JP2511843B2 - タイミング信号発生回路 - Google Patents

タイミング信号発生回路

Info

Publication number
JP2511843B2
JP2511843B2 JP58242454A JP24245483A JP2511843B2 JP 2511843 B2 JP2511843 B2 JP 2511843B2 JP 58242454 A JP58242454 A JP 58242454A JP 24245483 A JP24245483 A JP 24245483A JP 2511843 B2 JP2511843 B2 JP 2511843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
phase
input
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58242454A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60134525A (ja
Inventor
進 辻原
武 呉羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58242454A priority Critical patent/JP2511843B2/ja
Publication of JPS60134525A publication Critical patent/JPS60134525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511843B2 publication Critical patent/JP2511843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/22Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop
    • H03L7/23Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using more than one loop with pulse counters or frequency dividers

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は,タイミング信号発生回路に関するものであ
る。
従来の構成とその問題点 従来のPLL回路は,位相比較回路と電圧制御発振回路
とでループを構成され,位相比較回路に入力した同期信
号に基づきm倍の周波数を,電圧制御発振回路で発振さ
せ,その発振出力は(1/m)分周回路で(1/m)に分周さ
れた出力同期信号となり入力同期信号が欠落及び不連続
となると,位相比較回路において(1/m)分周回路の位
相がずれたと判断され,電圧制御発振回路の位相をずら
す方向に誤差信号を出力する。これにより正しくロック
していた電圧制御発振回路の周波数がずれてしまい,PLL
回路の同期が大きく乱れるという欠点があった。したが
ってそれに伴う信号処理系回路の動作が正常に動作され
ないことは言うまでもない。
具体的に,PLL回路を使用し,水平同期信号を基準とし
て各種タイミング信号を得るように構成した従来のテレ
ビジョン受像機においては,PLL回路を構成する位相比較
器としてアナログ位相比較器あるいはデジタル位相比較
器を用いた時,入力信号のノイズに対して安定性がな
く,特に弱電界の場所でノイズが多く不安定な水平同期
信号の場合には,タイミング信号を安定して発生できな
くなるという問題があった。
発明の目的 本発明は,入力同期信号が欠落及び不連続となって
も,正常にPLL(位相同期ループ)を構成する同期信号
回路であり,上記の不都合を除去しようとするものであ
る。
発明の構成 本発明はアナログ位相比較器を用いて構成され,映像
信号から分離した水平同期信号が入力される第1のPLL
回路と,デジタル位相比較器を用いて構成され,上記第
1のPLL回路の出力信号が入力される第2のPLL回路と,
上記第1のPLL回路で自動周波数制御を行ない,上記第
2のPLL回路で周波数逓倍を行なわせる手段とを具備し
たものである。
実施例の説明 第1図は本発明の一実施例における同期信号回路のブ
ロック図であり,第2図は第1図の動作を説明するため
の波形図である。入力端子1には第2図aに示すよう
に,不連続及び欠落した同期信号が供給される。この不
連続及び欠落した同期信号はAFC(自動周波数制御)回
路2に供給され,前記入力同期信号の周波数及び位相に
正しく同期させる。なおこのAFC回路2は第1のPLL回路
を構成している。AFC回路2は各種の雑音又は同期信号
の不連続及び欠落による劣化を防ぐため,低減フィルタ
ーを有することにより,フライホイール効果を有してい
