JPH079999Y2 - 換気窓 - Google Patents

換気窓

Info

Publication number
JPH079999Y2
JPH079999Y2 JP1986052698U JP5269886U JPH079999Y2 JP H079999 Y2 JPH079999 Y2 JP H079999Y2 JP 1986052698 U JP1986052698 U JP 1986052698U JP 5269886 U JP5269886 U JP 5269886U JP H079999 Y2 JPH079999 Y2 JP H079999Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
frame
louver
base wall
window frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986052698U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165390U (ja
Inventor
英昭 津川
Original Assignee
立山アルミニウム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 立山アルミニウム工業株式会社 filed Critical 立山アルミニウム工業株式会社
Priority to JP1986052698U priority Critical patent/JPH079999Y2/ja
Publication of JPS62165390U publication Critical patent/JPS62165390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079999Y2 publication Critical patent/JPH079999Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、ルーバ付きの換気窓に関する。
従来技術 建物の寿命は、建物の通気性を良好にすることによって
高めることができるため、従来から、たとえば屋根裏等
にも、換気窓を設けることが多い。しかし、従来の換気
窓は、一般に木製であって、雨曝しにより朽ち易く、ま
た、窓枠に単にルーバを架設した構造であったので、暴
風雨時には、雨飛沫が屋内に飛散し易いという欠点があ
った。
換気窓は、部屋の通気性にも影響するため、健康面も考
えて、建物の建築後に取付けが希望されることもある。
建物の完成後に、建物に換気窓を取り付けるには、壁に
開口部を設ける必要があって、普通の木造家屋である
と、そのためにかなり手間のかかる工事をしなければな
らないが、最近になって普及しつつあるツーバイフォー
工法の建物では、比較的簡単に開口部を設けることがで
きるので、希望に応じて、換気窓が後付けされることが
ある。しかし、いずれにしても、換気窓の大きさが区々
であるので、その都度手作りする必要があって、工事費
が非常に高価になりがちであるという欠点があった。
考案の目的 そこで、この考案の目的は、かかる従来技術の欠点に鑑
み、窓枠にルーバを架設するほかに、網を張設すること
によって、雨飛沫の吹込みを有効に防止することができ
る上、窓枠の各部材が同一の押出し形材であるために、
所望の大きさのものを安価に提供でき、しかも、後付け
も容易である換気窓を提供することにある。
考案の構成 かかる目的を達成するためのこの考案の構成は、同一断
面形状の押出し形材からなる左右竪枠と上下枠とによっ
て窓枠を組み立て、窓枠には、屋外側にルーバを列設
し、ルーバよりも内側で、屋内側端から相当の距離を隔
てた中央部に網を張設する一方、押出し形材は、基壁両
端の側壁間の内側において、基壁から離れた内周側に窓
枠組立のためのビスポケットを設け、基壁の中間部に
は、ビスポケットより高い位置に網取付用のチャンネル
を有する網支持片を形成し、ルーバは、左右竪枠の屋外
側のビスポケットとチャンネルの背面との間に両端部を
挿入して取り付けることをその要旨とする。
作用 かかる考案の構成によるときは、網は、ルーバの内側
で、屋内側端から離れた中央部に張設されているから、
屋内への雨飛沫の侵入や飛散を有効に防止することがで
きる。また、網支持片は、ビスポケットより高い位置に
網取付用のチャンネルを有するから、網の開口部は、ビ
スポケットによって形成されるルーバの開口部より小さ
く形成され、したがって、この点でも、雨飛沫の侵入等
を少なくすることができる。なお、網支持片は、ルーバ
の両端と窓枠の内面との間に隙間が生じたとしても、そ
の隙間を介して侵入する雨水を有効に遮断することがで
きる。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
換気窓Wは、窓枠10と、ルーバ20a、20、20…、20bと、
網25とからなる(第1図、第2図)。
窓枠10は、同一断面形状のアルミニウム押出し形材10a
からなる左右竪枠11、11と上下枠12、12とにより、矩形
の枠体に組み立てられている。
押出し形材10aの断面形状は、平板状の基壁14を主体と
し(第3図)、基壁14には、窓枠10の内周方向へ向け
て、屋内側と屋外側となるべき両側端に側壁15、16を突
設し、中央部に網支持片17を突設し、屋内側端から少し
離れた位置から、外周方向へ向けて取付片18を突設して
ある。なお、取付片18は、その先端が、側壁15の屋内側
面の延長上にまで達する長さに斜めに延設されている。
側壁15、16は、基壁14に対して垂直であって、その各先
端には、互いに向い合う方向へ屈折片15a、16aを連設
し、屈折片15a、16aの先端には、それぞれ、基壁14方向
に開口するビスポケット15b、16bを設けてある。また、
屋外側のビスポケット16bの内側端には、内周方向に突
出する突条部16cを設けることにより、その内側面を、
平たく広い垂直面16dに形成してある。また、ビスポケ
ット15b、16bは、基壁14に対して同じ高さ位置に形成さ
れている。
網支持片17は、ビスポケット15b、16bの略頂点の高さ位
置に達する突出長に形成されている。網支持片17の頂部
には、ビスポケット15b、16bより高く、網取付用のチャ
ンネル17aが設けられており、チャンネル17aは、屋内側
に向けて開口するコ字形に形成され、しかも、その内周
面には、網25が掛かる爪17b、17b…が突設されている。
窓枠10の組立てについては、左右竪枠11、11の上下両端
部に、基壁14と取付片18のみを残す切欠部19aを設け
(第4図)、左右竪枠11、11および上下枠12、12の各チ
ャンネル17a、突条部16cは、それぞれの両端が突き合う
ように、45度の斜面17c、17c、16e、16eに切欠き形成す
るとともに、左右竪枠11、11の基壁14の上下両端部に
は、上下枠12、12のビスポケット15b、16bに対応するビ
ス通し孔19b、19bを設け(第5図)、ビス通し孔19b、1
9bを介して、上下枠12、12のビスポケット15b、16bにビ
ス19、19を螺入してある(第6図)。
ルーバ20は、中心部にビスポケット21を有し(第1
図)、ビスポケット21の上下に羽根22、22を突設したも
ので、両方の羽根22、22は、先端部22a、22aが互いに平
行になるように屈折されている。各ルーバ20は、上方の
先端部22aを左右竪枠11、11のチャンネル17a、17aの背
面に当てるとともに、下方の先端部22aを、左右竪枠1
1、11のビスポケット16bの内側に設けた垂直面16dに当
てることによって、両端部が、チャンネル17aとビスポ
ケット16bの垂直面16dとの間に挿入された形で、左右竪
枠11、11間に、ビス23、23を介して止着されている(第
2図)。なお、ビス23は、竪枠11の基壁14に貫通させ、
ルーバ20のビスポケット21に螺入して締め付けてある。
ここで、上下に隣接するルーバ20、20は、互いの羽根2
2、22の先端部22a、22aが重なり合う間隔で列設される
ものとし(第1図)、上側のルーバ20の下向きの先端部
22aが屋外側に、下側のルーバ20の上向きの先端部22aが
屋内側に位置するようにしてある。
上下両端のルーバ20a、20bについては、羽根22の上端部
または下端部を切断し、その切断面が上下枠12、12の内
面に当接した状態で使用されている。また、下枠12につ
いては、網支持片17、下端のルーバ20b、屋外側の側壁1
6に、それぞれ、雨水を排出するための排水口24a、24
b、24cを設けてある。
網25は、防虫も兼ねているものであって、その取付けに
ついては、ゴム製の押縁26によって周縁部をチャンネル
17a内に押し込んで緊張させ、窓枠10の屋内側端から、
相当の距離Mが隔てられている(第1図、第2図)。
窓枠10の取付けについては、家屋壁に設けた開口部Xに
木枠31、31…を装着し、各木枠31を家屋壁の一部とし
て、それぞれの外面に左右竪枠11、11および上下枠12、
12を当て、その取付片18、18…と木枠31、31…とをビス
32、32…によって止着してある。なお、木枠31、31…に
障子付きのアルミニウムサッシを嵌着することによっ
て、障子付きの換気窓とすることもできる。
押出し形材10aのビスポケット15b、16bは、側壁15、16
間の内側であり、また、基壁14よりも内周側に位置して
いるため、左右竪枠11、11に設けるビス通し孔19b、19b
は、側壁15、16間の内側で、しかも、竪枠11の端から、
少なくとも、側壁15、16高さ以上の距離Lを隔てた箇所
に穿設することができる。そのため、左右竪枠11、11お
よび上下枠12、12が同一断面形状の押出し形材10aから
なるものであっても、枠組み連結に何らの支障がなく、
しかも、ビス通し孔19bが亀裂の発生源となるおそれも
ないので、強固な窓枠10を得ることができる。さらに、
ビスポケット15b、16bが基壁14に向って開口されている
ため、屋内側・屋外側のいずれからもビスポケット15
b、16bが見えることがなく、全体の体裁も良好である。
換気窓Wに風雨が吹き付けられると、ルーバ20、20…に
よってそれが遮られることは勿論、雨がルーバ20、20…
を越えてその内側に侵入しても、内側には網25が張設さ
れているため、雨水が網25に掛かって勢いを失い、網25
に沿って下方へ流下してしまう。たとえ、雨飛沫が網25
から離れて屋内側へ飛んだとしても、網25と窓枠10の屋
内側端との間には相当の距離Mがあるので(第1図、第
2図)、屋内へ雨飛沫が侵入したり飛散したりするおそ
れは殆どない。一方、網25に沿って流下し、あるいは、
網25を通して吹き込んだ雨飛沫は、下枠12の上面にたま
るが、網支持片17、下端のルーバ20b、屋外側の側壁16
には、それぞれ排水口24a、24b、24cを設けてあり、最
終的には、それらを介して屋外側に排出されるので、雨
水が屋内側に流れ込むこともない。
他の実施例 第7図ないし第9図は他の実施例を示し、換気窓Mの窓
枠10は、前実施例のような矩形ではなく、上部が左右の
斜部材12a、12aからなる家形に構成してある。
斜部材12a、12aの連結については、斜部材12a、12aの上
端を窓枠10の頂角の1/2の角度に切断して突き合わせ
(第8図)、一方の斜部材12aの基壁14を貫通させたビ
ス33を、他方の斜部材12aのいずれかのビスポケット15
b、16bに螺入して、互いに締め付けてある。
斜部材12aと竪枠11との連結については、竪枠11の上端
を45度に切断するとともに(第9図)、斜部材12aの下
端部には、竪枠11の上端の斜め切断端面が基壁14に突き
合うように切欠部34を設け、さらに、前実施例と同じよ
うに、竪枠11と斜部材12aとの各チャンネル17a、17a、
突条部16c、16cが、それぞれ互いに突き合うように、斜
面17c、17c、16e、16eに切り欠き形成してある。そし
て、斜部材12aの基壁14を貫通させたビス35、35を竪枠1
1のビスポケット15b、16bに螺入して締め付けてある。
かかる構成によれば、矩形以外の任意の多角形の換気窓
Wを作ることが可能である。
考案の効果 以上説明したように、この考案によれば、ルーバの内側
であって、窓枠の屋内側端から相当の距離を隔てた中央
部に網を張設したので、雨飛沫の屋内への侵入や飛散を
有効に防止でき、また、窓枠の構成部材が同一の押出し
形材であり、窓枠の寸法調節が容易であるために、所望
の大きさのものを低廉なコストで提供することができ、
建築後の後付け工事も容易である上、ルーバの両端部
は、屋外側のビスポケットと網支持片のチャンネルとの
間に挿入されているので、網の開口部は、ルーバの開口
部より小さく、ルーバの両端と窓枠の内面との間の隙間
から侵入する雨水は、網支持片により屋内側に侵入する
ことを有効に阻止することができ、全体として、雨飛沫
や雨水の侵入等を確実に防止することができるという優
れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図は実施例を示し、第1図は縦断面
図、第2図は横断面図、第3図は押出し形材の拡大断面
図、第4図は竪枠と下枠の組立て構造を示す分解正面
図、第5図は竪枠の下端部側面図、第6図は竪枠と下枠
の組立て状態を示す正面図である。 第7図ないし第9図は他の実施例を示し、第7図は正面
図、第8図は第7図のA部拡大詳細図、第9図は第7図
のB部拡大詳細図である。 W…換気窓 M…距離 10…窓枠 10a…押出し形材 11…竪枠 12…上下枠 14…基壁 15、16…側壁 15b、16b…ビスポケット 17…網支持片 17a…チャンネル 18…取付片 20、20a、20b…ルーバ 25…網

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一断面形状の押出し形材からなる左右竪
    枠と上下枠とによって窓枠を組み立て、該窓枠には、屋
    外側にルーバを列設し、該ルーバよりも内側で、屋内側
    端から相当の距離を隔てた中央部に網を張設する一方、
    前記押出し形材は、基壁両端の側壁間の内側において、
    前記基壁から離れた内周側に窓枠組立のためのビスポケ
    ットを設け、前記基壁の中間部には、前記ビスポケット
    より高い位置に網取付用のチャンネルを有する網支持片
    を形成し、前記ルーバは、前記左右竪枠の屋外側のビス
    ポケットとチャンネルの背面との間に両端部を挿入して
    取り付けることを特徴とする換気窓。
  2. 【請求項2】前記下枠の屋外側の側壁、網支持片、下端
    のルーバには、排水口を設けることを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の換気窓。
JP1986052698U 1986-04-08 1986-04-08 換気窓 Expired - Lifetime JPH079999Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986052698U JPH079999Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 換気窓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986052698U JPH079999Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 換気窓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165390U JPS62165390U (ja) 1987-10-20
JPH079999Y2 true JPH079999Y2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=30878092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986052698U Expired - Lifetime JPH079999Y2 (ja) 1986-04-08 1986-04-08 換気窓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079999Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0768823B2 (ja) * 1989-12-05 1995-07-26 美濃工業株式会社 ルーバー付窓の製作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5474136U (ja) * 1977-11-04 1979-05-26
JPS5733192U (ja) * 1980-08-01 1982-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165390U (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH079999Y2 (ja) 換気窓
KR200439059Y1 (ko) 갤러리 창호
JP3138860B2 (ja) 横型ガラリ
JP2000204857A (ja) ガラリ用羽板並びにガラリ
JPH08121853A (ja) ガラリ
JPH08326177A (ja) 建築用換気ガラリ
JP3124479B2 (ja) サッシ上枠の換気装置
CN220014976U (zh) 一种百叶窗及应用其的通风百叶系统
JP3141032U (ja) ダクト一体型換気ルーバ
JPH0135849Y2 (ja)
JPH0729164Y2 (ja) がらりの羽板取付装置
JP2001324182A (ja) フ−ド付き防雪ル−バ−
JP3143015U (ja) ダクト一体型換気ルーバ
JPH075127Y2 (ja) 換気構造
JPH1162419A (ja) 竪型防水ルーバ
KR200261909Y1 (ko) 빗물막이 방충망
JPH0735096Y2 (ja) 換気ガラリ装置
JP2000282634A (ja) バルコニーの排水構造
JPH0735102Y2 (ja) サッシ水切り構造
JPH0113706Y2 (ja)
JPH10197041A (ja) 雨滴侵入防止羽板
JPS5856308Y2 (ja) 出窓
KR200331386Y1 (ko) 창틀프레임의 배수구 커버
JPH0765441B2 (ja) 建築物の換気用枠組構造体
JPH0765442B2 (ja) 建築物の換気用枠組構造体の構成方法