JP2525952Y2 - 自動車用エンジンの支持装置 - Google Patents

自動車用エンジンの支持装置

Info

Publication number
JP2525952Y2
JP2525952Y2 JP1988052586U JP5258688U JP2525952Y2 JP 2525952 Y2 JP2525952 Y2 JP 2525952Y2 JP 1988052586 U JP1988052586 U JP 1988052586U JP 5258688 U JP5258688 U JP 5258688U JP 2525952 Y2 JP2525952 Y2 JP 2525952Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
bent piece
bracket plate
bent
body frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988052586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01158226U (ja
Inventor
忠雄 上田
嘉也 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1988052586U priority Critical patent/JP2525952Y2/ja
Publication of JPH01158226U publication Critical patent/JPH01158226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525952Y2 publication Critical patent/JP2525952Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、緩衝体を介してエンジンを車体フレーム
に支持させる自動車用エンジンの支持装置に関する。
(従来の技術) エンジンはその作動時に振動を生じるものである。そ
こで、自動車に搭載されるエンジンはその振動が車体フ
レームに伝達されないようにするため、通常、緩衝体を
有する支持装置により車体フレームに支持されている。
上記支持装置には、例えば、実開昭58-147821号公報
の特に第1図から第6図で示されるものがある。この構
成によれば、車幅方向で対面する第1ブラケット板(上
記公報では第1取付基板8に相当する)と第2ブラケッ
ト板(同上公報では第2取付基板9に相当する)とが設
けられ、これら両者を連結する緩衝体が設けられる。そ
して、第1ブラケット板はエンジンに取り付けられ、第
2ブラケット板は車体フレームに取り付けられている。
従って、エンジンの振動は上記緩衝体で吸収され、こ
の振動が車体フレームに伝わることは抑制されている。
また、上記の場合、車体フレームに対しエンジンが所
定以上の振幅で振動すると、緩衝体の弾性変形量が過大
となってその消耗が激しくなるため、エンジンが所定振
幅以上に振動することを阻止するようになっている。つ
まり、エンジンの上記振動において、車体フレームに対
しこのエンジンが所定以上に移動しようとしたとき、第
1ブラケット板の上端が第2ブラケット板の上端に当接
してエンジンのそれ以上の移動が阻止される。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来構成の両ブラケット板では、
車体フレームに対しエンジンが所定以上に下方移動して
も、その移動を阻止するようになっておらず、これは、
緩衝体の耐久性をより確実に保つ上で好ましくない。
そこで、例えば、同上公報の第8図で示すように第2
ブラケット板を一面が開口する箱状に形成して第1ブラ
ケット板の一部をこの第2ブラケット板内に嵌め込み、
車体フレームに対するエンジンの上下、前後あらゆる方
向への所定以上の移動を阻止するようにすることが考え
られる。
しかし、上記のように第2ブラケット板を箱状に形成
すると、この第2ブラケット板と第1ブラケット板とで
挟まれた空間は閉じられたような空間となる。このた
め、これら両ブラケット板に対し緩衝体を焼き付け等に
より取り付けようとするときには、その作業が困難とな
るという不都合を生じる。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなされたも
ので、車体フレームに対しエンジンが上下いずれの方向
においても所定以上に移動するのを簡単な構成により阻
止できるようにし、かつ、このようにした場合でも、各
ブラケット板に対する緩衝体の取り付けが容易にできる
ようにすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とするとこ
ろは、車体フレームに対しエンジンが上下方向のうちい
ずれか一方向に所定以上に移動するのを阻止するために
設けた第1、第2折曲片と、同上エンジンが所定以上に
前方、もしくは後方に移動するのを阻止するために設け
た前、後折曲片とを利用して、エンジンが上下方向のう
ち上記とは逆の他方向に所定以上に移動するのを阻止す
るようにした点にある。
(作用) 上記構成による作用は、次の如くである。
車体フレーム1に対しエンジン3が所定以上に上方移
動するのを阻止することは、第2ブラケット板6の上端
に形成した第2折曲片14が第1ブラケット板5の上端に
形成した第1折曲片13に当接することにより達成される
(第1図中二点鎖線図示)。また、同上エンジン3が所
定以上に前方、もしくは後方移動することは第1ブラケ
ット板5の前後端に形成した前折曲片16もしくは後折曲
片17に弾性変形した緩衝体7が当接することにより阻止
される。
上記構成において、エンジン3が所定以上に下方移動
したとき、第2折曲片14が前、後折曲片16,17の各上端
にそれぞれ当接してそれ以上のエンジン3の下方移動を
