JP2510316Y2 - 建具類の換気中桟 - Google Patents

建具類の換気中桟

Info

Publication number
JP2510316Y2
JP2510316Y2 JP1991029646U JP2964691U JP2510316Y2 JP 2510316 Y2 JP2510316 Y2 JP 2510316Y2 JP 1991029646 U JP1991029646 U JP 1991029646U JP 2964691 U JP2964691 U JP 2964691U JP 2510316 Y2 JP2510316 Y2 JP 2510316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
indoor
rainwater
ventilation
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991029646U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04123987U (ja
Inventor
銀一 信楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1991029646U priority Critical patent/JP2510316Y2/ja
Publication of JPH04123987U publication Critical patent/JPH04123987U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510316Y2 publication Critical patent/JP2510316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、サッシ障子の如き建
具類においての室内外の換気を図ることができるように
した建具類の換気中桟に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家屋その他の構築建造物において、
室内外の換気は、極めて重要な要素であり、開口部に形
成した窓、出入口扉等の開放による臨時的、個別的な換
気は勿論のこと、窓、出入口扉その他の建具類に予め構
成されている換気手段による常時的な換気も行なわれて
いる。
【0003】特に、これらの建具類に構成されている換
気手段は、いずれも、その上部に配置されていて、室内
の天井付近に滞留する空気の換気を行なうように配慮さ
れているものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の建具類の上部に構成された換気手段は、室内におけ
る天井付近の換気を主とするから、室内全般に亙る換気
が十分に行なわれない欠点がある。そればかりでなく、
建具類を閉塞状態のままで室内外を換気すると、室内の
居住者には、外部の空気が直接に当たることは少なく、
例えば室外空気が十分には導入されていない感じを受け
る。また、室内外の換気には、1箇所のみの開口部であ
っては、導入された空気、排出される空気がその開口部
で互いに衝突して混流され、室内側の空気と室外側の空
気とが十分に入れ替えられず、結果として、不十分な換
気しか行なわれないものである。
【0005】また、室内外における換気のために、建具
類の高さ半ば位置で室内外を連通させる換気孔を形成す
るとしても、室外における気象条件の変化の影響を受
け、例えば雨水がある場合、特にそれが風を伴なう場合
には、上部位置の換気手段に比し、雨水の浸入が大きい
ために、単なる換気孔の形成では不都合が極めて多い。
そこで、この考案は、叙上のような従来存した諸事情に
鑑み案出されたもので、建具類の高さ半ば位置における
室内外の換気を図れるようにし、室内への室外空気の導
入を円滑にし、しかも、室外からの雨水の浸入を阻止し
て換気のみを図り、また、上部に構成された換気手段と
の共同作用によって室内側の空気と室外側の空気との円
滑な入れ替えを可能にするようにした建具類の換気中桟
の提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ため、以下のような考案を提供する。すなわち、建具類
において、枠材の枠内にはめ込まれる室内外を仕切る板
材を水平方向の中央付近で仕切って支える中桟(2)で
あって、室内外を換気するた めの換気部と、その換気部
の上下両側に位置し、上下の板材の下端部、上端部を支
持する蟻溝状の支持部とを備え、換気部は、室外換気孔
(9)が開穿されている室外側壁(3)と、その室外側
壁(3)の室外換気孔(9)よりも高い位置に設定され
て室内換気孔(10)が開穿されている室内側壁(4)
とを、前記支持部と室内外方向の厚さが同じであるよう
に向かい合わせて中空に形成するとともに、室外換気孔
(9)から流れ込む室外空気に混じった雨水をそれ以上
浸入させないようにするための雨水避け板(11)と、
この雨水避け板(11)を越えて室内側に流れ込もうと
する室外空気を室内換気孔(10)へ導くための案内板
(12)とを備えたことを特徴とする。案内板(12)
は、通常、雨水避け板(11)の室内側に配している。
【0007】
【作用】この考案に係る建具類の換気中桟(2)にあっ
ては、室外側壁(3)の室外換気孔(9)から室外の室
外空気を中桟(2)内に導入し、雨水避け板(11)が
その室外空気に混じった雨水のそれ以上の浸入を妨げ、
導入された室外空気を中桟(2)内の下部で一旦は滞留
する。
【0008】案内板(12)は、雨水避け板(11)を
越えた室外空気を室内換気孔(10)へ室内に導く。こ
こにおいて、雨水を含まない室外の空気を、室内へ導入
することができたこととなる。
【0009】
【実施例】図において示される符号1はサッシ障子の如
き建具本体であって、この建具本体1の高さ半ば位置に
中桟2が配されており、中桟2の上下方部分には、例え
ばガラス等が配されている。中桟2自体は、前後に相対
峙状に配した室外側壁3、室内側壁4、この室内外の側
壁3,4の上下端縁に互いに内側へ突設したフランジ縁
5、また、室内外の側壁3,4の上下部近傍で相互間に
連結されるよう横設されている上下の側壁6,7から、
空洞状の中空に形成されている。また、上側壁6のほぼ
中央部には、建具本体1における上部部分のガラス等を
支持するようにした突部8が突成されている。
【0010】室内外の側壁3,4には、丸孔状、矩形
状、スリット状の適宜形状を呈する室内外の換気孔9,
10が配列開穿されており、例えば図1に示すように、
縦長のスリット状であったり、図3に示すように、横長
のスリット状であったりする。そして、室外側壁3に開
穿される室外換気孔9は、室内側壁4に開穿される室内
換気孔10に比しその位置が低く設定されており、低い
位置に設定された室外換気孔9から導入された室外空気
は、中桟2内に配設された適宜な雨水避け板11、案内
板12を介して中桟2内を上下、前後の方向に沿って適
宜に案内されながら高い位置に設定された室内換気孔1
0から室内に導出されるようにしてある。
【0011】図1、図2にあっての雨水避け板11は、
下側壁7上面に室外換気孔9とほぼ対峙状に配されてい
る立脚状に立設形成され、その上部が室内側に傾斜して
いる室外傾斜部分13を備えている。また、案内板12
は、上側壁6下面に室内換気孔10とほぼ対峙状に配さ
れている垂設状に形成され、その下部が室外側に傾斜し
ている室内傾斜部分14を備えている。そして、室外換
気孔9から導入された室外空気は、図における矢印にあ
るように、雨水避け板11の室外側面に沿って上昇した
後、室外傾斜部分13に沿ってこれの室内側に回り込
み、雨水避け板11の室内側面と案内板12の室外側面
との間で下降し、室内傾斜部分14に沿ってこれの室内
側に回り込み、案内板12の室内側面に沿って再度上昇
し、室内換気孔10から導出される。
【0012】図3、図4にあっての雨水避け板11は、
下側壁7上面に室外換気孔9とほぼ対峙状に配されてい
る立脚状に形成され、また、案内板12は、上側壁6下
面に室内換気孔10とほぼ対峙状に配されている垂設状
に形成されている。そして、室外換気孔9から導入され
た室外空気は、図における矢印にあるように、雨水避け
板11の室外側面に沿って上昇した後、この雨水避け板
11の上端位置で室内側に回り込み、雨水避け板11の
室内側面と案内板1の2室外側面との間で下降し、案内
板12の下端位置で室内側に回り込み、案内板12の室
内側面に沿って再度上昇し、室内換気孔10から導出さ
れる。
【0013】また、この図3、図4に示された実施例に
あっては、室内側壁4裏面にその上下全域に金網体15
が配装されたものであり、蝿、蚊等の害虫の侵入を阻止
する。図5にあっての雨水避け板11、案内板12は、
図3、図4に示された実施例のものと基本的には同様で
あるも、室内側壁4裏面に配装された金網体15が室内
側壁4の上部、すなわち室内換気孔10部分のみを覆う
ようになっている。これによると、金網体15下縁を支
持する支持突部16が、案内板12の室内側面に沿って
再度上昇する室外空気を一旦は室外側へ案内した後、室
内換気孔10から導出させる。
【0014】図6にあっての雨水避け板11は、室外換
気孔9上部位置で室外側壁3内側面からほぼ水平状に突
設され、案内板12は、室内換気孔10下部位置で室内
側壁4内側面からほぼ逆T字状にしてほぼ水平状に突設
されており、この案内板12の垂直部分上部は、室外側
に傾斜している室内傾斜部分14となっている。そし
て、室外換気孔9から導入された室外空気は、図におけ
る矢印にあるように、雨水避け板11の下面に沿って室
内側へ案内された後、この雨水避け板11の室内側端位
置で雨水避け板11の上面に回り込み、雨水避け板11
上面と案内板12の水平部分下面との間で室外側へ案内
され、案内板12の水平部分の室外側端位置で上昇し、
案内板12の室内傾斜部分14上端でこれの室内側に回
り込んだ後、室内換気孔10から導出される。
【0015】図7にあっての雨水避け板11は、室外換
気孔9上部位置で室外側壁3内側面からほぼ下方傾斜状
に突設され、案内板12は、室内換気孔10下部位置で
室内側壁4内側面からほぼ逆L字状にしてほぼ水平状に
突設されており、この案内板12の垂直部分上部は、室
外側に傾斜している室内傾斜部分14となっている。そ
して、室外換気孔9から導入された室外空気は、図にお
ける矢印にあるように、雨水避け板11の下面に沿って
室内側へ下方案内された後、この雨水避け板11の室内
側端位置で雨水避け板11の上面に回り込み、雨水避け
板11上面と案内板12の水平部分下面との間で室外側
へ案内された後、案内板12の垂直部分に沿って上昇
し、案内板12の室内傾斜部分14上端でこれの室内側
に回り込んだ後、室内換気孔10から導出される。
【0016】図8にあっての雨水避け板11は、室外換
気孔9上部位置で室外側壁3内側面に下向きであるほぼ
逆L字状にして突設され、案内板12は、下側壁7上面
に室内換気孔10とほぼ対峙状に配されている立脚状に
立設形成され、その上部が室外側に傾斜している室内傾
斜部分14を備えている。そして、室外換気孔9から導
入された室外空気は、図における矢印にあるように、雨
水避け板11の垂直部分の室外側面に沿って下方案内さ
れた後、この雨水避け板11の垂直部分下端位置で雨水
避け板11の室内側面に回り込み、雨水避け板11の垂
直部分の室内側面と案内板12の室外側面との間で上昇
した後、案内板12の室内傾斜部分14上端でこれの室
内側に回り込み、室内換気孔10から導出される。
【0017】なお、図6,図7、図8に示された夫々の
実施例にあっては、室内換気孔10裏面は金網体15よ
って覆われていて、害虫の侵入を阻止するようになって
いるが、この金網体15は必要に応じて配装されるのは
勿論である。また、いずれの実施例における金網体15
であっても、これを着脱自在にして清掃、交換等が可能
なようにしておくことは望ましいものである。
【0018】いずれの実施例にあっても、室外側壁3に
開穿された室外換気孔9から導入された室外空気は、中
桟2内の雨水避け板11によって一旦は滞留され、その
滞留中に、室外空気中の雨水分は雨水避け板11におけ
る室外側に止められる。その後、雨水避け板11を経た
室外空気は、案内板12の側面によって中桟2内で上昇
されることで、更に雨水分は滞留されることで除去さ
れ、室内換気孔10からは、雨水分が無い室外空気が導
出されるのである。
【0019】また、中桟2内に配置される雨水避け板1
1、案内板12は、いずれも室外側壁3、室内側壁4、
上側壁6、下側壁7等と一体状に形成されるから、例え
ば素材をアルミニウムとするときでも、これらの一体的
な押出成型によって簡単に構成できる。なお、夫々の実
施例を表わした図にあるように、雨水避け板11、案内
板12の端縁は、僅かな幅員のフランジを有しており、
このフランジは、雨水避け板11、案内板12自体の強
度を図るためのもので、必要に応じて形成される。
【0020】
【考案の効果】この考案は以上のように構成されてお
り、これがため、建具本体における高さ半ば位置に設け
られている中桟において、室内外の換気を行なうことが
でき、また、換気をするに際しての室内への室外空気の
導入を円滑にする。しかも、室外においての雨水は、室
外換気孔から浸入するとしても、中桟内部に配されてい
る雨水避け板によって回避でき、また、案内板によって
中桟内で適宜に案内された後、室内換気孔によって室内
に室外空気のみが導出されるから、室内換気孔が室外換
気孔に比し高い位置に設定されていることとも相俟ち、
特に、気象条件によっては風に伴なう雨水が激しいもの
であっても、その雨水の浸入を阻止して換気のみを図る
ことができる。
【0021】また、建具本体においての上部に構成され
た換気手段と、この考案に係る建具類の換気中桟におけ
る換気との共同作用によって室内側の空気と室外側の空
気の交換を一層円滑に行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】要部断面斜視図である。
【図2】図1に示された実施例における要部断面図であ
る。
【図3】要部断面斜視図である。
【図4】図3に示された実施例における要部断面図であ
る。
【図5】他の実施例における要部断面図である。
【図6】他の実施例における要部断面図である。
【図7】他の実施例における要部断面図である。
【図8】他の実施例における要部断面図である。
【図9】建具類の正面図である。
【符号の説明】
1 建具本体 2 中桟 3 室外側壁 4 室内側壁 5 フランジ縁 6 上側壁 7 下側壁 8 突部 9 室外換気孔 10 室内換気
孔 11 雨水避け板 12 案内板 13 室外傾斜部分 14 室内傾斜
部分 15 金網体 16 支持突部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】建具類において、枠材の枠内にはめ込まれ
    る室内外を仕切る板材を水平方向の中央付近で仕切って
    支える中桟であって、 室内外を換気するための換気部と、 その換気部の上下両側に位置し、上下の板材の下端部、
    上端部を支持する蟻溝状の支持部とを備え、 換気部は、室外換気孔が開穿されている室外側壁と、そ
    の室外側壁の室外換気孔よりも高い位置に設定されて室
    内換気孔が開穿されている室内側壁とを、前記支持部と
    室内外方向の厚さが同じであるように向かい合わせて中
    空に形成するとともに、 室外換気孔から流れ込む室外空気に混じった雨水をそれ
    以上浸入させないようにするための雨水避け板と、この
    雨水避け板を越えて室内側に流れ込もうとする室外空気
    を室内換気孔へ導くための案内板とを備えたことを特徴
    とする建具類の換気中桟。
JP1991029646U 1991-04-26 1991-04-26 建具類の換気中桟 Expired - Lifetime JP2510316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991029646U JP2510316Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 建具類の換気中桟

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991029646U JP2510316Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 建具類の換気中桟

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04123987U JPH04123987U (ja) 1992-11-11
JP2510316Y2 true JP2510316Y2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=31913467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991029646U Expired - Lifetime JP2510316Y2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 建具類の換気中桟

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510316Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI400386B (ja) * 2007-11-08 2013-07-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397439A (en) * 1981-02-13 1983-08-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Brake assembly for dental tray support arm
JPS5870643A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Toyota Motor Corp 自動車用受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI400386B (ja) * 2007-11-08 2013-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04123987U (ja) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007170142A (ja) サッシ窓
TWM529723U (zh) 屋頂之通風構造
JP2510316Y2 (ja) 建具類の換気中桟
KR20180134240A (ko) 캠핑카용 창문
JP2010236823A (ja) 換気フード
JP2002013359A (ja) 自然換気用建具
JPS6240059Y2 (ja)
JPH0735096Y2 (ja) 換気ガラリ装置
JPH0735102Y2 (ja) サッシ水切り構造
JP2945909B1 (ja) 住宅の通気構造
JPS594147Y2 (ja)
JPH079999Y2 (ja) 換気窓
JPS5840231Y2 (ja) 換気装置
JP2003096938A (ja) 建 物
KR20230156640A (ko) 장착 가이드가 구비된 창호형 환기장치
JPH042345Y2 (ja)
JPH0426637Y2 (ja)
KR20050096016A (ko) 자연 풍압을 이용한 자동 환기 조절 창호
JPH0754749Y2 (ja) 床下電動換気扇取付け用枠額
JPH0113705Y2 (ja)
JPH0416877Y2 (ja)
JPH0537151Y2 (ja)
JPH0729162Y2 (ja) 防水ガラリ
JPS592296Y2 (ja) 玄関サッシ
JPH072821Y2 (ja) 通気口

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960229