/JP2000024824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443648B2 publication Critical patent/JP4443648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/22Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/2204Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert
    • B23C5/2208Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts 
    • B23C5/2213Securing arrangements for bits or teeth or cutting inserts with cutting inserts clamped against the walls of the recess in the cutter body by a clamping member acting upon the wall of a hole in the insert for plate-like cutting inserts  having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/123Side or flank surfaces curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/162Supporting or bottom surfaces curved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/16Supporting or bottom surfaces
    • B23C2200/164Supporting or bottom surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/36Other features of the milling insert not covered by B23C2200/04 - B23C2200/32
    • B23C2200/367Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with largest area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドミル本体の剛性を高めるとともに、着
座のサポート性を向上させ、安定した重切削を可能とす
る。 【解決手段】 前記エンドミル用チップ1の上面2から
短辺側側面5にかけて、下面3と短辺側側面5の交差稜
線に形成される円弧稜よりも大きな半径の円弧面16を
形成する。前記円弧面16の中心軸の方向αを、平行四
辺形の鋭角βより大きく90°より小さい範囲にあるよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切削負荷の大きい
重切削において使用されるスローアウェイエンドミルお
よびエンドミル用チップに関し、特に、エンドミル本体
の剛性を低下させることなく複数のチップを並設したも
のである。
【0002】
【従来の技術】スローアウェイエンドミルは、エンドミ
ル本体の周方向に等間隔に形成されたねじれ溝に沿っ
て、複数のエンドミル用チップが中央取付穴の利用によ
り着脱自在に装着されたものである。外周側の切れ刃は
分割して形成されているため、切り屑処理性が良く、ま
た、切削力も分散されるため、円滑な切削を行うことが
できるという利点を有している。
【0003】以下に、従来のスローアウェイエンドミル
およびエンドミル用チップの一例を取り上げて、図5及
び図6とともに説明する。
【0004】図5は、上下面が平行四辺形状と長方形状
の2種類のエンドミル用チップ20、21を並べて装着
したものである。エンドミル用チップ20、21相互の
軸方向の間隙は、エンドミル本体の回転方向に隣接する
ねじれ溝の他のエンドミル用チップ21により補完され
て、回転軌跡において連続した切れ刃を構成するように
なっている。
【0005】平行四辺形状のチップ20は、切削上のす
くい面とされる一対の外周側面22の交差稜線部のうち
上面側の交差稜線部にのみ切れ刃が形成されており、チ
ップ当たり2コーナの使用を可能とするものである。長
方形状のチップ21は、側面23の4隅に切れ刃が形成
されており、チップ当たり4コーナの使用を可能とする
ものである。
【0006】図6は、平行四辺形状のエンドミル用チッ
プ20を並べて装着したものである。エンドミル本体の
先端には、エンドミル用チップ20の上面24をエンド
ミル本体の外周側に向けて装着され、先端から離間した
位置には、向きを入れ替えてチップ20の下面25を外
周側に向けて装着されている。この点、前述した第1の
従来技術と異なり、1種類のチップを並べて装着した構
成となっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ここで、以下に従来技
術の問題点を記述する。
【0008】前記第1の従来技術は、形状の異なる2種
類のエンドミル用チップが使用されるため、チップ管理
が不利・不便となり、作業性の悪いという問題があっ
た。また、エンドミル本体の先端に装着される平行四辺
形状のエンドミル用チップは、チップ当たり2コーナし
か使用することができず、工具コストの増加の一因とな
っていた。
【0009】前記第2の従来技術は、同一形状・同大の
1種類のチップを並べて装着するとともに、チップ当た
り4コーナの使用を可能としたものであり、前記第1の
従来技術の課題解決を図ったものであるが、同一溝上に
配置されるチップの間隙が狭くなるという新しい問題が
生じている。チップ間の間隙が狭いと、バックメタルを
確保できなくなくなり、殊に、切削負荷の大きい重切削
においては、エンドミル本体の剛性を低下させ、精度の
良い加工を行うことができなくなるおそれがある。ま
た、チップの上面側を着座面とした際には、チップ取付
座底面との接触がチップ中心部の狭い平坦部領域に限ら