阻止するようになっている(第1図中一点鎖線図示)。
このため、既設の前、後折曲片16,17が有効利用される
のであり、よって、エンジン3の所定以上の下方移動は
簡単な構成によって阻止される。
また、上記第1、第2折曲片13,14は第1、第2ブラ
ケット板5,6の各上端に形成され、また、前、後折曲片1
6,17は第1ブラケット板5の前後端に形成されたもので
あるため、緩衝体7が位置している第1ブラケット板5
と第2ブラケット板6との間に挟まれた空間は少なくと
も下方に向って開放されることとなる。よって、この開
放部分を利用すれば、各ブラケット板5,6に対する緩衝
体7の取り付け作業は容易にできることとなる。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明する。
第2図において、各符号1は車体フレームを構成する
サイドフレームで、この各車体フレーム1には左右支持
装置2によりエンジン3が支持されている。上記各支持
装置2は互いに左右対称で同じ構成を有している。ま
た、エンジン3は図示しないが車体の前後に長いクラン
ク軸を有している。
第1図、第3図および第4図により右側の支持装置2
について説明する。この支持装置2は車幅方向で対面す
る第1ブラケット板5と第2ブラケット板6とを有し、
この両ブラケット板5,6は垂直面に対し傾斜している。
この両ブラケット板5,6間にはゴム等弾性のある立方体
形の緩衝体7が介設されており、この緩衝体7は第1ブ
ラケット板5と第2ブラケット板6にそれぞれ焼付けに
より取り付けられている。
そして、上記第1ブラケット板5はこの第1ブラケッ
ト板5に溶接されたボルト8により車体フレーム1から
突出したブラケット9にねじ止めされている。一方、上
記第2ブラケット板6は前後一対のボルト11,11により
エンジン3から突出したブラケット12にねじ止めされて
いる。このようにして、上記エンジン3は車体フレーム
1側に支持されている。
上記第1ブラケット板5の上端には第1折曲片13が一
体成形され、この第1折曲片13は第2ブラケット板6に
向って突出している。一方、第2ブラケット板6の上端
には第2折曲片14が一体成形され、この第2折曲片14は
第1ブラケット板5に向って突出し、かつ、上記第1折
曲片13の下方に位置している。つまり、第1図中二点鎖
線で示すように車体フレーム1に対しエンジン3の右側
部が所定以上に上方移動したとき、第2折曲片14が第1
折曲片13の下面に当接してそれ以上のエンジン3の上方
移動が阻止されるようになっている。
また、同上第1ブラケット板5の前、後端には緩衝体
7を少し離れて挟む前折曲片16と後折曲片17とが一体成
形されている。つまり、車体フレーム1に対しエンジン
3が所定以上に前方、もしくは後方移動したとき、弾性
変形した緩衝体7が上記前折曲片16もしくは後折曲片17
に当接してそれ以上のエンジン3の前方、もしくは後方
移動が阻止されるようになっている。
上記構成において、前、後折曲片16,17の上端にはそ
れぞれストッパ片18が一体成形されている。そして、第
1図中一点鎖線で示すように、上記車体フレーム1に対
しエンジン3の右側部が所定以上に下方移動したとき、
第2折曲片14が上記各ストッパ片18にそれぞれ当接して
それ以上のエンジン3の右側部の下方移動が阻止される
ようになっている。
上記の場合、第2折曲片14の前端は上記前折曲片16の
上端より前側にまで延出させられると共に、同上第2折
曲片14の後端は上記後折曲片17の上端より後側にまで延
出させられている。
また、上記緩衝体7が位置している第1ブラケット板
5と第2ブラケット板6との間に挟まれた空間は下方に
向って開放されており、各ブラケット板5,6に対する緩
衝体7の焼付け等の取り付け作業は上記開放部分を通し
て行なわれる。
(考案の効果) この考案によれば、車体フレームに対しエンジンが上
下方向のうちいずれか一方向に所定以上に移動するのを
阻止するために設けた第1、第2折曲片と、同上エンジ
ンが所定以上に前方、もしくは後方に移動するのを阻止
するために設けた前、後折曲片とを利用して、エンジン
が上下方向のうち上記とは逆の他方向に所定以上に移動
するのを阻止するようにしたため、車体フレームに対し
エンジンが上下いずれの方向においても所定以上に移動
することが、上記第1、第2折曲片と前、後折曲片との
利用による簡単な構成で阻止される。
しかも、上記したようにエンジンの他方向への移動の
阻止は、第2折曲片と前、後折曲片の各上端とがそれぞ
れ当接することによって得られるのであって、これら
前、後折曲片は緩衝体を挟むように設けられていること
から、上記エンジンの移動を阻止する際に、緩衝体に曲
げモーメントなどの負荷を与えることはなく、よって、
緩衝体の耐久性を損ねることなく、この阻止が確実に行
われる。
また、上記第2折曲片の前端を上記前折曲片の上端よ
り前側にまで延出させると共に、同上第2折曲片の後端
を上記後折曲片の上端より後側にまで延出させてある。
このため、前、後折曲片の各上端の前後方向の幅寸法
よりも、これら両上端と互いに当接可能な上記第2折曲
片の幅寸法が長くなる。よって、エンジンの上下方向の
他方向への移動を阻止しようとして、第2折曲片と、
前、後折曲片の各上端とが互いに当接するとき、この際
に車体フレームとエンジンとが多少前後に偏位したとし
ても、上記したそれぞれの当接が確実に行われ、即ち、
上記エンジンの上下方向における他方向への移動の阻止
がより確実に行われる。
更に、上記のように構成した場合でも、緩衝体が位置
している第1ブラケット板と第2ブラケット板との間に
挟まれた空間は下方に向って開放されている。よって、
この開放部分を利用すれば、各ブラケット板に対する緩
衝体の取り付け作業は容易にできる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は第2図の部分拡
大図、第2図はエンジンを支持した部分を車体後方から
