JP2520758Y2 - フィルタ回路 - Google Patents

フィルタ回路

Info

Publication number
JP2520758Y2
JP2520758Y2 JP1989064595U JP6459589U JP2520758Y2 JP 2520758 Y2 JP2520758 Y2 JP 2520758Y2 JP 1989064595 U JP1989064595 U JP 1989064595U JP 6459589 U JP6459589 U JP 6459589U JP 2520758 Y2 JP2520758 Y2 JP 2520758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
filter circuit
output
resistor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989064595U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033844U (ja
Inventor
仁孝 半田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP1989064595U priority Critical patent/JP2520758Y2/ja
Publication of JPH033844U publication Critical patent/JPH033844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520758Y2 publication Critical patent/JP2520758Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はコイル(L)、コンデンサ(C)で構成さ
れるLCフィルタ回路の改良に関する。
[従来の技術] 第2図は従来のLCフィルタ回路であり、Fはコイルお
よびコンデンサより構成されるLCフィルタ回路であり、
当該回路にあるレベル以上の信号が入力するとコイルの
磁気飽和により歪みが著しく増加するので、抵抗R1、R2
および演算増幅回路A3で構成される減衰回路03を介して
フィルタ回路に入力される信号レベルを制限していた。
更に、信号源Sを含む信号経路の直流成分を除去する
ために前記減衰回路03を構成する演算増幅回路A1の+端
子に抵抗R7、コンデンサC2、演算増幅回路A3及び抵抗
R8、R9で構成される負帰還回路02を接続することにより
直流成分を除去していた。
なお、抵抗R5、R6、演算増幅回路A1で構成されるのは
増幅回路01であり、4は出力端子である。
抵抗R1及びR2は減衰比を決める抵抗、R3及びR4はLCフ
ィルタ回路の入出力インピーダンス整合用抵抗、R5及び
R6は所望の出力レベルを設定するための抵抗、C2、R7
R8及びR9は負帰還回路の周波数特性を設定するコンデン
サ及び抵抗である。
[考案が解決しようとする問題点] 上記従来のLCフィルタ回路においてはLCフィルタ前段
の減衰回路に演算増幅回路を使用しているので当該演算
増幅回路で発生するノイズによりSNが劣化する問題があ
った。
[問題を解決するための手段] この考案は、信号源と、当該信号源とLCフィルタ回路
間に接続された抵抗と、LCフィルタ回路の出力端に接続
された出力インピーダンス整合用抵抗と、LCフィルタ回
路出力を+端入力とする演算増幅回路と、当該演算回路
出力を設定する抵抗と、前記演算増幅回路出力を抵抗を
介して−端入力とし、当該−端入力と出力間に接続した
コンデンサを具備し、+入力が接地された演算増幅回路
と、当該演算増幅回路出力とLCフィルタ回路入力間に接
続された抵抗を具備し、前記各抵抗およびコンデンサの
各値が特定の関係を持って設定されたLCフィルタ回路で
ある。
[作用] LCフィルタ回路の入力端に接続された抵抗によりLCフ
ィルタ回路への入力を制限する [実施例] 以下この考案を第1図に示す実施例について説明す
る。
第1図において、Sは信号源、Fはコイル及びコンデ
ンサで構成されるLCフィルタ回路、1は演算増幅回路A1
及び抵抗R2、R6で構成される増幅回路であり抵抗R5及び
抵抗R6により出力レベルが設定される。
2は演算増幅回路A2、抵抗R12、コンデンサC1より構
成される負帰還回路であり出力信号を抵抗R11を介してL
Cフィルタ回路に負帰還し、信号経路の直流成分を除去
する。
抵抗R10は抵抗R11と協動してLCフィルタ回路に入力さ
れる信号レベルを制限する。
すなわち、LCフィルタ回路の入力インピーダンスをZ
とすると、 で表され 又、負帰還回路のカットオフ周波数は、 で表される。
したがって、上記(1)式及び(2)式を満足するよ
うに抵抗R10及びR11を設定することにより所望の減衰比
が得られ、又LCフィルタ回路の入力インピーダンスと整
合が得られ、かつ所望のカットオフ周波数の負帰還動作
が達成される。
[考案の効果] 以上のこの考案によれば、減衰回路として抵抗網を採
用したので、従来のごとく減衰回路で発生するノイズが
なく、信号経路のSNを改善することができた。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の実施例回路、第2図は従来の回路で
ある。 S:信号源、F:LCフィルタ回路 R4、R5、R6、R10、R11、R12:抵抗 A1、A2:演算増幅回路、C1:コンデンサ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号源(S)と、当該信号源(S)とLCフ
    ィルタ回路(F)間に接続された抵抗(R10)と、LCフ
    ィルタ回路(F)の出力端に接続された出力インピーダ
    ンス整合用抵抗(R4)と、LCフィルタ回路(F)出力を
    +端入力とする演算増幅回路(A1)と、当該演算回路出
    力を設定する抵抗(R5、R6)と、前記演算増幅回路
    (A1)出力を抵抗(R12)を介して−端入力とし、当該
    −端入力と出力間に接続したコンデンサ(C1)を具備
    し、+入力が接地された演算増幅回路(A2)と、当該演
    算増幅回路(A2)出力とフィルタ回路(F)入力間に接
    続された抵抗(R11)を具備し、 前記抵抗(R11、R10)が下記の(1)式及び(2)式を
    満足するように設定されていることを特徴とするフィル
    タ回路 但し Z:LCフィルタ回路の入力インピーダンス ω:負帰還回路のカットオフ周波数
JP1989064595U 1989-06-01 1989-06-01 フィルタ回路 Expired - Lifetime JP2520758Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989064595U JP2520758Y2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 フィルタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989064595U JP2520758Y2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 フィルタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033844U JPH033844U (ja) 1991-01-16
JP2520758Y2 true JP2520758Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=31595681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989064595U Expired - Lifetime JP2520758Y2 (ja) 1989-06-01 1989-06-01 フィルタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520758Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1022059C2 (nl) * 2002-11-28 2004-06-02 M W V D Linden Beheer Mij B V Werkwijze en installatie voor het ontzilten van zout bevattend water.
KR100847067B1 (ko) * 2008-01-16 2008-07-17 백덕수 축산폐수 처리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033844U (ja) 1991-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3181588B2 (ja) ユニバーサルフィルタ
JP2520758Y2 (ja) フィルタ回路
JPH0683113B2 (ja) 回線等化回路
JPH0424882B2 (ja)
JP3178180B2 (ja) バンドパスフィルタおよびこれを用いた発振回路
JPS6117369B2 (ja)
JP2538037B2 (ja) フィルタ回路
CA1106005A (en) Negative impedance converters
JPS6127216Y2 (ja)
JPS6218088B2 (ja)
JPS6123855Y2 (ja)
JPH0246107Y2 (ja)
JPS6336800Y2 (ja)
JP2003534694A (ja) 復調フィルタ
JPH062397Y2 (ja) 拡声装置
JPH062398Y2 (ja) 拡声装置
JPS5931054Y2 (ja) 等価インダクタンス回路
JPS587736Y2 (ja) 帰還増幅回路
JP3099361B2 (ja) トランジスタ増幅器
KR20020003724A (ko) 고주파용 능동저역필터
JPH0253629U (ja)
JPH0448009Y2 (ja)
JPS623937Y2 (ja)
JPS6223137Y2 (ja)
JP3041871B2 (ja) 信号補正回路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20060321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407