JPH0323471Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323471Y2
JPH0323471Y2 JP1983171300U JP17130083U JPH0323471Y2 JP H0323471 Y2 JPH0323471 Y2 JP H0323471Y2 JP 1983171300 U JP1983171300 U JP 1983171300U JP 17130083 U JP17130083 U JP 17130083U JP H0323471 Y2 JPH0323471 Y2 JP H0323471Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface structure
horizontal roofing
structure material
roofing surface
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983171300U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6080235U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17130083U priority Critical patent/JPS6080235U/ja
Publication of JPS6080235U publication Critical patent/JPS6080235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323471Y2 publication Critical patent/JPH0323471Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建築物の外壁面や屋根面に施工す
る横葺き用面構造材に関し、さらに詳しくは、雨
水が室内側に漏出するのを有効に防止することが
できる接続部分を有する横葺き用面構造材に関す
る。
従来、建築物の外壁面や屋根面に施工する横葺
き用面構造材は、その接続部分に一定の空隙を持
たせて季節変化の温度差から生ずる面構造材の伸
縮を緩和し、接続部分に生じた空隙より浸入する
雨水は、接続部分の内側に配置する止水板により
排出し、室内外にまで漏れるのを防止していた。
また、長手方向に隣り合う面構造材同志を接続す
るのに、両面構造材の間に接合部材を介在させ、
この接合部材に止水板の役目を合わせ持たせたも
のもあつた。
しかしながら、横葺き用面構造材の接続部分に
空隙があると、強い雨のときにはその空隙より浸
入する雨水の量が多過ぎて止水板により排出し切
れないことがあつた。また、接続する面構造材間
に止水板の役目を合わせ持たせた接合部材を介在
させるものにあつては、接続個所が増加するう
え、施工も繁雑になつてしまつた。
この考案は前記事情に基づいてなされたもので
あり、横葺き面構造材の接続部分に空隙を無くし
て接続部分より室内側への雨水の浸入を完全に防
止することのできる、建築物における横葺き用面
構造材を提供することを目的とするものである。
次に、この考案の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
第1図に示すように、この考案の一実施例であ
る横葺き用面構造材1は、家屋の外壁面や屋根面
に横葺きにして施行する長尺の金属により形成さ
れ、第2図に示すように、その短手方向における
一端にはその端部から内側に屈曲する起立片2
と、この起立片2の先端から横葺き用面構造材1
の短手方向における他端へ向つて屈曲した係止片
3とを有して略コ字状に形成する係止部4と、横
葺き用面構造材1の短手方向における他端には外
側に屈曲して受溝5を形成する受溝形成片6と、
前記受溝形成片6の先端に略ヤマ型に形成した隆
起片7とを有して形成する受止部8とを有する。
そして、一方の横葺き用面構造材1の係止片3を
他方の横葺き用面構造材1の受溝5に嵌め込むこ
とにより、複数の横葺き用面構造材1をその短手
方向に沿つて連結することができる。また、横葺
き用面構造材1は、第3図に示すように、その長
手方向における一端部を第1の折返し点9で内側
に向つて約180゜に折り返し、さらに第2の折返し
点10で、前記第1の折返し点9におけるのとは
反対方向へ約180゜に折り返すことにより略U字状
の溝11に形成する受部12と、前記受部12か
らさらに第1の折返し点9を越えて延在形成する
位置決め片13とを有して形成する受部分14、
および、横葺き用面構造材1の長手方向における
他端部に段差15を介して形成する差込み部分1
6を有する。そして、一方の横葺き用面構造材1
の差込も部分16を他方の横葺き用面構造材1の
受部分14における溝11に差し込み、密嵌する
ことにより、複数の横葺き用面構造材1をその長
手方向に沿つて連結することができる。なお、前
記受部分14における溝11に差込み片16を密
嵌した場合に、溝11の底部と差込み片16の先
端との間に若干の距離を有するように、溝11の
深さおよび差込み片16の長さを調節しておくの
が好ましい。というのは、横葺き用面構造材1を
形成する金属板が、季節変化に応じて膨張したと
しても、その膨張を吸収して、金属板を湾曲変形
させないようにするためである。
複数の前記横葺き用面構造材1をその長手方向
において接続した場合、その接続部分の裏面に
は、止水板17を配設する。
止水板17は、第1図に示すように、長尺状の
金属板であり、その長手方向と横葺き用面構造材
1の長手方向とが直交するように横葺き用面構造
材1の接続部分の裏面に配設される。そして、止
水板17は、その短手方向における断面が、第3
図に示すように、短手方向において左右対称に、
第1の水返し部18A,18B、第2の水返し部
19A,19Bおよび第3の水返し部20A,2
0Bを有する。第1の水返し部18A(18B)
は、止水板17となる金属板を屈曲して形成する
ものであり、たとえば、止水板17の短手方向に
おける中心部に向つて金属板を180゜折り返して略
U字状の位置決め溝21を形成し、次いで金属板
を逆方向に180゜折り返し、さらにS字状に曲成し
て隆出部22を形成する構成となつている。第2
の水返し部19A,19Bも前記第1の水返し部
18A,18Bと同様の構成を有する。また、第
3の水返し部20A,20Bは、止水板17とな
る金属板の短手方向における端部を略U字状に曲
成した構成となつている。第1の水返し部18
A,18Bにおける隆出部22の高さは、止水板
17を横葺き用面構造材1の接続部分に装着した
場合に、隆出部22が横葺き用面構造材1の裏面
に密に接触するように調節しておくのが好まし
く、第2の水返し部19A,19Bおよび第3の
水返し部20A,20Bについても同様にしてお
くのが好ましい。このようにしておくと、横葺き
用面構造材1の接続部分より浸入した雨水を第1
の水返し部18A,18Bにより塞き止めること
ができ、万一第1の水返し部18A,18Bで塞
き止め切れずに漏出する雨水は第2の水返し部1
9A,19Bで塞き止めることができ、さらに、
第2の水返し部18A,18Bで塞き止め切れず
に漏出する雨水は第3の水返し部20A,20B
で塞き止めることができる。
止水板17の長手方向における下端部には、横
葺き用面構造材1の係止部4の内面に嵌合可能
に、第1図に示すように、断面略コ字状の鉤片2
3を有する。また止水板17の長手方向の長さ
は、横葺き用面構造材1の短手方向の長さよりも
大きければ良く、特に限定されない。
なお、第1図において、24で示すのは前記横
葺き用面構造材1を固定する長尺の金属製の固定
部材であり、その長手方向に沿う面に横葺き用面
構造材1の短手方向の長さ(幅)と同一間隔の位
置に爪25を突設する。
以上構成の横葺き面構造材1、止水板17およ
び固定部材24を用いて、たとえば家屋の外装を
横葺きするには、複数の横葺き面構造材1を、一
方の受部分14に他方の差込み部分16を密嵌す
ることにより、横方向に並列させて接続すると共
に、固定部材24の爪25に受止部8を嵌め付
け、爪25を上からたとえば叩くことにより固定
部材24に横葺き用面構造材1を係着する。ま
た、横葺き用面構造材1の接続部分におけるその
裏面には、止水板17の鉤片23を横葺き用面構
造材1の係止部4内に嵌合すると共に、接続部分
における位置決め片13を位置決め溝21内に嵌
入して、止水板17を装着する。なお、止水板1
7の長手方向長さが横葺き用面構造材1の短手方
向長さよりも大きいときには、止水板17は、横
葺き用面構造材1の上方に延出することとなる。
このように複数の横葺き用面構造材1を横方向
に接続して施工し終つたら、上側に位置する横葺
き用面構造材1の係止部4を、下側に位置する横
葺き用面構造材1の受止部8に引掛けながら固定
部材24の爪25に嵌合して固定し、順次上方ま
で施工して家屋全体の外壁や屋根を形成する。そ
して、横葺き用面構造材1同志の長手方向におけ
る接続部分にはすべて止水板17を添設する。
そして、横葺き用面構造材1同志の長手方向に
おける接続部分は、その上方あるいは下方にある
横葺き用面構造材1同志の長手方向における接続
部分に対しその位置を一致させないでずらしてお
くのが好ましい。なお、止水板17は、内側に敷
設した断熱材等の適宜部材により支持することが
できる。
以上に詳述したように、前記実施例によると、
長手方向に隣り合う横葺き用面構造材1同志を接
続するには、その横葺き用面構造材1間に接合部
材を介在させることなく、一方の横噴き用面構造
材1の受部12の溝11内に、直接他方の横葺き
用面構造材1の差し込み部分16を密嵌すること
により行なうため、接続個所を減らすことができ
るうえ、施工が容易である。更に、接続部分に空
隙を生じることがなく、雨水の侵入を防止するこ
とができる。また、溝11と差し込み部分16と
の密嵌面を毛細管現象により雨水が浸入して接続
部分の裏面に雨水が漏出したとしても、止水板1
7の第1の水返し部18A,18B、第2の水返
し部19A,19Bおよび第3の水返し部20
A,20Bにより雨水の浸入を防止することがで
きる。万一、止水板17にまで浸入した雨水は、
止水板17の長手方向に沿つて流下するので、室
内側に雨水が漏水するのを防止することができ
る。
また、横葺き用面構造材1同志の長手方向での
空気に際し、受部12における溝11の底部と差
込み部分16の先端とに若干の距離を有するよう
に、溝11内に差込み部分16を密嵌しておく
と、季節変化による横葺き用面構造材1の膨張を
吸収することができ、横葺き用面構造材1の湾曲
変形を防止することができる。
さらに、位置決め片13を位置決め溝21に嵌
合することにより、止水板17の位置決めを容易
に行なうことができるばかりか、係止部4に鉤片
23を嵌めることと相俟つて横葺き用面構造材1
の接続部分に止水板17を強固に固着することが
できる。
以上、この考案の一実施例について詳述した
が、この考案は前記実施例に限定されるものでは
なく、この考案の要旨を変更しない範囲内で適宜
に変形して実施することができるのはいうまでも
ない。
第4図にこの考案の第2の実施例を示す、第2
の実施例が前記実施例と相違するところは、横葺
き用面構造材1の一端部に、相対向面間隔を若干
大きくした略U字状の溝26に形成する受部27
と受部27よりさらに第1の折返し点9を越え延
在すると共に突出部28を形成する位置決め片2
9とを設け、また、横葺き用面構造材1の他端部
に、段差15を介して延在すると共に略J字状に
形成した差込み部分30とを設けたことである。
突出部28を設けると、横葺き用面構造材1同志
の長手方向における接続部分を浸入した雨水を突
出部28により止水板17外へ漏出するのをさら
に防止することができる。
また、止水板17を、折曲形成するかわりに、
第5図に示すように、金属板をプレスして形成し
てもよい。第5図において、31A,31Bは第
1の水返し部であり、32A,32Bは第2の水
返し部であり、33A,33Bは第3の水返し部
である。
止水板17における水返し部は3個に限らず、
適宜の数であつてもよい。
以上に詳述したこの考案によると、横葺き面構
