JP2514959Y2 - 曲り継手 - Google Patents

曲り継手

Info

Publication number
JP2514959Y2
JP2514959Y2 JP1990027045U JP2704590U JP2514959Y2 JP 2514959 Y2 JP2514959 Y2 JP 2514959Y2 JP 1990027045 U JP1990027045 U JP 1990027045U JP 2704590 U JP2704590 U JP 2704590U JP 2514959 Y2 JP2514959 Y2 JP 2514959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
eaves
eaves gutter
joint
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990027045U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03117035U (ja
Inventor
範男 丹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1990027045U priority Critical patent/JP2514959Y2/ja
Publication of JPH03117035U publication Critical patent/JPH03117035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514959Y2 publication Critical patent/JP2514959Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、軒樋の接続部であって樋の曲り部に用いら
れる曲り継手に関する。
(従来の技術) 一般に軒樋は、コスト,加工性,耐腐食性の面で有利
であることから合成樹脂製のものが多く用いられてい
る。そして、その合成樹脂製の軒樋は、少なからず温度
変化に伴って軸方向へ伸縮する性質を有している。軒樋
が伸縮すると、その力は樋の曲り部に設けられている曲
り継手に大きく作用するため、軒樋の伸縮に伴って曲り
継手が破損するといったことはしばしば生じている。
また、軒樋は、切断時に寸法誤差が生じることが避け
られないし、施工時に接続箇所に発生する接続誤差等も
避けられない。即ち、軒樋を接続するに際し、最終的に
接続が行われる箇所には、全ての誤差が集中するため、
軒樋を接続するにあたって、その間に介在される集水器
や曲り継手の軒樋接続部を無理に押し広げる必要が生
じ、部品破損の恐れがあった。
そこで、従来は、軒樋の伸縮や誤差を吸収する機能を
備えた曲り継手として、軒樋接続部が、軒樋の端部を摺
動可能に接続できるように構成されたものがある。
(考案が解決しようとする課題) ところで、曲り継手の内寸と軒樋の外寸を決定する上
で、軒樋の摺動がスムーズに行なわれるようにすること
と、曲り継手と軒樋との密着性を十分に確保することと
は、相反することである。そのため、その両方を満足さ
せようとすると、例えば、実開昭56−55431号公報に記
載されているように、軒樋の先端に受樋を接続し、曲り
継手の内側に前記受樋を受けると共に軒樋接続部側への
雨水の逆流を防止する仕切板を設ける等の補助手段が必
要になり、部品点数の増加等を招き高価になるといった
問題があった。
本考案は、上記従来の問題に着目し、高価にならない
単純な構造でありながら、軒樋の伸縮を吸収することが
でき、かつ軒樋を無理なく接続することができる曲り継
手を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の本考案の曲り継手は、接続方向が交差
する向きに二つの軒樋接続部が形成されている曲り継手
において、建物側に配設される一方の側壁の隅部が全高
にわたって、屋外側に配設される他方の側壁の隅部に向
かって突設されることにより、上下方向に連通した袋小
路部が形成され、この袋小路部の奥側は曲面状となさ
れ、かつ、この袋小路部がスリット部を介して建物側の
隅部外部へ連通しているものである。
(作用) 本考案の曲り継手は、建物側に配設される一方の側壁
の隅部に、屋外側に配設される他方の側壁に向かう袋小
路部が突設され、かつ、底壁に、前記袋小路部に囲まれ
たスリット部が形成されているので、スリット部が開閉
する方向、即ち、軒樋接続部の向きを変える方向に無理
なく変形させることができる。
即ち、軒樋接続部に軒樋を接続させる際に、誤差によ
り軒樋の長さ寸法があわない場合でも、軒樋を若干たわ
ませると共に、軒樋の端部に合せて軒樋接続部の向きを
変えることで容易に接続できるようになる。
また、軒樋の熱伸縮はスリット部にて吸収緩和され、
しかも、特に冬季、軒樋の収縮により、曲り継手に引張
力が作用しても、袋小路部の奥側先端は曲面状となされ
て丸みをおびているので、ノッチ効果は生じず、曲り継
手の破損が防止される。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図に基づいて実施例の構成を説明する。
第1図は、本実施例の曲り継手を示す平面図である。
この曲り継手Aは、二つの軒樋接続部1,1の接続方向が
直角に交差して形成され、樋の曲り部に用いられる。そ
して、前記曲り継手Aは、軒先の出隅部の下方に設置さ
れ、建物側に入隅側側壁2が配設されると共に、屋外側
に出隅側側壁3が配設される。尚、図中10,11は係止片
で、軒樋接続部1,1に接続される軒樋の差し込み幅を規
制するものである。
また、前記曲り継手Aは、建物側に配設される入隅側
側壁2の入隅部20に、屋外側に配設される出隅側側壁3
の出隅部30に向かう袋小路部21が突設され、かつ、底壁
4に、前記袋小路部21に囲まれたスリット部40が形成さ
れているものである。尚、前記袋小路部21の先端は、円
弧状に膨出形成されている。
次に、第2図及び第3図に基づいて実施例の作用を説
明する。
第2図は前記曲り継手を用いた軒樋の接続状態を示す
平面図、第3図は寄棟屋根を囲んで接続された軒樋がた
わんだ状態を示す平面図で、図中、Bは軒樋、Cは集水
器である。
上述したように、本実施例の曲り継手Aは、建物側に
配設される入隅側側壁2の入隅部20に、屋外側に配設さ
れる出隅側側壁3の出隅部30に向かう袋小路部21が突設
され、かつ、底壁4に、前記袋小路部21に囲まれたスリ
ット部40が形成されているので、前記曲り継手Aは、ス
リット部40が開閉する方向、即ち、軒樋接続部1の向き
を変える方向に無理なく変形させることができる。
即ち、軒樋接続部1に軒樋Bを接続させる際に、誤差
により軒樋Bの長さ寸法があわない場合でも、第2図に
示すように、軒樋Bを若干たわませると共に、軒樋Bの
端部に合せて軒樋接続部1の向きを変えることで容易に
接続できるようになる。
また、第3図に示すように、軒樋接続部1に接続した
軒樋Bが伸縮によりたわんでも、曲り継手Aは軒樋接続
部1が軒樋Bのたわみに応じて向きを変えるので、他の
部分への負担が少なくなり、破損を防止できる。特に冬
季、軒樋の収縮により、曲り継手に引張力が作用して
も、袋小路部の奥側先端が丸みをおびていることによ
り、ノッチ効果は生じず、曲り継手の破損を防止でき
る。
次に、第4図に基づいて第2実施例の構成を説明す
る。尚、第2実施例を説明するにあたり、第1実施例と
同様の構成には同面に同一符号を付して説明を省略す
る。また、作用についても第1実施例と同様であるので
説明を省略する。
まず、第2実施例の曲り継手A1は、第4図に示すよう
に、入隅側側壁2の入隅部20に形成された袋小路部22及
びスリット部41が、ほぼ全長に亘って一定幅で形成され
ている例である。この場合、袋小路部22の奥側先端は半
円弧状の曲面とされている。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、
具体的な構成はこの実施例に限られるものではなく本考
案の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本考
案に含まれる。
例えば、実施例では、軒先の出隅部下方に設置され、
建物側に入隅側側壁が配設されると共に、屋外側に出隅
側側壁が配設される出隅部用の曲り継手を例にとって説
明したが、軒先の入隅部下方に設置され、建物側に出隅
側側壁が配設されると共に、屋外側に入隅側側壁が配設
される入隅部用の曲り継手に適用してもよい。尚、その
場合、袋小路部及びスリット部は、出隅側側壁の出隅部
に形成されることになる。
(考案の効果) 以上のとおり、本考案の曲り継手においては、建物側
に配設される一方の側壁の隅部が全高にわたって、屋外
側に配設される他方の側壁の隅部に向かって突設される
ことにより、上下方向に連通した袋小路部が形成され、
この袋小路部の奥側は曲面状となされ、かつ、この袋小
路部がスリット部を介して建物側の隅部外部へ連通して
いるので、軒樋の熱収縮をスリット部にて吸収緩和で
き、特に冬季、軒樋の収縮により、曲り継手に引張力が
作用しても、袋小路部の奥側先端は曲面状となされて丸
みをおびているので、ノッチ効果は生じず、曲り継手の
破損を防止できる。また、軒樋を無理なく接続すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案第1実施例の曲り継手を示す平面図、第
2図は前記曲り継手を用いた軒樋の接続状態を示す平面
図、第3図は寄棟屋根を囲んで接続された軒樋がたわん
だ状態を示す平面図、第4図は第2実施例の曲り継手を
示す平面図である。 A…曲り継手 1…軒樋接続部 2…入隅側側壁 20…入隅部 21…袋小路部 3…出隅側側壁 30…出隅部 4…底壁 40…スリット部 B…軒樋

