JP2519543B2 - 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト - Google Patents

粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト

Info

Publication number
JP2519543B2
JP2519543B2 JP1262603A JP26260389A JP2519543B2 JP 2519543 B2 JP2519543 B2 JP 2519543B2 JP 1262603 A JP1262603 A JP 1262603A JP 26260389 A JP26260389 A JP 26260389A JP 2519543 B2 JP2519543 B2 JP 2519543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive composition
adhesive
moisture
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1262603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03220283A (ja
Inventor
秀雄 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1262603A priority Critical patent/JP2519543B2/ja
Priority to US07/678,461 priority patent/US5200268A/en
Publication of JPH03220283A publication Critical patent/JPH03220283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519543B2 publication Critical patent/JP2519543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/2486Intermediate layer is discontinuous or differential with outer strippable or release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2896Adhesive compositions including nitrogen containing condensation polymer [e.g., polyurethane, polyisocyanate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、対象物に適用後、時間の経過と共に粘着剤
から接着剤に移行する粘接着剤組成物に関するものであ
る。また、そのような粘接着剤組成物により形成された
層、および該層を有する転写シートに関するものであ
る。
従来の技術 粘着剤層を設けたシート等の材料は、対象物にワンタ
ッチで貼着できるので作業性が良いという利点がある反
面、粘着剤の性質上接着強度の点や耐ずれ応力の点で問
題を有する。一方接着剤層を設けたシート等の材料は、
対象物に対し永久固着が図られるものの、乾燥や加熱を
行わなければならない上、対象物への貼着に際しある時
間圧力を加えなければならず、作業性の点で不利であ
る。
もし、貼着操作時には粘着剤の性質を有し、貼着後は
接着剤に変化する粘接着剤が開発されれば、貼着作業性
および永久固着性の双方の要求を同時に満足することが
できる。
粘接着剤に関する研究も種々なされており、たとえば
特開昭63-10680号公報には、単官能アクリル系モノマ
ー、2以上のアクリロイル基をもつ化合物、2以上のエ
ポキシ基をもつ化合物、およびエポキシ基の潜在性硬化
剤からなる粘接着剤組成物が示されている。
特開昭51-6235号公報には、n−ブチルアクリレート
と2−エチルヘキシルアクリレートとの混合物、官能性
ビニル単量体、およびこれらと共重合可能なビニル単量
体からなる粘接着剤が示されている。
特開昭61-66631号公報には、家具、建築部材に被装す
る化粧シートの連続的ラッピング工法として、エンドレ
ス状に巻装した化粧シートを連続的に繰り出しながらそ
の裏面に粘接着剤を塗工した上、乾燥させて家具、建築
部材の表面形状に合致させながら圧締できるプレスロー
ルを通して被装する工法により、塗工溶剤揮散後から8
時間以内に部材表面に貼付可能の感圧接着能力を発現す
る粘着性を有し、その後吸湿あるいは架橋成分の併用に
よって硬化反応が促進され接着性を発現する粘接着作用
を有するウレタン系プレポリマー組成物質からなる、粘
接着剤を渡工して被装させる工法が示されている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、特開昭63-10680号公報に記載の粘接着
