JP2509089B2 - 時分割通話路スイツチ回路 - Google Patents

時分割通話路スイツチ回路

Info

Publication number
JP2509089B2
JP2509089B2 JP62056706A JP5670687A JP2509089B2 JP 2509089 B2 JP2509089 B2 JP 2509089B2 JP 62056706 A JP62056706 A JP 62056706A JP 5670687 A JP5670687 A JP 5670687A JP 2509089 B2 JP2509089 B2 JP 2509089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sub
time
output
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62056706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63224496A (ja
Inventor
克之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP62056706A priority Critical patent/JP2509089B2/ja
Priority to US07/164,820 priority patent/US4841522A/en
Publication of JPS63224496A publication Critical patent/JPS63224496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509089B2 publication Critical patent/JP2509089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/08Time only switching

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、サブチャネル多重化された通話路情報の交
換を実現するための時分割通話路スイッチ回路の構成に
関する。
(従来技術とその問題点) サービス総合サービス網(ISDN)用の交換機において
は、サブチャネル多重化された通話路情報を能率よく交
換することのできる大規模な通話路スイッチ回路が必要
となる。
まず、サブチャネル多重化された通話路情報の交換
(以下「サブチャネル交換」という)の概念を図3を用
いて説明する。
図3(a)において、11はサブチャネル交換を実現す
るスイッチ、14は複数の入力ハイウェイ16を1本の入力
二次ハイウェイ12にまとめる多重化回路、15は1本の出
力二次ハイウェイ13を複数の出力ハイウェイ17に分配す
る分配回路である。12及び13の入力及び出力二次ハイウ
ェイは、各々図3(b)及び(c)に示すように、時分
割周期T秒(通常のPCM通信ではT=125μs)内に、x
ビットのサブチャネルm個から構成するチャネルをn個
時分割多重化して伝送するものである。
図3のような構成において、サブチャネル交換とは、
チャネル内の任意の連続または不連続のrサブチャネル
(m≧r)を通話路とするディジタル伝送サービスにお
いて、入力二次ハイウェイ12の任意のチャネル(図3
(b)ではi)の任意のサブチャネル(図3(b)では
k〜k+rの連続したr個)を、出力二次ハイウェイ13
の任意のチャネル(図3(c)ではj)の任意のサブチ
ャネル(図3(c)ではl〜l+rの連続したr個)に
交換する機能である。
ISDNにおけるサブチャネル交換の例として、m=8サ
ブチャネル,x=1ビットの場合があり、rの値によって
それぞれ8Kbit/s(r=1),16Kbit/s(r=2),32Kbi
t/s(r=4)等のサブチャネルを単位とした交換サー
ビス提供する。また、m=6サブチャネル,x=8ビット
の場合は、広帯域交換サービスとして64Kbit/s(r=
1)から384Kbit/s(r=6)までのサブチャネル(64K
bit/S)を単位とした任意のビットレートの交換接続を
提供する。
従来、このようなサブチャネル交換を実現するスイッ
チ回路として、図4に示す構成のものが一般には知られ
ている。図4(a)において、21は通話路メモリで、1
フレーム(T秒)に対応するn・mサブチャネル分の容
量を有する。22及び23は入力及び出力二次ハイウェイ、
24は多重化回路、25は分配回路、26及び27は入力及び出
力ハイウェイである。28はカウンタでフレーム周期Tの
時間内にT/nmのクロックで1〜nmまでの登算を行なう。
