JPH1196408A - 乗車券発行機 - Google Patents

乗車券発行機

Info

Publication number
JPH1196408A
JPH1196408A JP25731897A JP25731897A JPH1196408A JP H1196408 A JPH1196408 A JP H1196408A JP 25731897 A JP25731897 A JP 25731897A JP 25731897 A JP25731897 A JP 25731897A JP H1196408 A JPH1196408 A JP H1196408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
route data
fare
issuing
discriminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25731897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Tada
雅夫 多田
Yasuo Maruyama
泰夫 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25731897A priority Critical patent/JPH1196408A/ja
Publication of JPH1196408A publication Critical patent/JPH1196408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高保持力仕様および低保持力仕様のどちらに
も適応することができ、製造コストの低減や保守・管理
の簡略化などが図れる汎用性にすぐれた乗車券発行機を
提供する。 【解決手段】 高保持力券紙を収容した高保持力券紙収
容部51、および低保持力券紙を収容した低保持力券紙
収容部52を備え、これら収容部51,52に収容され
た複数種の券紙のうち、係員操作部49で予め指定され
る種類の券紙を選択し、乗車券を発行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、交通機関等の乗
車券を発行する乗車券発行機に関する。
【0002】
【従来の技術】多数枚の券紙を収容し、その券紙に情報
を磁気記録および印刷することにより乗車券を発行する
乗車券発行機がある。券紙には、磁気に対する保持力が
高い高保持力券紙と、磁気に対する保持力が低い低保持
力券紙とがある。乗車券発行機が設置される路線の仕様
(自動改札機の機種など)が高保持力券紙に対応してい
るか、低保持力券紙に対応しているかに応じて、乗車券
発行機が使用する券紙の種類が決定される。
【0003】高保持力券紙の方が低保持力券紙よりも周
囲の磁界の影響を受け難いという特徴があることから、
最近では高保持力券紙の方が多く使用される状況にある
が、路線(鉄道会社)によっては低保持力仕様のところ
もまだまだ残されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように高保持力
仕様の路線と低保持力仕様の路線とが存在することか
ら、メーカーにとっては高保持力券紙を使用する乗車券
発行機と低保持力券紙を使用する乗車券発行機の両方を
製造しなければならない。保守・管理が複雑化すること
にもなる。
【0005】この発明は上記の事情を考慮したもので、
その目的とするところは、高保持力仕様および低保持力
仕様のどちらにも適応することができ、製造コストの低
減や保守・管理の簡略化などが図れる汎用性にすぐれた
乗車券発行機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明(請求項1)
の乗車券発行機は、磁気に対する保持力が互いに異なる
複数種の券紙と、これら券紙の種類を指定するための指
定手段と、上記複数種の券紙のうち上記指定手段で指定
される種類の券紙を用いて乗車券を発行する発行手段と
を備える。
【0007】第2の発明(請求項2)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、上
記複数種の券紙のうち上記指定手段で指定される種類の
券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報を記録して
乗車券を発行する発行手段とを備える。
【0008】第3の発明(請求項3)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、こ
の指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デー
タに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能区
間および料金を判別する判別手段と、この判別手段で判
別した乗車可能区間および料金の範囲で、かつ上記指定
手段で指定される種類の券紙を用いて、乗車券を発行す
る発行手段とを備える。
【0009】第4の発明(請求項4)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、こ
の指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デー
タに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能区
間および料金を判別する判別手段と、この判別手段で判
別した乗車可能区間および料金の範囲で、かつ上記複数
種の券紙のうち上記指定手段で指定される種類の券紙を
選択し、この選択した券紙に磁気情報を記録して乗車券
を発行する発行手段とを備える。
【0010】第5の発明(請求項5)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、こ
の指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デー
タに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能区
間および料金を判別する判別手段と、この判別手段で判
別した乗車可能区間および料金を表示する表示手段と、
上記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
で、かつ上記指定手段で指定される種類の券紙を用い
て、乗車券を発行する発行手段とを備える。
【0011】第6の発明(請求項6)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、こ
の指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デー
タに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能区
間および料金を判別する判別手段と、この判別手段で判
別した乗車可能区間および料金を表示する表示手段と、
上記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
で、かつ上記複数種の券紙のうち上記指定手段で指定さ
れる種類の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報
を記録して乗車券を発行する発行手段とを備える。
【0012】第7の発明(請求項7)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、全
ての路線データを記憶した第1記憶手段と、この第1記
憶手段内の路線データのうち上記指定手段で指定される
種類の券紙に対応する路線データを読出す読出手段と、
この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
手段と、この第2記憶手段内の路線データに基づき、利
用者から投入される料金内の乗車可能区間および料金を
判別する判別手段と、この判別手段で判別した乗車可能
区間および料金の範囲で、かつ上記指定手段で指定され
る種類の券紙を用いて、乗車券を発行する発行手段とを
備える。
【0013】第8の発明(請求項8)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、全
ての路線データを記憶した第1記憶手段と、この第1記
憶手段内の路線データのうち上記指定手段で指定される
種類の券紙に対応する路線データを読出す読出手段と、
この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
手段と、この第2記憶手段内の路線データに基づき、利
用者から投入される料金内の乗車可能区間および料金を
判別する判別手段と、この判別手段で判別した乗車可能
区間および料金の範囲で、かつ上記複数種の券紙のうち
上記指定手段で指定される種類の券紙を選択し、この選
択した券紙に磁気情報を記録して乗車券を発行する発行
手段とを備える。
【0014】第9の発明(請求項9)の乗車券発行機
は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、全
ての路線データを記憶した第1記憶手段と、この第1記
憶手段内の路線データのうち上記指定手段で指定される
種類の券紙に対応する路線データを読出す読出手段と、
この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
手段と、この第2記憶手段内の路線データに基づき、利
用者から投入される料金内の乗車可能区間および料金を
判別する判別手段と、この判別手段で判別した乗車可能
区間および料金を表示する表示手段と、上記判別手段で
判別した乗車可能区間および料金の範囲で、かつ上記指
定手段で指定される種類の券紙を用いて、乗車券を発行
する発行手段とを備える。
【0015】第10の発明(請求項10)の乗車券発行
機は、磁気に対する保持力が互いに異なる複数種の券紙
と、これら券紙の種類を指定するための指定手段と、全
ての路線データを記憶した第1記憶手段と、この第1記
憶手段内の路線データのうち上記指定手段で指定される
種類の券紙に対応する路線データを読出す読出手段と、
この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
手段と、この第2記憶手段内の路線データに基づき、利
用者から投入される料金内の乗車可能区間および料金を
判別する判別手段と、この判別手段で判別した乗車可能
区間および料金を表示する表示手段と、上記判別手段で
判別した乗車可能区間および料金の範囲で、かつ上記複
数種の券紙のうち上記指定手段で指定される種類の券紙
を選択し、この選択した券紙に磁気情報を記録して乗車
券を発行する発行手段とを備えている。
【0016】第11の発明(請求項11)の乗車券発行
機は、第1の発明ないし第10の発明のいずれかにおい
て、複数種の券紙が、高い保持力の券紙と低い保持力の
券紙の2種類である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図2において、1は乗車券
発行機(自動券売機とも称す)の本体である。この本体
1の前面は接客部となり、上部から下部にかけて、操作
表示部2、操作部3、硬貨投入口4、受け皿5、カード
/乗車券挿入受取口6、および回数券発行枚数表示器7
が設けられる。
【0018】操作表示部2は、液晶表示器の上に透過性
のタッチパネルを設けており、タッチパネルに対する接
触操作およびその位置を液晶表示器の表示内容に応じた
入力情報として取込む。
【0019】操作部3には、乗車券の種類(普通券、回
数券、一日券など)を指定するための種類釦11,…、
他社線との乗り継ぎを指定するための他社線連絡釦1
2,…、乗車券の金額を指定するための金額釦13,
…、子供指定釦14、枚数指定釦16,…、係員呼出釦
17、取消釦18、通話口19、および割引指定釦20
が設けられる。
【0020】操作部3の各釦のうち、種類釦11,…、
他社線連絡釦12,…、子供指定釦14、枚数指定釦1
6,…、および割引指定釦20は、それぞれ発光ダイオ
ードを内蔵しており、押圧操作時に発光ダイオードを点
灯し、光を外に透過する。金額釦13,…については、
発光ダイオードを用いた数値表示器を内蔵しており、押
圧操作時に数値表示器を作動して金額の数値を発光表示
する。
【0021】乗車券受取口6は、紙幣やカードの投入口
および放出口を兼ねている。この乗車券受取口6に投入
されるカードとして、たとえばストアードフェアカード
がある。
【0022】制御回路を図1に示す。制御部40に、操
作表示部2、操作部3、回数券発光枚数表示器7、入金
・出金処理部41、カード処理部42、発券処理部4
3、硬貨投入部44、乗車券供給部45、全路線データ
メモリ(第1メモリ)46、券紙種類対応路線データメ
モリ(第2メモリ)47、通信ユニット48、および係
員操作部49が接続される。
【0023】入金・出金処理部41は、硬貨投入口4や
乗車券供給口6からの入金処理を行なうとともに、制御
部40の指令に応じた出金処理を行なう。釣り銭等の硬
貨は受け皿5に放出される。
【0024】カード処理部42は、乗車券供給口6から
投入されるカードに対し、データの読込処理や書込処理
を行なう。発券処理部(発行手段)43は、高保持力券
紙収容部51と低保持力券紙収容部52を付属して備
え、この収容部51内の高保持力券紙および収容部52
内の低保持力検知のうち係員操作部49で指定される種
類の券紙を選択し、この選択した券紙に対し制御部40
の後述の判別手段により判別される乗車可能区間および
料金の範囲で情報を磁気記録および印刷することにより
乗車券を発行する。
【0025】硬貨投入部44は、硬貨投入口4およびそ
の周辺部の構成からなる。全路線データメモリ46は、
乗車券の発行に関わる全路線データを記憶している。券
紙種類対応路線データメモリ47は、全路線データメモ
リ46から読出される券紙種類対応の路線データを記憶
する。
【0026】通信ユニット48は、当該発行機から離れ
た場所の駅務センタにおける上位装置(たとえばホスト
コンピュータ)60と通信回線によって接続され、当該
発行機と上位装置50との間のデータの送受信を行な
う。
【0027】係員操作部49は、本体1の裏側などに設
けられる係員専用の操作部で、券紙の種類を指定するた
めの指定手段を備える。制御部40は主要な機能手段と
して次の[1]〜[4]を備える。
【0028】[1]全路線データメモリ46内の路線デ
ータのうち係員操作部49で指定される種類の券紙に対
応する路線データを読出す読出手段。 [2]読出手段で読出した路線データを券紙種類対応路
線データメモリ47に記憶せしめる記憶制御手段。
【0029】[3]券紙種類対応路線データメモリ47
内の路線データに基づき、利用者から投入される料金内
の乗車可能区間および料金を判別する判別手段。 [4]判別手段で判別した乗車可能区間および料金を操
作表示部2で表示せしめる表示制御手段。
【0030】つぎに、上記の構成の作用を図3のフロー
チャートを参照して説明する。本体1が設置されると
き、券紙の種類はまだ指定されていない(ステップ101
のNO)。
【0031】係員が係員操作部49を操作して高保持力
券紙を指定すると(ステップ102 YES 、ステップ103 の
YES )、フラグfが“1”にセットされ(ステップ104
)、全路線データメモリ46から高保持力券紙に対応
する路線データが読出される(ステップ105 )。
【0032】低保持力券紙が指定された場合は(ステッ
プ102 YES 、ステップ103 のNO)、フラグfが“0”に
セットされ(ステップ106 )、全路線データメモリ46
から低保持力券紙に対応する路線データが読出される
(ステップ107 )。
【0033】読出された路線データは券紙種類対応路線
データメモリ47に記憶される(ステップ108 )。これ
で券紙の種類が指定すみとなる(ステップ101 のYES
)。利用者は、乗車券の購入料金として、硬貨、紙
幣、またはカードを各投入口に投入する。料金が投入さ
れると(ステップ109 のYES )、券紙種類対応路線デー
タメモリ47内の路線データに基づき、利用者から投入
された料金内の乗車可能区間および料金が判別され、そ
れが操作表示部2で表示される(ステップ110 )。これ
に伴い、投入された料金の範囲で金額釦13が点灯す
る。
【0034】利用者が金額釦13を押圧操作すると(ス
テップ111 のYES )、フラグfの内容が判定される(ス
テップ112 )。f=“1”の場合(ステップ112 のYES
)、高保持力券紙収容部51に収容されている高保持
力券紙が選択され、その高保持力券紙に対し、上記判別
結果および金額釦13の押圧操作に応じた内容の情報
が、高保持力用のモードで磁気記録(磁気エンコード)
される(ステップ114 )。情報の印刷も行なわれる。
【0035】f=“0”の場合(ステップ112 のNO)、
低保持力券紙収容部52に収容されている低保持力券紙
が選択され、その低保持力券紙に対し、上記判別結果お
よび金額釦13の押圧操作に応じた内容の情報が、低保
持力用のモードで磁気記録(磁気エンコード)される
(ステップ115 )。情報の印刷も行なわれる。
【0036】磁気記録が済んだ券紙はリードベリファイ
され(ステップ117 )、乗車券の発行が完了する。発行
された乗車券はカード/乗車券挿入受取口6から本体1
外に送出される(ステップ118 )。釣り銭は受け皿5に
放出される。カードが使用された場合は、そのカードが
カード/乗車券挿入受取口6より放出される。操作表示
部2には投入金額、購入金額、釣り銭金額、乗客への案
内等が表示される。
【0037】このように、高保持力券紙と低保持力券紙
の両方を収容しておき、これら券紙のうち係員によって
予め指定される種類の券紙を選択して乗車券を発行する
ことにより、高保持力仕様の路線と低保持力仕様の路線
とが存在する状況であっても、そのどちらの仕様にも適
応し得る汎用性にすぐれた発行機となる。メーカーにと
っては、製造機種が1種類に限定されるので、従来のよ
うに高保持力仕様と低保持力仕様の2種類の機種を製造
する場合に比べ、コストの低減が図れる。保守・管理も
簡略化される。
【0038】なお、上記実施例では、利用者用の乗車券
発行機を例に説明したが、係員専用の乗車券発行機につ
いても同様に実施できる。その他、この発明は上記実施
例に限定されるものではなく、要旨を変えない範囲で種
々変形実施可能である。
【0039】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、高
保持力券紙と低保持力券紙の両方を備え、これら複数種
の券紙のうち指定される種類の券紙を選択して乗車券を
発行する構成としたので、高保持力仕様および低保持力
仕様のどちらにも適応することができ、製造コストの低
減や保守・管理の簡略化などが図れる汎用性にすぐれた
乗車券発行機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例の制御回路のブロック図。
【図2】同実施例の接客面の構成図。
【図3】同実施例の作用を説明するためのフローチャー
ト。
【符号の説明】
1…本体 2…操作表示部 3…操作部 40…制御部 43…発券処理部(発行手段) 46…全路線データメモリ 47…券紙種類対応路線データメモリ 49…係員操作部(指定手段) 51…高保持力券紙収容部 52…低保持力券紙収容部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定される種類
    の券紙を用いて乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  2. 【請求項2】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定される種類
    の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報を記録し
    て乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  3. 【請求項3】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 この指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デ
    ータに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能
    区間および料金を判別する判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記指定手段で指定される種類の券紙を用い
    て、乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  4. 【請求項4】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 この指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デ
    ータに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能
    区間および料金を判別する判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定さ
    れる種類の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報
    を記録して乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  5. 【請求項5】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 この指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デ
    ータに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能
    区間および料金を判別する判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金を表示
    する表示手段と、 前記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記指定手段で指定される種類の券紙を用い
    て、乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  6. 【請求項6】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 この指定手段で指定される種類の券紙に対応する路線デ
    ータに基づき、利用者から投入される料金内の乗車可能
    区間および料金を判別する判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金を表示
    する表示手段と、 前記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定さ
    れる種類の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報
    を記録して乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  7. 【請求項7】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 全ての路線データを記憶した第1記憶手段と、 この第1記憶手段内の路線データのうち前記指定手段で
    指定される種類の券紙に対応する路線データを読出す読
    出手段と、 この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
    手段と、 この第2記憶手段内の路線データに基づき、利用者から
    投入される料金内の乗車可能区間および料金を判別する
    判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記指定手段で指定される種類の券紙を用い
    て、乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  8. 【請求項8】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 全ての路線データを記憶した第1記憶手段と、 この第1記憶手段内の路線データのうち前記指定手段で
    指定される種類の券紙に対応する路線データを読出す読
    出手段と、 この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
    手段と、 この第2記憶手段内の路線データに基づき、利用者から
    投入される料金内の乗車可能区間および料金を判別する
    判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定さ
    れる種類の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報
    を記録して乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  9. 【請求項9】 磁気に対する保持力が互いに異なる複数
    種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 全ての路線データを記憶した第1記憶手段と、 この第1記憶手段内の路線データのうち前記指定手段で
    指定される種類の券紙に対応する路線データを読出す読
    出手段と、 この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
    手段と、 この第2記憶手段内の路線データに基づき、利用者から
    投入される料金内の乗車可能区間および料金を判別する
    判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金を表示
    する表示手段と、 前記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記指定手段で指定される種類の券紙を用い
    て、乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  10. 【請求項10】 磁気に対する保持力が互いに異なる複
    数種の券紙と、 これら券紙の種類を指定するための指定手段と、 全ての路線データを記憶した第1記憶手段と、 この第1記憶手段内の路線データのうち前記指定手段で
    指定される種類の券紙に対応する路線データを読出す読
    出手段と、 この読出手段で読出した路線データを記憶する第2記憶
    手段と、 この第2記憶手段内の路線データに基づき、利用者から
    投入される料金内の乗車可能区間および料金を判別する
    判別手段と、 この判別手段で判別した乗車可能区間および料金を表示
    する表示手段と、 前記判別手段で判別した乗車可能区間および料金の範囲
    で、かつ前記複数種の券紙のうち前記指定手段で指定さ
    れる種類の券紙を選択し、この選択した券紙に磁気情報
    を記録して乗車券を発行する発行手段と、 を具備したことを特徴とする乗車券発行機。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし請求項10のいずれか
    に記載の乗車券発行機において、 前記複数種の券紙は、高い保持力の券紙と低い保持力の
    券紙の2種類であることを特徴とする乗車券発行機。
JP25731897A 1997-09-22 1997-09-22 乗車券発行機 Pending JPH1196408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25731897A JPH1196408A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 乗車券発行機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25731897A JPH1196408A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 乗車券発行機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1196408A true JPH1196408A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17304703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25731897A Pending JPH1196408A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 乗車券発行機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1196408A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441832B2 (ja) 券売機
JP2000090291A (ja) 券売機および券売システム
JPH1196408A (ja) 乗車券発行機
JP2753005B2 (ja) 自動券売機と金額カード処理方法
JP2002104599A (ja) 給油入金精算装置
JP2518151Y2 (ja) 乗車券自動精算機
KR100742135B1 (ko) 교통카드 자동발매기 및 그 제어방법
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JP2726461B2 (ja) 自動券売機及び金額カード処理機
JP2767256B2 (ja) 遊技装置
JP2872157B2 (ja) 切符自動販売システム
JP2542782B2 (ja) 定期券発行装置
JPH0628381A (ja) 自動券売機
KR100312773B1 (ko) 주차요금 자동 정산기의 점검방법
JP2549470Y2 (ja) 自動精算機
JPH0562034A (ja) 定期券発行機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPH08212393A (ja) 券売機
JPH06348921A (ja) 自動券売機
JPS6139176A (ja) 乗車券自動発売機
JPH1196404A (ja) 乗車券発行機
JPS6146579A (ja) 券売機
JPS63288386A (ja) 券類印刷発行機
JP2001319251A (ja) 自動改札処理システム