JP2520098Y2 - 緩衝器のダストカバー取付け構造 - Google Patents

緩衝器のダストカバー取付け構造

Info

Publication number
JP2520098Y2
JP2520098Y2 JP8344990U JP8344990U JP2520098Y2 JP 2520098 Y2 JP2520098 Y2 JP 2520098Y2 JP 8344990 U JP8344990 U JP 8344990U JP 8344990 U JP8344990 U JP 8344990U JP 2520098 Y2 JP2520098 Y2 JP 2520098Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust cover
washer
plate
base
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8344990U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441135U (ja
Inventor
浩司 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP8344990U priority Critical patent/JP2520098Y2/ja
Publication of JPH0441135U publication Critical patent/JPH0441135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520098Y2 publication Critical patent/JP2520098Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は車両等に使用する緩衝器のダストカバー取付
け構造に関する。
(従来の技術) 従来の緩衝器としては、例えばワッシャとプレートの
いずれか一方、例えばワッシャに段差部を形成して、こ
のワッシャの段差部と他方のプレートで樹脂製のダスト
カバーの基部を挟持し、この場合、ワッシャの段差部の
加工上のバラツキ及びダストカバーの板厚のバラツキを
吸収するために、ダストカバーの基部に凸部を形成した
ものがある。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述したダストカバー取付け構造にお
いては、ワッシャとプレートとの間でダストカバーの基
部に形成した凸部を挟み付けるが、長期間の使用によっ
て、樹脂製のダストカバーの摩耗や凸部のへたりが発生
するおそれがある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため本考案は、緩衝器のピストン
ロッドに基部を取り付けるダストカバーの該基部には溝
を形成し、この溝上に弾性部材を介在して、ピストンロ
ッドに取り付けられるワッシャとプレートとの間で該基
部を挟持するようにした。
(作用) ダストカバーの基部に溝を形成して、この溝上に弾性
部材を介在してワッシャとプレートとの間で挟持したの
で、弾性部材の一部は基部の溝内に入り込むが他の部分
は基部上に露出してワッシャとプレートとの間で挟持さ
れ、ワッシャ又はプレートに形成する段差部の加工上の
バラツキ及びダストカバーの板厚の製法上のバラツキを
吸収でき、しかも弾性部材を用いているので、へたりや
熱変形によるガタの発生を防止できる。
(実施例) 以下に本考案の実施例を添付図面を参照して説明す
る。
第1図は本考案に係るダストカバー取付け構造を適用
した緩衝器の一部断面正面図、第2図は同緩衝器のダス
トカバー取付け部の分解斜視図、第3図は同取付け部の
取付け前の断面図、第4図は同取付け部の取付け後の断
面図である。
この緩衝器は、シリンダ1内に上方からピストンロッ
ド2を挿通し、このピストンロッド2の下端部にはシリ
ンダ1内周面に摺接する図示しないピストンを装着して
いる。
そして、ピストンロッド2の先端部にはワッシャ3及
びプレート4をカラー5、プレート6を介してナット7
にて締付けて固定し、ワッシャ3とプレート4との間に
はダストカバー8の基部を介在して固定し、このダスト
カバー8はシリンダ1の上端部外方まで垂下している。
ワッシャ3には、第3図及び第4図に示すように外周
側に段差部3aを形成している。また、ダストカバー8の
基部8aには、第2図に示すように周方向に3個の溝9を
形成し、この溝9上に弾性部材であるO−リング10を配
設している。
また、ワッシャ3上面とプレート6下面との間でマウ
ントラバー12,13を挟持し、これらマウントラバー12,13
間でマウントベース14を挟持して、このマウントベース
14にはマウントボルト15を取付け、更にマウントベース
14内に配設したスプリングマウントラバー16とシリンダ
1外周に装着したロアースプリングシート17との間には
懸架ばね18を介設している。
このように構成したので、ワッシャ3とプレート4と
の間にダストカバー8を取付けるには、第2図及び第3
図に示すように、ダストカバー8の基部8a上にO−リン
グ10を載置した後、ナット7を締め付けてワッシャ3を
下降させることによって、第4図に示すようにO−リン
グ10がつぶれて一部がダストカバー8の溝9内に入り込
みそれ以外の部分は基部8aの上面に露出し、ワッシャ3
の外周側段差部3aとプレート4との間でダストカバー8
の基部8aがO−リング10を介して挟持固定される。
このとき、ワッシャ3には段差部3aを形成して、この
段差部3aとプレート4との間でダストカバー8の基部8a
を挟持しているので、ワッシャ3の内周側とプレート4
とは直接当接し、ナット7による締付け力はワッシャ3
から直接プレート4にかかり、ダストカバー8の基部8a
を介しないため、ダストカバー8は樹脂によって形成す
ることができて軽量化を図れ、しかもダストカバー8が
樹脂でも十分なナットの締付け力及び軸力を確保でき
る。尚、段差部はプレート4に形成してもよいし、ある
いはワッシャ3及びプレート4の両方に形成してもよ
い。
そして、ダストカバー8の基部8aを弾性部材であるO
−リング10を介して挟持しているのでワッシャ3及びプ
レート4の加工時の厚みの誤差を吸収できる。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、ダストカバーの
基部に溝を形成して、この溝上に弾性部材を介在してワ
ッシャとプレートとの間で挟持したので、ワッシャ又は
プレートに形成する段差部の加工上のバラツキ及びダス
トカバーの板厚の製法上のバラツキを吸収して確実に固
定でき、しかも弾性部材を用いているのでへたりや熱変
形によるガタの発生を防止でき、長期間の使用に耐え得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るダストカバー取付け構造を適用し
た緩衝器の一部断面正面図、第2図は同緩衝器のダスト
カバー取付け部の分解斜視図、第3図は同取付け部の取
付け前の断面図、第4図は同取付け部の取付け後の断面
図である。 尚、図面中、1はシリンダ、2はピストンロッド、3は
ワッシャ、3aは段差部、4はプレート、8はダストカバ
ー、8aは基部、9は溝、10はO−リング(弾性部材)で
ある。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストンロッドに取り付けられるワッシャ
    とプレートとの間に、ダストカバーの基部を挟持して取
    付ける緩衝器において、 前記ダストカバーの基部には溝を形成し、この溝上に弾
    性部材を介在して前記基部を挟持した、 ことを特徴とする緩衝器のダストカバー取付け構造。
JP8344990U 1990-08-06 1990-08-06 緩衝器のダストカバー取付け構造 Expired - Lifetime JP2520098Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344990U JP2520098Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 緩衝器のダストカバー取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8344990U JP2520098Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 緩衝器のダストカバー取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441135U JPH0441135U (ja) 1992-04-08
JP2520098Y2 true JP2520098Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31631131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8344990U Expired - Lifetime JP2520098Y2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 緩衝器のダストカバー取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520098Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230552B1 (ko) 2010-11-25 2013-02-07 주식회사 만도 더스트 커버의 하단 연결 구조