29は制御メモリで通話路メモリ21のアドレスを記憶する
nm語の容量を有する。以下図4(a)と、通話路メモリ
21への書込み・読出しサイクルを示す図4(b)によ
り、本スイッチ回路の動作を説明する。カウンタ28は入
力二次ハイウェイ22のフレーム周期に同期している。即
ち、入力二次ハイウェイ22上にiチャネル内kサブチャ
ネルの情報が送られているとき、カウンタ28の内容は、
m(i−1)+kとなっており、この内容をアドレスと
して通話路メモリ21に入力二次ハイウェイ22の情報をシ
ーケンシャルに書込むことにより、周期Tの終了時には
通話路メモリ21に全てのチャネル・サブチャネル情報が
書込まれる。一方、制御メモリ29には、通話路メモリ21
から情報をランダムに読出すためのアドレスが記憶され
ている。例えば、出力二次ハイウェイ23のjチャネル内
lサブチャネルに対応する番地(m(j−1)+l)
に、m(i−1)+kが記憶されているならば、カウン
タ28の内容が(m(j−1)+l)となった時、この内
容をアドレスとして制御メモリ29のm(j−1)+l番
地の内容〔m(i−1)+k〕を読出し、さらにこのm
(i−1)+kをアドレスとして通話路メモリ21の内容
を読出すことにより、入力二次ハイウェイ22上のiチャ
ネル内kサブチャネルの情報を出力二次ハイウェイ23上
のjチャネル内lサブチャネルへ交換することができ
る。
上記の従来技術による回路構成には、通話路メモリ21
及び制御メモリ29として極めて高速なメモリ素子が要求
されるという欠点がある。すなわち、上記の説明でも明
らかなように、通話路メモリ21には、フレーム周期T内
に書込みをnm回と読出しをnm回の合計して2nm回の動作
が必要である。また、制御メモリ29についてもnm回の読
み出しが必要である。従って、この回路構成では、メモ
リ素子の動作速度iがT/2nmより小さくなければならな
いという条件(i≦T/2nm)により、スイッチ回路の容
量(チャネル数×サブチャネル数=n・m)を大きくで
きないという欠点がある。
(発明の目的と特徴) 本発明は、上記従来技術の欠点に鑑みなされたもの
で、動作速度に制限があるメモリ素子を用いても、大容
量スイッチの実現を可能とする時分割通話路スイッチ回
路の構成を提供するものであり、その特徴は、時間スイ
ッチと選択回路を複数配置し、時間スイッチへ並列・重
複書込み及び独立読出しを行い、選択回路により所望の
通話路情報を選択することにより、入側の任意のサブチ
ャネルと出側の任意のサブチャネルを非閉そくで交換せ
しめることにある。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図1および図2を用いて詳
しく説明する。
図1に本発明の一実施例としての時分割通話路スイッ
チ回路を示す。図1において、39及び44は入力及び出力
二次ハイウェイ、34は多重化回路、35は分配回路、38及
び45は入力および出力ハイウェイである。36及び37は直
並列および並直列変換回路であり、m多重されたサブチ
ャネルを有する入力及び出力二次ハイウェイ39及び44
と、m本の内部ハイウェイ40及び43とを相互に変換す
る。m本の内部ハイウェイ40は、m個の時間スイッチ31
−1〜31〜mへの入力ハイウェイ41−1〜41−mとな
る。時間スイッチ31−1〜31−mからのm本の出力ハイ
ウェイ42−1〜42−mは、各々選択回路32−1〜32−m
に入力され、その出力が内部ハイウェイ43となる。時間
スイッチ31−1〜31−mの内部は、31−lについて例示
するように、通話路メモリ31−l−1−1〜31−l−1
−mと、T制御メモリ31−l−2から構成される。選択
回路32−1〜32−mの内部は、32−lについて例示する
ように、ゲート回路32−l−1と、G制御メモリ32−l
−2から構成される。33はカウンタであり、時間スイッ
チ31−1〜31−m及び選択回路32−1〜32−mにクロッ
クを供給する。
以下、本時分割通話路スイッチ回路の動作を、図3の
例と同じく、入力二次ハイウェイ40上のiチャネル内k
サブチャネルの情報を、出力二次ハイウェイ43上のjチ
ャネル内lサブチャネルへ交換する例をとって説明す
る。なお、説明では、入力iチャネル内kサブチャネル
から出力jチャネル内lサブチャネルへの片方向の交換
動作について、図1に示すl番目の時間スイッチ31−l
と選択回路32−lの構成及び動作を述べる。また、説明
を容易にするため、図2に示す39,40,41,42,43及び44の
各々のハイウェイのチャネル−サブチャネル収容図を使
用する。
本時分割通話路スイッチ回路は、以下のように動作す
る。
(1) 入力二次ハイウィイ39の直列形式(図2
(a))は、直並列変換回路36により、m本の内部ハイ
ウェイ40に並列化され(図2(b)、さらにm個の時間
スイッチ31−1〜31−mにそれぞれ重複して入力され
る。(図2(c)) (2) l番目の時間スイッチ31−lでは、図1に示す
ように、入力されたm本のハイウェイ41−lに対応し
て、nチャネル×xビットの容量を持つm個の通話路メ
モリ31−l−1−1〜31−l−1−mが設けられてい
る。ここで、カウンタ33はT/nのクロックで1〜nまで
登算しており、この動作に伴い、通話路メモリに入力ハ
イウェイの情報がシーケンシャルに書込まれる。従っ
て、通話路メモリ31−l−−1にはサブチャネル1の情
報、31−l−1−2にはサブチャネルの情報というよう
に書込まれ、k番目の通話路メモリ31−l−1−kには
サブチャネルkの情報が書込まれる。従って、時間スイ
ッチ31−1,…,31−l,31−mには並列化されたm本の内
部ハイウェイ40の情報が並列に重複して記憶されたこと
になる。
(3) 一方、T制御メモリ31−l−2のj番地にはi
が記憶されているものとする。カウンタ33の内容がjと
なった時、T制御メモリ31−l−2のj番地の内容
(i)を読出し、さらに通話路メモリ31−l−1−1〜
31−l−1−mのi番地の内容を読出すことにより、時
間スイッチ31−lの出力ハイウェイ42−l上のjチャネ
ルに入力ハイウェイ41−lのiチャネルの情報がこれに
より、チャネルiからチャネルjへの交換が行われたこ
とになる。(図2(d)) (4) 次に、このハイウェイ42−lは図1に示すよう
にl番目の選択回路32−lに入力される。G制御メモリ
32−l−2のj番地にはこの場合サブチャネルkからサ
ブチャネルlへの交換のためkが記憶されているので、
ゲート回路32−l−1は、jチャネルのクロック時にk
番目の入力ハイウェイの情報を出力ハイウェイ43に送出
する。これにより、サブチャネルkからサブチャネルl
への交換が行われたことになる。(図2(e)) (5) 並直列変換回路37は、m個の選択回路からのハ
イウェイを再び直列形式のハイウェイ44に変換する。
(図2(f))以上の動作により、l番目の時間スイッ
チ31−lと選択回路32−lにより、出力二次ハイウェイ
44上のjチャネル内lサブチャネルへ、入力二次ハイウ
ェイ40上のjチャネル内kサブチャネルの情報を交換し
たことになる。
(6) 以上の説明では、一つのチャネル内の1つのサ
ブチャネルの交換について示したが、この動作は任意の
チャネル内のmサブチャネル多重の任意のサブチャネル
に対して同一であり、また、出力側の一つのチャネル
(例えばjチャネル)内の他のサブチャネルに対しても
並列動作が可能であるため、任意のチャネル間で複数の
連続または不連続の任意のサブチャネルの交換が実現で
きる。
(発明の効果) 本時分割スイッチ回路のサブチャネル交換の機能自体
は図4に示した従来のスイッチ回路と同じである。しか
しながら、図4の構成では通話路メモリにT/2nm,制御メ
モリにT/nmの動作速度が必要であったのに対して、図1
に示した本構成ではそれぞれT/2m,T/nで良い。従って、
本発明の構成を採用することにより、従来の構成法に比
べて、同一速度のメモリを使用する場合m倍の容量を有
するスイッチを構成することが可能となり、大容量のサ
ブチャネル多重化通話路交換用スイッチを実現すること
ができる。また、同一のスイッチ容量の下では、従来の
構成法に比べてより低速のメモリ素子の使用が可能とな
り、集積度が高く発熱量の少ないMOS素子の使用による
スイッチの小形化,低価格化を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の時分割スイッチ回路の実施例を示す図、
図2はその動作説明のための図、図3はサブチャネル交
換の原理を説明する図、図4は従来の時分割通話路スイ
ッチ回路の説明図である。 11……スイッチ、12,22,39……入力二次ハイウェイ、1
3,23,44……出力二次ハイウェイ、14,24,34……多重化
回路、15,25,35……分配回路、16,26,38……入力ハイウ
ェイ、17,27,45……出力ハイウェイ、21……通話路メモ
リ、28,33……カウンタ、29……制御メモリ、36……直
並列変換回路、37……並直列変換回路、40,43……内部
ハイウェイ、31−1〜31−m……時間スイッチ、41−1
〜41−m……入力ハイウェイ、42−1〜42−m……出力
ハイウェイ、32−1〜32−m……選択回路、31−l−1
−1〜31−l−1−m……通話路メモリ、31−l−2…
…T制御メモリ、32−l−1……ゲート回路、32−l−
2……G制御メモリ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各チャネルがm(mは2以上の整数)サブ
    チャネルを有するn(nは2以上の整数)チャネルが時
    分割多重化された入力ハイウェイ上の任意の入力チャネ
    ルiに収容される任意の被交換サブチャネルkを、時分
    割多重化される出力ハイウェイ上の任意の出力チャネル
    jの任意の交換先サブチャネルlに交換接続する時分割
    通話路スイッチ回路において、 前記入力ハイウェイを前記サブチャネル毎に並列化され
    た前記サブチャネル数mに等しい数の内部ハイウェイに
    変換する直並列変換回路と、前記チャネル数nに等しい
    容量を有した前記サブチャネル数mに等しい個数の通話
    路メモリを有し前記並列化された内部ハイウェイの情報
    を並列に重複して記憶し前記入力チャネルiを前記出力
    チャネルjに時分割接続するサブチャネル数mに等しい
    個数の時間スイッチと、該m個の時間スイッチに対応し
    て設けられ該m個の時間スイッチのうちの前記交換先サ
    ブチャネルlに対応する時間スイッチ内の前記被交換サ
    ブチャネルkに対応する通話路メモリの出力を選択する
    m個の選択回路手段と、該m個の選択回路手段の各出力
    を時分割多重化して得られた出力を前記出力ハイウェイ
    に送出する並直列変換回路とを備えたことを特徴とする
    時分割通話路スイッチ回路。
JP62056706A 1987-03-13 1987-03-13 時分割通話路スイツチ回路 Expired - Lifetime JP2509089B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056706A JP2509089B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 時分割通話路スイツチ回路
US07/164,820 US4841522A (en) 1987-03-13 1988-03-07 Time division channel switching circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62056706A JP2509089B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 時分割通話路スイツチ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63224496A JPS63224496A (ja) 1988-09-19
JP2509089B2 true JP2509089B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13034918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62056706A Expired - Lifetime JP2509089B2 (ja) 1987-03-13 1987-03-13 時分割通話路スイツチ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4841522A (ja)
JP (1) JP2509089B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387667B1 (de) * 1989-03-17 1994-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordung für zentralgesteuerte Zeitmultiplex-Fernsprechvermittlungsanlagen mit zentralem Koppelfeld und dezentralen Anschlussgruppen
US5123012A (en) * 1989-06-06 1992-06-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Time division switching apparatus
FR2680930B1 (fr) * 1991-08-29 1993-11-12 Alcatel Business Systems Agencement et procede de communication entre unites, supports de mode circuit, du cóoeur d'une installation de communication.
SE470276B (sv) * 1992-06-17 1993-12-20 Ellemtel Utvecklings Ab Kretskopplad väljare innefattande ett kopplingsminne och ett styrminne
SE508876C2 (sv) * 1992-06-24 1998-11-09 Ericsson Telefon Ab L M Digital väljare avsedd att användas i en nod i ett kretskopplat telekommunikationsnät med distribuerad väljarfunktion
EP0601172A1 (en) * 1992-06-29 1994-06-15 Dade International Inc. High-speed time-multiplexed data transmission system
US5432813A (en) * 1993-12-28 1995-07-11 Unisys Corporation Parallel processing based digital matched filter and error detector for a digital demodulator
CN1050961C (zh) * 1995-07-24 2000-03-29 深圳市华为技术有限公司 大容量数字时分t型交换网络及方法
KR100186229B1 (ko) * 1995-12-08 1999-05-15 김광호 타임스위칭 및 회의통화 기능 통합 구현장치
US5784369A (en) * 1996-01-26 1998-07-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Methods and system for switching time-division-multiplexed digital signals of different rates
KR100204918B1 (ko) * 1997-05-23 1999-06-15 윤종용 워드 오퍼레이션을 수행하는 제어메모리를 갖춘 타임스위치 및 이의 제어방법
US6515986B1 (en) 1998-02-27 2003-02-04 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for switching frame-oriented serial data
JP3705942B2 (ja) * 1998-10-30 2005-10-12 富士通株式会社 クロスコネクトスイッチ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762693A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Nec Corp Memory switch circuit

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4131763A (en) * 1976-09-16 1978-12-26 L M Ericsson Pty. Ltd. Bit switching of word synchronized data
US4355384A (en) * 1980-03-19 1982-10-19 Digital Switch Corporation Non-blocking expandable switching matrix for a telecommunication system
DE3541662A1 (de) * 1985-11-26 1987-05-27 Philips Patentverwaltung Vermittlungsanlage

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5762693A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Nec Corp Memory switch circuit

Also Published As

Publication number Publication date
US4841522A (en) 1989-06-20
JPS63224496A (ja) 1988-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2509089B2 (ja) 時分割通話路スイツチ回路
US4771420A (en) Time slot interchange digital switched matrix
HU180481B (en) Digital switching network of distributed control
US5157656A (en) Nyblet time switch
JP2938294B2 (ja) サブレート制御チャネル交換方式
US4245339A (en) Telecommunication switching network having a multistage reversed trunking scheme
JPS5917596B2 (ja) 時分割通話路スイッチ回路
JPH0750898B2 (ja) 時間スイッチ回路
JP3131863B2 (ja) データ速度変換装置
CA2300889C (en) A device and a method for switching data frames
RU2180992C2 (ru) Переключатель с однобитовым разрешением
JP3009745B2 (ja) 信号情報のチャンネル同期交換の方法
US6522669B1 (en) Devices and methods relating to telecommunications equipment
EP0266416A1 (en) Apparatus and method for tdm data switching
JPH0466156B2 (ja)
AU744573B2 (en) Devices and methods relating to telecommunications equipment
US5883902A (en) Time slot interchanger and digital communications terminal for ISDN D-channel assembly
JPH04180499A (ja) 時間スイッチ
JPH08149137A (ja) Stm−atm変換装置
KR100488115B1 (ko) 교환기 시스템의 가변 시분할 다중접속 하이웨이 변환장치및 방법
JPH0654908B2 (ja) 多元交換方式
JPS62160896A (ja) デジタルトランク回路
JPH06351085A (ja) 時分割ディジタル交換機
KR960028662A (ko) 소용량 교환기의 가입자용량 확장용 스위치 네트워크
JPS634760B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term