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】接続方向が交差する向きに二つの軒樋接続
    部が形成されている曲り継手において、建物側に配設さ
    れる一方の側壁の隅部が全高にわたって、屋外側に配設
    される他方の側壁の隅部に向かって突設されることによ
    り、上下方向に連通した袋小路部が形成され、この袋小
    路部の奥側は曲面状となされ、かつ、この袋小路部がス
    リット部を介して建物側の隅部外部へ連通していること
    を特徴とする曲り継手。
JP1990027045U 1990-03-15 1990-03-15 曲り継手 Expired - Lifetime JP2514959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027045U JP2514959Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 曲り継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990027045U JP2514959Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 曲り継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117035U JPH03117035U (ja) 1991-12-04
JP2514959Y2 true JP2514959Y2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=31529918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990027045U Expired - Lifetime JP2514959Y2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 曲り継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514959Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996022B2 (ja) * 2001-09-07 2012-08-08 積水化学工業株式会社 雨樋システム
KR102090427B1 (ko) * 2019-07-25 2020-03-17 최창수 다수개의 저수조를 포함하는 중수도설비

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643470U (ja) * 1979-09-11 1981-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03117035U (ja) 1991-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4865365A (en) Air duct section having a connecting flange formed by bending up the ends of the air duct walls
US5222341A (en) Metal roofing panel clip
US4522005A (en) Clip connector for building panels having interlocked sections
US5001882A (en) Metal roofing panel clip
US5423157A (en) Longitudinally assembled roof structure and method for making same
JP2514959Y2 (ja) 曲り継手
JP3998313B2 (ja) 接合金物
JPS5932654Y2 (ja) 面構造材の連結構造
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JP2501470Y2 (ja) 屋根葺板の接合構造
JPH0323471Y2 (ja)
JPS6243050Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH0328089Y2 (ja)
JPH0120419Y2 (ja)
JP3724395B2 (ja) 雨樋部品の縦樋接続部の構造
JPS5930098Y2 (ja) 複合屋根材
JP2572605Y2 (ja) 軒樋伸縮継手
JPS60422Y2 (ja) 金属屋根板
JPH08144442A (ja) 横葺き屋根材
JP2546969Y2 (ja) 雪止め材の取付装置
JP2002188240A (ja) 組立物置の寄せ棟屋根構造
JPH0738525Y2 (ja) 横葺き屋根における幅方向の連結構造
JP2758047B2 (ja) 建築用水切り材

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term