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101230552B1 (ko) 2010-11-25 2013-02-07 주식회사 만도 더스트 커버의 하단 연결 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441135U (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0522663Y2 (ja)
JP2520098Y2 (ja) 緩衝器のダストカバー取付け構造
JP3989058B2 (ja) ダストカバー取付構造
JPH03279082A (ja) 自動車車体のマウント装置
JPH07280020A (ja) 緩衝器の車高調整装置
JPH0442592Y2 (ja)
JPS5843813A (ja) 車両の緩衝装置
JPH0311468Y2 (ja)
JPH0571828B2 (ja)
JPS6027744Y2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン取付部用防振ゴム
JPS6326306Y2 (ja)
JPH022654Y2 (ja)
JPH0124339Y2 (ja)
JP2587050Y2 (ja) ストラット型サスペンション装置の車体側取付構造
JP2599312Y2 (ja) 自転車ヘッド部用軸受け装置
JPS6328686Y2 (ja)
JPS6225556Y2 (ja)
JPH0732237Y2 (ja) 自動車用シフトレバ−の支持構造
JPS6225362Y2 (ja)
JPH0611854Y2 (ja) ステアリング装置
JPH0453336Y2 (ja)
JPH088336Y2 (ja) ワッシャーシール
JP2518838Y2 (ja) ワイヤと支持部材の固定構造
JPH04124349U (ja) ストラツト型サスペンシヨン装置の車体側取付構造
JPS6221449Y2 (ja)