る。第2図bに示すように,入力同期信号が不連続及び
欠落があっても安定な同期信号が出力される。すなわ
ち,入力同期信号の不連続及び欠落をAFC回路2により
安定化したのち,第2のPLL回路3に供給されるため,
第2のPLL回路3に含まれる位相比較回路での位相差を
なくしている。したがって,第2のPLL回路3からの発
振周波数は正しくロックされ,PLL回路3の同期が乱れる
ことがない。
第3図は本発明の一実施例における同期信号回路のブ
ロック図であり,第4図は第3図の動作を説明するため
の波形図である。第1図と同様の動作をするものは同じ
番号で示し説明は省略する。
AFC回路2は,入力同期信号と電圧制御発振回路7か
らの出力との位相比較を行なう位相弁別回路5と,位相
差に比例した制御電圧を平滑化するLPF(低減通過フィ
ルタ)6と,制御電圧により発振する電圧制御発振回路
7と,この電圧制御発振回路7からの信号から比較のこ
ぎり波を作成するための積分回路8から構成される。す
なわち,積分回路8と位相弁別回路5によりアナログ位
相比較回路を実現している。位相弁別回路5は入力同期
信号が比較のこぎり波の負の勾配の部分にある時,位相
弁別回路5は発振周波数の入力周波数に近づける方向の
電圧が生じ,位相差がなくなる方向に制御される。
前記第2PLL回路3は,入力同期信号のm倍の周波数を
発振する電圧制御発振回路11と,この発振出力を(1/
m)に分周する(1/m)分周回路12と,この分周された出
力同期信号と入力同期信号との位相差を検出する位相比
較回路9と,位相差に比例した制御電圧を平滑化するた
めのLPF10から構成され,電圧制御発振回路11は,入力
同期信号と(1/m)分周回路12からの出力同期信号の位
相差がなくなる方向に負帰還されている。
入力端子1には第4図aに示すように欠落した同期信
号が供給され,入力端子1からの同期信号は位相弁別回
路5,LPF6,電圧制御発振回路7,積分回路8から構成され
るAFC回路2に供給される。上記AFC回路2の位相弁別回
路5は第4図cに示す電圧制御発振回路7からの発振出
力信号を積分回路8で積分して,第4図bに示すような
のこぎり波を作り,入力端子1に供給される第4図aの
入力同期信号とレベル比較を行ない位相差を検出してい
る。位相弁別回路5は,入力同期信号に対して平衡がと
れている対称形位相弁別回路であるため,耐パスル性雑
音特性,弱電界特性ともに良好である。したがって,第
4図aに示すようにT1の期間に同期信号が欠落した入力
同期信号が位相弁別回路5に供給されても,出力直流電
位が大幅に変化せず保持しようとするため,電圧制御発
振回路7の出力波形は,第4図cに示すようにT1の同期
信号欠落期間においても,入力同期信号とほぼ等しい周
波数及び位相の信号が出力される。
以上述べたように,対称形位相弁別回路5で構成され
たAFC回路2で自動周波数制御を行なうことにより,入
力同期信号の欠落及び不連続が生じても,常に入力同期
信号の周波数及び位相に同期信号が出力される。
したがって第2のPLL回路3から発振出力は第4図d
に示すように入力同期信号のm倍の発振周波数で正しく
ロックされ,同期が乱れることがない。
発明の効果 以上説明したように,本発明によれば入力同期信号が
欠落及び不連続となっても,AFC回路で連続した同期信号
が出力され,その出力が第2PLL回路に供給されているた
め,PLL回路からの発振周波数は常に正しくロックされ,
同期が乱れることがない。したがってそれに伴う信号処
理系回路の動作が安定動作となる。また,発振出力のPL
L回路を別に設けているため,周波数安定性がよく,高
周波まで使用できると共に利得係数が大きく,トラッキ
ングレンジが広いため,安定度の高い発振出力が得られ
る。
また,AFC回路及びPLL回路は市販用ICで簡単に構成さ
れるため,低コストで簡易化構成で行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の同期信号回路の基本的なブロック図,
第2図は第1図の回路の動作を説明するための波形図,
第3図は本発明の一実施例における同期信号回路のブロ
ック図,第4図は第3図の動作を説明するための波形図
である。 2……AFC回路,3……PLL回路,5……位相弁別回路,6……
LPF,7……電圧制御発振回路,8……積分回路,9……位相
比較回路,10……LPF,11……電圧制御発振回路,12……
(1/m)分周回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−58335(JP,A) 特開 昭58−170229(JP,A) 特開 昭54−67751(JP,A) 特開 昭54−163603(JP,A) 特公 昭53−15335(JP,B2) 特公 昭58−43932(JP,B2) 社団法人 テレビジョン学会編「テレ ビジョン工学ハンドブック」、昭44−12 −10株式会社オーム社、P12−88〜89

