WO2019230677A1 - 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート - Google Patents

粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2019230677A1
WO2019230677A1 PCT/JP2019/020990 JP2019020990W WO2019230677A1 WO 2019230677 A1 WO2019230677 A1 WO 2019230677A1 JP 2019020990 W JP2019020990 W JP 2019020990W WO 2019230677 A1 WO2019230677 A1 WO 2019230677A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive layer
moisture
mass
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/020990
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳子 吉良
賢輔 谷
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019098480A external-priority patent/JP7359570B2/ja
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to CN201980035471.7A priority Critical patent/CN112204114A/zh
Priority to KR1020207034309A priority patent/KR20210013066A/ko
Priority to EP19811836.6A priority patent/EP3805335A1/en
Priority to US17/059,962 priority patent/US20210222030A1/en
Publication of WO2019230677A1 publication Critical patent/WO2019230677A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J121/00Adhesives based on unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/32Water-activated adhesive, e.g. for gummed paper

Definitions

  • the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive composition, a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition, and a pressure-sensitive adhesive sheet comprising the pressure-sensitive adhesive layer.
  • moisture-curing pressure-sensitive adhesives and pressure-sensitive adhesive sheets using moisture-curing pressure-sensitive adhesives are known. Yes.
  • Patent Document 1 discloses photopolymerization that can provide a moisture-curable adhesive having sufficient adhesive strength to an adherend having an uneven surface such as an inorganic material such as concrete or wood by photopolymerization.
  • Composition and a moisture-curing adhesive sheet using the composition are described.
  • Patent Document 1 discusses the adhesive strength to an adherend having an uneven surface such as an inorganic material such as concrete or wood, but does not discuss the adhesive strength to a wet surface. Further, when the conventional adhesive is used in an environment such as being in contact with water or being immersed in water for a long period of time, there is a problem that the adhesive strength is lowered, and improvement in water resistance is required.
  • the present invention is a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and a moisture-curable component, and by setting the degree of swelling when a pressure-sensitive adhesive layer is formed within a specific range, Another object is to provide a pressure-sensitive adhesive composition that gives excellent water resistance, a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition, and a pressure-sensitive adhesive sheet comprising the pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition that forms the pressure-sensitive adhesive layer As a result of intensive studies aimed at providing a pressure-sensitive adhesive sheet that exhibits high adhesion to the wet surface and excellent in water resistance, the pressure-sensitive adhesive composition that forms the pressure-sensitive adhesive layer, The idea was to use a pressure-sensitive adhesive composition containing a moisture-curable component. On that basis, in order to obtain high adhesive strength and water resistance on the wet surface, it was found important to suppress the moisture absorption of the pressure-sensitive adhesive layer or the swelling due to water absorption and to suppress the change in the shape of the pressure-sensitive adhesive layer. The invention has been completed.
  • One aspect of the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and a moisture-curable component, and having a swelling degree of 2.5 or less when a pressure-sensitive adhesive layer is formed.
  • the moisture curable component may be one or more selected from an isocyanate compound and an alkoxysilyl group-containing polymer.
  • the moisture curable component may be an aliphatic isocyanate or an alicyclic isocyanate.
  • the base polymer preferably includes a rubber polymer or an acrylic polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition preferably has a water absorption of 20% by mass or less when the pressure-sensitive adhesive layer is formed.
  • the pressure-sensitive adhesive composition preferably has a Young's modulus at 25 ° C. of 15 kPa to 100 kPa when a pressure-sensitive adhesive layer is formed and moisture-cured.
  • the pressure-sensitive adhesive composition preferably has a Young's modulus at 25 ° C. of 10 kPa or more and 400 kPa or less when the pressure-sensitive adhesive layer is formed.
  • One aspect of the present invention relates to an adhesive layer comprising the above-mentioned adhesive composition.
  • One aspect of the present invention relates to a pressure-sensitive adhesive sheet comprising the above pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be formed on a substrate.
  • the adhesive composition which provides the high adhesive force with respect to a wet surface and the outstanding water resistance the adhesive layer which consists of this adhesive composition, and an adhesive sheet provided with this adhesive layer are provided. it can.
  • FIG. 1 is an example of a schematic cross-sectional view of an adhesive sheet according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention is a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and a moisture-curable component, and has a degree of swelling of 2.5 or less when a pressure-sensitive adhesive layer is formed. .
  • the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention is composed of the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention.
  • the adhesive sheet which concerns on embodiment of this invention is equipped with the adhesive layer which concerns on embodiment of this invention, and the adhesive layer is formed on the base material.
  • the term “adhesive sheet” may include those referred to as “adhesive tape”, “adhesive label”, “adhesive film” and the like.
  • the “adhesive surface” is a surface (applied surface) on the side that is attached to the adherend in the adhesive sheet.
  • the adhesive sheet of this invention only one side may be an adhesive surface and both surfaces may be an adhesive surface.
  • the “unreacted state” represents a state in which no curing reaction with water has occurred. Alternatively, it represents a state in which functional groups that can be chemically bonded to the adherend remain. In the present invention, it is preferable that the moisture curable component in the vicinity of the surface on the pressure-sensitive adhesive side of the pressure-sensitive adhesive layer is in an unreacted state.
  • FIG. 1 is an example of a schematic cross-sectional view of an adhesive sheet according to an embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 10 of the present embodiment includes a base material 11 and a pressure-sensitive adhesive layer 12, and the surface of the pressure-sensitive adhesive layer 12 opposite to the base material 11 may be covered with a release liner 13 so as to be peelable. .
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 10 of the present embodiment is used by peeling off the release liner 13 and being attached to an adherend via the pressure-sensitive adhesive layer 12. That is, in the pressure-sensitive adhesive layer 12 in the present embodiment, the surface on the release liner 13 side is a pressure-sensitive adhesive surface.
  • the pressure-sensitive adhesive layer 12 in this embodiment is composed of a pressure-sensitive adhesive composition containing a base polymer and an unreacted moisture-curable component.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 10 of this embodiment When the pressure-sensitive adhesive sheet 10 of this embodiment is affixed to the wet surface of an adherend, the unreacted moisture-curable component contained in the pressure-sensitive adhesive composition (pressure-sensitive adhesive layer 12) is converted into an adherend.
  • Adhesive strength to an adherend is improved by reacting with moisture such as moisture absorbed from the wet surface and moisture such as ambient moisture and moisture to cure the moisture.
  • moisture such as moisture absorbed from the wet surface and moisture such as ambient moisture and moisture to cure the moisture.
  • the moisture curable component can be chemically bonded to the adherend
  • the moisture curable component capable of being chemically bonded to the adherend contained in the pressure-sensitive adhesive composition (pressure-sensitive adhesive layer 12) The chemical bond between the adherend surface and the adherend surface is preferable because the adhesive force to the adherend surface is further improved.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention may be provided with a pressure-sensitive adhesive layer on both sides of a substrate as shown in FIG. 2 and the pressure-sensitive adhesive layer may be protected with a release liner.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 30 of the present embodiment includes a first release liner 33A, a first pressure-sensitive adhesive layer 32A, a base material 31, a second pressure-sensitive adhesive layer 32B, and a second release liner 33B in this order. Also good.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 30 of the present embodiment peels and removes the first release liner 33A and the second release liner 33B, and makes the first pressure-sensitive adhesive layer 32A and the second pressure-sensitive adhesive layer 32B different from each other. Attached and used. That is, in this embodiment, both the first release liner 33A side surface of the first adhesive layer 32A and the second release liner 33B side surface of the second adhesive layer 32B are adhesive surfaces. is there.
  • the base material 31, the first and second pressure-sensitive adhesive layers 32A and 32B, and the first and second release liners 33A and 33B in the present embodiment are the same as the base material 11, the pressure-sensitive adhesive layer 12, and the release liner 13. is there.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 30 in the present embodiment may be wound. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet 30 of this embodiment does not include, for example, the second release liner 33B, and the pressure-sensitive adhesive surface of the second pressure-sensitive adhesive layer 32B is opposite to the first pressure-sensitive adhesive layer 32A of the first release liner 33A. It may be wound so as to be affixed to the side surface.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention does not include a base material, and both surfaces of the pressure-sensitive adhesive layer may be protected by a release liner. That is, the pressure-sensitive adhesive sheet 40 of the present embodiment may include the first release liner 43A, the pressure-sensitive adhesive layer 42, and the second release liner 43B in this order.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 40 of the present embodiment peels and removes the first release liner 43A and the second release liner 43B, and attaches one surface and the other surface of the pressure-sensitive adhesive layer 42 to different adherends. used. That is, in the present embodiment, the surface on the first release liner 43A side and the surface on the second release liner 43B side of the pressure-sensitive adhesive layer 42 are both adhesive surfaces.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention is different in composition from the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention (hereinafter sometimes referred to as “wet pressure-sensitive adhesive layer”) as shown in FIGS.
  • the pressure-sensitive adhesive layer (hereinafter may be referred to as “other pressure-sensitive adhesive layer”) may be provided.
  • FIG. 4 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 50 of this embodiment includes a base material 51, a wet pressure-sensitive adhesive layer 52, and another pressure-sensitive adhesive layer 54 having a composition different from that of the wet pressure-sensitive adhesive layer 52.
  • the opposite surface may be releasably covered with a release liner 53.
  • the other pressure-sensitive adhesive layer 54 is a pressure-sensitive adhesive layer having a composition different from that of the wet pressure-sensitive adhesive layer 52, and is made of any pressure-sensitive adhesive composition having a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive composition constituting the wet pressure-sensitive adhesive layer 52. It may be an agent layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 50 of the present embodiment is used by being peeled and removed from the release liner 53 and attached to an adherend via a wet pressure-sensitive adhesive layer 52. That is, in the wet pressure-sensitive adhesive layer 52 in this embodiment, the surface on the release liner 53 side is the pressure-sensitive adhesive surface.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 50 according to the present embodiment can have a pressure-sensitive adhesive structure having a thickness capable of following a rough surface such as concrete by including another pressure-sensitive adhesive layer 54.
  • the adhesive surface of the adhesive sheet 50 of the present embodiment is the wet adhesive layer 52 according to the present embodiment, it is contained in the wet adhesive layer 52 when attached to the wet surface of the adherend.
  • the unreacted moisture curable component reacts with moisture absorbed from the wet surface of the adherend and the surrounding moisture and moisture to cure the moisture, thereby improving the adhesion to the adherend. .
  • the adhesive strength increases with time, and high adhesive strength can be expressed.
  • FIG. 5 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • 5 includes a first release liner 63A, a first wet pressure-sensitive adhesive layer 62A, a first other pressure-sensitive adhesive layer 64A, a substrate 61, and a second other pressure-sensitive adhesive.
  • the layer 64B, the second wet pressure-sensitive adhesive layer 62B, and the second release liner 63B may be provided in this order.
  • the first wet pressure-sensitive adhesive layer 62A and the second wet pressure-sensitive adhesive layer 62B are pressure-sensitive adhesive layers according to the embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be composed of any pressure-sensitive adhesive composition having a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive composition constituting the first wet pressure-sensitive adhesive layer 62A and the second wet pressure-sensitive adhesive layer 62B.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 60 of the present embodiment peels and removes the first release liner 63A and the second release liner 63B, and attaches the first wet pressure-sensitive adhesive layer 62A and the second wet pressure-sensitive adhesive layer 62B to each other. Used on the body.
  • both the surface on the first release liner 63A side of the first wet pressure-sensitive adhesive layer 62A and the surface on the second release liner 63B side of the second wet pressure-sensitive adhesive layer 62B are adhesive. Surface.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention can have one pressure-sensitive adhesive surface as a pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention and the other pressure-sensitive adhesive surface as another pressure-sensitive adhesive layer.
  • FIG. 6 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention. 6 includes a first release liner 73A, a first other pressure-sensitive adhesive layer 74A, a base material 71, a second other pressure-sensitive adhesive layer 74B, a wet pressure-sensitive adhesive layer 72, The second release liner 73B may be provided in this order.
  • the wet pressure-sensitive adhesive layer 72 is a pressure-sensitive adhesive layer according to an embodiment of the present invention.
  • the first other pressure-sensitive adhesive layer 74 ⁇ / b> A and the second other pressure-sensitive adhesive layer 74 ⁇ / b> B are other pressure-sensitive adhesive layers having a composition different from that of the wet pressure-sensitive adhesive layer 72.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be any pressure-sensitive adhesive composition having a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 70 of the present embodiment peels and removes the first release liner 73A and the second release liner 73B, and makes the first other pressure-sensitive adhesive layer 74A and the wet pressure-sensitive adhesive layer 72 different from each other. Attached and used. That is, in this embodiment, both the surface of the first other pressure-sensitive adhesive layer 74A on the first release liner 73A side and the surface of the wet pressure-sensitive adhesive layer 72 on the second release liner 73B side are adhesive surfaces. is there.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention does not include a base material, includes the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention on at least one surface of the other pressure-sensitive adhesive layer, and protects both surfaces of the pressure-sensitive adhesive surface with a release liner. May be.
  • FIG. 7 is an example of a schematic cross-sectional view of the pressure-sensitive adhesive sheet according to the embodiment of the present invention.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 80 of this embodiment shown in FIG. 7 includes a first release liner 83A, a first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A, another pressure-sensitive adhesive layer 84, a second wet pressure-sensitive adhesive layer 82B, and a second release.
  • the liner 83B may be provided in this order.
  • the first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A and the second pressure-sensitive adhesive layer 82B are pressure-sensitive adhesive layers according to the embodiment of the present invention.
  • the other pressure-sensitive adhesive layer 84 is another pressure-sensitive adhesive layer having a composition different from that of the first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A and the second wet pressure-sensitive adhesive layer 82B, and the first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A.
  • the adhesive layer which consists of arbitrary adhesive compositions with a composition different from the adhesive composition which comprises the 2nd adhesive layer 82B may be sufficient.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 80 When the first release liner 83A and the second release liner 83B are peeled and removed, the pressure-sensitive adhesive sheet 80 according to the present embodiment has the first release liner 83A side surface of the first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A and the first release liner 83A.
  • the surface of the second wet adhesive layer 82B on the second release liner 83B side is an adhesive surface.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet 80 includes the pressure-sensitive adhesive layers according to the embodiment of the present invention (the first wet pressure-sensitive adhesive layer 82A and the second wet pressure-sensitive adhesive layer 82B) on both sides of the other pressure-sensitive adhesive layer 84. It is good also as a structure provided with the adhesive layer (2nd wet adhesive layer 82B) concerning embodiment of this invention in one side of the other adhesive layer 84, without providing the one wet adhesive layer 82A.
  • the pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment or the pressure-sensitive adhesive sheet comprising the pressure-sensitive adhesive layer (hereinafter also referred to collectively as the pressure-sensitive adhesive sheet) is attached to the wet surface of the adherend
  • the pressure-sensitive adhesive composition The moisture-curable component contained in the (adhesive layer) in an unreacted state reacts with moisture such as moisture absorbed from the wet surface of the adherend and surrounding moisture and moisture to cure moisture. Adhesive strength to the adherend is improved. As a result, when affixed to the wet surface of the adherend, the adhesive strength increases with time, and high adhesive strength can be expressed.
  • the moisture-curable component reacts with moisture absorbed from the wet surface of the adherend and is cured by moisture by measuring the absorbance ratio of water at the peeling interface described later.
  • the moisture curable component can be chemically bonded to the adherend, the moisture curable capable of being chemically bonded to the adherend contained in the pressure-sensitive adhesive composition (adhesive layer) in an unreacted state. Since the chemical bond between the component and the adherend surface proceeds, the adhesive force to the adherend surface is further improved, which is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive composition in the present embodiment has a swelling degree of 2.5 or less when the pressure-sensitive adhesive layer is formed. If the degree of swelling is 2.5 or less, it prevents the adhesive layer from swelling due to contact with moisture or moisture and reducing the adhesive force even when applied to the wet surface of the adherend. Can be suppressed. Further, even when stored in water, there is little change in shape due to swelling of the pressure-sensitive adhesive layer, it is excellent in water resistance, and is suitable for use in an environment such as being in contact with water or being immersed in water for a long time.
  • the degree of swelling is 2 or 5 or less, even if slight peeling occurs after bonding and the pressure-sensitive adhesive layer swells, a decrease in peeling force can be suppressed because the adhesive strength with the interface is strong.
  • the degree of swelling is greater than 2.5, the pressure-sensitive adhesive layer swells due to contact with moisture or moisture and changes its shape, which may cause a decrease in adhesion, water resistance, or protrusion from the substrate. is there.
  • the degree of swelling is greater than 2.5, if the pressure-sensitive adhesive layer comes into contact with water even after slight adhesion, the swelling of the pressure-sensitive adhesive layer will trigger the interface between the pressure-sensitive adhesive and the adherend. There is a possibility that the infiltration of water proceeds and the peeling progresses.
  • the swelling degree is 2.5 or less, preferably 2.3 or less, and more preferably 1.5 or less.
  • the one where the said swelling degree is lower is preferable and the lower limit is not specifically limited, For example, it is 1.1.
  • the degree of swelling can be calculated from the ratio between the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer after being immersed in pure water at 25 ° C. for 24 hours and the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer before being immersed. For example, a sample prepared by lining a 1 mm thick adhesive layer with 20 ⁇ m aluminum foil and cutting it into 2 cm squares is immersed in pure water at 25 ° C. for 24 hours, and the thickness of the adhesive layer before and after immersion is measured. Can be calculated.
  • the moisture-curable component is present in the surrounding area.
  • the moisture-curable component is present in the surrounding area. It is possible to suppress moisture curing by reacting with moisture or moisture. As a result, it is possible to prevent the production of the pressure-sensitive adhesive layer or the pressure-sensitive adhesive sheet from the pressure-sensitive adhesive composition and the sticking of the pressure-sensitive adhesive sheet to the adherend, and to easily exert a sufficient adhesive force after the sticking.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of this embodiment has a water absorption rate (hereinafter also simply referred to as a water absorption rate) of 20% by mass or less after storage for 24 hours in pure water at 25 ° C. when the pressure-sensitive adhesive layer is formed. It is preferable. If the water absorption rate of the pressure-sensitive adhesive layer is 20% by mass or less, the water absorption is lowered, and the pressure-sensitive adhesive composition is stored, the pressure-sensitive adhesive sheet is prepared from the pressure-sensitive adhesive composition, the pressure-sensitive adhesive sheet is stored, or the pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a water absorption rate hereinafter also simply referred to as a water absorption rate
  • the water absorption is more preferably 10% by mass or less, further preferably 5% by mass or less, and particularly preferably 1% by mass or less.
  • the one where the said water absorption is lower is preferable, and the lower limit is not specifically limited, For example, it is 0.1 mass%.
  • the Young's modulus (initial) at 25 ° C. of the pressure-sensitive adhesive layer when the pressure-sensitive adhesive layer is formed (before moisture curing) is preferably 0.1 kPa or more, and preferably 1 kPa or more. More preferably, it is more preferably 5 kPa or more, and particularly preferably 10 kPa or more.
  • the initial Young's modulus is 0.1 kPa or more, the pressure-sensitive adhesive layer is hardly deformed and the shape stability of the pressure-sensitive adhesive sheet is good. Also, problems such as paste sticking out are less likely to occur due to stress applied after bonding.
  • the initial Young's modulus is preferably 400 kPa or less, preferably 200 kPa or less, and more preferably 100 kPa or less. If the initial Young's modulus is 400 kPa or less, it can follow the rough surface of the wet adherend well.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of this embodiment forms a pressure-sensitive adhesive layer, and the Young's modulus at 25 ° C. (after curing) of the pressure-sensitive adhesive layer after storage for 24 hours in pure water at 25 ° C. (after moisture curing). Is preferably 5 kPa or more, more preferably 8 kPa or more, and even more preferably 10 kPa or more. When the Young's modulus (after curing) is 5 kPa or more, even when used in water, it exhibits good adhesive strength and can exhibit excellent water resistance.
  • the Young's modulus (after curing) of the pressure-sensitive adhesive layer is 10 kPa or more from the viewpoint that excessive swelling of the water-absorbing polymer can be suppressed. More preferably, it is more preferably 15 kPa or more. Further, the Young's modulus (after curing) is preferably 400 kPa or less, and more preferably 100 kPa or less. When the Young's modulus (curing) is 400 kPa or less, throwing destruction with the base material can be suppressed, and a decrease in adhesive force due to swelling of the pressure-sensitive adhesive layer exposed by peeling of the base material can be prevented and suppressed.
  • the initial Young's modulus and Young's modulus (after curing) of the pressure-sensitive adhesive layer were prepared by preparing a sample in which the pressure-sensitive adhesive layer was formed in a string shape. It can be calculated from a stress-strain curve measured when it is pulled at a rate of 50 mm / min using AG-IS manufactured by Seisakusho.
  • a base polymer contains the polymer which does not have a functional group which reacts with a moisture-hardening component.
  • a polymer having no functional group non-functional polymer
  • it may be a polymer having a functional group that does not react with the moisture curable component.
  • functional groups that react with the moisture curable component include carboxyl groups, hydroxyl groups, amide groups, amino groups, cyano groups, sulfonic acid groups, phosphoric acid groups, imide groups, isocyanate groups, alkoxy groups, silanol groups, and the like.
  • Examples include polar functional groups.
  • a base polymer which comprises the adhesive composition in this embodiment It does not specifically limit as a base polymer which comprises the adhesive composition in this embodiment, It is possible to use the well-known polymer used for an adhesive. Examples thereof include acrylic polymers, rubber polymers, vinyl alkyl ether polymers, silicone polymers, polyester polymers, polyamide polymers, urethane polymers, fluorine polymers, and epoxy polymers. Among the polymers exemplified above, acrylic polymers and rubber polymers are preferable from the viewpoint of adhesion, and rubber polymers are more preferable from the viewpoint of hydrophobicity.
  • the pressure-sensitive adhesive layer becomes hydrophobic, and when the pressure-sensitive adhesive sheet 10 is affixed to the wet surface of the adherend, the wet surface that prevents the adhesion between the pressure-sensitive adhesive sheet and the adherend is prevented. It has an effect of repelling water and removing water from the interface between the adherend and the pressure-sensitive adhesive layer. As a result, it becomes difficult for moisture to be taken into the pressure-sensitive adhesive layer, so that the initial adhesive force of the pressure-sensitive adhesive sheet to the adherend becomes good. In addition, the reaction between the moisture curable component and water can be delayed.
  • examples of the rubber-based polymer include polyisobutylene (PIB), a copolymer of isobutylene and normal butylene, a copolymer of isobutylene and isoprene (for example, regular butyl rubber, chlorinated butyl rubber, brominated butyl rubber).
  • PIB polyisobutylene
  • isobutylene and normal butylene a copolymer of isobutylene and isoprene
  • regular butyl rubber for example, regular butyl rubber, chlorinated butyl rubber, brominated butyl rubber.
  • Butyl rubbers such as partially crosslinked butyl rubber), isobutylene polymers such as vulcanizates thereof; styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer (SEBS), styrene-isoprene-styrene block copolymer (SIS), isoprene Rubber (IR), Styrene-butadiene-styrene block copolymer (SBS), Styrene-ethylene-propylene-styrene block copolymer (SEPS, SIS hydrogenated product), Styrene-ethylene-propylene block copolymer (SEP) ,styrene Hydrogenated product of isoprene block copolymer), styrene thermoplastic elastomer such as styrene block copolymer such as styrene-isobutylene-styrene block copolymer (SIBS), styrene-but
  • PIB is more preferred because of its low water absorption.
  • these may be used individually by 1 type and may be used in combination of 2 or more type.
  • the rubber modifier may be blended to impart excellent adhesiveness to the adhesive composition.
  • These rubber modifiers can be used alone or in combination of two or more.
  • petroleum oils and polybutene are used.
  • the acrylic polymer is a polymer having (meth) acrylic acid ester as a main monomer component, and has a (meth) acrylic acid alkyl ester (having a linear or branched alkyl group ( What contains (meth) acrylic-acid alkylester) as a main monomer component can be used suitably.
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, (meth ) Isobutyl acrylate, s-butyl (meth) acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate , Octyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, (meth
  • (meth) acrylic acid alkyl esters having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms are preferred, and (meth) acrylic acid alkyl esters having an alkyl group having 2 to 10 carbon atoms are more preferred.
  • the above “(meth) acrylic acid ester” represents “acrylic acid ester” and / or “methacrylic acid ester”, and the same applies to others.
  • Examples of (meth) acrylic acid esters other than the above (meth) acrylic acid alkyl esters include cycloaliphatic hydrocarbon groups such as cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate.
  • (Meth) acrylic acid ester having aromatic hydrocarbon groups such as (meth) acrylic acid ester and phenyl (meth) acrylate.
  • (meth) acrylic acid esters can be used alone or in combination of two or more. Moreover, as long as it is a monomer which does not have a polar functional group, you may copolymerize monomers other than an acrylic monomer with (meth) acrylic acid ester.
  • 80% by mass or more of the monomer component constituting the acrylic polymer is preferably (meth) acrylic acid alkyl ester, more preferably 90% by mass or more, and still more preferably 100%. % By mass.
  • the base polymer in the present embodiment preferably includes a polymer that does not have a functional group capable of reacting with the moisture curable component, and is capable of reacting with the moisture curable component. It is more preferable not to contain a polymer having a group.
  • a moisture curable component such as a polar group-containing monomer or a multifunctional monomer; It is preferable not to use a monomer having a functional group capable of reacting.
  • functional groups that react with the moisture curable component include carboxyl groups, hydroxyl groups, amide groups, amino groups, cyano groups, sulfonic acid groups, phosphoric acid groups, imide groups, isocyanate groups, alkoxy groups, silanol groups, and the like.
  • Examples include polar functional groups.
  • the base polymer may be a polymer such as a modifier other than the above-described polymer having no functional group that reacts with the moisture-curable component (hereinafter also referred to as other polymer) within a range in which the effects of the present invention are not significantly inhibited. ) May be contained.
  • the content ratio of the other polymer with respect to the entire base polymer (100% by mass) is preferably 75% by mass or less, and more preferably 60% by mass or less.
  • the content of the polymer having no functional group that reacts with the moisture curable component with respect to the entire base polymer (100% by mass) may be 100% by mass. 80% by mass or less, and more preferably 60% by mass or less.
  • the content of the polymer having no functional group that reacts with the moisture curable component is preferably 25% by mass or more, and preferably 40% by mass or more in order to exhibit the above-described effects satisfactorily. Is more preferable.
  • the base polymer in this embodiment preferably contains a polymer having a functional group that becomes a functional group capable of reacting with a moisture curable component by reaction with water.
  • the polymer having the functional group becomes a polymer having a functional group capable of reacting with the moisture curable component by reaction with moisture absorbed from the wet surface.
  • the crosslinking reaction of the polymer having a functional group capable of reacting with the moisture curable component and the moisture curable component also proceeds to further increase the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive layer. And the adhesiveness is further improved.
  • the polymer having a functional group that becomes a functional group capable of reacting with the moisture curable component by reaction with water contained in the base polymer does not react with the moisture curable component before the reaction with water. Therefore, the storage stability of the moisture curable component until the adhesive sheet is attached to the wet surface is ensured.
  • Examples of the polymer having a functional group that becomes a functional group capable of reacting with the moisture curable component by reaction with water include, for example, a polymer modified with maleic anhydride or an amine, and a substituent that becomes a hydroxyl group by reaction with water.
  • Examples thereof include modified polymers.
  • a polymer modified with maleic anhydride maleic anhydride-modified polymer
  • the maleic anhydride group of a polymer modified with maleic anhydride is ring-opened to a carboxyl group by reaction with water.
  • the polymer having a carboxyl group and the moisture curable component can undergo a crosslinking reaction.
  • the content of the base polymer in the pressure-sensitive adhesive composition according to this embodiment is not particularly limited, but from the viewpoint of the initial adhesive force, that is, the pressure-sensitive adhesive composition as a whole, excluding the solvent.
  • the total amount of components excluding the solvent of the agent composition is 100% by mass, preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, and further preferably 20% by mass or more.
  • the content of the base polymer is preferably 90% by mass or less, and 80% by mass or less with respect to the entire component excluding the solvent of the pressure-sensitive adhesive composition from the viewpoint of including a moisture curable component. Is more preferable, and it is further more preferable that it is 70 mass% or less.
  • the moisture curable component is a component having a property (moisture curable) that causes a curing reaction in the presence of water (water or moisture).
  • a property moisture curable
  • hydrolyzable reactive groups or functional groups that start a reaction with water in the molecule, and resins and compounds that start curing with ambient water (water or moisture) such as in the air are included.
  • the moisture curable component used in the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment has moisture curable properties.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment is attached to an adherend
  • the moisture curable component itself in an unreacted state is absorbed by moisture absorbed from the wet surface
  • Adhesion is further improved by curing with water such as moisture or moisture.
  • the moisture curable component is preferably a component that can be chemically bonded to the adherend to be attached. In such a case, the chemical bond proceeds between the unreacted moisture curable component and the adherend, whereby the adhesiveness is further improved.
  • moisture curable components used in this embodiment include isocyanate compounds, alkoxysilyl group-containing polymers, cyanoacrylate compounds, urethane compounds, and the like. Especially, it is preferable to select from an isocyanate compound and an alkoxy silyl group containing polymer in the point of compatibility with a base polymer and a cure rate.
  • a moisture hardening component may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • the isocyanate compound (isocyanate) is hydrolyzed in the presence of water to become an amine, and is cured by reacting the isocyanate and the amine to form a urea bond. Further, a chemical bond can be formed with a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group or the like on the adherend surface.
  • isocyanate compound examples include aliphatic isocyanate, alicyclic isocyanate, and aromatic isocyanate. Of these, aliphatic isocyanates and alicyclic isocyanates are preferred because they have good compatibility with base polymers, particularly rubber polymers, and have low reactivity with moisture and moisture.
  • aliphatic isocyanate examples include ethylene diisocyanate, propylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), trimethylhexamethylene diisocyanate (TMHMDI), dodecamethylene diisocyanate, lysine diisocyanate (LDI), and lysine triisocyanate (LTI). It is done. Of these, hexamethylene diisocyanate is preferable.
  • alicyclic isocyanate examples include isophorone diisocyanate (IPDI), cyclohexylene diisocyanate (CHDI), 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, hydrogenated XDI (H 6 XDI), hydrogenated MDI (H 12 MDI), norbornene diisocyanate ( NBDI) and the like.
  • IPDI isophorone diisocyanate
  • CHDI cyclohexylene diisocyanate
  • NBDI norbornene diisocyanate
  • aromatic isocyanates include 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, and the like; crude diphenylmethane diisocyanate; polynuclear polyphenylene polymethyl polyisocyanate (polymeric MDI) ); Tolylene diisocyanate (TDI) such as 2,4-toluene diisocyanate and 2,6-toluene diisocyanate; Naphthalene diisocyanate (NDI) such as 1,4-naphthalene diisocyanate and 1,5-naphthalene diisocyanate; 1,5-tetrahydro Naphthalene diisocyanate; 1,2-phenylene diisocyanate, 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4-fluoro Phenylene diisocyanate (PDI) such as nylene diisocyanate
  • the alkoxysilyl group-containing polymer is hydrolyzed in the presence of water to form silanol and is cured by condensation (crosslinking).
  • a strong chemical bond can be formed by a dehydration condensation reaction with a hydroxyl group on the surface of the adherend.
  • alkoxysilyl group-containing polymer examples include a linear dimethoxy group both-end type such as silylyl SAX220 and silylyl SAT350, a linear dimethoxy group single-ended type such as silyl SAT145, and silylyl SAX510 and silyl SAT580 manufactured by Kaneka Corporation.
  • a straight-chain trimethoxy group both-end type such as a branched dimethoxy group terminal type such as silyl SAT400
  • an acrylic-modified type such as silyl MA440, silyl MA903, and silyl MA904 can be used.
  • the retention rate (residual rate) of the moisture-curable component in the pressure-sensitive adhesive composition after being stored at 25 ° C. and 50% RH for 24 hours is 30% or more. Preferably, it is 40% or more, more preferably 50% or more.
  • the maintenance rate (residual rate) is preferably as high as possible, and most preferably 100%.
  • the maintenance rate (residual rate) can be measured by the method described in the column of Examples.
  • the maintenance rate in the vicinity of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer after being stored for 24 hours in the environment of 25 ° C. and 50% RH is, for example, when an isocyanate compound is used as a moisture curable component. It can be determined from an infrared absorption spectrum obtained by a reflection measurement method (ATR method).
  • the ATR method is a measurement method capable of obtaining an infrared absorption spectrum in the region of several ⁇ m depth from the surface of the sample. Therefore, the measurement of the retention rate of the moisture curable component in the vicinity of the surface of the adhesive layer on the adhesive surface side. Suitable for Specifically, it can be measured as follows.
  • the ratio of the absorbance at 2275 cm ⁇ 1 derived from isocyanate groups and the absorbance at 1462 cm ⁇ 1 derived from methylene groups of the base polymer obtained from infrared spectroscopy measurement by the ATR method of the adhesive sheet (adhesive layer) immediately after production is calculated.
  • the absorbance ratio is the ratio of the absorbance derived from the isocyanate group to the absorbance derived from the methylene group (absorbance derived from the isocyanate group / absorbance derived from the methylene group).
  • the absorbance ratio obtained from the infrared spectroscopic measurement by the ATR method of the pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer) after being stored for 24 hours in an environment of 25 ° C. and 50% RH was calculated in the same manner, and from these change rates,
  • the retention rate of the moisture curable component (isocyanate compound) can be calculated. Specifically, it is calculated from the following relational expression.
  • Moisture curable component (isocyanate compound) retention rate (%) ⁇ (absorbance ratio of adhesive sheet after 24 hours storage at 25 ° C., 50% RH) / (absorbance ratio of adhesive sheet immediately after preparation) ⁇ ⁇ 100
  • the adhesive It is possible to calculate the retention rate of the moisture curable component in the vicinity of the surface on the adhesive layer surface side of the layer.
  • the retention rate of the moisture-curable component in the vicinity of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer after being stored for 24 hours in the environment of 25 ° C. and 50% RH is, for example, an alkoxysilyl group-containing polymer as the moisture-curable component.
  • Moisture curable component (alkoxysilyl group) retention rate (%) [(alcohol amount obtained from GC / MS of pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer) after 24 hours of storage in an environment of 25 ° C. and 50% RH) ) / (Amount of alcohol obtained from GC / MS of pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer) immediately after production)] ⁇ 100
  • the moisture curable component preferably has low curability in an environment of 20 ° C. and 60% RH.
  • the curability of the moisture curable component can be confirmed by, for example, a finger touch drying test based on JIS K-5400 and a curing drying test. In the case of a finger-drying test, it is preferable not to cure after 6 hours in an environment of 20 ° C. and 60% RH, and in the case of a curing and drying test, curing occurs after 24 hours in an environment of 20 ° C. and 60% RH Preferably not.
  • the isocyanate compound that can satisfy such curability include aliphatic isocyanate.
  • the content of the moisture curable component in the pressure-sensitive adhesive composition according to this embodiment is not particularly limited, but from the viewpoint of obtaining high adhesive strength, 1 part by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base polymer. Is preferably 2 parts by mass or more, and more preferably 5 parts by mass or more. In addition, if the moisture curable component is excessive, the content of the moisture curable component may not be dissolved in the base polymer but may bleed out to the surface of the pressure sensitive adhesive to reduce the adhesive properties.
  • the amount is preferably 150 parts by mass or less, more preferably 100 parts by mass or less, and particularly preferably 80 parts by mass or less.
  • the preferable range of the content of the moisture curable component with respect to 100 parts by mass of the base polymer in the adhesive layer is substantially the same as the preferable range of the content of the moisture curable component with respect to 100 parts by mass of the base polymer in the adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive composition in the present embodiment may further contain a water-absorbing material as long as the degree of swelling when forming the pressure-sensitive adhesive layer can be 2.5 or less.
  • the water-absorbing material represents a material that can absorb and retain moisture.
  • the pressure-sensitive adhesive composition contains a water-absorbing material, when the pressure-sensitive adhesive sheet 10 is affixed to the wet surface of the adherend, the water-absorbing material prevents the adhesion between the pressure-sensitive adhesive sheet 10 and the adherend. By absorbing and holding moisture, the initial adhesive force of the pressure-sensitive adhesive sheet 10 to the adherend is improved.
  • the adhesive sheet 10 can follow favorably also to the to-be-adhered body which has an uneven surface. As a result, the adhesion to the wet surface can be improved more easily.
  • an organic water-absorbing material such as a water-absorbing polymer or an inorganic water-absorbing material can be used.
  • a water-absorbing polymer it is preferable to use a water-absorbing polymer.
  • a water absorbing material may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • water-absorbing polymer examples include polyacrylic acids, water-soluble celluloses, polyvinyl alcohols, polyethylene oxides, starches, alginic acids, chitins, polysulfonic acids, polyhydroxymethacrylates, polyvinylpyrrolidones, polyacrylamides, Examples thereof include polyethyleneimines, polyallylamines, polyvinylamines, maleic anhydride-modified polymers, and copolymers of monomers constituting these.
  • a water absorbing polymer may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type.
  • a polyacrylic acid sodium salt, a maleic anhydride and isobutylene copolymer is preferable, and a maleic anhydride and isobutylene copolymer is more preferable.
  • a commercially available product may be used as the water-absorbing polymer.
  • Commercially available water-absorbing polymers include, for example, KC Flock (cellulose powder, manufactured by Nippon Paper Chemicals Co., Ltd.), Sunrose (carboxymethylcellulose, manufactured by Nippon Paper Chemicals Co., Ltd.), Aquaric CA (acrylic acid polymer partial sodium salt) Cross-linked product, Nippon Shokubai Co., Ltd.), Acryhope (acrylic acid polymer partial sodium salt cross-linked product, Nippon Shokubai Co., Ltd.), Sunwet (Polyacrylate cross-linked product, Sundia Polymer Co., Ltd.), Aqua Pearl Acrylate cross-linked product, manufactured by Sundia Polymer Co., Ltd., Aqua Keep (acrylic acid polymer partial sodium salt cross-linked product, manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd.), Aqua Coke (modified polyalkylene oxide, manufactured by Sumitomo Seika Co., Ltd.), KI gel (cross-linked product of iso
  • inorganic water-absorbing materials examples include silica gel and inorganic polymers such as smecton SA manufactured by Kunimine Kogyo Co., Ltd.
  • the content of the water-absorbing material when it further contains a water-absorbing material is not particularly limited, but from the viewpoint of adjusting the degree of swelling when the pressure-sensitive adhesive layer is formed.
  • the amount is preferably 50 parts by mass or less, more preferably 30 parts by mass or less, and particularly preferably 0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the base polymer.
  • the moisture curable component in the pressure-sensitive adhesive layer of the present embodiment reacts with the water absorbed from the wet surface and is cured by moisture by measuring the absorbance ratio of the water on the wet surface.
  • the absorbance ratio of water on the wet surface can be confirmed by comparing the absorbance ratio of water measured on the peeled surface with the pressure-sensitive adhesive sheet of the present embodiment attached to the wet surface. Specifically, it can be measured as follows. The slate plate is immersed in tap water, treated with an ultrasonic deaerator (BRANSON 3510 manufactured by Yamato Kagaku Co., Ltd.) for 30 minutes, allowed to stand for 24 hours and taken out of the water to produce a wet slate plate.
  • BRANSON 3510 manufactured by Yamato Kagaku Co., Ltd.
  • the absorbance at the peak (1410 cm ⁇ 1 ) derived from calcium carbonate by Fourier transform infrared spectroscopy (measured by ATR method using 3100 FT-IR manufactured by Varian)
  • the ratio of the absorbance at the peak (3350 cm ⁇ 1 ) derived from the hydroxyl group of water is calculated (the absorbance ratio of water), which is the ratio of the absorbance derived from the hydroxyl group to the absorbance derived from the calcium carbonate (derived from calcium carbonate).
  • the adhesive sheet according to this embodiment is reciprocated once with a 2 kg roller and attached to the surface (wet surface) of the wet slate plate from which water has been wiped off. Cover each with a wrap, and then wrap the entire surface with aluminum foil and let stand for 72 hours. Thereafter, the slate plate with the pressure-sensitive adhesive sheet (test piece) attached is taken out, the pressure-sensitive adhesive sheet is peeled off, and the water absorbance ratio of the surface of the slate plate from which the pressure-sensitive adhesive sheet has been peeled (the water absorbance ratio at the peeling interface) is measured. . When the water absorption ratio of the obtained peeling interface is smaller than the water light absorption ratio on the surface of the wet slate plate, the pressure-sensitive adhesive layer made of the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment absorbed moisture from the wet surface. Indicates.
  • the pressure-sensitive adhesive composition according to the present embodiment may contain a tackifier (tackifier) for the purpose of adjusting the elastic modulus and giving tack during initial adhesion.
  • tackifiers for example, polybutenes, rosin resins, terpene resins, petroleum resins (for example, petroleum aliphatic hydrocarbon resins, petroleum aromatic hydrocarbon resins, petroleum aliphatic / aromatic copolymerization carbonization) Examples thereof include hydrogen resins, petroleum alicyclic hydrocarbon resins (hydrogenated aromatic hydrocarbon resins), coumarone resins, and the like. In terms of compatibility with the base polymer, petroleum resins and rosin resins are preferable.
  • a tackifier may be used alone or in combination of two or more.
  • the content is preferably 10 parts by mass or more and 100 parts by mass or more with respect to 100 parts by mass of the base polymer from the viewpoint of reducing the elastic modulus. More preferably, it is more preferably 50 parts by mass or more.
  • the content of the tackifier is preferably 500 parts by mass or less, and 400 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer, from the viewpoint of giving the adhesive a suitable cohesive force. More preferably, it is more preferably 250 parts by mass or less.
  • the pressure-sensitive adhesive composition of the present embodiment includes a viscosity modifier, a release modifier, a plasticizer, a softener, a filler, a colorant (pigment, dye, etc.), and aging, as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • the filler include inorganic fillers such as talc, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, zinc oxide, titanium oxide, calcium carbonate, carbon, silica, clay, mica, barium sulfate, whisker, and magnesium hydroxide. It is done.
  • the content of the filler is preferably 500 parts by mass or less and more preferably 300 parts by mass or less with respect to 100 parts by mass of the base polymer from the viewpoint of rough surface adhesion.
  • various common solvents can be used as the solvent (solvent) used in the pressure-sensitive adhesive composition.
  • the solvent include esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate; aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene; aliphatic hydrocarbons such as n-hexane and n-heptane; cyclohexane and methylcyclohexane Organic solvents such as ketones such as methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone.
  • the said solvent may be used individually or in combination of 2 or more types.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of this embodiment is formed using the above pressure-sensitive adhesive composition.
  • the forming method is not particularly limited, and a known method can be adopted, but it can be performed according to the following method for producing a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • the preferable range of each component amount in an adhesive layer is the same as the preferable range of each component amount except the solvent in an adhesive composition.
  • the pressure-sensitive adhesive layer in the present embodiment is formed using the above pressure-sensitive adhesive composition.
  • the forming method is not particularly limited, and a known method can be adopted. For example, it can apply
  • the method for applying the adhesive composition to the substrate is not particularly limited.
  • a gravure roll coater for example, a gravure roll coater, reverse roll coater, kiss roll coater, dip roll coater, bar coater, knife coater, spray coater, fountain die coater, closed An edge die coater or the like can be used.
  • the drying temperature can be, for example, 50 to 150 ° C.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be formed by applying the pressure-sensitive adhesive composition to a release liner (or a sheet-like substrate having a release surface).
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer after drying is not particularly limited, but is preferably 5 to 5000 ⁇ m, and preferably 10 to 1000 ⁇ m from the viewpoint of exhibiting good followability to an adherend having an uneven surface. Is more preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be formed using a solvent-free coating method such as rolling or extrusion.
  • the pressure-sensitive adhesive composition can be obtained as a kneaded product by heating and kneading.
  • a batch kneader such as a kneader, a Banbury mixer, a mixing roll, or a continuous kneader such as a twin-screw kneader is used.
  • the heating temperature in the kneading can be set to 80 to 180 ° C., for example.
  • the pressure-sensitive adhesive composition obtained as described above can be heated, for example, by a molding apparatus such as an extruder, a calender roll, or a press (heat press) to form the pressure-sensitive adhesive layer 12 in a sheet form.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of this embodiment has the pressure-sensitive adhesive layer described above.
  • the concept of the pressure-sensitive adhesive sheet herein may include what are called pressure-sensitive adhesive tapes, pressure-sensitive adhesive labels, pressure-sensitive adhesive films and the like.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present embodiment may be a pressure-sensitive adhesive sheet with a substrate having the pressure-sensitive adhesive layer on one or both sides of a sheet-like substrate (support), and the pressure-sensitive adhesive layer is held by a release liner. It may be a baseless pressure-sensitive adhesive sheet having a different form.
  • the adhesive sheet of this embodiment may be equipped with the other adhesive layer from which a composition differs from the said adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of this embodiment includes another pressure-sensitive adhesive layer on one or both sides of a sheet-like base material (support), and the pressure-sensitive adhesive layer (wet pressure-sensitive adhesive) according to the embodiment of the present invention on the other pressure-sensitive adhesive layer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet with a base material having a layer) may be used.
  • the adhesive sheet with a base material of the form which has another adhesive layer on both surfaces of a sheet-like base material (support body), and has a wet adhesive layer on one other adhesive layer may be sufficient. It may be a substrate-less pressure-sensitive adhesive sheet having a wet pressure-sensitive adhesive layer on one side or both sides of another pressure-sensitive adhesive layer.
  • the other pressure-sensitive adhesive layer is a pressure-sensitive adhesive layer having a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention described above, and a pressure-sensitive adhesive composition having a composition different from that of the pressure-sensitive adhesive composition according to the embodiment of the present invention. It consists of the adhesive formed by.
  • the pressure-sensitive adhesive is not particularly limited, and a known pressure-sensitive adhesive can be used. For example, acrylic adhesives, rubber adhesives, vinyl alkyl ether adhesives, silicone adhesives, polyester adhesives, polyamide adhesives, urethane adhesives, fluorine adhesives, epoxy adhesives, etc. Can be mentioned.
  • acrylic adhesives, urethane adhesives, silicone adhesives, rubber adhesives, or polyester adhesives are preferable from the viewpoint of adhesiveness, and acrylic adhesives or rubber adhesives are preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive may be used alone or in combination of two or more.
  • pressure-sensitive adhesive layers can be formed by the same method as the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention described above.
  • the thickness of the other pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is preferably 5 to 1200 ⁇ m and more preferably 10 to 1000 ⁇ m from the viewpoint of rough surface followability of the adherend surface.
  • the pressure-sensitive adhesive layer and other pressure-sensitive adhesive layers according to the embodiment of the present invention are typically formed continuously, but are not limited to such a form, for example, dot-like, stripe-like, etc.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be formed in a regular or random pattern.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present embodiment may be in a roll shape or a single wafer shape. Or the adhesive sheet of the form processed into various shapes may be sufficient.
  • Base material examples of the material for forming the base material include polyolefin films such as polyethylene, polypropylene, and ethylene / propylene copolymers; polyester films such as polyethylene terephthalate; plastic films such as polyvinyl chloride; paper such as kraft paper and Japanese paper Kinds: Cloths such as cotton cloth and soft cloth; woven cloths such as polyester non-woven cloth and vinylon cloth woven cloth; metal foil. Moreover, the thickness of a base material is not specifically limited.
  • the plastic films may be non-stretched films or stretched (uniaxially stretched or biaxially stretched) films.
  • the surface of the substrate on which the pressure-sensitive adhesive layer is provided may be subjected to a surface treatment such as application of a primer and corona discharge treatment.
  • the adhesive sheet may be perforated to provide a through hole.
  • the moisture on the wet surface of the adherend can escape to the back side of the pressure-sensitive adhesive sheet (opposite to the sticking surface) through the through hole. More moisture on the wet surface of the adherend can be removed.
  • the pressure-sensitive adhesive layer and other pressure-sensitive adhesive layers according to the embodiment of the present invention may be protected by a release liner (separator, release film) until use. Further, the protection by the release liner is also useful for maintaining the unreacted state of the unreacted moisture-curable component in the pressure-sensitive adhesive layer according to the embodiment of the present invention.
  • a conventional release paper or the like can be used, and is not particularly limited.
  • a substrate having a release treatment layer, a low adhesive substrate made of a fluoropolymer, and a low adhesive substrate made of a nonpolar polymer. Etc. can be used.
  • the substrate having a release treatment layer include plastic films and papers surface-treated with a release treatment agent such as silicone, long chain alkyl, fluorine, and molybdenum sulfide.
  • fluorine-based polymer of a low-adhesive substrate made of a fluorine-based polymer examples include polytetrafluoroethylene, polychlorotrifluoroethylene, polyvinyl fluoride, polyvinylidene fluoride, tetrafluoroethylene / hexafluoropropylene copolymer, chloro Examples include fluoroethylene / vinylidene fluoride copolymers.
  • nonpolar polymer of the low-adhesive substrate made of a nonpolar polymer include olefin resins (for example, polyethylene and polypropylene).
  • the release liner can be formed by a known or common method. Further, the thickness of the release liner is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition or the pressure-sensitive adhesive sheet comprising the pressure-sensitive adhesive layer, it is preferable that the moisture-curable component is contained in an unreacted state.
  • the pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive layer and pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive composition etc.) of the present embodiment are used in order to maintain the unreacted moisture-curable component in the pressure-sensitive adhesive composition and the like in an unreacted state. It is preferable to reduce or block the influence of surrounding water (moisture and humidity).
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of this embodiment may be packaged with an appropriate package. Examples of the material of the package include aluminum moisture-proof bags, but are not limited thereto.
  • the atmosphere inside the package may be air, but may be replaced with an inert gas such as nitrogen or argon.
  • the adherend to which the pressure-sensitive adhesive sheet of this embodiment is affixed is not particularly limited, but is preferably one that can be chemically bonded to an unreacted moisture-curable component in the pressure-sensitive adhesive composition (pressure-sensitive adhesive layer).
  • the adherend include concrete, mortar, asphalt, metal, wood, tile, plastic material (for example, exterior and interior materials such as paint film surfaces and bathroom inner walls, and underwater and water surface structures such as ships and buoys) Materials, water tanks and bathtubs, sports equipment, etc.), cloths such as woven fabrics and non-woven fabrics, and porous materials such as paper, electrolyte membranes, separation membranes, and filters.
  • the adherend may be a living organism, and may be outside the living organism (for example, skin, outer shell, scales, etc.) or inside the living organism (for example, teeth or bones).
  • the absorbance ratio is the ratio of the absorbance derived from the isocyanate group to the absorbance derived from the methylene group (absorbance derived from the isocyanate group / absorbance derived from the methylene group).
  • Moisture curable component (isocyanate compound) retention rate in base polymer (%) ⁇ (absorbance ratio of sample after 24 hours storage at 25 ° C., 50% RH) / (absorbance ratio of sample immediately after preparation) ) ⁇ ⁇ 100 The results are shown in Table 1.
  • ⁇ Dry touch test> A finger touch drying test was conducted according to JIS K-5400. Dilute the isocyanate stock solution to an aluminum foil petri dish, and after 6 hours in a 20 ° C / 60% RH environment, lightly touch the fingertip to the center of the coating surface. The dirty state was defined as “uncured”.
  • ⁇ Curing and drying test> A curing and drying test was conducted based on JIS K-5400. Put the isocyanate stock solution in an aluminum foil petri dish, and after 24 hours in a 20 ° C./60% RH environment, try repeatedly rubbing the center of the paint surface with your fingertips, The state in which the fingertip was soiled with the sample was defined as “uncured”.
  • Example 1 Lab Kneader Mill (Co., Ltd.) was mixed 50 parts by mass of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) and 50 parts by mass of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) as a base polymer.
  • a master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • PET film (trade name “Lumirror S10 (25 ⁇ m)” manufactured by Toray Industries, Inc.) and release liner (PET film (trade name “MRF (thickness 38 ⁇ m))”, Mitsubishi, using the adhesive composition 1 obtained by kneading as a base material
  • a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 300 ⁇ m was formed by hot pressing (processing temperature 60 ° C.), and a pressure-sensitive adhesive sheet was produced.
  • Example 2 75 parts by mass of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) and 25 parts by mass of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) as a base polymer A master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • a high molecular weight polyisobutylene polymer Olecular weight polyisobutylene polymer manufactured by BASF
  • a low molecular weight polyisobutylene polymer Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.
  • a pressure-sensitive adhesive composition 2 was prepared by blending 3 parts by mass of Seest 3H, manufactured by Tokai Carbon Co., Ltd., and a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Example 3 50 parts by mass of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) as a base polymer, 50 parts by mass of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.), liquid polybutene (JXTG energy stock) Company HV-300) 100 parts by mass was dissolved in toluene as a solvent, and then 16 parts by mass of hexamethylene diisocyanate (HDI) (BASF Corporation Basonut HA2000) as a moisture curable component was added to the solution.
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • Petroleum resin JXTG Energy Co., Ltd., T-Rez RB100 100 parts by weight as a filler, heavy calcium carbonate (manufactured by Maruo Calcium Co., Ltd.) 100 parts by weight as a filler, isobutylene / maleic anhydride Polymer (Kuraray Trading) 16 parts by mass of KI Gel (manufactured by G. Co., Ltd.) was blended to prepare an adhesive composition 3.
  • the adhesive composition 3 was applied to one surface of a PET film (trade name “Lumirror S10 (thickness 25 ⁇ m)”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a substrate, dried at 80 ° C. for 5 minutes, and then at 130 ° C. The film was further dried for 30 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 300 ⁇ m.
  • the surface opposite to the base material of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the base material is attached to the release surface of a release liner (PET film (trade name “MRF (thickness 38 ⁇ m)”, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation)).
  • PET film trade name “MRF (thickness 38 ⁇ m)
  • Example 4 After 100 parts by mass of an acrylic polymer (BA100) as a base polymer was dissolved in ethyl acetate as a solvent, 15 parts by mass of hexamethylene diisocyanate (HDI) as a moisture curable component (BASO nut HA2000 manufactured by BASF) was added to this solution.
  • BA100 acrylic polymer
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • Example 5 75 parts by mass of acrylic thermoplastic elastomer (Kuraray Co., Ltd., Clarity LA3320) and 25 parts by mass (Kuraray Co., Ltd., Clarity LA1140) as a base polymer were dissolved in ethyl acetate as a solvent.
  • HDI hexamethylene diisocyanate
  • M-HDR liquid fully hydrogenated rosin methyl ester resin
  • YS Polystar S145 manufactured by Yasuhara Chemical Co., Ltd.
  • the adhesive composition 5 was applied to one surface of a PET film (trade name “Lumirror S10 (thickness 25 ⁇ m)”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a base material, dried at 130 ° C. for 10 minutes, and then at 130 ° C. The film was further dried for 30 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 50 ⁇ m.
  • the surface opposite to the base material of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the base material is bonded to the adhesive surface of an acrylic foam base material strong adhesive double-sided tape (Hyper Joint H8004, manufactured by Nitto Denko Corporation).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet having the structure shown in FIG.
  • Example 6 75 parts by mass of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) and 25 parts by mass of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) as a base polymer A master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • the adhesive composition 6 was applied to one surface of a PET film (trade name “Lumirror S10 (thickness 25 ⁇ m)”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a substrate, dried at 80 ° C. for 5 minutes, and then at 130 ° C. The film was further dried for 30 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 20 ⁇ m.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the base material opposite to the base material is the pressure-sensitive adhesive surface from which the release liner of the butyl rubber-based pressure-sensitive adhesive tape with an aluminum base material (Nitto Denko Co., Ltd., All Sky Tape LA) has been peeled off.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having the configuration shown in FIG. 4 was produced.
  • Example 7 90 parts by mass of high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) as a base polymer and 10 parts by mass of low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) A master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • high molecular weight polyisobutylene polymer OPanol N80 manufactured by BASF
  • low molecular weight polyisobutylene polymer Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.
  • the adhesive composition 7 was applied to one surface of a PET film (trade name “Lumirror S10 (thickness 25 ⁇ m)”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a substrate, dried at 80 ° C. for 5 minutes, and then at 130 ° C. The film was further dried for 30 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 50 ⁇ m.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the base material opposite to the base material is the pressure-sensitive adhesive surface from which the release liner of the butyl rubber-based pressure-sensitive adhesive tape with an aluminum base material (Nitto Denko Co., Ltd., All Sky Tape LA) has been peeled off.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having the configuration shown in FIG. 4 was produced.
  • Example 8 25 parts by weight of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) as a base polymer and 75 parts by weight of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.)
  • a master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • Example 9 25 parts by weight of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) as a base polymer and 75 parts by weight of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) A master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF)
  • a low molecular weight polyisobutylene polymer Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.
  • the adhesive composition 9 was applied to one surface of a PET film (trade name “Lumirror S10 (thickness 25 ⁇ m)”, manufactured by Toray Industries, Inc.) as a substrate, dried at 80 ° C. for 5 minutes, and then at 130 ° C. The film was further dried for 30 minutes to form a pressure-sensitive adhesive layer having a thickness of 300 ⁇ m.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the base material opposite to the base material is the pressure-sensitive adhesive surface from which the release liner of the butyl rubber-based pressure-sensitive adhesive tape with an aluminum base material (Nitto Denko Co., Ltd., All Sky Tape LA) has been peeled off.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having the configuration shown in FIG. 4 was produced.
  • Example 10 75 parts by mass of a high molecular weight polyisobutylene polymer (OPanol N80 manufactured by BASF) and 25 parts by mass of a low molecular weight polyisobutylene polymer (Tetrax 5T manufactured by JXTG Energy Co., Ltd.) as a base polymer
  • a master batch was prepared at a kneading temperature of 140 degrees and a rotation speed of 40 rpm using Toshin TDR300-3.
  • Comparative Example 1 The pressure-sensitive adhesive of Comparative Example 1 was the same as the pressure-sensitive adhesive composition 1 of Example 1 except that 20 parts by weight of an isobutylene / maleic anhydride copolymer (KI gel manufactured by Kuraray Trading Co., Ltd.) was further added as a water-absorbing material. A composition was prepared, and an adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1.
  • an isobutylene / maleic anhydride copolymer KI gel manufactured by Kuraray Trading Co., Ltd.
  • Comparative Example 2 A pressure-sensitive adhesive composition of Comparative Example 2 was prepared in the same manner as in Example 3 except that each component of Example 3 was changed so as to have the composition described in Table 2. A sheet was produced.
  • the maintenance rate of the moisture curable component (isocyanate compound) in the pressure-sensitive adhesive composition was calculated. Specifically, it was calculated from the following relational expression.
  • Moisture curable component (isocyanate compound) retention rate (%) in the pressure-sensitive adhesive composition ⁇ (absorbance ratio of the sample after being stored for 24 hours in an environment of 25 ° C. and 50% RH) / (of the sample immediately after preparation) Absorbance ratio) ⁇ ⁇ 100
  • Table 2 The results are shown in Table 2.
  • the maintenance rate of the alkoxysilyl group was calculated. Specifically, it was calculated from the following relational expression.
  • Moisture curable component (alkoxysilyl group) retention rate (%) [(alcohol amount obtained from GC / MS of pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer) after 24 hours of storage in an environment of 25 ° C. and 50% RH) ) / (Amount of alcohol obtained from GC / MS of pressure-sensitive adhesive sheet (pressure-sensitive adhesive layer) immediately after production)] ⁇ 100
  • the results are shown in Table 2.
  • a slate standard plate manufactured by Nippon Test Panel Co., Ltd. having a product name “JIS A5430 (FB)” (hereinafter also referred to as a slate plate) having a thickness of 3 mm, a width of 30 mm, and a length of 125 mm was prepared.
  • the glossy surface of this slate plate was used.
  • This slate plate was dried at 130 ° C. for 1 hour, and the mass of the slate plate at this time was measured and defined as “the mass of the slate plate before being immersed in water”.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet produced in the same manner as above was cut to have a width of 20 mm and a length of 10 cm, and the release liner was peeled off.
  • the adhesive sheet (test piece) of each example prepared was reciprocated once with a 2 kg roller and adhered to the surface (wet surface) of the slate plate from which water had been wiped off, in order to prevent the slate from drying.
  • Each slate was covered with a wrap, and the entire surface was wrapped with aluminum foil and allowed to stand for 72 hours.
  • the prepared pressure-sensitive adhesive sheet was affixed to the surface (wet surface) of a slate plate from which water had been wiped off, and then immediately immersed in water and allowed to stand for 72 hours. Thereafter, the slate plate with the pressure-sensitive adhesive sheet (test piece) attached is taken out of the water, and using a tensile tester (Technograph TG-1kN, manufactured by Minebea Co., Ltd.), the peeling temperature is 23 ° C. and the peeling rate. 180 degree peel adhesive strength (in-water adhesive strength) (N / 20 mm) at 300 mm / min was measured.
  • a sample prepared by cutting a 2 cm square pressure-sensitive adhesive sheet made of aluminum foil on one side was stored in pure water at 25 ° C. for 24 hours, and a pressure-sensitive adhesive layer before and after storage in water using a dial gauge R1-205 manufactured by Peacock. was measured and calculated by the following formula. The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer was measured at five points at the center of the sample, and an average value was adopted.
  • Swelling degree thickness of the adhesive layer after storage in water / thickness of the adhesive layer before storage in water
  • a slate plate with a thickness of 3 mm, a width of 30 mm, and a length of 120 mm is immersed in tap water, treated with an ultrasonic deaerator (BRANSON 3510 manufactured by Yamato Kagaku Co., Ltd.) for 30 minutes, left to stand for 24 hours, taken out from the water, and absorbs water.
  • BRANSON 3510 manufactured by Yamato Kagaku Co., Ltd.
  • the absorbance at the peak (1410 cm ⁇ 1 ) derived from calcium carbonate by Fourier transform infrared spectroscopy (measured by the ATR method using 3100 FT-IR manufactured by Varian)
  • the ratio of absorbance (water absorbance ratio) at the peak (3350 cm ⁇ 1 ) derived from the hydroxyl group of water was calculated, which is the ratio of the absorbance derived from the hydroxyl group to the absorbance derived from the calcium carbonate (derived from calcium carbonate).
  • (Absorbance derived from hydroxyl group / absorbance derived from hydroxyl group) The absorbance ratio of the slate plate water having a water absorption of 23% by mass was 2.6.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of each example produced in the same manner as above was cut to have a width of 20 mm and a length of 100 mm, and the release liner was peeled off.
  • the prepared adhesive sheet (test piece) was reciprocated once with a 2 kg roller on the surface (wet surface) of a slate plate having a water absorption of 23% by mass, which had been wiped off, and adhered.
  • one piece of each slate was covered with wrap, and the entire surface was wrapped with aluminum foil and allowed to stand for 72 hours.
  • the pressure-sensitive adhesive compositions and pressure-sensitive adhesive sheets of Examples 1 to 10 having a degree of swelling when forming the pressure-sensitive adhesive layer are within the prescribed range of the present invention have high adhesion to the wet surface. It can be seen that it exhibits strength, exhibits excellent adhesion even after storage in water, and is excellent in water resistance.
  • the water absorbance ratio of the slate plate having a water absorption of 23% by mass was 2.6
  • the measurement results of the water absorbance ratio of the peeling interface were 2.5 and 2.
  • Examples 1 to 10 were as low as 1.2 to 1.6. From this result, it can be inferred that the water contained in the slate plate was consumed by the reaction with the moisture curable component.
  • the pressure-sensitive adhesive compositions and pressure-sensitive adhesive sheets of Comparative Examples 1 and 2 having a degree of swelling outside the specified range of the present invention have a high degree of swelling and water absorption after storage in water, a low adhesive strength, and a poor water resistance. I understand that.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

本発明は、ベースポリマーと、湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物であって、粘着剤層を形成した際の膨潤度が2.5以下である粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層、並びに該粘着剤層を備える粘着シートに関する。

Description

粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
 本発明は、粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層、並びに該粘着剤層を備える粘着シートに関する。
 従来、様々な分野での接着固定において、高い初期粘着力と十分な経時接着力の両方を有することから、湿気硬化型の粘着剤や、湿気硬化型粘着剤を用いた粘着シートが知られている。
 例えば、特許文献1には、コンクリート等の無機材や木材のような凹凸の表面を有する被着体に対して十分な接着強度を有する湿気硬化型粘接着剤を光重合により供し得る光重合性組成物、及びこの組成物を用いてなる湿気硬化型粘接着性シートが記載されている。
日本国特開2000-273418号公報
 しかしながら、特許文献1では、コンクリート等の無機材や木材のような凹凸の表面を有する被着体に対する接着強度について検討がなされているが、湿潤面に対する接着強度については何ら検討されていない。
 また、従来の接着剤は、長期にわたり水と接触、又は浸水する等の環境で用いられる場合、接着強度が低下するという課題があり耐水性の向上が求められている。
 そこで、本発明は、ベースポリマーと、湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物において、粘着剤層を形成した際の膨潤度を特定の範囲とすることにより、湿潤面に対する高い接着力と、優れた耐水性を与える粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層、並びに該粘着剤層を備える粘着シートを提供することを一つの課題とする。
 本発明者らは、湿潤面に対して高い接着力を示し、耐水性に優れた粘着シートを提供することを目的として鋭意検討を重ねた結果、粘着剤層を形成する粘着剤組成物として、湿気硬化性成分を含有する粘着剤組成物を用いることを着想した。その上で、湿潤面に対する高い接着力と耐水性を得るには、粘着剤層の吸湿、又は吸水による膨潤を抑え粘着剤層の形状の変化を抑制することが重要であることを見出し、本発明を完成するに至った。
 本発明の一態様は、ベースポリマーと、湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物であって、粘着剤層を形成した際の膨潤度が2.5以下である粘着剤組成物に関する。
 本発明の一態様において、湿気硬化性成分が、イソシアネート化合物及びアルコキシシリル基含有ポリマーから選択される1種以上であってもよい。
 本発明の一態様において、湿気硬化性成分は、脂肪族イソシアネート又は脂環族イソシアネートであってもよい。
 本発明の一態様において、ベースポリマーは、ゴム系ポリマー、又はアクリル系ポリマーを含むことが好ましい。
 本発明の一態様において、粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際の吸水率が20質量%以下であることが好ましい。
 本発明の一態様において、粘着剤組成物は、粘着剤層を形成し、湿気硬化させた際の25℃におけるヤング率が15kPa以上100kPa以下であることが好ましい。
 本発明の一態様において、粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際の25℃におけるヤング率が10kPa以上400kPa以下であることが好ましい。
 本発明の一態様は、上記の粘着剤組成物からなる粘着剤層に関する。
 本発明の一態様は、上記の粘着剤層を備える粘着シートに関する。
 本発明の一態様において、上記粘着剤層は基材上に形成されていてもよい。
 本発明によれば、湿潤面に対する高い接着力と、優れた耐水性を与える粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層、並びに該粘着剤層を備える粘着シートを提供することができる。
図1は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図2は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図3は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図4は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図5は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図6は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。 図7は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。なお、本発明は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
 本発明の実施形態に係る粘着剤組成物は、ベースポリマーと、湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物であって、粘着剤層を形成した際の膨潤度が2.5以下である。
 本発明の実施形態に係る粘着剤層は、本発明の実施形態に係る粘着剤組成物からなる。
 また、本発明の実施形態に係る粘着シートは、本発明の実施形態に係る粘着剤層を備え、粘着剤層が基材上に形成されていることが好ましい。
 ここで、本明細書において「粘着シート」という場合には、「粘着テープ」、「粘着ラベル」、「粘着フィルム」等と称されるものが包含され得る。
 「粘着面」とは、粘着シートにおいて被着体に貼り付けられる側の面(貼付面)である。本発明の粘着シートは、片面のみが粘着面であってもよく、両面が粘着面であってもよい。
 また、「未反応状態」とは、水による硬化反応を生じていない状態を表す。または、被着体と化学結合可能な官能基が残存している状態を表す。本発明においては、特に粘着剤層の粘着面側の表面付近の湿気硬化性成分が未反応状態であることが好ましい。
 図1は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 本実施形態の粘着シート10は、基材11と、粘着剤層12とを備え、粘着剤層12の基材11と反対側の面は、剥離ライナー13により剥離可能に被覆されていてもよい。
 本実施形態の粘着シート10は、剥離ライナー13を剥離除去して、粘着剤層12を介して被着体に貼り付けられて使用される。すなわち、本実施形態における粘着剤層12においては、剥離ライナー13側の面が粘着面である。
 以下、本実施形態の粘着シート10を形成する層について詳細に説明する。
 本実施形態における粘着剤層12は、ベースポリマーと、未反応状態の湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物からなる。
 本実施形態の粘着シート10は、被着体の湿潤面に貼付されると、粘着剤組成物(粘着剤層12)中に含有されている未反応状態の湿気硬化性成分が、被着体の湿潤面から吸収された水分や、周囲の水分や湿気といった水と反応して湿気硬化することにより、被着体に対する接着力が向上する。その結果、被着体の湿潤面に貼付された際に、接着力が経時的に上昇し、高い接着力を発現することができる。なお、湿気硬化性成分が被着体と化学結合可能なものである場合、粘着剤組成物(粘着剤層12)中に含有されている被着体と化学結合可能な湿気硬化性成分と、被着体表面との間の化学結合が進行することにより、被着体表面に対する接着力がさらに向上するため好ましい。
 本発明の実施形態に係る粘着シートは、図2に示すように基材の両面に粘着剤層を備え、粘着剤層を剥離ライナーにより保護してもよい。
 本実施形態の粘着シート30は、第1の剥離ライナー33A、第1の粘着剤層32A、基材31、第2の粘着剤層32B、及び第2の剥離ライナー33Bをこの順で備えていてもよい。
 本実施形態の粘着シート30は、第1の剥離ライナー33A及び第2の剥離ライナー33Bを剥離除去し、第1の粘着剤層32Aと第2の粘着剤層32Bとをそれぞれ異なる被着体に貼付して使用される。すなわち、本実施形態においては第1の粘着剤層32Aの第1の剥離ライナー33A側の面、及び、第2の粘着剤層32Bの第2の剥離ライナー33B側の面の両方が粘着面である。
 本実施形態における基材31、第1及び第2の粘着剤層32A及び32B、第1及び第2の剥離ライナー33A及び33Bは、上記基材11、粘着剤層12、剥離ライナー13と同様である。
 また、本実施形態における粘着シート30は巻回されていてもよい。すなわち、本実施形態の粘着シート30は、例えば第2の剥離ライナー33Bを備えず、第2の粘着剤層32Bの粘着面が第1の剥離ライナー33Aの第1の粘着剤層32Aとは反対側の面に貼付されるように巻回されていてもよい。
 本発明の実施形態に係る粘着シートは、図3に示すように基材を備えず、粘着剤層の両面を剥離ライナーにより保護してもよい。
 すなわち、本実施形態の粘着シート40は、第1の剥離ライナー43A、粘着剤層42、及び第2の剥離ライナー43Bをこの順で備えていてもよい。
 本実施形態の粘着シート40は、第1の剥離ライナー43A及び第2の剥離ライナー43Bを剥離除去し、粘着剤層42の一方の面と他方の面とをそれぞれ異なる被着体に貼付して使用される。すなわち、本実施形態においては粘着剤層42の第1の剥離ライナー43A側の面、及び、第2の剥離ライナー43B側の面がいずれも粘着面である。
 本発明の実施形態に係る粘着シートは、図4~7に示すように本発明の実施形態に係る粘着剤層(以下、「湿潤粘着剤層」と称する場合がある)とは組成の異なる他の粘着剤層(以下、「他の粘着剤層」と称する場合がある)を備えていてもよい。
 図4は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 本実施形態の粘着シート50は、基材51と、湿潤粘着剤層52と、湿潤粘着剤層52とは組成の異なる他の粘着剤層54を備え、湿潤粘着剤層52の基材51と反対側の面は、剥離ライナー53により剥離可能に被覆されていてもよい。
 他の粘着剤層54は、湿潤粘着剤層52とは組成の異なる粘着剤層であり、湿潤粘着剤層52を構成する粘着剤組成物とは組成の異なる任意の粘着剤組成物からなる粘着剤層であってもよい。
 本実施形態の粘着シート50は、剥離ライナー53を剥離除去して、湿潤粘着剤層52を介して被着体に貼り付けられて使用される。すなわち、本実施形態における湿潤粘着剤層52においては、剥離ライナー53側の面が粘着面である。
 本実施形態の粘着シート50は、他の粘着剤層54を備えることにより、コンクリートのような粗面に対して追従可能な厚みのある粘着剤構成とすることができる。
 また、本実施形態の粘着シート50は、粘着面が本実施形態にかかる湿潤粘着剤層52であるため、被着体の湿潤面に貼付されると、湿潤粘着剤層52中に含有されている未反応状態の湿気硬化性成分が、被着体の湿潤面から吸収された水分や、周囲の水分や湿気といった水と反応して湿気硬化することにより、被着体に対する接着力が向上する。その結果、被着体の湿潤面に貼付された際に、接着力が経時的に上昇し、高い接着力を発現することができる。
 図5は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 図5に示す本実施形態の粘着シート60は、第1の剥離ライナー63A、第1の湿潤粘着剤層62A、第1の他の粘着剤層64A、基材61、第2の他の粘着剤層64B、第2の湿潤粘着剤層62B、及び第2の剥離ライナー63Bをこの順で備えていてもよい。
 粘着シート60においては、第1の湿潤粘着剤層62A及び第2の湿潤粘着剤層62Bが本発明の実施形態にかかる粘着剤層である。そして、第1の他の粘着剤層64Aおよび第2の他の粘着剤層64Bは、第1の湿潤粘着剤層62A及び第2の湿潤粘着剤層62Bとは組成の異なる他の粘着剤層であり、第1の湿潤粘着剤層62A及び第2の湿潤粘着剤層62Bを構成する粘着剤組成物とは組成の異なる任意の粘着剤組成物からなる粘着剤層であってもよい。
 本実施形態の粘着シート60は、第1の剥離ライナー63A及び第2の剥離ライナー63Bを剥離除去し、第1の湿潤粘着剤層62Aと第2の湿潤粘着剤層62Bとをそれぞれ異なる被着体に貼付して使用される。すなわち、本実施形態においては第1の湿潤粘着剤層62Aの第1の剥離ライナー63A側の面、及び、第2の湿潤粘着剤層62Bの第2の剥離ライナー63B側の面の両方が粘着面である。
 本発明の実施形態に係る粘着シートは、一方の粘着面を本発明の実施形態にかかる粘着剤層とし、もう一方の粘着面を他の粘着剤層とすることもできる。
 図6は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 図6に示す本実施形態の粘着シート70は、第1の剥離ライナー73A、第1の他の粘着剤層74A、基材71、第2の他の粘着剤層74B、湿潤粘着剤層72、及び第2の剥離ライナー73Bをこの順で備えていてもよい。
 粘着シート70においては、湿潤粘着剤層72が本発明の実施形態にかかる粘着剤層である。そして、第1の他の粘着剤層74Aおよび第2の他の粘着剤層74Bは、湿潤粘着剤層72とは組成の異なる他の粘着剤層であり、湿潤粘着剤層72を構成する粘着剤組成物とは組成の異なる任意の粘着剤組成物からなる粘着剤層であってもよい。
 本実施形態の粘着シート70は、第1の剥離ライナー73A及び第2の剥離ライナー73Bを剥離除去し、第1の他の粘着剤層74Aと湿潤粘着剤層72とをそれぞれ異なる被着体に貼付して使用される。すなわち、本実施形態においては第1の他の粘着剤層74Aの第1の剥離ライナー73A側の面、及び、湿潤粘着剤層72の第2の剥離ライナー73B側の面の両方が粘着面である。
 本発明の実施形態に係る粘着シートは、基材を備えず、他の粘着剤層の少なくとも一方の面に本発明の実施形態にかかる粘着剤層を備え、粘着面の両面を剥離ライナーにより保護してもよい。
 図7は、本発明の実施形態に係る粘着シートの概略断面図の一例である。
 図7に示す本実施形態の粘着シート80は、第1の剥離ライナー83A、第1の湿潤粘着剤層82A、他の粘着剤層84、第2の湿潤粘着剤層82B、及び第2の剥離ライナー83Bをこの順で備えていてもよい。
 粘着シート80においては、第1の湿潤粘着剤層82A及び第2の粘着剤層82Bが本発明の実施形態にかかる粘着剤層である。そして、他の粘着剤層84は、第1の湿潤粘着剤層82A及び第2の湿潤粘湿潤着剤層82Bとは組成の異なる他の粘着剤層であり、第1の湿潤粘着剤層82A及び第2の粘着剤層82Bを構成する粘着剤組成物とは組成の異なる任意の粘着剤組成物からなる粘着剤層であってもよい。
 本実施形態の粘着シート80は、第1の剥離ライナー83A及び第2の剥離ライナー83Bを剥離除去した場合、第1の湿潤粘着剤層82Aの第1の剥離ライナー83A側の面、及び、第2の湿潤粘着剤層82Bの第2の剥離ライナー83B側の面がいずれも粘着面である。
 粘着シート80は、他の粘着剤層84の両方の面に本発明の実施形態にかかる粘着剤層(第1の湿潤粘着剤層82A及び第2の湿潤粘着剤層82B)を備えるが、第1の湿潤粘着剤層82Aを備えずに、他の粘着剤層84の一方の面に本発明の実施形態にかかる粘着剤層(第2の湿潤粘着剤層82B)を備える構成としてもよい。
 本実施形態の粘着剤組成物からなる粘着剤層または該粘着剤層を備える粘着シート(以下、まとめて粘着シートともいう)は、被着体の湿潤面に貼付されると、粘着剤組成物(粘着剤層)中に未反応状態で含有されている湿気硬化性成分が、被着体の湿潤面から吸収された水分や、周囲の水分や湿気といった水と反応して湿気硬化することにより、被着体に対する接着力が向上する。その結果、被着体の湿潤面に貼付された際に、接着力が経時的に上昇し、高い接着力を発現することができる。湿気硬化性成分が、被着体の湿潤面から吸収された水分と反応して湿気硬化することは、後述の剥離界面の水の吸光度比を測定することにより確認することができる。
 なお、湿気硬化性成分が被着体と化学結合可能なものである場合、粘着剤組成物(粘着剤層)中に未反応状態で含有されている被着体と化学結合可能な湿気硬化性成分と、被着体表面との間の化学結合が進行することにより、被着体表面に対する接着力がさらに向上するため好ましい。
(粘着剤組成物)
 本実施形態における粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際の膨潤度が2.5以下である。上記膨潤度が2.5以下であれば、被着体の湿潤面に貼付された場合であっても水分や湿気との接触により粘着剤層が膨潤して接着力が低下することを防止ないし抑制できる。また、水中に保管しても粘着剤層の膨潤による形状の変化が少なく、耐水性に優れ、長期にわたり水と接触、又は浸水する等の環境での使用に適している。さらに、膨潤度が2,5以下であれば、接着後にわずかな剥離が生じて粘着剤層が膨潤したとしても、界面との接着力が強固であるために剥離力の低下を抑制できる。
 上記膨潤度が2.5より大きいと、水分や湿気との接触により粘着剤層が膨潤して形状が変化し、接着力の低下や耐水性の低下、基材からのはみ出し等が生じる虞がある。さらに、膨潤度が2.5より大きいと、接着後に、わずかな剥離であっても粘着剤層が水と接すれば、粘着剤層の膨潤をきっかけとして粘着剤と被着体との界面への水の浸入が進み、剥離が進行するおそれがある。
 上記膨潤度は、2.5以下であり、好ましくは2.3以下であり、さらに好ましくは1.5以下である。なお、当該膨潤度は低い方が好ましく、その下限値も特に限定されないが、例えば、1.1である。
 膨潤度は、25℃の純水に24時間浸漬した後の粘着剤層の厚みと、浸漬する前の粘着剤層の厚みとの比より算出できる。例えば、厚み1mmの粘着剤層にアルミ箔20μmで裏打ちし、2cm角に切り出して作製した試料を25℃の純水に24時間浸し、浸漬前後の粘着剤層の厚みを測定し、下記の式により算出できる。なお、粘着剤層の厚みは試料の中心部5点を測定し、平均値を採用できる。また、粘着剤層の厚みは実施例に記載の方法により測定できる。
  膨潤度=浸漬後の粘着剤層の厚み/浸漬前の粘着剤層の厚み
 また、本実施形態において、粘着剤層の吸水性が低いと、水分が粘着剤層中に蓄積されにくくなる結果、湿気硬化性成分の保存安定性が向上し、また、粘着剤層の膨潤を抑制できるため好ましい。粘着剤層の吸水性が低いと、周囲の水(水分や湿気)が粘着剤組成物(粘着剤層)中に蓄積し難くなる。そのため、粘着剤組成物の保存時、粘着剤組成物からの粘着シートの作製時、粘着シートの保存時あるいは粘着シートを被着体に貼付する前等の段階で、湿気硬化性成分が周囲の水分や湿気と反応して湿気硬化するのを抑制できる。その結果、粘着剤組成物からの粘着剤層あるいは粘着シートの作製や、粘着シートの被着体への貼付が困難になるのを防ぎ、貼付後に十分な接着力が発揮しやすくなる。
 また、本実施形態において、25℃/50%RH保管時における粘着剤層の吸水率が低いと、水分が粘着剤層中に蓄積されにくくなる結果、湿気硬化性成分の保存安定性が向上するため好ましい。粘着剤層の吸水率が低いと、周囲の水(水分や湿気)が粘着剤組成物(粘着剤層)中に蓄積し難くなる。そのため、粘着剤組成物の保存時、粘着剤組成物からの粘着シートの作製時、粘着シートの保存時あるいは粘着シートを被着体に貼付する前等の段階で、湿気硬化性成分が周囲の水分や湿気と反応して湿気硬化するのを抑制できる。その結果、粘着剤組成物からの粘着剤層あるいは粘着シートの作製や、粘着シートの被着体への貼付が困難になるのを防ぎ、貼付後に十分な接着力が発揮しやすくなる。
 そこで、本実施形態の粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際の25℃の純水中で24時間保管後の吸水率(以下、単に吸水率ともいう)を20質量%以下とすることが好ましい。粘着剤層の上記吸水率が20質量%以下であれば吸水性が低くなり、粘着剤組成物の保存時、粘着剤組成物からの粘着シートの作製時、粘着シートの保存時、あるいは粘着シートを被着体に貼付する際等の段階で、周囲の水(水分や湿気)が粘着剤組成物(粘着剤層)中に蓄積(吸液)することを十分に防止ないし抑制できる。さらに、粘着シートを被着体に貼付した後に水中で使用した場合であっても、粘着剤層が吸水することを防止ないし抑制できる。これにより、粘着剤層の膨潤を防止ないし抑制できる。その結果、かかる粘着シートは被着体の湿潤面に対してより良好に貼付でき、また良好な接着力を発現し、耐水性がより得られやすくなる。上記吸水率は、より好ましくは10質量%以下であり、更に好ましくは5質量%以下であり、特に好ましくは1質量%以下である。なお、上記吸水率は低い方が好ましく、その下限値は特に限定されないが、例えば、0.1質量%である。
 なお、粘着剤層の25℃の純水中で24時間保管後の吸水率は、カールフィッシャー水分気化-電量滴定法(JIS K 0113:2005)により測定することができる。具体的には平沼産業株式会社製の平沼微量水分測定装置AQ-2100を用い、200℃、30分間の加熱気化により生じた水分量を測定し、加熱前の試料質量に対する割合を吸水率として算出できる。
 吸水率(質量%)=(カールフィッシャー測定水分量/測定前の試料全質量)×100
 本実施形態の粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際(湿気硬化前)の該粘着剤層の25℃におけるヤング率(初期)が0.1kPa以上であることが好ましく、1kPa以上であることがより好ましく、5kPa以上であることがさらに好ましく、10kPa以上であることが特に好ましい。該初期ヤング率が0.1kPa以上であれば粘着剤層の変形が生じにくく、粘着シートの形状安定性がよい。また、接着後にかかる応力によって糊はみ出しなどの不具合が生じにくい。
 湿潤面に接着する観点では、該初期ヤング率は400kPa以下が好ましく、200kPa以下が好ましく、100kPa以下がより好ましい。該初期ヤング率が400kPa以下であれば、湿潤した被着体の凹凸の粗面によく追従できる。
 また、本実施形態の粘着剤組成物は、粘着剤層を形成し、25℃の純水中で24時間保存後(湿気硬化後)の該粘着剤層の25℃におけるヤング率(硬化後)が5kPa以上であることが好ましく、8kPa以上であることがより好ましく、10kPa以上であることがさらに好ましい。該ヤング率(硬化後)が5kPa以上であれば、水中での使用においても良好な接着力を示し優れた耐水性を発揮することができる。
 また、吸水性ポリマーを含有する場合、吸水性ポリマーの過大な膨潤を抑制することができるという観点では、該粘着剤層のヤング率(硬化後)が10kPa以上であることが好ましく、12kPa以上であることがより好ましく、15kPa以上であることがさらに好ましい。また、該ヤング率(硬化後)は400kPa以下であることが好ましく、100kPa以下であることがより好ましい。該ヤング率(硬化)が400kPa以下であれば、基材との投錨破壊を抑制でき、基材の剥離によって露出する粘着剤層の膨潤による接着力低下を防止、抑制できる。
 ここで、粘着剤層を形成したときの該粘着剤層の初期ヤング率及びヤング率(硬化後)は、該粘着剤層をひも状に形成した試料を作製し、引張試験機(株式会社島津製作所製のAG-IS)を用いて50mm/minの速度で引張ったときに測定される応力-ひずみ曲線から算出することができる。
 また、本実施形態の粘着剤組成物において、ベースポリマーは、湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないポリマーを含むことが好ましい。そのようなポリマーとしては、例えば、官能基を有さないポリマー(無官能ポリマー)が挙げられる。あるいは、湿気硬化性成分と反応しない官能基を有するポリマーであってもよい。
 ベースポリマーに湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないポリマーを用いることで、粘着シートを被着体に貼付する前の各段階における、ベースポリマーと湿気硬化性成分との反応を防止して、保存安定性に優れた粘着剤組成物、粘着剤層または粘着シートとすることができる。その結果、かかる粘着シートは被着体の湿潤面に対して良好に貼付でき、また良好な接着力を発現できる。
 ここで、湿気硬化性成分と反応する官能基としては、カルボキシル基、水酸基、アミド基、アミノ基、シアノ基、スルホン酸基、リン酸基、イミド基、イソシアネート基、アルコキシ基、シラノール基等の極性官能基が挙げられる。
 本実施形態における粘着剤組成物を構成するベースポリマーとしては特に限定されず、粘着剤に用いられる公知のポリマーを用いることが可能である。例えば、アクリル系ポリマー、ゴム系ポリマー、ビニルアルキルエーテル系ポリマー、シリコーン系ポリマー、ポリエステル系ポリマー、ポリアミド系ポリマー、ウレタン系ポリマー、フッ素系ポリマー、エポキシ系ポリマーなどが挙げられる。上記例示したポリマーの中でも、接着性の観点からは、アクリル系ポリマー及びゴム系ポリマーが好ましく、疎水性の観点からは、ゴム系ポリマーがより好ましい。
 疎水性のポリマーを含有することにより粘着剤層が疎水性となり、粘着シート10が被着体の湿潤面に貼付された際に、粘着シートと被着体との接着の妨げとなる湿潤面の水分を弾き、被着体と粘着剤層の界面から水を排除する効果がある。それにより粘着剤層中に水分を取り込みにくくなるため粘着シートの被着体に対する初期接着力が良好となる。また、湿気硬化性成分と水との反応を遅らせることができる。
 本実施形態において、ゴム系ポリマーとしては、例えば、ポリイソブチレン(PIB)、イソブチレンとノルマルブチレンとの共重合体、イソブチレンとイソプレンとの共重合体(例えば、レギュラーブチルゴム、塩素化ブチルゴム、臭素化ブチルゴム、部分架橋ブチルゴム等のブチルゴム類)、これらの加硫物等のイソブチレン系ポリマー;スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体(SEBS)、スチレン-イソプレン-スチレンブロック共重合体(SIS)、イソプレンゴム(IR)、スチレン-ブタジエン-スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレンブロック共重合体(SEPS、SISの水添物)、スチレン-エチレン-プロピレンブロック共重合体(SEP、スチレン-イソプレンブロック共重合体の水添物)、スチレン-イソブチレン-スチレンブロック共重合体(SIBS)、スチレン-ブタジエンゴム(SBR)等のスチレン系ブロックコポリマー等のスチレン系熱可塑性エラストマー;ブチルゴム(IIR)、ブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル-ブタジエンゴム(NBR)、EPR(二元系エチレン-プロピレンゴム)、EPT(三元系エチレン-プロピレンゴム)、アクリルゴム、ウレタンゴム、シリコンゴム等が挙げられる。中でも吸水率が低いことから、PIB、IIR、IR、SIS、SIBSが好ましく、PIBがより好ましい。なお、これらは、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 また、ゴム改質剤は優れた粘着性を粘着剤組成物に付与するために配合されていてもよく、例えば、パラフィン類、ワックス類、ナフテン類、アロマ類、アスファルト類、乾性油類(例えば、アマニ油など)、動植物油類、石油系オイル類(例えば、プロセスオイルなど)、ポリブテン、低分子量ポリエチレングリコール、フタル酸エステル類、リン酸エステル類、ステアリン酸またはそのエステル類、アルキルスルホン酸エステル類などが挙げられる。これらのゴム改質剤は、単独使用または2種以上併用することができる。好ましくは、石油系オイル類、ポリブテンが挙げられる。
 また、本実施形態において、アクリル系ポリマーは、(メタ)アクリル酸エステルを主たる単量体成分とするポリマーであり、(メタ)アクリル酸アルキルエステル(直鎖又は分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル)を主たる単量体成分として含有するものを好適に用いることができる。上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸s-ブチル、(メタ)アクリル酸t-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸エイコシルなどの炭素数1~20のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。中でも好ましくは炭素数1~14のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルであり、さらに好ましくは炭素数2~10のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルである。なお、上記「(メタ)アクリル酸エステル」とは、「アクリル酸エステル」及び/又は「メタクリル酸エステル」を表し、他も同様である。
 また、上記の(メタ)アクリル酸アルキルエステル以外の(メタ)アクリル酸エステルとしては、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等の脂環式炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステル、フェニル(メタ)アクリレート等の芳香族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルなどが挙げられる。
 上記(メタ)アクリル酸エステルは、単独で、又は2種以上組み合わせて使用することができる。また、極性官能基を有さないモノマーであれば、アクリル系モノマー以外のモノマーを(メタ)アクリル酸エステルと共重合させてもよい。
 本実施形態において、アクリル系ポリマーを構成する単量体成分のうち、80質量%以上が(メタ)アクリル酸アルキルエステルであることが好ましく、より好ましくは90質量%以上であり、さらに好ましくは100質量%である。
 本実施形態におけるベースポリマーは、湿気硬化性成分の保存安定性の観点から、湿気硬化性成分と反応可能な官能基を有さないポリマーを含むことが好ましく、湿気硬化性成分と反応可能な官能基を有するポリマーを含有しないことがより好ましい。
 本実施形態において、湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないアクリル系ポリマーとするには、モノマー成分として、極性基含有単量体や多官能性単量体などの湿気硬化性成分と反応しうる官能基を有する単量体を用いないことが好ましい。
 ここで、湿気硬化性成分と反応する官能基としては、カルボキシル基、水酸基、アミド基、アミノ基、シアノ基、スルホン酸基、リン酸基、イミド基、イソシアネート基、アルコキシ基、シラノール基等の極性官能基が挙げられる。
 また、ベースポリマーには、本発明の効果が著しく阻害されない範囲において、上述した湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないポリマー以外の改質剤などのポリマー(以下、他のポリマーともいう)が含有されていてもよい。その場合、ベースポリマー全体(100質量%)に対する他のポリマーの含有割合は、75質量%以下であることが好ましく、60質量%以下であることがより好ましい。
 また、ベースポリマー全体(100質量%)に対する、湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないポリマーの含有量は、100質量%であってもよいが、他のポリマーを含有させる場合には、80質量%以下であることが好ましく、60質量%以下であることがより好ましい。また、湿気硬化性成分と反応する官能基を有さないポリマーの含有量は、上述した効果を良好に発揮するためには、25質量%以上であることが好ましく、40質量%以上であることがより好ましい。
 また、本実施形態におけるベースポリマーは、水との反応により湿気硬化性成分と反応可能な官能基となる官能基を有するポリマーを含有していることが好ましく、この場合、湿潤面への貼付の際に上記官能基を有するポリマーが、湿潤面から吸収された水分等との反応によって、湿気硬化性成分と反応可能な官能基を有するポリマーとなる。そして、湿気硬化性成分自体の硬化に加えて、この湿気硬化性成分と反応可能な官能基を有するポリマーと湿気硬化性成分との架橋反応も進行することで、粘着剤層の凝集力がさらに向上し、接着性がより向上する。
 また、ベースポリマーに含有される、水との反応により湿気硬化性成分と反応可能な官能基となる官能基を有するポリマーは、水との反応前には湿気硬化性成分との間で反応しないため、粘着シートを湿潤面に貼付するまでの湿気硬化性成分の保存安定性が確保される。ここで、湿気硬化性成分の保存安定性を確保するとの観点からは、湿気硬化性成分と反応しない無極性ポリマーを用いることも考えられるが、無極性ポリマーは湿気硬化性成分と反応しないことから、粘着剤層全体としての強度が低くなる。
 水との反応により湿気硬化性成分と反応可能な官能基となる官能基を有するポリマーとしては、例えば、無水マレイン酸またはアミンで変性されたポリマー、水との反応によりヒドロキシル基となる置換基で変性されたポリマー等が挙げられ、中でも、湿気硬化剤の保存安定性の観点からは、無水マレイン酸で変性されたポリマー(無水マレイン酸変性ポリマー)が好ましい。例えば、無水マレイン酸で変性されたポリマーの無水マレイン酸基は、水との反応により開環してカルボキシル基となる。そのカルボキシル基を有するポリマーと湿気硬化性成分とは架橋反応しうる。
 本実施形態に係る粘着剤組成物中におけるベースポリマーの含有量は特に限定されるものではないが、初期接着力の観点からは、粘着剤組成物の溶媒を除く成分全体に対して、すなわち粘着剤組成物の溶媒を除く成分全量を100質量%として、5質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましく、20質量%以上であることがさらに好ましい。また、ベースポリマーの含有量は、湿気硬化性成分等を含有させる観点からは、粘着剤組成物の溶媒を除く成分全体に対して90質量%以下であることが好ましく、80質量%以下であることがより好ましく、70質量%以下であることがさらに好ましい。
 本実施形態において、湿気硬化性成分とは、水(水分や湿気)の存在により硬化反応を生じる性質(湿気硬化性)を有する成分である。例えば、分子内に一つ以上の加水分解性反応基あるいは水により反応を開始する官能基を有し、空気中などの周囲の水(水分や湿気)によって硬化を開始する樹脂や化合物が包含される。
 本実施形態の粘着剤組成物に用いられる湿気硬化性成分は、湿気硬化性を有する。本実施形態の粘着剤組成物からなる粘着剤層を備えた粘着シートが被着体に貼付されると、未反応状態の湿気硬化性成分自体が、湿潤面から吸収された水分や、周囲の水分や湿気といった水により硬化することで接着性がより向上する。また、湿気硬化性成分は、貼付される被着体と化学結合可能な成分であることが好ましい。そのような場合、未反応状態の湿気硬化性成分と被着体との間で化学結合が進行することで、接着性がより向上する。
 本実施形態に用いられる湿気硬化性成分は、イソシアネート化合物、アルコキシシリル基含有ポリマー、シアノアクリレート系化合物、ウレタン系化合物等が挙げられる。なかでも、ベースポリマーとの相溶性や硬化速度の点において、イソシアネート化合物及びアルコキシシリル基含有ポリマーから選択されることが好ましい。なお、湿気硬化性成分は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 イソシアネート化合物(イソシアネート)は、水の存在下で加水分解されてアミンとなり、イソシアネートとアミンが反応してウレア結合を形成することにより硬化する。また、被着体表面の水酸基や、アミノ基、カルボキシル基等との間で化学結合を形成することができる。
 イソシアネート化合物としては、脂肪族イソシアネート、脂環族イソシアネート及び芳香族イソシアネートが挙げられる。中でも、ベースポリマー、特にゴム系ポリマーとの相溶性が良好であり、湿気や水分との反応性が緩やかなことから、脂肪族イソシアネート及び脂環族イソシアネートが好ましい。
 脂肪族イソシアネートとしては、エチレンジイソシアネート、プロピレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート(TMHMDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート(LDI)、リジントリイソシアネート(LTI)等が挙げられる。中でも、ヘキサメチレンジイソシアネートが好ましい。
 脂環族イソシアネートとしては、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート(CHDI)、4,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、水素添加XDI(HXDI)、水素添加MDI(H12MDI)、ノルボルネンジイソシアネート(NBDI)等が挙げられる。
 芳香族イソシアネートとしては、4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2’-ジフェニルメタンジイソシアネート等のジフェニルメタンジイソシアネート(MDI);粗製ジフェニルメタンジイソシアネート;多核ポリフェニレンポリメチルポリイソシアネート(ポリメリックMDI);2,4-トルエンジイソシアネート、2,6-トルエンジイソシアネート等のトリレンジイソシアネート(TDI);1,4-ナフタレンジイソシアネート、1,5-ナフタレンジイソシアネート等のナフタレンジイソシアネート(NDI);1,5-テトラヒドロナフタレンジイソシアネート;1,2-フェニレンジイソシアネート、1,3-フェニレンジイソシアネート、1,4-フェニレンジイソシアネート等のフェニレンジイソシアネート(PDI);キシレンジイソシアネート(XDI);テトラメチルキシリレンジイソシアネート(TMXDI);トリジンジイソシアネート(TODI);2,4,6-トリメチルフェニル-1,3-ジイソシアネート、2,4,6-トリイソプロピルフェニル-1,3-ジイソシアネート、クロロフェニレン-2,4-ジイソシアネート、4,4’-ジフェニルエーテルジイソシアネート、3,3’-ジメチル-4,4’-ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3’-ジメトキシ-4,4’-ジフェニレンジイソシアネート、3,3’-ジクロロ-4,4’-ビフェニレンジイソシアネート等が挙げられる。
 アルコキシシリル基含有ポリマーは、水の存在下で加水分解されてシラノールとなり、縮合(架橋)することで硬化する。また、被着体表面の水酸基との間で脱水縮合反応すること等で強固な化学結合を形成することができる。
 アルコキシシリル基含有ポリマーとしては、例えば、株式会社カネカ製の、サイリルSAX220やサイリルSAT350等の直鎖型ジメトキシ基両末端タイプ、サイリルSAT145等の直鎖型ジメトキシ基片末端タイプ、サイリルSAX510やサイリルSAT580等の直鎖型トリメトキシ基両末端タイプ、サイリルSAT400等の分岐型ジメトキシ基末端タイプ、サイリルMA440やサイリルMA903、サイリルMA904等のアクリル変性タイプから選ばれる1種以上を用いることができる。
 本実施形態の粘着シート(粘着剤層)においては、25℃、50%RHで24時間保存した後の、粘着剤組成物中の湿気硬化性成分の維持率(残存率)が30%以上であることが好ましく、40%以上であることがより好ましく、50%以上であることがさらに好ましい。また、当該維持率(残存率)は高いほど好ましく、100%であることが最も好ましい。当該維持率(残存率)は、実施例の欄に記載の方法で測定することができる。
 上記25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の、粘着剤層の粘着面側の表面付近の維持率は、例えば、湿気硬化性成分としてイソシアネート化合物を用いる場合であれば、全反射測定法(ATR法)により得られる赤外吸収スペクトルから求めることができる。ATR法は、試料の表面から深さ数μmの領域の赤外吸収スペクトルを得ることができる測定法であり、したがって粘着剤層の粘着面側の表面付近における湿気硬化性成分の維持率の測定に適している。具体的には、以下のようにして測定できる。
 まず、作製直後の粘着シート(粘着剤層)のATR法による赤外分光測定から得られるイソシアネート基由来の2275cm-1における吸光度とベースポリマーのメチレン基由来の1462cm-1における吸光度の比を算出する。ここで、吸光度比とは、上記メチレン基由来の吸光度に対する上記イソシアネート基由来の吸光度の比(イソシアネート基由来の吸光度/メチレン基由来の吸光度)である。また、25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シート(粘着剤層)のATR法による赤外分光測定から得られる吸光度比を同様にして算出し、これらの変化率から、湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)の維持率を算出することができる。具体的には、以下の関係式から算出される。
 湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)の維持率(%)={(25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シートの吸光度比)/(作製直後の粘着シートの吸光度比)}×100
 なお、湿気硬化性成分がイソシアネート化合物以外の場合においても同様に、ATR法による赤外分光測定においてその湿気硬化性成分に由来する代表的なピークが現れる波数における吸光度比の変化率から、粘着剤層の粘着層面側の表面付近における湿気硬化性成分の維持率を算出することができる。
 上記25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の、粘着剤層の粘着面側の表面付近の湿気硬化性成分の維持率は、例えば、湿気硬化性成分としてアルコキシシリル基含有ポリマーを用いる場合であれば、粘着剤層中の、アルコキシシリル基の加熱分解により生成したアルコール量をガスクロマトグラフ質量分析(GC/MS)で定量することにより、評価することができる。具体的には、以下のようにして測定できる。
 まず、作製直後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量と、25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量とを定量し、これらの変化率から湿気硬化性成分(アルコキシシリル基)の維持率を算出することができる。具体的には、以下の関係式から算出される。
 湿気硬化性成分(アルコキシシリル基)の維持率(%)=〔(25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量)/(作製直後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量)〕×100
 また、湿気硬化性成分は、20℃、60%RHの環境における硬化性が低いことが好ましい。湿気硬化性成分の硬化性は、例えば、JIS K-5400に基づく指触乾燥試験、及び硬化乾燥試験により確認できる。指触乾燥試験の場合、20℃、60%RHの環境下で6時間経過後において硬化しないことが好ましく、硬化乾燥試験の場合、20℃、60%RHの環境下で24時間経過後において硬化しないことが好ましい。
 かかる硬化性を満足し得るイソシアネート化合物としては、脂肪族イソシアネートが挙げられる。
 本実施形態に係る粘着剤組成物中における湿気硬化性成分の含有量は特に限定されるものではないが、高い接着力を得る観点からは、ベースポリマー100質量部に対して、1質量部以上であることが好ましく、2質量部以上がより好ましく、5質量部以上であることがさらに好ましい。また、湿気硬化性成分の含有量は、湿気硬化性成分が過剰であるとベースポリマーに溶解できずに粘着剤表面にブリードアウトして粘着特性が低下するおそれがあることから、ベースポリマー100質量部に対して150質量部以下であることが好ましく、100質量部以下であることがより好ましく、80質量部以下であることが特に好ましい。なお、粘着剤層中におけるベースポリマー100質量部に対する湿気硬化性成分の含有量の好ましい範囲は、粘着剤組成物中のベースポリマー100質量部に対する湿気硬化性成分の含有量の好ましい範囲と実質的に同じであり、粘着剤組成物(粘着剤層)中に含有されうるその他の成分についても同様である。
 本実施形態における粘着剤組成物は、粘着剤層を形成した際の膨潤度を2.5以下とし得る範囲であれば、吸水性材料をさらに含有してもよい。ここで、吸水性材料とは、水分を吸収して保持できる材料を表す。粘着剤組成物が吸水性材料を含有すると、粘着シート10が被着体の湿潤面に貼付された際に、吸水性材料が粘着シート10と被着体との接着の妨げとなる湿潤面の水分を吸収保持することで、粘着シート10の被着体に対する初期接着力が良好となる。また、吸水性材料により被着体の湿潤面の水分が吸収除去されるため、凹凸表面を有する被着体に対しても粘着シート10が良好に追従することができる。その結果、湿潤面に対する接着性がより向上しやすくなる。
 吸水性材料としては、吸水性ポリマー等の有機系の吸水性材料や、無機系の吸水性材料を用いることができる。中でも、吸水性ポリマーを用いることが好ましい。なお、吸水性材料は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 吸水性ポリマーとしては、例えば、ポリアクリル酸類、水溶性セルロース類、ポリビニルアルコール類、ポリエチレンオキサイド類、デンプン類、アルギン酸類、キチン類、ポリスルホン酸類、ポリヒドロキシメタクリレート類、ポリビニルピロリドン類、ポリアクリルアミド類、ポリエチレンイミン類、ポリアリルアミン類、ポリビニルアミン類、無水マレイン酸変性ポリマー類、及びこれらを構成するモノマーの共重合体等が挙げられる。なお、吸水性ポリマーは、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 なかでも、ポリアクリル酸ナトリウム塩、無水マレイン酸及びイソブチレンの共重合体が好ましく、無水マレイン酸及びイソブチレンの共重合体がより好ましい。
 吸水性ポリマーとしては、市販品を用いてもよい。吸水性ポリマーの市販品としては、例えば、KCフロック(セルロースパウダー、日本製紙ケミカル株式会社製)、サンローズ(カルボキシメチルセルロース、日本製紙ケミカル株式会社製)、アクアリックCA(アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、株式会社日本触媒製)、アクリホープ(アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、株式会社日本触媒製)、サンウェット(ポリアクリル酸塩架橋体、サンダイヤポリマー株式会社製)、アクアパール(ポリアクリル酸塩架橋体、サンダイヤポリマー株式会社製)、アクアキープ(アクリル酸重合体部分ナトリウム塩架橋物、住友精化株式会社製)、アクアコーク(変性ポリアルキレンオキサイド、住友精化株式会社製)、KIゲル(イソブチレン-無水マレイン酸共重合体架橋物、株式会社クラレトレーディング株式会社製)等を好適に用いることができる。また、これらの吸水性ポリマーは無機塩の配合やポリマー内の親水性官能基(例えばカルボン酸など)を疎水化することで、吸水性能を調整してもよい。
 無機系の吸水性材料としては、例えば、シリカゲルや、クニミネ工業株式会社製のスメクトンSA等の無機高分子などが挙げられる。
 本実施形態における粘着剤組成物において、吸水性材料をさらに含有する場合の吸水性材料の含有量は特に限定されるものではないが、粘着剤層を形成した際の膨潤度の調整の観点から、ベースポリマー100質量部に対して、50質量部以下がより好ましく、30質量部以下がさらに好ましく、0質量部が特に好ましい。
 本実施形態の粘着剤層における湿気硬化性成分が、湿潤面から吸収された水と反応して湿気硬化することは、湿潤面の水の吸光度比を測定することにより確認することができる。例えば、湿潤面の水の吸光度比と、本実施形態の粘着シートを湿潤面に貼付し、剥離した面について測定した水の吸光度比を比較することにより確認することができる。具体的には、以下のようにして測定できる。
 スレート板を水道水に浸漬し、超音波脱気装置(ヤマト科学株式会社製のBRANSON3510)で30分間処理し、24時間静置して水中から取り出し、湿潤スレート板を作製する。
 得られた湿潤スレート板の表面について、フーリエ変換型赤外分光法((Varian社製の3100 FT-IRを使用し、ATR法により測定)による炭酸カルシウム由来のピーク(1410cm-1)における吸光度と水の水酸基由来のピーク(3350cm-1)における吸光度の比(水の吸光度比)を算出する。水の吸光度比とは、上記炭酸カルシウム由来の吸光度に対する上記水酸基由来の吸光度の比(炭酸カルシウム由来の吸光度/水酸基由来の吸光度)である。
 次に、水をふき取った湿潤スレート板の表面(湿潤面)に、本実施形態にかかる粘着シートを2kgローラーで1往復して圧着して貼付し、スレートの乾燥を防ぐために、各スレート1枚ずつをラップで被覆し、さらにアルミ箔で全面を包み72時間静置する。その後、粘着シート(試験片)が貼着されたスレート板を取り出し、粘着シートを剥離し、スレート板の粘着シートを剥離した面の水の吸光度比(剥離界面の水の吸光度比)を測定する。
 得られた剥離界面の水の吸光度比が、湿潤スレート板の表面における水の吸光度比よりも小さい場合、本実施形態の粘着剤組成物からなる粘着剤層が、湿潤面から水分を吸収したことを示す。
 本実施形態に係る粘着剤組成物には、弾性率の調整ならびに初期接着の際のタックを与えることを目的として、タッキファイヤー(粘着付与剤)を含有させてもよい。タッキファイヤーとしては、例えば、ポリブテン類、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、石油系樹脂(例えば、石油系脂肪族炭化水素樹脂、石油系芳香族炭化水素樹脂、石油系脂肪族・芳香族共重合炭化水素樹脂、石油系脂環族炭化水素樹脂(芳香族炭化水素樹脂を水素添加したもの)等)、クマロン系樹脂等が挙げられる。ベースポリマーとの相溶性の点において、好ましくは、石油系樹脂、ロジン系樹脂である。タッキファイヤーは、1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 粘着剤組成物中にタッキファイヤーを含有させる場合の含有量は、弾性率を低下させる観点からは、ベースポリマー100質量部に対して、10質量部以上であることが好ましく、30質量部以上であることがより好ましく、50質量部以上であることがさらに好ましい。また、タッキファイヤーの含有量は、粘着剤に適度な凝集力を持たせる観点からは、ベースポリマー100質量部に対して、500質量部以下であることが好ましく、400質量部以下であることがより好ましく、250質量部以下であることがさらに好ましい。
 また、本実施形態の粘着剤組成物には、本発明の効果が阻害されない範囲において、粘度調整剤、剥離調整剤、可塑剤、軟化剤、充填剤、着色剤(顔料、染料等)、老化防止剤、界面活性剤、レベリング剤、消泡剤、光安定剤等、粘着剤組成物に通常添加される添加剤をさらに添加してもよい。
 充填剤としては、例えば、タルク、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、炭酸カルシウム、カーボン、シリカ、クレー、マイカ、硫酸バリウム、ウィスカー、水酸化マグネシウム等の無機充填剤が挙げられる。
 充填剤の含有量は、粗面接着性の観点からは、ベースポリマー100質量部に対して、500質量部以下であることが好ましく、300質量部以下であることがより好ましい。
 また、粘着剤組成物に利用される溶剤(溶媒)としては、各種の一般的な溶剤を用いることができる。前記溶剤としては、例えば、酢酸エチル、酢酸n-ブチル等のエステル類;トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類;n-ヘキサン、n-ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類等の有機溶剤が挙げられる。前記溶剤は、単独で又は2種以上組み合わせて使用されてもよい。
(粘着剤層)
 本実施形態の粘着剤層は、上記の粘着剤組成物を用いて形成される。形成方法としては、特に限定されるものではなく、公知の方法を採用することができるが、下記の粘着シートの製造方法に準じて行うことができる。なお、粘着剤層中における各成分量の好ましい範囲は、粘着剤組成物中の溶媒を除いた各成分量の好ましい範囲と同様である。
 本実施形態における粘着剤層は、上記の粘着剤組成物を用いて形成される。形成方法としては、特に限定されるものではなく、公知の方法を採用することができる。例えば、粘着剤組成物を公知の塗工方法を用いて後述する基材に塗布し、乾燥させて、粘着シートの形態として得ることができる。また、剥離性を有する表面に粘着剤組成物を塗布して乾燥または硬化させることにより該表面上に粘着剤層を形成した後、その粘着剤層を非剥離性の基材に貼り合わせて転写させてもよい。粘着剤組成物を基材に塗布する方法は、特に制限されず、例えば、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、ディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター、ファウンテンダイコーター、クローズドエッジダイコーター等を用いて行うことができる。
 乾燥温度は、例えば、50~150℃とすることができる。
 また、粘着剤層は、粘着剤組成物を剥離ライナー(剥離面を備えるシート状基材であってもよい。)に塗布して粘着剤層を形成してもよい。
 乾燥後の粘着剤層の厚みは特に制限されないが、凹凸面を有する被着体に対して良好な追従性を発揮させる観点からは、5~5000μmであることが好ましく、10~1000μmであることがより好ましい。 
 粘着剤層は圧延や押出などの無溶剤塗工法を用いて形成してもよい。この場合、粘着剤組成物は加熱し混練して混練物として得ることができる。混練には、例えば、ニーダー、バンバリーミキサー、ミキシングロールなどのバッチ式混練機や、2軸混練機などの連続混練機などが用いられる。混練における加熱温度は、例えば、80~180℃とすることができる。
 上記により得られた粘着剤組成物を、例えば、押出機、カレンダーロール、プレス機(熱プレス機)などの成形装置により、加熱して、粘着剤層12をシート状に形成できる。
 本実施形態の粘着シートは、上記の粘着剤層を有する。
 ここでいう粘着シートの概念には、粘着テープ、粘着ラベル、粘着フィルム等と称されるものが包含され得る。
 本実施形態の粘着シートは、上記粘着剤層をシート状基材(支持体)の片面又は両面に有する形態の基材付き粘着シートであってもよく、上記粘着剤層が剥離ライナーに保持された形態等の基材レスの粘着シートであってもよい。
 また、本実施形態の粘着シートは、上記粘着剤層とは組成の異なる他の粘着剤層を備えていてもよい。
 本実施形態の粘着シートは、シート状基材(支持体)の片面又は両面に他の粘着剤層を備え、他の粘着剤層上に本発明の実施形態にかかる粘着剤層(湿潤粘着剤層)を有する形態の基材付き粘着シートであってもよい。
 また、シート状基材(支持体)の両面に他の粘着剤層を備え、一方の他の粘着剤層上に湿潤粘着剤層を有する形態の基材付き粘着シートであってもよい。
 他の粘着剤層の片面又は両面に湿潤粘着剤層を有する形態の、基材レスの粘着シートであってもよい。
 (他の粘着剤層)
 他の粘着剤層は、上述した本発明の実施形態にかかる粘着剤層とは組成の異なる粘着剤層であり、本発明の実施形態にかかる粘着剤組成物とは組成の異なる粘着剤組成物により形成された粘着剤からなる。該粘着剤としては、特に限定はなく公知の粘着剤を用いることが可能である。例えば、アクリル系粘着剤、ゴム系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ポリエステル系粘着剤、ポリアミド系粘着剤、ウレタン系粘着剤、フッ素系粘着剤、エポキシ系粘着剤などが挙げられる。中でも、接着性の点から、アクリル系粘着剤、ウレタン系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ゴム系粘着剤、又はポリエステル系粘着剤が好ましく、アクリル系粘着剤又はゴム系粘着剤が好ましい。なお、粘着剤は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 他の粘着剤層は、上述した本発明の実施形態にかかる粘着剤層と同様の方法により形成することができる。
 他の粘着剤層の厚みは特に制限されないが、被着体表面の粗面追従性の観点からは、5~1200μmであることが好ましく、10~1000μmであることがより好ましい。
 なお、本発明の実施形態にかかる粘着剤層及び他の粘着剤層は典型的には連続的に形成されるが、かかる形態に限定されるものではなく、例えば、点状、ストライプ状等の規則的あるいはランダムなパターンに形成された粘着剤層であってもよい。また、本実施形態の粘着シートは、ロール状であってもよく、枚葉状であってもよい。あるいは、さらに種々の形状に加工された形態の粘着シートであってもよい。
(基材)
 基材を形成する材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン・プロピレン共重合体等のポリオレフィン系フィルム;ポリエチレンテレフタレート等のポリエステル系フィルム;ポリ塩化ビニル等のプラスチックフィルム;クラフト紙、和紙等の紙類;綿布、スフ布等の布類;ポリエステル不織布、ビニロン布織布等の布織布類;金属箔が挙げられる。また、基材の厚みは特に限定されない。
 前記プラスチックフィルム類は、無延伸フィルムであってもよいし、延伸(一軸延伸又は二軸延伸)フィルムであってもよい。また、基材の粘着剤層が設けられる面には、下塗り剤の塗布、コロナ放電処理等の表面処理が施されていてもよい。
 本実施形態においては、粘着シートに穿孔して貫通孔を設けてもよい。このようにすれば、粘着シートを被着体に張り付けた際に、被着体の湿潤面の水分が貫通孔を通じて粘着シートの背面側(貼付面とは反対側)に抜けることができるため、被着体の湿潤面における水分をより多く除去することができる。
(剥離ライナー)
 本実施形態の粘着シートにおいては、使用時まで本発明の実施形態にかかる粘着剤層及び他の粘着剤層が剥離ライナー(セパレータ、剥離フィルム)により保護されていてもよい。また、剥離ライナーによる保護は、本発明の実施形態にかかる粘着剤層中の未反応状態の湿気硬化性成分の未反応状態を維持するためにも有用である。
 剥離ライナーとしては、慣用の剥離紙などを使用でき、特に限定されないが、例えば、剥離処理層を有する基材、フッ素系ポリマーからなる低接着性基材、無極性ポリマーからなる低接着性基材などを用いることができる。
 剥離処理層を有する基材としては、例えば、シリコーン系、長鎖アルキル系、フッ素系、硫化モリブデン等の剥離処理剤により表面処理されたプラスチックフィルムや紙等が挙げられる。
 フッ素系ポリマーからなる低接着性基材のフッ素系ポリマーとしては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体、クロロフルオロエチレン・フッ化ビニリデン共重合体等が挙げられる。
 無極性ポリマーからなる低接着性基材の無極性ポリマーとしては、例えば、オレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなど)等が挙げられる。なお、剥離ライナーは公知乃至慣用の方法により形成することができる。また、剥離ライナーの厚さ等も特に制限されない。
 本実施形態に係る粘着剤組成物、該粘着剤組成物からなる粘着剤層または該粘着剤層を備える粘着シート中において、湿気硬化性成分は未反応状態で含有されていることが好ましい。
(包装体)
 本実施形態の粘着剤組成物、粘着剤層並びに粘着シート(粘着剤組成物等)は、粘着剤組成物等の中の未反応状態の湿気硬化性成分の未反応状態を保持するために、周囲の水(水分や湿気)の影響を低減ないし遮断しておくことが好ましい。例えば、本実施形態の粘着シートは、適宜な包装体で包装されていてもよい。包装体の材料としては、アルミニウム製の防湿袋等が例示されるが、これに限定されるものではない。また、包装体内部の雰囲気は、空気であってもよいが、窒素やアルゴン等の不活性ガス等で置換されていてもよい。また、包装体内部にはシリカゲル等の乾燥剤を同梱してもよい。
(被着体)
 本実施形態の粘着シートが貼付される被着体としては、特に限定されないが、粘着剤組成物(粘着剤層)中の未反応状態の湿気硬化性成分と化学結合しうるものが好ましい。
 被着体としては、例えば、コンクリート、モルタル、アスファルト、金属、木材、タイル、プラスチック材(例えば、塗膜面や浴室の内壁等の建築外装材および内装材、船舶やブイ等の水中及び水面構造物、水槽や浴槽、スポーツ用具等)、織布や不織布等の布、紙、電解質膜、分離膜、フィルタなどの多孔質体等が挙げられる。また、被着体は生物であってもよく、生物の外部(例えば、皮膚や外殻、鱗等)や生物の内部(例えば、歯や骨等)であってもよい。
 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例になんら限定されるものではない。
<イソシアネート化合物の反応性評価>
(ベースポリマー(SIS)中の湿気硬化性成分維持率の測定)
 ベースポリマーSIS(クインタック3520)100質量部に対し、表1に記載のイソシアネート5質量部を添加して作製した試料に対して、赤外分光測定(Varian社製の3100 FT-IRを使用し、ATR法により測定)から得られるイソシアネート基由来の2275cm-1における吸光度とベースポリマーのメチレン基由来の1462cm-1における吸光度の比を算出した。ここで、吸光度比とは、上記メチレン基由来の吸光度に対する上記イソシアネート基由来の吸光度の比(イソシアネート基由来の吸光度/メチレン基由来の吸光度)である。
 次に、上記測定後の各試料を25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後、上記と同様に吸光度比を算出した。
 これらの変化率から、ベースポリマー中の湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)の維持率を算出した。具体的には、以下の関係式から算出した。
 ベースポリマー中の湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)維持率(%)={(25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の試料の吸光度比)/(作製直後の試料の吸光度比)}×100
 結果を表1に示す。
 <指触乾燥試験>
 JIS K-5400に基づき指触乾燥試験を行った。イソシアネート原液をアルミホイルシャーレにたらし、20℃/60%RH環境下で6時間後に塗面の中央に指先を軽く触れてみて、指先が試料で汚れない状態を「硬化」、指先が試料で汚れる状態を「未硬化」とした。
 <硬化乾燥試験>
 JIS K-5400に基づき硬化乾燥試験を行った。イソシアネート原液をアルミホイルシャーレにたらし、20℃/60%RH環境下で24時間後に塗面の中央を指先で急速に繰り返しこすってみて、塗面にすりあとがつかない状態を「硬化」、指先が試料で汚れる状態を「未硬化」とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
(実施例1)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)50質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)50質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)16質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部、充填剤としての重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム株式会社製)100質量部を配合して、粘着剤組成物1を作製した。
 混練により得た粘着剤組成物1を基材としてのPETフィルム(商品名「ルミラーS10(25μm)」、東レ株式会社製)と剥離ライナー(PETフィルム(商品名「MRF(厚み38μm)」、三菱ケミカル株式会社製)で挟み、熱プレス(加工温度60℃)にて厚さ300μmの粘着剤層を形成し、粘着シートを作製した。
(実施例2)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)75質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)25質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)34質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部、充填剤としての重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム株式会社製)200質量部、着色剤としてのカーボンブラック(東海カーボン株式会社製シースト3H)3質量部を配合して粘着剤組成物2を作製し、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
(実施例3)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)50質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)50質量部、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部を溶媒としてのトルエンに溶解させた後、この溶液に、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)16質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部、充填剤としての重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム株式会社製)100質量部、吸水性材料としてイソブチレン・無水マレイン酸共重合体(クラレトレーディング株式会社製KIゲル)16質量部を配合して、粘着剤組成物3を作製した。
 基材としてPETフィルム(商品名「ルミラーS10(厚み25μm)」、東レ株式会社製)の一方の面に、粘着剤組成物3を塗布し、80℃で5分間乾燥させたのち、130℃でさらに30分乾燥させ、厚さ300μmの粘着剤層を形成した。上記の基材上に形成された粘着剤層の基材とは反対側の面を、剥離ライナー(PETフィルム(商品名「MRF(厚み38μm)」、三菱ケミカル株式会社製)の剥離面に貼り合わせて、粘着シートを作製した。
(実施例4)
 ベースポリマーとしてのアクリルポリマー(BA100)100質量部を溶媒としての酢酸エチルに溶解させた後、この溶液に、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)15質量部、粘着付与剤としての液状完全水添ロジンメチルエステル樹脂(丸善石油化学株式会社製のM-HDR)100質量部、吸水性材料としてイソブチレン・無水マレイン酸共重合体(クラレトレーディング株式会社製KIゲル)10質量部を配合して、粘着剤組成物4を作製し、実施例3と同様にして粘着シートを作製した。
(実施例5)
 ベースポリマーとしてのアクリル系熱可塑性エラストマー(株式会社クラレ製 クラリティLA3320)75質量部と(株式会社クラレ製 クラリティLA1140)25質量部を溶媒としての酢酸エチルに溶解させた後、この溶液に、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)22質量部、粘着付与剤としての液状完全水添ロジンメチルエステル樹脂(丸善石油化学株式会社製のM-HDR)20質量部及びテルペンフェノール樹脂(ヤスハラケミカル株式会社製 YSポリスターS145)50質量部を配合して、粘着剤組成物5を作製した。
 基材としてPETフィルム(商品名「ルミラーS10(厚み25μm)」、東レ株式会社製)の一方の面に、粘着剤組成物5を塗布し、130℃で10分間乾燥させたのち、130℃でさらに30分乾燥させ、厚さ50μmの粘着剤層を形成した。上記の基材上に形成された粘着剤層の基材とは反対側の面を、アクリルフォーム基材強接着両面テープ(日東電工株式会社製 ハイパージョイントH8004)の粘着面に貼り合わせて、図6に示す構成の粘着シートを作製した。
(実施例6)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)75質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)25質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)34質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部を配合して粘着剤組成物6を作製した。
 基材としてPETフィルム(商品名「ルミラーS10(厚み25μm)」、東レ株式会社製)の一方の面に、粘着剤組成物6を塗布し、80℃で5分間乾燥させたのち、130℃でさらに30分乾燥させ、厚さ20μmの粘着剤層を形成した。上記の基材上に形成された粘着剤層の基材とは反対側の面を、アルミ基材付きブチルゴム系粘着テープ(日東電工株式会社製 全天テープLA)の剥離ライナーを剥離した粘着面に貼り合わせて、図4に示す構成の粘着シートを作製した。
(実施例7)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)90質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)10質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としてのヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)(BASF社製のバソナットHA2000)34質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部を配合して粘着剤組成物7を作製した。
 基材としてPETフィルム(商品名「ルミラーS10(厚み25μm)」、東レ株式会社製)の一方の面に、粘着剤組成物7を塗布し、80℃で5分間乾燥させたのち、130℃でさらに30分乾燥させ、厚さ50μmの粘着剤層を形成した。上記の基材上に形成された粘着剤層の基材とは反対側の面を、アルミ基材付きブチルゴム系粘着テープ(日東電工株式会社製 全天テープLA)の剥離ライナーを剥離した粘着面に貼り合わせて、図4に示す構成の粘着シートを作製した。
(実施例8)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)25質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)75質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としての湿気硬化性シリル基含有オレフィン樹脂(エボニック・デグサ株式会社製 Vestplast206)60質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部、充填剤としての重質炭酸カルシウム(丸尾カルシウム株式会社製)200質量部、触媒としての酸化亜鉛(富士フィルム和光純薬株式会社製)3質量部を配合して粘着剤組成物8を作製し、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
(実施例9)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)25質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)75質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としての湿気硬化性シリル基含有オレフィン樹脂(エボニック・デグサ株式会社製 Vestplast206)60質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部を配合して粘着剤組成物9を作製した。
 基材としてPETフィルム(商品名「ルミラーS10(厚み25μm)」、東レ株式会社製)の一方の面に、粘着剤組成物9を塗布し、80℃で5分間乾燥させたのち、130℃でさらに30分乾燥させ、厚さ300μmの粘着剤層を形成した。上記の基材上に形成された粘着剤層の基材とは反対側の面を、アルミ基材付きブチルゴム系粘着テープ(日東電工株式会社製 全天テープLA)の剥離ライナーを剥離した粘着面に貼り合わせて、図4に示す構成の粘着シートを作製した。
(実施例10)
 ベースポリマーとしての高分子量のポリイソブチレン重合体(BASF社製のオパノールN80)75質量部と低分子量のポリイソブチレン重合体(JXTGエネルギー株式会社製テトラックス5T)25質量部をラボニーダーミル(株式会社トーシン製 TDR300-3型)を用いて、混練温度140度、回転数40rpmにてマスターバッチを作製した。次に、マスターバッチ100質量部に対し、液状ポリブテン(JXTGエネルギー株式会社製HV-300)100質量部、湿気硬化性成分としてのシリル末端ポリエーテル樹脂(株式会社カネカ製 サイリルSAT350)5質量部、粘着付与剤としての石油系樹脂(JXTGエネルギー株式会社、T-Rez RB100)100質量部、触媒としてのジブチルスズアセテート(東京化成工業株式会社製)を0.025質量部配合して粘着剤組成物10を作製し、実施例9と同様にして粘着シートを作製した。
(比較例1)
 吸水性材料としてイソブチレン・無水マレイン酸共重合体(クラレトレーディング株式会社製KIゲル)20質量部をさらに加えた以外は実施例1の粘着剤組成物1と同様にして、比較例1の粘着剤組成物を作製し、実施例1と同様にして粘着シートを作製した。
(比較例2)
 実施例3の各成分を表2に記載された配合になるように変更した以外は実施例3と同様にして、比較例2の粘着剤組成物を作製し、実施例3と同様にして粘着シートを作製した。
<吸水率の測定>
 基材としてのPETフィルムではなく、剥離ライナー(PETフィルム(商品名「MRE(厚み38μm)、とした以外は、上記と同様にして両面が剥離ライナーに貼りあわされた粘着シート(粘着剤層)から、幅10mm、長さ10mmになるように切断し、片側の剥離ライナー(PETフィルム(商品名「MRE(厚み38μm)」、東レ株式会社製)を剥がし、試料とした。作製した試料を25℃/50%RH環境に24時間保管し、カールフィッシャー水分気化-電量滴定法(JIS K 0113:2005)により吸水率を測定した。測定には平沼産業株式会社製の平沼微量水分測定装置AQ-2100を用い、200℃、30分間の加熱気化により生じた水分量を測定し、加熱前の試料質量に対する割合を吸水率(水浸漬前)として算出した。
 また、上記と同様に作成した試料を20℃の純水に24時間浸漬した後、上記と同様にして吸水率(水浸漬後)を算出した。
 吸水率(質量%)=(カールフィッシャー測定水分量/測定前の試料全質量)×100
<湿気硬化性成分維持率の測定>
(イソシアネート化合物)
 まず、作製直後の各例の粘着シートから剥離ライナーを剥離除去し、粘着剤層の粘着面側に対して、赤外分光測定(Varian社製の3100 FT-IRを使用し、ATR法により測定)から得られるイソシアネート基由来の2275cm-1における吸光度とベースポリマーのメチレン基由来の1462cm-1における吸光度の比を算出した。
 次に25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シートに対して、上記と同様に吸光度比を算出した。
 これらの変化率から、粘着剤組成物中の湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)の維持率を算出した。具体的には、以下の関係式から算出した。
 粘着剤組成物中の湿気硬化性成分(イソシアネート化合物)維持率(%)={(25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の試料の吸光度比)/(作製直後の試料の吸光度比)}×100
 結果を表2に示す。
(アルコキシシリル基)
 上記の実施例8~10で作製した粘着シート(粘着剤層)20mgをGerstel社製の加熱装置(TDS)を用いて加熱し、発生したガスを液体窒素によりコールドトラップして試料とし、アルコキシシリル基の加熱分解により生成したアルコール量をAgilent Technologies,社製 6890plus/5973Nを使用してガスクロマトグラフ質量分析(GC/MS)で定量した。
 次に上記実施例8~10で作製した粘着シート(粘着剤層)を25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後、上記と同様に試料を作製し、アルコール量を定量し、アルコキシシリル基の維持率を算出した。具体的には、以下の関係式から算出した。
 湿気硬化性成分(アルコキシシリル基)の維持率(%)=〔(25℃、50%RHの環境下で24時間保存した後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量)/(作製直後の粘着シート(粘着剤層)のGC/MSから得られるアルコール量)〕×100
 結果を表2に示す。
<ヤング率の測定>
 粘着剤層をひも状に丸めた試料(断面積3mm)を作製し、引張試験機(株式会社島津製作所製のAG-IS)を用いて、温度:25℃、引張速度:50mm/分、つかみ具間距離:10mm、ロードセル:50Nの条件下で引張試験を行った。応力-歪み(S-S)波形(測定チャート)から、引張強度(N)および破断直前の平均伸び(%)を読み取り、S-S波形からヤング率(初期)(kPa)を算出した。
 また、上記と同様にして作製した試料を25℃の純水中で24時間保管後、上記と同様の操作によりヤング率(硬化後)を算出した。膨潤する試料において、断面積は変化するが、見かけのヤング率として評価した。
<180度ピール接着力の測定>
 まず、日本テストパネル株式会社製のスレート標準板、製品名「JIS A5430(FB)」(以下、スレート板ともいう)で、厚み3mm、幅30mm、長さ125mmのサイズのものを用意した。このスレート板の光沢面を使用した。このスレート板を130℃で1時間乾燥させ、この時点でのスレート板の質量を測定し、「水中に浸漬前のスレート板の質量」と規定した。
 つづいて、用意したスレート板を水中に浸漬させた状態で、超音波脱気装置(ヤマト科学株式会社製のBRANSON3510)で1時間脱気し、24時間静置して、水中から取り出した。スレート板の水をふき取り、この時点でのスレート板の質量を測定し、「水中に浸漬、脱気後のスレート板の質量」と規定した。
 測定した「水中に浸漬前のスレート板の質量」及び「水中に浸漬、脱気後のスレート板の質量」に基づき、以下の式よりスレート板の吸水率を算出したところ、25%(質量%)であった。
 スレート板の吸水率(質量%)=〔{(水中に浸漬、脱気後のスレート板の質量)-(水中に浸漬前のスレート板の質量)}/(水中に浸漬前のスレート板の質量)〕×100
<湿潤接着力の測定>
 次に、上記と同様にして作製した粘着シートを幅20mm、長さ10cmになるように切断し、剥離ライナーを剥離除去した。
 続いて、水をふき取ったスレート板の表面(湿潤面)に、作成した各例の粘着シート(試験片)を2kgローラーで1往復して圧着して貼付し、スレートの乾燥を防ぐために、各スレート1枚ずつをラップで被覆し、さらにアルミ箔で全面を包み72時間静置した。その後、粘着シート(試験片)が貼着されたスレート板を取り出し、引張試験機(ミネベア株式会社製のテクノグラフTG-1kN)を用いて、スレート板に対する、剥離温度23℃、剥離速度300mm/minでの180度ピール接着力(湿潤接着力)(N/20mm)を測定した。
<水中接着力の測定>
 上記と同様にして、作製した粘着シートを水をふき取ったスレート板の表面(湿潤面)に貼付し、その後、ただちに水中に浸漬し、72時間静置した。その後、粘着シート(試験片)が貼着されたスレート板を水中から取り出し、引張試験機(ミネベア株式会社製のテクノグラフTG-1kN)を用いて、スレート板に対する、剥離温度23℃、剥離速度300mm/minでの180度ピール接着力(水中接着力)(N/20mm)を測定した。
<膨潤度の測定>
 吸水率の測定と同様に両面が剥離ライナーで貼りあわされた粘着シートを作製し、片面の剥離ライナーを剥離除去したのち、基材(アルミ箔、厚み20μm)の一方の面と貼り合せた。得られた片面がアルミ箔の粘着シートを2cm角に切り出して作製した試料を25℃の純水中で24時間保管し、Peacock社製ダイアルゲージR1-205を用いて水中保管前後の粘着剤層の厚みを測定し、下記の式により算出した。なお、粘着剤層の厚みは試料の中心部5点を測定し、平均値を採用した。
  膨潤度=水中保管後の粘着剤層の厚み/水中保管前の粘着剤層の厚み
<剥離界面の水の吸光度>
 厚み3mm、幅30mm、長さ120mmのスレート板を水道水に浸漬し、超音波脱気装置(ヤマト科学株式会社製のBRANSON3510)で30分間処理し、24時間静置して水中から取り出し、吸水率23質量%のスレート板を作製した。
 吸水率23質量%のスレート板について、フーリエ変換型赤外分光法((Varian社製の3100 FT-IRを使用し、ATR法により測定)による炭酸カルシウム由来のピーク(1410cm-1)における吸光度と水の水酸基由来のピーク(3350cm-1)における吸光度の比(水の吸光度比)を算出した。水の吸光度比とは、上記炭酸カルシウム由来の吸光度に対する上記水酸基由来の吸光度の比(炭酸カルシウム由来の吸光度/水酸基由来の吸光度)である。
 吸水率23質量%のスレート板水の吸光度比は2.6であった。
 次に、上記と同様にして作製した各例の粘着シートを幅20mm、長さ100mmになるように切断し、剥離ライナーを剥離除去した。
 続いて、水をふき取った吸水率23質量%のスレート板の表面(湿潤面)に、作成した各例の粘着シート(試験片)を2kgローラーで1往復して圧着して貼付し、スレートの乾燥を防ぐために、各スレート1枚ずつをラップで被覆し、さらにアルミ箔で全面を包み72時間静置した。その後、粘着シート(試験片)が貼着されたスレート板を取り出し、粘着シートを剥離し、スレート板の粘着シートを剥離した面の水の吸光度比(剥離界面の水の吸光度比)を測定した。
 上記の測定結果、及び剥離後の粘着剤層の状態を観察した結果を表2に記載した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示されるように、粘着剤層を形成した際の膨潤度が本発明の規定の範囲内である実施例1~10の粘着剤組成物及び粘着シートは、湿潤面に対して高い接着力を発現し、水中保存後も優れた接着力を示し耐水性に優れることがわかる。
 また、吸水率23質量%のスレート板の水の吸光度比が2.6であったのに対し、剥離界面の水の吸光度比の測定結果は、比較例1及び2では2.5及び2.6と同等の値であったが、実施例1~10は1.2~1.6と低い値であった。この結果からスレート板に含まれる水が湿気硬化性成分との反応により消費されたものと推察できる。
 一方、膨潤度が本発明の規定の範囲外である比較例1~2の粘着剤組成物及び粘着シートは、水中保存後の膨潤度、及び吸水率が高く、接着力が低く耐水性に劣ることがわかる。
 以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、上述した実施の形態に制限されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲において、上述した実施の形態に種々の変形及び置換を加えることができる。
 なお、本出願は、2018年5月29日出願の日本特許出願(特願2018-102821)および2019年5月27日出願の日本特許出願(特願2019-098480)に基づくものであり、その内容は本出願の中に参照として援用される。
10、30、40、50、60、70、80 粘着シート
11、31、41、51、61、71 基材
12、42 粘着剤層
72 湿潤粘着剤層
13、53 剥離ライナー
32A 第1の粘着剤層
32B 第2の粘着剤層
62A、82A 第1の湿潤粘着剤層
62B、82B 第2の湿潤粘着剤層
33A、43A、63A、73A、83A 第1の剥離ライナー
33B、43B、63B、73B、83B 第2の剥離ライナー
54、84 他の粘着剤層
64A、74A 第1の他の粘着剤層
64B、74B 第2の他の粘着剤層

Claims (10)

  1.  ベースポリマーと、湿気硬化性成分とを含有する粘着剤組成物であって、
     粘着剤層を形成した際の膨潤度が2.5以下である粘着剤組成物。
  2.  前記湿気硬化性成分が、イソシアネート化合物及びアルコキシシリル基含有ポリマーから選択される1種以上である請求項1に記載の粘着剤組成物。
  3.  前記湿気硬化性成分は、脂肪族イソシアネート、又は脂環族イソシアネートである請求項1又は2に記載の粘着剤組成物。
  4.  前記ベースポリマーは、ゴム系ポリマー、又はアクリル系ポリマーを含む請求項1~3のいずれか1項に記載の粘着剤組成物。
  5.  粘着剤層を形成した際の20℃の純水に24時間浸漬後の吸水率が20質量%以下である請求項1~4のいずれか1項に記載の粘着剤組成物。
  6.  粘着剤層を形成し、湿気硬化させた際の25℃におけるヤング率が15kPa以上100kPa以下である請求項1~5のいずれか1項に記載の粘着剤組成物。
  7.  粘着剤層を形成した際の25℃におけるヤング率が10kPa以上400kPa以下である請求項1~6のいずれか1項に記載の粘着剤組成物。
  8.  請求項1~7のいずれか1項に記載の粘着剤組成物からなる粘着剤層。
  9.  請求項8に記載の粘着剤層を備える粘着シート。
  10.  前記粘着剤層が基材上に形成されている請求項9に記載の粘着シート。
PCT/JP2019/020990 2018-05-29 2019-05-28 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート WO2019230677A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980035471.7A CN112204114A (zh) 2018-05-29 2019-05-28 粘合剂组合物、粘合剂层及粘合片
KR1020207034309A KR20210013066A (ko) 2018-05-29 2019-05-28 점착제 조성물, 점착제층 및 점착 시트
EP19811836.6A EP3805335A1 (en) 2018-05-29 2019-05-28 Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive layer, and pressure-sensitive adhesive sheet
US17/059,962 US20210222030A1 (en) 2018-05-29 2019-05-28 Pressure-sensitive adhesive composition, pressure-sensitive adhesive layer, and pressure-sensitive adhesive sheet

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-102821 2018-05-29
JP2018102821 2018-05-29
JP2019098480A JP7359570B2 (ja) 2018-05-29 2019-05-27 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP2019-098480 2019-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019230677A1 true WO2019230677A1 (ja) 2019-12-05

Family

ID=68696958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/020990 WO2019230677A1 (ja) 2018-05-29 2019-05-28 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019230677A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171460A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Nitto Electric Ind Co Ltd 吸湿硬化型感圧接着剤
JPS60245681A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ巻回積層体の側面処理方法
JPH03220283A (ja) * 1989-10-07 1991-09-27 Hideo Hamada 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シート
JP2000273418A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 光重合性組成物、湿気硬化型粘接着性シート、及び部材の接合方法
US20130284364A1 (en) * 2010-10-25 2013-10-31 Marysusan Couturier Adhesives For Construction Materials Such As Tiles
US20160257858A1 (en) * 2012-10-09 2016-09-08 Avery Dennison Corporation Adhesive Articles and Related Methods
JP2017071749A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 大日本印刷株式会社 物品の製造方法および接着シート
JP2018102821A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 鈴野化成株式会社 カートリッジ式化粧料容器
JP2019098480A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 日本電気硝子株式会社 研磨パッド

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171460A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Nitto Electric Ind Co Ltd 吸湿硬化型感圧接着剤
JPS60245681A (ja) * 1984-05-18 1985-12-05 Nitto Electric Ind Co Ltd 粘着テ−プ巻回積層体の側面処理方法
JPH03220283A (ja) * 1989-10-07 1991-09-27 Hideo Hamada 粘接着剤組成物、粘接着剤組成物層および該層を有する転写シート
JP2000273418A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Sekisui Chem Co Ltd 光重合性組成物、湿気硬化型粘接着性シート、及び部材の接合方法
US20130284364A1 (en) * 2010-10-25 2013-10-31 Marysusan Couturier Adhesives For Construction Materials Such As Tiles
US20160257858A1 (en) * 2012-10-09 2016-09-08 Avery Dennison Corporation Adhesive Articles and Related Methods
JP2017071749A (ja) * 2015-10-07 2017-04-13 大日本印刷株式会社 物品の製造方法および接着シート
JP2018102821A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 鈴野化成株式会社 カートリッジ式化粧料容器
JP2019098480A (ja) 2017-12-05 2019-06-24 日本電気硝子株式会社 研磨パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7168315B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
TW201925406A (zh) 黏著劑組合物、黏著劑層及黏著片材
JP2019206699A (ja) 粘着シート
JP7359570B2 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2019230677A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2021153636A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、及び粘着シート
WO2019230680A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2019230678A1 (ja) 粘着シート
WO2018101371A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2018101372A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
WO2021020451A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP2019206700A (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP2019206657A (ja) 粘着剤層、粘着シート、及び積層体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19811836

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019811836

Country of ref document: EP

Effective date: 20210111