れること、外周側面とチップ取付座壁面との接触につい
ては、線接触となることから、チップのサポート性が悪
くなり、ガタツキによるチップ寿命の低下の原因となる
場合があった。
【0010】このようなことから、本発明は、特殊形状
のチップにより、エンドミル本体の剛性を低下させるこ
となく、重切削に使用できるようにしたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】円柱形状をなすエンドミ
ル本体の外周部分のねじれ溝に組込配列されるエンドミ
ル用チップにおいて、前記エンドミル用チップは、外観
平行四辺形を呈する上面および下面を有してその長辺側
側面がすくい面とされ、上面から短辺側側面にかけて
は、下面と短辺側側面の交差稜線に形成される円弧稜よ
りも大きな半径の円弧面が形成されるとともに、前記円
弧面の中心軸の方向は、平行四辺形の鋭角より大きく9
0°より小さい範囲にあることを特徴とする。
【0012】また、前記エンドミル用チップが、その前
記長辺側側面と前記円弧面との交差稜線に備わる円弧切
れ刃を底刃として、前記エンドミル本体の先端外周側に
配設され、また、前記長辺側側面内において前記円弧切
れ刃と対角線方向に対向する位置にある直線切れ刃を外
周刃として、前記エンドミル本体の先端から離間した位
置の外周側に配設されていることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態につ
いて図を参照しながら説明する。
【0014】図1および図2は、図3に示すエンドミル
本体10に装着される外観平行四辺形のエンドミル用チ
ップ1を示したものである。エンドミル用チップ1は、
厚さ方向に並ぶ一対の上下面2、3と、この上下面2、
3の周囲に配置される外周側面とからなるいわゆるネガ
タイプのチップである。上面2は、中央部の幅狭の平坦
面と、その両側において外周側面と連なる円弧面16と
から形成されている。上面2の中心には、厚さ方向に貫
通する中央取付穴4が形成されている。
【0015】外周側面は、互いに対向する一対の短辺側
側面5と一対の長辺側側面6とから構成されている。短
辺側側面5は、上面2の両側に形成される円弧面16と
一体となって形成されている。この円弧面16は、下面
3と短辺側側面5の交差稜線に形成される円弧稜よりも
大きな円弧に形成されている。また、短辺側側面5は、
切削上の逃げ面とされるとともに、チップ取付座壁面1
3に対しては押圧面となる。長辺側側面6は、一様な平
坦面に形成されており、切削上のすくい面とされる面で
ある。チップ取付座壁面14に対しては、押圧面とな
る。
【0016】長辺側側面6と上下面2、3との交差稜線
には、切れ刃が形成されている。長辺側側面6と円弧面
16を含む上面2との交差稜線には、1/4円弧形状の
円弧切れ刃8が備わり、長辺側側面6と平坦面とからな
る下面3との交差稜線には直線切れ刃9が形成されてい
る。図2(b)に示すように、この円弧切れ刃8を含む
円弧面16の中心軸の方向αは、鋭角βより大きく90
°より小さい範囲にある。この範囲に設定することによ
り、短辺側側面5の一部には平坦面が残された構成とも
なる。
【0017】図3及び図4に示す如く、このエンドミル
用チップ1を並べて配設した場合は、隣接して装着され
るエンドミル用チップ1のバックメタルが確保され、エ
ンドミル本体10の剛性を向上させることができる。ま
た、上面中央の平坦面も拡大し、着座のサポート性が向
上する。さらに、短辺側側面5の平坦部分により、チッ
プ取付座壁面13に対する接触面積が増大し、殊に、軸
方向の切削力に対してのサポート性が著しく向上する。
【0018】このようなことから、本発明は、特に、切
削負荷の大きい重切削において有効であり、加工精度の
高い安定した加工を行うことができる。
【0019】図3に示すエンドミル本体10には、周方
向に等間隔に分割された6条のねじれ溝12が備わって
いる。ねじれ溝12は、エンドミル本体10の軸線に対
して、所定の角度γに傾斜して形成されている。この角
度γは、軸方向のすくい角を決定するものであり、切り
くず処理性や加工精度に強い影響を与える。切りくず
は、所定の長さに分断され、円滑に排出されることが望
ましい。加工精度をよくするには、切削振動を抑制する
必要がある。このようなことから、本発明では、ねじれ
角γを10°に設定している。
【0020】前述したように、同一形状・同大のエンド
ミル用チップ1は、一のねじれ溝12において、エンド
ミル本体10の先端と、先端から離間した位置の2ヶ所
に並んで装着されている。エンドミル本体10の先端に
は、円弧切れ刃8が底刃となるように、エンドミル用チ
ップ1の上面2をエンドミル本体10の外周側に向けて
装着され、先端から離間した位置には、円弧切れ刃8と
対角線方向に対向する位置にある直線切れ刃9が外周刃
となるように、向きを入れ替えてチップ1の下面3を外
周側に向けて装着されている。これにより、先端におい
ては、円弧切れ刃8を有する鋭角端部7が底面側に向け
て装着されるため、逃げ角の備わるいわゆるポジタイプ
のチップを用いた場合と同様の効果が得られる。また、
上下面2、3の向きを入れ替えて装着されることによ
り、チップ当たりの生産性が向上し、経済的でもある。
【0021】一方、一のねじれ溝12に隣接して周方向
に前後する他のねじれ溝12には、エンドミル本体10
の先端から離間した位置に、エンドミル用チップ1が装
着されている。このエンドミル用チップ1は、一のねじ
れ溝12に並んで配設されたエンドミル用チップ1の軸
方向の間隙を直線切れ刃9により補完する役割を有して
おり、全体として、隣接する2条のねじれ溝12の合計
3個のエンドミル用チップ1が、1組となって、切れ刃
を完成させる構成となっている。すなわち、連続した3
枚の切れ刃を備えるエンドミルと同等の効果が得られ
る。このように、複数のエンドミル用チップ1で切れ刃
を分割して構成することは、切りくずを細かく分断する
上で有利であり、同時に、切削抵抗を分散することがで
き、振動の抑制された円滑な切削を行うことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、隣接して装着されるエ
ンドミル用チップのバックメタルが確保され、エンドミ
ル本体の剛性を高めることができる。また、上面の平坦
面が拡大し、着座のサポート性を向上させることができ