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アナログ位相比較器を用いて構成され,映
    像信号から分離した水平同期信号が入力される第1のPL
    L回路と,デジタル位相比較器を用いて構成され,上記
    第1のPLL回路の出力信号が入力される第2のPLL回路
    と,上記第1のPLL回路で自動周波数制御を行ない,上
    記第2のPLL回路で周波数逓倍を行なわせる手段とを具
    備したことを特徴とするタイミング信号発生回路
JP58242454A 1983-12-21 1983-12-21 タイミング信号発生回路 Expired - Lifetime JP2511843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242454A JP2511843B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 タイミング信号発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242454A JP2511843B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 タイミング信号発生回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7001231A Division JPH07283731A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 同期信号回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60134525A JPS60134525A (ja) 1985-07-17
JP2511843B2 true JP2511843B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17089337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242454A Expired - Lifetime JP2511843B2 (ja) 1983-12-21 1983-12-21 タイミング信号発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068524B2 (en) 2004-05-27 2006-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Generator
US7098629B2 (en) 2004-05-25 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Generator apparatus
US7183668B2 (en) 2004-05-25 2007-02-27 Honda Motor Co., Ltd. Generator with current and voltage abnormality detection

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2594538B2 (ja) * 1985-09-19 1997-03-26 日本電気株式会社 位相同期発振器
JPS62128235A (ja) * 1985-11-28 1987-06-10 Nec Corp 送信端局装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51117860A (en) * 1975-04-09 1976-10-16 Hitachi Ltd Phase lock loop
JPS5658335A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Sony Corp Pll
JPS58170229A (ja) * 1982-03-31 1983-10-06 Toshiba Corp 周波数てい倍回路

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
社団法人テレビジョン学会編「テレビジョン工学ハンドブック」、昭44−12−10株式会社オーム社、P12−88〜89

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7098629B2 (en) 2004-05-25 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Generator apparatus
US7183668B2 (en) 2004-05-25 2007-02-27 Honda Motor Co., Ltd. Generator with current and voltage abnormality detection
US7068524B2 (en) 2004-05-27 2006-06-27 Honda Motor Co., Ltd. Generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60134525A (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014177A (en) Video display apparatus having phase-locked loop used for synchronizing a horizontal scan frequency with a synchronizing input signal frequency
JP2583406B2 (ja) 映像表示装置
JP2511843B2 (ja) タイミング信号発生回路
KR100307881B1 (ko) 기준신호의중앙에서의위상오차를검출하기위한회로를구비한동기회로
US4607360A (en) Time-axis correcting circuit for recorded data reproducing device
JPH07283731A (ja) 同期信号回路
JPS60134564A (ja) 水平afc回路
JP3439143B2 (ja) 水平同期回路
JP2714193B2 (ja) デジタルテレビジョン受像機
JP2884643B2 (ja) 位相同期クロック生成装置
JP2539492B2 (ja) 非標準信号検出回路
JPS581006Y2 (ja) 同期回路
JP2725839B2 (ja) 映像中間周波信号処理回路
JP2003023352A (ja) クロック再生回路
JP3117804B2 (ja) 水平同期再生装置
JPH0630297A (ja) 位相同期回路
JPH05335946A (ja) 位相同期ループ回路
JP2641290B2 (ja) クロック発生装置
JP3134264B2 (ja) 色信号低域変換回路
JPH05300399A (ja) Pll回路
JPH08251445A (ja) 弱電界検出回路
JPH0550181B2 (ja)
JPH04263293A (ja) 水平周波数判別回路
JPH0573311B2 (ja)
JPH0761012B2 (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term