剤は、接着剤に変換するためには特別の加熱工程を必要
とするという問題点がある。特開昭51-6235号公報に記
載の粘接着剤も、貼着後は熱処理によって硬化を図らな
ければならないという問題点がある。このように、接着
剤への移行のために特別の加熱手段を要することは、貼
着操作のほかに接着剤への変換のための操作を要するの
で作業性の点で不利であり、また加熱を許さない用途
や、転写シートのように貼り放しの用途には適用しがた
いという制約がある。
特開昭61-66631号公報の粘接着剤は、塗工溶剤揮散後
は8時間以内のみ感圧接着能力を発現するという時間的
制限があるので、予め粘接着剤層を形成した状態で上市
される転写シートなどの用途には到底使用できないとい
う問題点がある。
本発明は、このような状況に鑑み、予め粘接着剤層を
形成した状態で上市することができ、対象物への適用は
従来の粘着剤と同様に単にワンタッチで押しつけること
により達成でき、しかもその後は、単に放置による時間
の経過と共に粘着剤から接着剤に自然に移行して永久固
着が図られる粘接着剤組成物を提供すること、およびそ
のような粘接着剤組成物により形成された層を提供する
こと、さらには該層を有する転写シートを提供すること
を目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明の粘接着剤組成物は、対象物に適用後、時間の
経過と共に粘着剤から接着剤に移行する粘接着剤組成物
であって、該粘接着剤組成物が、 樹脂成分として、粘着性樹脂と湿気硬化型樹脂とを重
量比で90:10〜20:80の割合で含んでいること、および、 溶媒成分として、粘着性樹脂および湿気硬化型樹脂の
それぞれに対する溶解性の異なる2種以上の溶媒を含ん
でおり、かつその2種以上の溶媒が、溶媒揮散のための
乾燥過程の進行と共に、湿気硬化型樹脂よりも粘着性樹
脂に対する溶解性の大きい方の溶媒が先に揮散し、粘着
性樹脂よりも湿気硬化型樹脂に対する溶解性の大きい方
の溶媒が後に揮散する溶媒の組み合わせからなること、 を特徴とするものである。
本発明の粘着剤組成物層は、上記の粘接着剤組成物に
より形成した粘接着剤組成物層(2)であって、該層
(2)の両表面間にわたって湿気硬化型樹脂が連続して
存在していることを特徴とするものである。
また、本発明の転写シートは、離型性を有する剥離シ
ート(1)の離型性保有面に、粘着性樹脂と湿気硬化型
樹脂との重量比が固形分換算で90:10〜20:80の組成物か
らなる粘接着剤組成物層(2)が設けられ、さらにその
粘接着剤組成物層(2)上に主転写層(3)が設けら
れ、かつ前記粘接着剤組成物層(2)を非吸湿状態に保
つ非吸湿保持手段(5)が施されていることを特徴とす
るものである。
以下本発明を詳細に説明する。
本発明の粘接着剤組成物は、樹脂成分として、粘着性
樹脂と湿気硬化型樹脂とを重量比で90:10〜20:80の割合
で含んでいることを必須の要件とする。
粘着性樹脂としては、アクリル系粘着性樹脂、シリコ
ーン系粘着性樹脂、ゴム系粘着性樹脂、ビニル系粘着性
樹脂、ウレタン系粘着性樹脂、紫外線硬化型粘着性樹脂
などが例示でき、特にアクリル系粘着性樹脂が重要であ
る。アクリル系粘着性樹脂は、ブチルアクリレート、2
−エチルヘキシルアクリレート等のアルキル基の炭素数
4〜12程度のアルキル(メタ)アクリレートからなる軟
質成分と、短鎖アルキル基を有するアルキル(メタ)ア
クリレート、酢酸ビニルなどの硬質成分や、エチレン性
不飽和カルボン酸、ヒドロキシ(メタ)アクリレート等
の官能性成分を適当量共重合することにより得られる。
粘着性樹脂の種類によっては、粘着付与剤や軟化剤を
併用することもできる。また粘着性樹脂には、必要に応
じ、老化防止剤、充填剤、加硫剤、架橋剤、着色剤、消
泡剤、レベリング剤、その他の添加剤を配合することが
できる。
湿気硬化型樹脂としては、末端にNCO基を有する一液
型のポリウレタン系接着剤用樹脂、たとえば、ポリエー
テルポリオール(ポリオキシプロピレンジオール、ポリ
テトラメチレングリコールエーテル、ポリオキシエチレ
ンジオール等)やポリエステルポリオール(ポリエチレ
ンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメ
チレンアジペート、ポリカプロラクトン等)などのポリ
オールの末端にトリレンジイソシアネートやジフェニル
メタンジイソシアネートなどのポリイソシアネート化合
物を反応させた樹脂が好適に用いられる。分子の中間部
位にウレタン結合を有していてもよい。そのほか、湿気
硬化性を有するシリコーン系樹脂や、湿気によりアルカ
リ性となる物質を添加したアクリル系樹脂なども用いる
ことができる。
粘着性樹脂と湿気硬化型樹脂との配合割合は、重量比
で90:10〜20:80の範囲に設定する。特に好ましい範囲は
85:15〜40:60、なかんずく80:20〜50:50である。粘着性
樹脂の過多、湿気硬化型樹脂の過少は、永久固着性が得
られず、一方粘着性樹脂の過少、湿気硬化型樹脂の過多
は、貼着性自体を損なう。
上記の粘接着剤組成物により形成した粘接着剤組成物