る。これにより、切削負荷の大きい重切削を円滑に行う
ことができる。更に、エンドミル用チップには、底刃と
外周刃とに対応する円弧切れ刃と直線切れ刃とが備えら
れているため、チップ当たりの生産性が向上し、経済的
でもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるエンドミル用チップの一実施形
態を示す斜視図である。
【図2】(a)は、図1の平面図であり、(b)は正面
図である。
【図3】本発明に係わるスローアウェイエンドミルの一
実施形態であって、(a)は正面図であり、(b)は底
面図である。
【図4】図1のエンドミル用チップが図3のスローアウ
ェイエンドミルに並べて装着された状態を示す図であ
る。
【図5】従来のエンドミル用チップの一例と、そのチッ
プが装着された状態の一例を示す図である。
【図6】従来のエンドミル用チップの一例と、そのチッ
プが装着された状態の他の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 チップ本体 5 短辺側側面 6 長辺側側面 8 円弧切れ刃 10 エンドミル本体 12 ねじれ溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円柱形状をなすエンドミル本体の外周部
    分のねじれ溝に組込配列されるエンドミル用チップにお
    いて、前記エンドミル用チップ1は、外観平行四辺形を
    呈する上面2および下面3を有してその長辺側側面6が
    すくい面とされ、上面2から短辺側側面5にかけては、
    下面3と短辺側側面5の交差稜線に形成される円弧稜よ
    りも大きな半径の円弧面16が形成されるとともに、前
    記円弧面16の中心軸の方向αは、平行四辺形の鋭角β
    より大きく90°より小さい範囲にあることを特徴とす
    るエンドミル用チップ。
  2. 【請求項2】 前記エンドミル用チップ1が、その前記
    長辺側側面6と前記円弧面16との交差稜線に備わる円
    弧切れ刃8を底刃として、前記エンドミル本体10の先
    端外周側に配設され、また、前記長辺側側面5内におい
    て前記円弧切れ刃8と対角線方向に対向する位置にある
    直線切れ刃9を外周刃として、前記エンドミル本体10
    の先端から離間した位置の外周側に配設されていること
    を特徴とするスローアウェイエンドミル。
JP19350298A 1998-07-09 1998-07-09 スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ Expired - Fee Related JP4443648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19350298A JP4443648B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19350298A JP4443648B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000024824A true JP2000024824A (ja) 2000-01-25
JP4443648B2 JP4443648B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=16309126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19350298A Expired - Fee Related JP4443648B2 (ja) 1998-07-09 1998-07-09 スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4443648B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046009A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd スローアウェイチップ及びそれを用いたピンミラーカッタ
JP2002166318A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 転削工具
JP2002307228A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Toshiba Tungaloy Co Ltd インターナルピンミラー用のチップおよびカッタ
JP2008542045A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 ケンナメタル ヴィディア プロドゥクツィオーンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 特にクランク軸加工のためのカッティングインサート
WO2010027043A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 株式会社タンガロイ チップおよびサイドカッター
KR101104545B1 (ko) 2009-08-27 2012-01-11 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 그 절삭 인서트가 장착된 커터
US8317435B2 (en) 2005-06-02 2012-11-27 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co., Kg Cutting insert
JP2013536766A (ja) * 2010-09-17 2013-09-26 デグテック リミテッド ピンミラーインサート及びこれを装着したカッター
WO2014174555A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Indexable cutting insert, cutting insert holder, cutting tool, turning device and turning method

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046009A (ja) * 2000-08-03 2002-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd スローアウェイチップ及びそれを用いたピンミラーカッタ
JP2002166318A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 転削工具
JP2002307228A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Toshiba Tungaloy Co Ltd インターナルピンミラー用のチップおよびカッタ
US8317435B2 (en) 2005-06-02 2012-11-27 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co., Kg Cutting insert
US20100183386A1 (en) * 2005-06-02 2010-07-22 Markus Heinloth Cutting insert, in particular, for crankshaft machining
JP2008542045A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 ケンナメタル ヴィディア プロドゥクツィオーンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 特にクランク軸加工のためのカッティングインサート
US8500375B2 (en) 2005-06-02 2013-08-06 Kennametal Widia Produktions Gmbh & Co.Kg Cutting insert, in particular, for crankshaft machining
WO2010027043A1 (ja) * 2008-09-04 2010-03-11 株式会社タンガロイ チップおよびサイドカッター
CN102143818A (zh) * 2008-09-04 2011-08-03 株式会社钨钛合金 刀片以及侧铣刀
JP4803510B2 (ja) * 2008-09-04 2011-10-26 株式会社タンガロイ チップおよびサイドカッター
KR101238850B1 (ko) * 2008-09-04 2013-03-04 가부시키가이샤 탕가로이 인서트 및 사이드 커터
KR101104545B1 (ko) 2009-08-27 2012-01-11 한국야금 주식회사 절삭 인서트 및 그 절삭 인서트가 장착된 커터
JP2013536766A (ja) * 2010-09-17 2013-09-26 デグテック リミテッド ピンミラーインサート及びこれを装着したカッター
WO2014174555A1 (en) * 2013-04-26 2014-10-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Indexable cutting insert, cutting insert holder, cutting tool, turning device and turning method
US9636749B2 (en) 2013-04-26 2017-05-02 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Indexable cutting insert, cutting insert holder, cutting tool, turning device and turning method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4443648B2 (ja) 2010-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376727B2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JP3951766B2 (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JP5522253B2 (ja) 刃先交換式切削工具
JPH05116019A (ja) スローアウエイチツプ
JP3472752B2 (ja) スローアウェイチップ及びそれを用いたピンミラーカッタ
JP3185519B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JP2000024824A (ja) スローアウェイエンドミルおよびエンドミル用チップ
JP3003230B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JPH07246505A (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPH081426A (ja) ラフィングエンドミル
JPH067855Y2 (ja) エンドミル
JPH11138324A (ja) ミーリングカッタ
JPH031137Y2 (ja)
JPH039935Y2 (ja)
JPH081427A (ja) ラフィングエンドミル
JPH0144264Y2 (ja)
JP4294413B2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JP2565518Y2 (ja) スローアウェイ式切削工具
JPH061290Y2 (ja) スロ−アウェイエンドミル
JPH0463613A (ja) スローアウエイチツプ
WO2022199602A1 (zh) 切削刀片及切削刀具
JPH0144261Y2 (ja)
JP2573116Y2 (ja) スローアウェイチップ
JP2526102Y2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JP2002263939A (ja) スローアウェイ式tスロットカッタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees