JP2518151Y2 - 乗車券自動精算機 - Google Patents

乗車券自動精算機

Info

Publication number
JP2518151Y2
JP2518151Y2 JP6014090U JP6014090U JP2518151Y2 JP 2518151 Y2 JP2518151 Y2 JP 2518151Y2 JP 6014090 U JP6014090 U JP 6014090U JP 6014090 U JP6014090 U JP 6014090U JP 2518151 Y2 JP2518151 Y2 JP 2518151Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
automatic
automated
button
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6014090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420179U (ja
Inventor
和資 広田
正實 有田
稔 鈴木
勇 保科
Original Assignee
株式会社高見沢サイバネティックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社高見沢サイバネティックス filed Critical 株式会社高見沢サイバネティックス
Priority to JP6014090U priority Critical patent/JP2518151Y2/ja
Publication of JPH0420179U publication Critical patent/JPH0420179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518151Y2 publication Critical patent/JP2518151Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、例えば交通機関において使用される乗車券
自動精算機、特に乗り越し精算処理ばかりでなく、通路
連絡券の発行及び他社連絡券の発行を行うことができる
乗車券自動精算機に関する。
[従来の技術及び考案が解決しようとする課題] 従来、駅業務においては自動券売機により出札業務の
省力化が、自動改札機により改札・集札業務の省力化が
図られている。
出札業務及び改札業務の他の駅業務として、乗り越し
精算業務があり、自動改札機を使用することが可能であ
る磁気情報を付与された普通券・回数券・定期券(以下
これらを「自動化券」と総称する)の乗り越し精算処理
は、自動精算機が実用され、より一層の省力化が図られ
ている。
ところで、同一の運輸機関が運営する二以上の路線を
旅客が乗り換えて目的地へ到達する場合の運賃は乗車距
離を通算して算出される。
この場合各路線が改札口を通ることなく通行可能な構
造となっている通常の乗り換え駅はともかくとして、同
一の運輸機関でありながら駅構内が隔絶しているため、
乗り換えに際して改札口を通らなければならない構造の
駅において、当該駅で他線に乗り換えて乗車する場合の
運賃と当該駅までの運賃とが同額である場合は、普通乗
車券あるいは回数券が当該駅で下車する旅客の所持する
ものと同一ということになるため、旅客に乗り換えの意
志があっても自動改札機に投入した普通乗車券は回収さ
れてしまい、旅客にとって不都合である。
また、運輸機関の異なる各路線間の乗り換えを円滑に
行うために、駅の構内に連絡口が設けられていることが
ある。この連絡口においては自動改札機により旅客の投
入した券がその駅で乗り換え可能な乗車券であるか否か
が判定され、乗り換え可能な乗車券である場合には旅客
の通行を可能にしている。
このような駅において、他社線に乗り換える旅客が連
絡乗車券を所持していない場合には、自動改札機を一旦
通ってから他社線の普通乗車券を買い直す必要がある。
これらの問題に対処するために、これまでは有人の精
算所が必要であった。
本考案は、この問題点を解決した乗車券自動精算機す
なわち、乗り越し精算処理の他に、同一運輸機関内の乗
り換えのために特定の情報を有する乗車券(以下「通路
連絡券」という)を発行することが可能であり、同時に
他社線の連絡乗車券の発行も可能である乗車券自動精算
機を提供することを課題とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は上記課題を達成することを目的とし、旅客が
操作する乗車券自動精算機の接客面パネル部に設けられ
た、精算時に自動改札機を使用できる券の種別を選択す
る操作釦と、自動化券に付与された情報と前記操作釦に
よる情報とに基づき、自動改札機を使用することができ
る自動化乗り越し精算券の発行、自動化通路連絡券の発
行及び自動化他社連絡券の発行が可能な自動化券精算装
置とを備えてなることを特徴とする乗車券自動精算機、
であることをその構成としている。
[作用] 本考案は、このような構成を採っているため、乗り越
し精算処理だけではなく通路連絡券及び他社連絡券の発
行をも自動的に行うことができるから、駅業務における
より一層の省力化を図ることができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。第1
図は、本考案の実施例である乗車券自動精算機の外観を
概略的に示すもので、この乗車券自動精算機1の接客面
パネル部2の上部には、乗車券自動精算機であることを
表示する案内表示部3、精算をする必要のある普通券・
回数券・定期券(以下これらを「原券」と総称する)及
びプリペイドカード(以下「カード」という)を投入す
るための券投入口4、硬貨投入口5、紙幣投入口6、発
行表示装置7が設けられている。中央部には自動精算機
による処理内容が乗り越し精算である場合にその旨を入
力するための乗り越し釦8a、通路連絡券の発行である場
合にその旨を入力するための通路連絡釦8b及び他社連絡
券の発行である場合にその旨を入力するための他社連絡
券釦8cからなる操作釦(8)が設けられ、その下に精算
金額および他社連絡線名等を入力するための口座釦9、
9、9・・・が設けられている。これら各釦のうち、乗
り越し釦8a、通路連絡釦8b、他社連絡釦8cは発光素子を
内蔵し、その釦の選択が可能であるときには照光するこ
とにより選択可能であることを示すようになっている。
口座釦9は3桁以上の英・数字を表示することが可能な
発光素子を内蔵し、様々な金額を表示することができる
とともに、乗り換え駅名を対応させる際には発行表示装
置7に表示した線名とA,B,C等の文字との対照表示をも
とに連絡他社線名選択を行い得るようにA,B,C等の文字
をも表示することが可能である。この他に、定期券・精
算券・カード・釣銭を放出するための放出口10が設けら
れ、また駅員を呼び出すための呼び出し釦、精算の取り
消しを入力するための取り消し釦及び対話用のインタホ
ンが設けられている。
また、この接客面パネルの券投入口4の近傍にはこの
券投入口4が自動化原券及びカードの投入口であること
を表示する文字が、硬貨投入口5の近傍には投入可能な
硬貨の種類を表示する文字が、紙幣投入口6の近傍には
この投入口が紙幣用であることを表示する文字が、操作
釦8にはその操作釦による処理内容を表示する文字が、
口座釦9には金額あるいは駅名を表示する文字が、放出
口10の近傍にはこの受取口が定期券・カード・精算券及
び釣銭用であることを表示する文字がそれぞれ表記され
ており、さらに取り消し釦・呼び出し釦及びインタホン
の近傍にはそれぞれその旨を示す文字が表示されてい
る。
発行表示装置7は、適宜の表示手段、例えばプラズマ
ディスプレイパネルであり、その上部は金額を表示し、
その下部は乗車券自動精算機の状態及び精算処理作業の
進行に従い操作方法を表示する。
インタホンは送受話装置を介して駅事務室に接続され
ており、駅員と対話をすることが可能となっている。
硬貨投入口5の裏側には、第2図に乗車券自動精算機
の制御系統図に記載するごとく、既知の硬貨取扱装置12
が設けられており、紙幣投入口6の裏側には既知の紙幣
取扱装置13が設けられている。また、券投入口4の裏側
には投入された券を取扱う既知のカード取扱装置11及び
既知の乗車券取扱装置14が設けられており、放出口10の
裏側には精算券発行装置15が設けられている。精算券発
行装置15は印刷機能と磁気情報記録機能とを備えてい
る。
第2図に示すように、前記した本考案実施例の乗車券
自動精算機は発行表示装置7、操作釦8、口座釦9、硬
貨取扱装置12、紙幣取扱装置13、カード取扱装置11、乗
車券取扱装置14、自動化精算券発行装置15によって構成
されており、これらの装置は中央処理装置16によって制
御されている。
次に、第3図に基づき本考案の乗車券自動精算機の動
作を説明する。なお、この図においては操作内容のみを
記し、表示内容は省略した。
発行表示装置7の下部にはこの乗車券自動精算機の状
態を案内する表示が、使用可能な時には「ただいまお取
り扱い中です」と、使用中止の時には「ただいまお取り
扱いできません」と、釣銭がないため使用不可能な硬貨
あるいは紙幣がある時には例えば「ただいま千円札は使
えません」と、カードが使用不能なときには「ただいま
カードは使えません」とそれぞれ表示される。
乗車券自動精算機が使用可能なときには、発行表示装
置7に「ただいまお取り扱い中です、券を投入するか券
種釦を押して下さい」なる文字を表示した状態で待機し
ており、この状態で券投入口4に自動化原券が投入され
ると動作を開始する。
券投入口4に原券が投入されると、券情報読み取り装
置が動作し、原券が精算可能な自動化券であるか否かを
判別する。
その結果原券が乗車券でないときには、券投入口4に
原券を返却し、待機状態に戻る。
乗車券取扱装置による読み取り処理の結果、原券が自
動化券であると判定されると、発売表示装置7に「処理
選択釦を押してください」と表示される。これと同時に
乗り越し釦8a及び通路連絡釦8b、他社連絡釦8cの3個の
処理選択釦に内蔵されている照明が点灯し、旅客に対し
選択可能な釦を示す。以下押下された処理選択釦による
場合毎に説明する。
a.乗り越しの場合 乗り越し釦8aが押されると、投入された普通乗車券・
回数券あるいは定期乗車券から読み取った情報を基にし
て中央処理装置16がその自動精算機が設置されている駅
までの不足金額を算出し、その不足金額を「○○円を投
入してください、硬貨・紙幣・カードがご使用になれま
す」のように発行表示装置7に表示する。現金又はカー
ドが投入されると、自動精算券発行装置15が「この券で
自動改札口をお通りください」印字された自動化券であ
る精算券を発行し、さらに釣銭・カードを旅客に返却す
る。
この際原券が普通乗車券あるいは回数券である場合に
は自動精算機内に回収し、定期乗車券である場合には放
出口10から旅客に返却する。
b.通路連絡券発行の場合 通路連絡釦8bが押されると、中央処理装置16が投入さ
れた普通乗車券あるいは回数券がその駅以遠への乗り換
えを行うことができる普通乗車券あるいは回数券である
か否かを判定する。その結果乗り換えを行うことのがで
きる普通乗車券あるいは回数券であると判定された場合
には、原券を自動精算機内に回収するとともに、精算券
発行装置15が「この券で自動改札口をお通りください」
と印字された自動化券である通路連絡券を発行する。
通路連絡券には原券の有していた乗車駅・金額・発行
年月日等の情報を書き移すと共に新たに当該駅下車可能
記号を付与する。通路連絡券を所持する旅客はその駅の
自動改札機において通路連絡券を回収されることなく通
る事ができることともに、乗り換え線の自動改札機及び
目的下車駅の自動改札機を通ることが可能になる。
c.他社連絡乗車券発行の場合 他社連絡釦8cが押されると、中央処理装置16により当
該駅で乗り換え可能な複数の他社線名を、 「次のうちからこの駅で乗り換える線名を選択し対応
する釦を押してください、 東西線・・・A 西南線・・・B 南北線・・・C 北東線・・・D」のように発行表示装置7に表示すると
共にその各線に対応させた各口座釦9、9、9・・・の
発光素子に「A」「B」「C」「D」という文字を表示
させる。旅客がいずれかの口座釦9を選択すると、次に
同様の手順により降車駅名を選択させる。以上の入力内
容と、原券である普通乗車券・回数券あるいは定期乗車
券の読み取った内容を基にして中央処理装置16が不足金
額及び他社連絡券の金額を算出し、その合計金額を「○
○円投入してください、硬貨・紙幣・カードがご使用に
なれます」のように発行表示装置7に表示する。
現金またはカードが投入されると、精算券発行装置15
が「この券で自動改札口をお通りください」と印字され
た自動化券である連絡乗車券を発行し、さらに釣銭・カ
ードを返却する。この際原券が普通乗車券あるいは回数
券である場合には自動精算機内に回収し、原券が定期乗
車券である場合には放出口10から旅客に返却する。
なお、上記考案の乗車券自動精算機は、通路連絡券や
他社線連絡券を旅客の選択により発行することができる
と共に精算処理を行うことができるが、こうした精算機
の設置により、旅客の意志で券を選択する工程が介在す
るため、心理的に不正乗車の防止にも役立つ。
[考案の効果] 以上の説明から明かなように、本考案の乗車券自動精
算機は、自動改札機を使用することができる乗り越し精
算券の発行、通路連絡券の発行及び他社連絡券の発行と
精算処理を行うことができるため、精算業務を一台の機
械で効率的に行うことが可能となり、駅業務におけるよ
り一層の省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の乗車券自動精算機の外観図、第
2図は本考案実施例の乗車券自動精算機の制御系統図第
3図は本考案実施例の乗車券自動精算機の動作説明図、
である。 図中 1……乗車券自動精算機、2……接客面パネル部、3…
…案内表示装置、4……券投入口、5……硬貨投入口、
6……紙幣投入口、7……発行表示装置、8……操作
釦、9……口座釦、10……放出口、12……硬貨取扱装
置、13……紙幣取扱装置、11……カード取扱装置、14…
…乗車券取扱装置、15……精算券発行装置、16……中央