見た図、第3図は第1図のIII−III線矢視図、第4図は
支持装置の斜視図である。 1……車体フレーム、2……支持装置、3……エンジ
ン、5……第1ブラケット板、6……第2ブラケット
板、7……緩衝体、13……第1折曲片、14……第2折曲
片、16……前折曲片、17……後折曲片。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車幅方向で対面する第1ブラケット板と第
    2ブラケット板とを設け、これら両者間に緩衝体を介設
    してこの緩衝体により上記両ブラケット板を連結し、上
    記第1ブラケット板を車体フレームとエンジンのうちい
    ずれか一方に取り付け、他方に上記第2ブラケット板を
    取り付け、同上第1ブラケット板の上端に第1折曲片を
    形成すると共に、上記第2ブラケット板の上端に第2折
    曲片を形成してこの第2折曲片を上記第1折曲片の下方
    に位置させ、エンジンが上下方向のうちいずれか一方向
    に所定以上に移動したとき、上記第1、第2折曲片が互
    いに当接してそれ以上のエンジンの移動を阻止するよう
    にし、一方、同上第1ブラケット板の前、後端に緩衝体
    を挟む前、後折曲片を形成し、車体フレームに対しエン
    ジンが所定以上に前方、もしくは後方移動したとき緩衝
    体が上記前、もしくは後折曲片に当接してそれ以上のエ
    ンジンの前方、もしくは後方移動を阻止するようにした
    自動車用エンジンの支持装置において、上記第2折曲片
    の前端を上記前折曲片の上端より前側にまで延出させる
    と共に、同上第2折曲片の後端を上記後折曲片の上端よ
    り後側にまで延出させ、上記車体フレームに対しエンジ
    ンが上下方向のうち上記とは逆の他方向に所定以上に移
    動したとき、上記第2折曲片と前、後折曲片の各上端と
    が互いに当接してそれ以上のエンジンの移動を阻止する
    ようにした自動車用エンジンの支持装置。
JP1988052586U 1988-04-19 1988-04-19 自動車用エンジンの支持装置 Expired - Lifetime JP2525952Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052586U JP2525952Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 自動車用エンジンの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988052586U JP2525952Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 自動車用エンジンの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01158226U JPH01158226U (ja) 1989-11-01
JP2525952Y2 true JP2525952Y2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=31278591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988052586U Expired - Lifetime JP2525952Y2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 自動車用エンジンの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525952Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628017U (ja) * 1979-08-02 1981-03-16
JPS603405U (ja) * 1983-06-17 1985-01-11 太陽鉄工株式会社 流体圧シリンダにおけるピストン位置検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01158226U (ja) 1989-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2721312B2 (ja) サブフレーム構造
JP3867591B2 (ja) マフラハンガー
JP2525952Y2 (ja) 自動車用エンジンの支持装置
JP4184735B2 (ja) 車両の動力源マウント構造
JP4035928B2 (ja) フューエルタンクの配設構造
JP3148862B2 (ja) 自動二輪車用後輪緩衝装置
JPH03587Y2 (ja)
JPH0749099Y2 (ja) 自動車のエンジンマウント
JPH0714128Y2 (ja) キャブマウント
JPS6136459Y2 (ja)
JPH0616810Y2 (ja) 排気系マウント構造
JPH0646725Y2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPS602359Y2 (ja) 防振ゴム装置
JPS624016Y2 (ja)
JPS5832039Y2 (ja) 防振支持装置
JPS6323221Y2 (ja)
KR200147379Y1 (ko) 엔진 마운팅 인슐레이터
JP2535684Y2 (ja) チルト式キャブのヒンジキャップ取付構造
JPH0732215Y2 (ja) 車両におけるラジエータの取付具
JPH0249401Y2 (ja)
JPS6317866Y2 (ja)
JP2607029Y2 (ja) パワーユニットのマウント構造
JP2575696Y2 (ja) 作業用走行車におけるエンジンの搭載構造
JPH0755125Y2 (ja) リ−フスプリング式懸架装置
JPH0126916B2 (ja)