造材同志のその長手方向における接続を、一端部
に設けた受部の溝に、他端部に設けた差し込み部
分を密嵌することにより達成するので、接続部分
に空隙を生ぜしめることがなくなり、雨水の漏出
を完全に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれもこの考案の一実施例を示し、第
1図は施工状態を示す斜視図、第2図は横葺き面
構造材を示す縦断面図、第3図は横葺き面構造材
同志の長手方向における接続部分を示す横断面
図、第4図はこの考案の他の実施例を示す横断面
図、および第5図は止水板の他の例を示す横断面
図である。 1……横葺き用面構造材、11……溝、14…
…受部分、16……差込み部分、24……固定部
材、26……溝、30……差込み部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定部材の長手方向に直交して配設する建築物
    における長尺の横葺き用面構造材において、横葺
    き用面構造材の長手方向における一端部に溝を有
    する受部分を設け、その他端部には前記溝に嵌合
    可能な差込み部分を設け、一方に横葺き用面構造
    材の受部の溝に他方の横葺き用面構造材の差込み
    部分を密接状に嵌合することにより横葺き用面構
    造材同志を接続可能としたことを特徴とする建築
    物における横葺き用面構造材。
JP17130083U 1983-11-07 1983-11-07 建築物における横葺き用面構造材 Granted JPS6080235U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130083U JPS6080235U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における横葺き用面構造材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130083U JPS6080235U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における横葺き用面構造材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6080235U JPS6080235U (ja) 1985-06-04
JPH0323471Y2 true JPH0323471Y2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=30373717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17130083U Granted JPS6080235U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 建築物における横葺き用面構造材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080235U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4795169B2 (ja) * 2006-08-24 2011-10-19 元旦ビューティ工業株式会社 外装構造、及びその施工方法
GB2526553B (en) * 2014-05-27 2018-05-09 Greenhill Industrial Holdings Ltd A device for inhibiting water ingress in a roof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551955Y2 (ja) * 1976-12-24 1980-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6080235U (ja) 1985-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938382B2 (ja) 屋根構造
JPH0323471Y2 (ja)
JP3756254B2 (ja) 建築用壁面板と屋根構造及び壁面構造
JPS59114366A (ja) 屋根上設置物取付装置
JP2788874B2 (ja) かわら棒形角波板
JPH0613305Y2 (ja) 雪止め装置を備えた屋根
JPH0316329Y2 (ja)
JP3061113B2 (ja) 断熱下地材とこれを使用した断熱外装構造
JPH049777Y2 (ja)
JPH036731Y2 (ja)
JPH0348981Y2 (ja)
JP2501470Y2 (ja) 屋根葺板の接合構造
JP4351366B2 (ja) 防水構造
JP2005016107A (ja) 折板屋根
JPS5930112Y2 (ja) 腰折れ屋根葺の接続部構造
RU20330U1 (ru) Конструкция наружной теплоизоляции здания и предназначенные для нее профиль обрешетки (варианты), профиль перфорированный цокольный, профиль перфорированный угловой (варианты), профиль для деформационных швов, профиль завершающий и рейка
JP2513511B2 (ja) ユニット型横葺き屋根構造及びその施工法
JP2614771B2 (ja) 建築物用下地材
JP2614759B2 (ja) 建築物の屋根施工法
JP2509137B2 (ja) 縦葺き屋根の構造
JPH0730817Y2 (ja) 乾式壁面構築構造
JP2004293200A (ja) すがもれ防止瓦屋根
JPS62268443A (ja) 建造物の横葺き屋根葺き上げ構造
JPH0334412Y2 (ja)
JP2660957B2 (ja) 断熱空間形成部材及びこれを用いた建築外装構造