処理装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴木 稔 東京都新宿区西新宿1丁目3番14号 平 和ビル 株式会社高見沢サイバネティッ クス内 (72)考案者 保科 勇 東京都新宿区西新宿1丁目3番14号 平 和ビル 株式会社高見沢サイバネティッ クス内 (56)参考文献 特開 昭53−29800(JP,A)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】旅客が操作する乗車券自動精算機の接客面
    パネル部に設けられた、精算時に自動改札機を使用でき
    る券の種別を選択する操作釦と、 自動化券に付与された情報と前記操作釦による情報とに
    基づき、自動改札機を使用することができる自動化乗り
    越し精算券の発行、自動化通路連絡券の発行及び自動化
    他社連絡券の発行が可能な自動化券精算装置と を備えてなることを特徴とする乗車券自動精算機。
JP6014090U 1990-06-08 1990-06-08 乗車券自動精算機 Expired - Lifetime JP2518151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014090U JP2518151Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 乗車券自動精算機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014090U JP2518151Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 乗車券自動精算機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0420179U JPH0420179U (ja) 1992-02-20
JP2518151Y2 true JP2518151Y2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=31587243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014090U Expired - Lifetime JP2518151Y2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 乗車券自動精算機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518151Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057618B2 (ja) * 1976-08-31 1985-12-16 日本信号株式会社 連絡駅における自動検札方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0420179U (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0656633B2 (ja) レストラン等の食堂における食事カ−ド精算装置
JP2518151Y2 (ja) 乗車券自動精算機
JP2000090291A (ja) 券売機および券売システム
JP2549470Y2 (ja) 自動精算機
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JP2001202540A (ja) 自動精算機
JP2003132400A (ja) プリペイドシステム
JP2516778B2 (ja) 発券装置
JPH09128598A (ja) プリペイドカード自動販売装置
JPS6127014Y2 (ja)
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH05346931A (ja) ユニットブロック組替式設置形態可変セルフサービス機
JP4056807B2 (ja) 自動精算機
JP2547625B2 (ja) 発券装置
JP3359348B2 (ja) 自動精算システム
JP3868697B2 (ja) 自動発券装置
JPS62108360A (ja) 予約カ−ドシステム
JPH097035A (ja) 現金自動支払いシステム
JP2516801B2 (ja) 発券装置
JPH1196408A (ja) 乗車券発行機
JP3242793B2 (ja) 駅務装置
JP2533361B2 (ja) 発券装置
JPH07200688A (ja) 駅務機器システム
JPH08202927A (ja) 取引装置
JPH0437976A (ja) 自動精算機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term