層(2)においては、該層(2)の両表面間にわたって
湿気硬化型樹脂が連続して存在していることが望まし
い。
なお湿気硬化型樹脂が単に粘着性樹脂の「海」の中に
「島」として存在する場合は、放置により湿気硬化型樹
脂の硬化反応が進むにつれ接着力が向上していくもの
の、さらに放置日数が増すと、ある最高値を経て接着力
が低減していく傾向がある。ただし、粘着剤から接着剤
への移行はなされるので、このようなケースも用途によ
っては採用が可能である。
上述のように粘接着剤組成物層(2)の両表面間にわ
たって湿気硬化型樹脂が連続して存在するようにするた
めには、粘接着剤組成物の溶媒組成に特別の考慮を払う
べきである。
すなわち、粘接着剤組成物の調製にあたっては、溶媒
成分が、粘着性樹脂および湿気硬化型樹脂のそれぞれに
対する溶解性の異なる2種以上の溶媒を含んでおり、か
つその2種以上の溶媒が、溶媒揮散のための乾燥過程の
進行と共に、湿気硬化型樹脂よりも粘着性樹脂に対する
溶解性の大きい方の溶媒が先に揮散し、粘着性樹脂より
も湿気硬化型樹脂に対する溶解性の大きい方の溶媒が後
に揮散する溶媒の組み合わせからなることが好ましい。
このようにすると、粘接着剤組成物の調製時あるいは
乾燥過程の進行により粘着性樹脂が析出した状態になっ
ても、湿気硬化型樹脂はなお溶液状態を保っており、そ
の結果、粘接着剤組成物層(2)の両表面間にわたって
湿気硬化型樹脂が連続して存在するようになる。
上記溶媒としては、炭化水素、エステル、エーテル、
ケトン、アルコールまたはポリオール、含窒素溶剤、含
硫溶剤、含ハロゲン溶剤、2以上の官能基(OH基、エス
テル基、エーテル基等)を有する溶剤などがあげられ、
これらを適宜組み合わせて用いる。
粘接着剤組成物層(2)において、該層(2)の両表面
間にわたって湿気硬化型樹脂が連続して存在している
か、あるいは湿気硬化型樹脂が単に粘着性樹脂の「海」
の中に「島」として存在しているかは、種々の方法、た
とえば、粘着性樹脂と湿気硬化型樹脂とに対し異なる染
色性を示す染料により染色したときの顕微鏡観察、湿気
硬化型樹脂硬化後の粘接着剤組成物層(2)を粘着性樹
脂を溶解する溶剤で処理したときの残存層の状態の観察
などにより確認することができる。
上記の粘着剤組成物またはそれにより形成した層
(2)は、適用直後は粘着剤の性質を示し、適用後は徐
々に接着剤に移行することが要求される種々の用途に用
いることができるが、その最も適した用途の一つは転写
シートであるので、以下転写シートへの適用について詳
述する。
転写シートは、離型性を有する剥離シート(1)の離
型性保有面に上述の粘接着剤組成物層(2)が設けら
れ、さらにその粘接着剤組成物層(2)上に主転写層
(3)が設けられた構成を有する。各層の形成の順序は
任意である。主転写層(3)は、印刷膜、フィルム、
紙、箔、蒸着層をはじめ種々のものを選択することがで
き、また多層とすることもできる。転写シートには、適
当な形状の打ち抜きを設けておくこともできる。
前記粘接着剤組成物層(2)は湿気が存在すると硬化
するので、転写シート製造後は、保管、流通過程にある
間は該層(2)を非吸湿状態に保つべく非吸湿保持手段
(5)を施す。非吸湿保持手段(5)としては、転写シ
ート全体を耐透湿性包材で密封包装しておく方法、剥離
シート(1)として耐透湿性を有するものを用いると共
に、主転写層(3)の上からも耐透湿性シートを剥離可
能に被覆しておく方法などが採用される。
転写シートの中では、次のような構成を有する転写印
刷シートが特に好ましい。
すなわち、剥離シート(1)が耐透湿性を有するシー
トであり、粘接着剤組成物層(2)が前記剥離シート
(1)の離型性保有面に形成されたパターン印刷層であ
り、主転写層(3)が前記粘接着剤組成物層(2)上に
それと実質的に同一のパターンを描くように形成された
単層または複層のパターン印刷層(インク層)であり、
かつ前記粘接着剤組成物層(2)を非吸湿状態に保つ非
吸湿保持手段(5)が、前記剥離シート(1)と、前記
主転写層(3)の上からそのパターンよりも広い面積を
覆うように設けられた剥離可能な保護シート(4)との
組み合わせからなる構成である。
ここで剥離シート(1)としては、紙やプラスチック
シートなどのシートの片面を剥離剤で処理したものが用
いられる。剥離剤としては、長鎖アルキルアクリレート
共重合体、長鎖アルキルビニルエステル共重合体、長鎖
アルキルビニルエーテル共重合体、長鎖アルキルアクリ
ルアミド共重合体、長鎖アルキルアリルエステル共重合
体、マレイン酸の長鎖アルキル誘導体の共重合体、長鎖
アルキルエステル化したポリマー、長鎖アルキルカルバ
メート化したポリマー、ポリエチレンイミド誘導体、過
フッ化アルキル基含有化合物(フッ素系樹脂を含む)、
シリコーン、パラフィン類などが例示でき、特にシリコ
ーンが実用的である。そのほか、シート自体が離型性を
有する素材で形成されたもの、あるいは、シート製造時
に剥離剤を内部添加したものも用いることができる。
剥離シート(1)の離型性保有面への粘接着剤組成物
のパターン印刷は、スクリーン印刷法をはじめとする任
意の印刷法によりなされる。スクリーン印刷法による場
合は、粘接着剤組成物の粘度は1〜300ポイズ(BH型回
転粘度計表示、25℃)に調整することが多い。粘接着剤
組成物層(2)の形成は単層のほか複層とすることもで
きる。
剥離シート(1)上に粘接着剤組成物を印刷すると、
印刷面がはじくことがあり、またはじかないまでも正確
なパターンを形成しがたいことがある。このような場合
は、シリコーンやその他の界面活性剤など界面活性作用
を有する物質を粘接着剤組成物に微量または少量添加し
ておくことが望ましい。
剥離シート(1)上に粘接着剤組成物層(2)を設け
た後は、該粘接着剤組成物層(2)のパターンと実質的
に同一のパターンを描くように、単層または複層のパタ
ーン印刷層からなる主転写層(インク層)(3)を形成
する。この場合のインクとしては、色料非配合インク
(クリアーインク)、色料配合インク、紫外線硬化型イ
ンク、電子線硬化型インク、機能性(導電性、示湿性、
蛍光性、蓄光性、反射性、芳香性、磁性、OCR、減感、
レジスト、転写捺染等)インクをはじめ、任意の種類の
インクが用いられる。
最後に主転写層(3)の上から、そのパターンよりも広
い面積を覆うように剥離可能な保護シート(4)を設け
る。
この保護シート(4)としては、ポリオレフィン、ポ
リ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリイミド、セルロース系誘導体、ポリアセタール
などのフィルムまたはシートの表面に、必要に応じ軽度
の粘着力を示すコーティング処理を全面にまたは部分的
に施したものが好適に使用される。保護シート(4)を
複数枚重ねて腰を強くすることもできる。保護シート
(4)は、印刷により形成することもできる。
剥離シート(1)として耐透湿性を有するシートを用
い、保護シート(4)としても耐透湿性を有するシート
を用いれば、前記主転写層(3)はこれらの剥離シート
(1)と保護シート(4)とでサンドイッチされた状態
になり、非吸湿状態が保たれる。従って、剥離シート
(1)と保護シート(4)とが前記粘接着剤組成物層
(2)を非吸湿状態に保つ非吸湿保持手段(5)とな
る。
上に述べた転写印刷シートは、(1)/(2)/
(3)/(4)の層構成を有するものであり、上述した
ように通常は(1)の側から各層を順に形成していく
が、最終的にこの層構成が形成されていればよく、その
形成順序を限定するものではない。
対象物に対する転写操作を容易にするため、剥離シー
ト(1)と粘接着剤組成物層(2)との間の密着性は最
も小さく設定し、主転写層(3)と保護シート(4)と
の間の密着性は中間程度に設定し、粘接着剤組成物層
(2)と対象物(被着体)との間の密着性は最も大きく
設定する。
粘接着剤組成物層(2)は粘着性を有するので、対象
物(被着体)の材質は、金属、プラスチックス、塗装
面、木竹類、セラミックス、紙、織布、不織布、皮革、
陶磁器、その他の有機質または無機質面など、その材質
を問わない。
転写操作は、まず保護シート(4)を手指または治具
によりつかんでめくることにより、粘接着剤組成物層
(2)/被転写層(3)/保護シート(4)の積層物を
剥離シート(1)から剥ぎ取り、ついでその積層物の粘
接着剤組成物層(2)側を対象物に当てて押さえつけ、
ついで保護シート(4)のみを剥ぎ取ればよい。
作用および発明の効果 本発明においては、粘接着剤組成物層(2)は粘着材
としての性能をそのまま具備しているので、種々の対象
物(被着体)にその材質を選ぶことなくワンタッチで貼
着できる。
また粘接着剤組成物層(2)は雰囲気中の湿気により
硬化するので、対象物への貼着操作時に該層(2)が空
気に触れるのみで、その後は対象物に貼着された状態に
なっても徐々に硬化しはじめる。
粘接着剤組成物により形成した粘接着剤組成物層
(2)において、該層(2)の両表面間にわたって湿気
硬化型樹脂が連続して存在している場合、硬化の進行に
より対象物と主転写層(3)との間には強固な永久固着
が図られる。
このように本発明においては、粘接着剤組成物層
(2)を構成する粘着性樹脂および湿気硬化型樹脂のそ
れぞれの持ち味が生かされ、対象物への貼着当初は粘着
性樹脂がその役割を完全に果たし、貼着後は湿気硬化型
樹脂がその役割を完全に果たす。しかも、湿気硬化型樹
脂がその役割を果たすときには、粘着性樹脂が対象物へ
の密着を確保しているので、圧接状態が維持された状態
で接着が図られるのである。加えて、湿気硬化型樹脂は
それ単独では本来低温時の耐衝撃性が不足するものであ
るが、本発明においては粘着性樹脂が存在しているた
め、低温時の耐衝撃性不足という問題も生じない。
本発明の粘接着剤組成物の層(2)を有する転写シー
トは、粘接着剤組成物層(2)を非吸湿状態に保つ非吸
湿保持手段(5)を施しておけば(たとえば粘接着剤組
成物層(2)を剥離シート(1)と保護シート(4)と
の間に介在させておけば)、数ケ月ないし1年以上も湿
気硬化型樹脂の硬化が防止できるので、粘接着剤組成物
層(2)を形成した状態においても流通過程に供するこ
とができる。需要者は、この転写シートを購入して対象
物にワンタッチで貼着すればよい。
しかも粘接着剤組成物層(2)を転写シートに応用し
たときは、粘接着剤組成物層(2)における湿気硬化型
樹脂の硬化反応は転写された層のエッジの方から進行す
るので、最も強い接着力が要求されるエッジ部分の対象
物への固着力が大きく、目的に沿うものとなる。
実施例 次に実施例をあげて、本発明をさらに詳細に説明す
る。以下、「部」、「%」とあるのは、重量基準で表わ
したものである。
実施例1 n−ブチルアクリレート/酢酸ビニル(重量比7:3)
共重合体からなる樹脂分40%、粘度5000cps/25℃の粘着
材溶液(溶媒は酢酸エチルとトルエンの混合物)に、樹
脂分50%、粘度1000cps/25℃のウレタン系湿気硬化型樹
脂溶液(溶媒は酢酸エチルとトルエンの混合物)を所定
の割合で混合して合計100部とし、さらに前記粘着剤お
よび湿気硬化型樹脂の共通の良溶媒であるエチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート50部で稀釈して、
組成物Bを調製した。
また、上記の粘着剤溶液および上記の湿気硬化型樹脂
溶液を所定の割合で混合して合計100部とし、さらに前
記粘着剤および湿気硬化型樹脂の共通の良溶媒であるジ
エチレングリコールエチルエーテルアセテート70%と、
前記湿気硬化型樹脂の良溶媒ではあるが前記粘着剤の貧
溶媒であるジメチルスルホキシド30%との混合溶媒50部
で稀釈して、組成物Aを調製した。
これらの組成物A,Bをクリアランス0.1mmのバーコータ
ーを用いてポリエステル剥離シート(1)の離型性保有
面(剥離処理面)に塗布し、80℃で10分間乾燥後、その
上から、弱粘着性層を有するポリ塩化ビニルフィルムか
らなる保護シート(4)を圧着して張り合わせた。つい
でこれを5mm巾にカットし、保護シート(4)を剥離し
て対象物としての暑さ125μmのポリエステルフィルム
の無処理面に貼付した後、放置して、経時的に剥離強度
を測定した。
結果を次に示す。配合割合は粘着剤溶液/湿気硬化型
樹脂溶液の重量比である。
(a),(b)いずれの場合も、剥離強度測定時の剥
離状態を観察すると、配合割合100/0については経過日
数の如何にかかわらず粘着により付着しており、配合割
合90/10、80/20、70/30、60/40については、20日目頃ま
ではまだ粘着により付着している傾向が強かったが、30
日目移行は事実上接着により付着していることが判明し
た。
また、硬化後の粘接着剤組成物層(2)の断面を染色
したときの顕微鏡観察では、組成物Bを用いた(b)の
場合には湿気硬化型樹脂は粘着剤マトリックスの中に島
状に分散していたが、組成物Aを用いた(a)の場合に
は湿気硬化型樹脂が粘接着剤組成物層(2)の両表面間
にわたって連続的に存在していた。
実施例2 実施例1と同様にして調製した組成物Aのうち粘着剤
溶液と湿気硬化型樹脂溶液の配合割合が75:25のもの
を、クリアランス0.1mmのバーコーターを用いてポリエ
ステル剥離シート(1)の離型性保有面(剥離処理面)
に塗布し、80℃で10分間乾燥後、その上から、弱粘着性
層を有するポリ塩化ビニルフィルムからなる保護シート
(4)を圧着して張り合わせた。
ついでこれを5mm巾にカットし、保護シート(4)を
剥離して対象物としてのステンレススチール板、硬質ポ
リ塩化ビニル板、ポリメチルメタクリレート板、ポリス
チレン板、ウレタン塗装板(この順に対象物1,2,3,4,5
とする)に貼付した後、放置して、経時的に剥離強度を
測定した。
結果を次に示す。
なお、粘着剤溶液のみを用いた場合の剥離強度は、経
過日数の如何にかかわらず、対象物1はほぼ120g/5mm、
対象物2はほぼ220g/5mm、対象物3はほぼ245g/5mm、対
象物4はほぼ220g/5mm、対象物5はほぼ210g/5mmであっ
た。
実施例3 第1図は、本発明の転写シートの一例を示した模式断
面図である。
暑さ125μmのポリエステル剥離シート(1)の離型
性保有面(剥離処理面)に、実施例1の組成物Aのうち
粘着剤溶液と湿気硬化型樹脂溶液の配合割合が70:30の
粘接着剤組成物を用いてパターンをスクリーン印刷後、
乾燥させて粘接着剤組成物層(2)を形成させた。
次にその粘接着剤組成物層(2)の上から、そのパタ
ーンに正確に重ねて着色インクをスクリーン印刷後、乾
燥して主転写層(インク層)(3)を形成させた。なお
主転写層(3)は多層に形成することも多い。
これにより剥離シート(1)上に粘接着剤組成物層
(2)/主転写層(3)からなる転写層が形成されたの
で、その転写層の上から、弱粘着性層を有するポリプロ
ピレンフィルムからなる保護シート(4)を重ね、1対
のゴムローラー間を通して圧着した。
これにより(1)/(2)/(3)/(4)の層構成
を有する転写シート(転写印刷シート)が得られたの
で、その保護シート(4)の側からパターン間にハーフ
カットを施し、個々の転写印刷シートとなした。
このようにして得られた転写印刷シートの保護シート
(4)の端部を指でつかんでめくることにより、粘接着
剤組成物層(2)/主転写層(3)/保護シート(4)
の積層物を剥離シート(1)から剥ぎ取り、ついでその
積層物の粘接着剤組成物層(2)側をABS樹脂板に当て
て指で数回押さえつけた後、静かに保護シート(4)を
剥離除去したところ、ABS板には(2)/(3)の層構
成の転写層からなるパターンのみが残存し、転写がワン
タッチで完了した。経時変化を見るため、このような転
写操作を多数枚の個々の転写印刷シートについて行っ
た。
転写を行ったABS樹脂板を放置し、所定日数の経過ご
とに5枚ずつ剥離試験に供した。結果は次の通りであっ
た。
経過日数 剥離強度(g/5mm) 直 後 360 1日後 380 4日後 420 11日後 430 18日後 440 25日後 435 39日後 435 46日後 430 90日後 435 剥離強度測定時の剥離状態を観察すると、3日目まで
はまだ粘着により付着している傾向が強かったが、5日
目以降は事実上接着により付着していることが判明し
た。
実施例4 実施例3の転写印刷シートを、包装することなくその
まま室内に1月、2月、3月および6月放置した。
上記それぞれの期間放置した転写印刷シートを用い、
実施例3と同様にして対象物としてのポリエステルフィ
ルムの無処理面に転写操作を行った。さらに15日間放置
後、剥離強度を測定した。
結果は次の通りであった。
放置期間 転写後放置 剥離強度(g/5mm) 1月 15日 430 2月 15日 430 3月 15日 420 6月 15日 420
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の転写シートの一例を示した模式断面
図である。 (1)……剥離シート、(2)……粘接着剤組成物層、
(3)……主転写層、インク層、(4)……保護シー
ト、(5)……非吸湿保持手段

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対象物に適用後、時間の経過と共に粘着剤
    から接着剤に移行する粘接着剤組成物であって、該粘接
    着剤組成物が、 樹脂成分として、粘着性樹脂と湿気硬化型樹脂とを重量
    比で90:10〜20:80の割合で含んでいること、および、 溶媒成分として、粘着性樹脂および湿気硬化型樹脂のそ
    れぞれに対する溶解性の異なる2種以上の溶媒を含んで
    おり、かつその2種以上の溶媒が、溶媒揮散のための乾
    燥過程の進行と共に、湿気硬化型樹脂よりも粘着性樹脂
    に対する溶解性の大きい方の溶媒が先に揮散し、粘着性
    樹脂よりも湿気硬化型樹脂に対する溶解性の大きい方の
    溶媒が後に揮散する溶媒の組み合わせからなること、 を特徴とする粘接着剤組成物。
  2. 【請求項2】請求項1記載の粘接着剤組成物により形成
    した粘接着剤組成物層(2)であって、該層(2)の両
    表面間にわたって湿気硬化型樹脂が連続して存在してい
    ることを特徴とする粘着剤組成物層。
  3. 【請求項3】離型性を有する剥離シート(1)の離型性
    保有面に、粘着性樹脂と湿気硬化型樹脂との重量比が固
    形分換算で90:10〜20:80の組成物からなる粘接着剤組成
    物層(2)が設けられ、さらにその粘接着剤組成物層
    (2)上に主転写層(3)が設けられ、かつ前記粘接着
    剤組成物層(2)を非吸湿状態に保つ非吸湿保持手段
    (5)が施されていることを特徴とする転写シート。
  4. 【請求項4】請求項3記載の転写シートにおいて、粘接
    着剤組成物層(2)の両表面間にわたって湿気硬化型樹
    脂が連続して存在していることを特徴とする転写シー
    ト。
  5. 【請求項5】剥離シート(1)が湿気遮断性を有するシ
    ートであり、粘接着剤組成物層(2)が前記剥離シート
    (1)の剥離性保有面に形成されたパターン印刷層であ
    り、主転写層(3)が前記粘接着剤組成物層(2)上に
    それと実質的に同一のパターンを描くように形成された
    単層または複層のパターン印刷層であり、かつ前記粘接
    着剤組成物層(2)を非吸湿状態に保つ非吸湿保持手段
    (5)が、前記剥離シート(1)と、前記主転写層
    (3)の上からそのパターンよりも広い面積を覆うよう
    に設けられた剥離可能な保護シート(4)との組み合わ
    せからなることを特徴とする請求項3記載の転写シー
    ト。
JP1262603A 1989-10-07 1989-10-07 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト Expired - Fee Related JP2519543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262603A JP2519543B2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト
US07/678,461 US5200268A (en) 1989-10-07 1991-04-01 Stick-adhesive composition, a stick-adhesive composition layer, and a transfer sheet with the layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1262603A JP2519543B2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03220283A JPH03220283A (ja) 1991-09-27
JP2519543B2 true JP2519543B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=17378088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1262603A Expired - Fee Related JP2519543B2 (ja) 1989-10-07 1989-10-07 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5200268A (ja)
JP (1) JP2519543B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2132679C (en) 1993-09-24 2006-11-28 Donald R. Dressler Carrier for decorative graphics and lettering
US6194044B1 (en) 1996-02-02 2001-02-27 Stahls' Inc. Emblem for embroidery stitching to a substrate and method
US6482285B2 (en) 1998-01-20 2002-11-19 Stahls' Inc. Method of creating a transfer
HU227133B1 (en) * 1998-10-23 2010-07-28 Harald Kaufmann Serigraphy reflection transfer product and method for producing the same
CA2463929C (en) * 2001-10-16 2009-09-15 International Paper Company Reinforced packaging webs and method
US6875497B2 (en) 2002-05-08 2005-04-05 Flexcon Company, Inc. Multilayer composite for the dry transfer of graphics to receptive substrates
US7106208B2 (en) * 2003-09-05 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed sensor having opposed areas of nonvisible conductive ink
US8088480B2 (en) 2003-09-29 2012-01-03 Shieldmark, Inc. Adhesive tape
US8398306B2 (en) 2005-11-07 2013-03-19 Kraft Foods Global Brands Llc Flexible package with internal, resealable closure feature
US20110143133A1 (en) * 2005-11-07 2011-06-16 Panagiotis Kinigakis Polymeric Base Having an Adhered Low-Tack Adhesive Thereon
US9232808B2 (en) 2007-06-29 2016-01-12 Kraft Foods Group Brands Llc Processed cheese without emulsifying salts
DE102010001511B4 (de) 2010-02-02 2012-07-12 Harald Kaufmann Verfahren zum Herstellen eines Textilprodukts
NZ591354A (en) * 2010-02-26 2012-09-28 Kraft Foods Global Brands Llc A low-tack, UV-cured pressure sensitive acrylic ester based adhesive for reclosable packaging
MX2012009796A (es) * 2010-02-26 2012-09-12 Kraft Foods Global Brands Llc Envase teniendo un sujetador susceptible de volver a cerrarse a base de adhesivo y metodos para el mismo.
EP2716471B1 (en) 2012-10-05 2016-05-11 Reflectra USA Inc. A method of producing a reflection transfer for transferring a motif onto a substrate
JP5771646B2 (ja) * 2013-04-26 2015-09-02 共同技研化学株式会社 湿気硬化型両面粘接着シートもしくはテープ
SG11201706582UA (en) * 2015-02-24 2017-09-28 Lintec Corp Release agent composition, release sheet, single-sided pressure-sensitive adhesive sheet and double-sided (faced) pressure-sensitive adhesive sheet
JP6213600B2 (ja) * 2015-10-07 2017-10-18 大日本印刷株式会社 物品の製造方法および接着シート
WO2019230677A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP2019206699A (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 日東電工株式会社 粘着シート
JP7359570B2 (ja) * 2018-05-29 2023-10-11 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2019230678A1 (ja) * 2018-05-29 2019-12-05 日東電工株式会社 粘着シート

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS516235A (ja) * 1974-07-06 1976-01-19 Nagoya Yukagaku Kogyo Kk
JPS6166631A (ja) * 1984-09-11 1986-04-05 Ibiden Co Ltd 家具,建築部材に被装する化粧シ−トの連続的ラツピング工法
US4731416A (en) * 1984-10-01 1988-03-15 The Dow Chemical Company Polyurethane-type adhesives containing nonaqueous solutions of acrylate polymers
JPS61145268A (ja) * 1984-12-20 1986-07-02 Showa Highpolymer Co Ltd 湿気硬化型粘着剤組成物
NZ214999A (en) * 1985-02-06 1988-09-29 Albright & Wilson Australia Polyurethane coating composition
JPS6310680A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 粘接着剤組成物
US4766177A (en) * 1987-05-04 1988-08-23 The Glidden Company High solids coatings for plastic substrates
MY103125A (en) * 1987-07-24 1993-04-30 Lintec Corp Cover tape for sealing chip-holding parts of carrier tape
US5024867A (en) * 1987-10-28 1991-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Dopant film and methods of diffusing impurity into and manufacturing a semiconductor wafer
JPH0757863B2 (ja) * 1987-12-29 1995-06-21 日本合成化学工業株式会社 感圧性接着剤組成物
JP2774825B2 (ja) * 1989-07-28 1998-07-09 サンスター技研株式会社 一液型熱硬化性シーリング材組成物
US4988767A (en) * 1989-09-18 1991-01-29 Ppg Industries, Inc. Thermosetting powder coating composition containing a mixture of low Tg and high Tg polymers with acid functional groups

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03220283A (ja) 1991-09-27
US5200268A (en) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519543B2 (ja) 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シ―ト
JPH085277B2 (ja) 転写シート
JP3921017B2 (ja) 感圧接着剤シート
WO2003068280A1 (fr) Composition auto-adhesive, medicale, son procede de production et bande medicale
WO2010013536A1 (ja) 粘着シート
JP4786189B2 (ja) 皮膚貼付用粘着剤組成物および皮膚貼付用粘着シート
JP3935619B2 (ja) 粘着テープ
JP5009887B2 (ja) 粘着シートの製造方法
JPS5998185A (ja) 感圧性接着テ−プ
JP2003089772A (ja) 粘着剤組成物及び粘着シートの製造方法
JP2006036911A (ja) 粘着テープ
JP3574524B2 (ja) フォトマスク保護用粘着フィルムの製造方法
JP2944912B2 (ja) 転写シート
JPH10316957A (ja) 硬化型粘接着剤組成物
JP4693210B2 (ja) 再剥離性粘着剤組成物及びそれを用いた保護フィルム
JP2001200218A (ja) 水はく離性両面テープ
JP2002146274A (ja) プライマ及び粘着テープ
JPH0312777B2 (ja)
KR100763971B1 (ko) 반복적으로 재사용이 가능한 점착스티커의 제조방법 및 이로부터 제조된 점착스티커
JPH10158596A (ja) 粘着テープ
JP2000129224A (ja) 装飾用粘着シート
JPH10330700A (ja) 粘着テープ
JP2007051240A (ja) 接着剤組成物
JP2002371257A (ja) 湿潤面接着性粘着剤
JPH0711204A (ja) 装飾用粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees