JP2507685Y2 - 歩行型田植機のフレ―ム構造 - Google Patents

歩行型田植機のフレ―ム構造

Info

Publication number
JP2507685Y2
JP2507685Y2 JP1174591U JP1174591U JP2507685Y2 JP 2507685 Y2 JP2507685 Y2 JP 2507685Y2 JP 1174591 U JP1174591 U JP 1174591U JP 1174591 U JP1174591 U JP 1174591U JP 2507685 Y2 JP2507685 Y2 JP 2507685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonnet
frame
seedling stand
attached
walk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1174591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110418U (ja
Inventor
康三 小池
淳次 蔵野
秋雄 樫井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1174591U priority Critical patent/JP2507685Y2/ja
Publication of JPH04110418U publication Critical patent/JPH04110418U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507685Y2 publication Critical patent/JP2507685Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ボンネットと前後動可
能な予備苗のせ台とを近接させた状態で機体に取付けて
ある歩行型田植機のフレーム構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボンネット及び予備苗のせ台を機
体に取付けるに、機体より立設した支持フレームにボン
ネットを取付け、予備苗のせ台を前後動可能に装備する
レール部材が支持されるフレームをボンネットに支持さ
せていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従って、ボンネット内
機器のメンテナンス作業を行うべくボンネットを開放す
る為には予備苗のせ台をまず取外すことが必要となる。
又、予備苗のせ台をそのままにしてボンネットだけを開
放しようすると、レール部材を支持するフレームをボン
ネットから取外した後、その外したフレームを一時的に
機体に支持させるといった構造が複雑化する構成を採ら
なければならない。
【0004】本考案の目的は、ボンネット及び予備苗の
せ台の取付支持構造に簡単な改造を施すことによって、
ボンネットの取付取外しが容易に行えるものを提供する
点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案による特徴構成
は、前記機体より支持フレームを立設すると共に、この
支持フレームに、予備苗のせ台を前後動可能に装備する
レール部材の一側端を支持する第1フレーム部と、前記
ボンネットを支持する第2フレーム部とを、一体形成
し、前記支持フレームに操作用ワイヤのワイヤ受け部を
形成してある点にあり、その作用効果は次の通りであ
る。
【0006】
【作用】ボンネット及び予備苗のせ台のレール部材、夫
々の機体への支持フレーム部を別個に形成することによ
って、ボンネットの取付取外し、及び、予備苗のせ台の
取付取外しが、何れの場合にも相手側の取付取外しを行
うことなく、単独で行える。しかも、第1フレーム部及
び第2フレーム部とが一体化されて強固な構成を採る支
持フレームを利用して、ワイヤ受け部をその支持フレー
ムに形成することによって、別にワイヤ受けの為のフレ
ームを設ける必要はない。
【0007】
【考案の効果】ボンネットとレール部材とに対する夫々
の支持部を形成した支持フレームをワイヤ受け部に兼用
構成することによって、部品点数が増えることを抑えた
状態でボンネット及び予備苗のせ台への取扱性を向上で
きるに至った。
【0008】
【実施例】図5に示すように、ミッションケース1の前
部に連結したフレーム2上にエンジン3を搭載すると共
に、ミッションケース1の後部から固設延出したパイプ
フレーム4を介して、機体後部に配設した苗植付装置5
における植付伝動ケース6を一体的に連結して機体を構
成し、ミッションケース1の左右横側に、横軸芯P1周
りで揺動自在に枢支した車輪伝動ケース7を介して左右
一対の走行車輪8,8を機体に対して上下揺動駆動自在
に支承し、車輪8,8中間に施肥装置9を配備して構成
してある。又、機体の下部に、機体に対して後支点P2
周りで上下揺動自在並びに前後軸芯P3周りで左右ロー
リング自在に接地フロート10を連結してある。そし
て、エンジン3の上方から植付伝動ケース6の上方に亘
り、機体の上方を覆うボンネット11を設けると共に、
そのボンネット上方に予備苗のせ台を設けてある。
【0009】次に前記ボンネット11の構造について説
明する。前記ボンネット11を、エンジン3の上方を覆
う前部側ボンネット11A、ミッションケース1の上方
を覆う中央部ボンネット11B、機体の後部側上方を覆
う後部側ボンネット11Cの3分割構成とし、前記中央
部ボンネット11Bを機体固定部に取付固定すると共
に、前部側ボンネット11Aを後部横支点周りで揺動自
在に前記中央部ボンネット11Bに枢支し、かつ後部側
ボンネット11Cの前端部を中央部ボンネット11Bに
係合支持させてある。詳述すると、図1及び図2に示す
ように、ミッションケース1とパイプフレーム4との連
結部に着脱自在な板状の支持フレーム22を取付けると
共に、この支持フレーム22に正面視矩形の棒状部材を
一体固着し、この棒状部材を、中央部ボンネット11B
を支持する第2支持フレーム部13とする。つまり、中
央部ボンネット11Bの後部側内面に形成した係合部1
2を第2フレーム部13の横向き部分に押し込み外嵌支
持させると共に、この第2フレーム部13の左右両側部
分に中央部ボンネット11Bの横側壁が接当して横方向
への移動を規制する。一方、ミッションケース1上部よ
り前後ステー15,16を延出して、燃料タンク14を
その横向きに張出したフランジ部17で支持すると共
に、このフランジ部17に、中央部ボンネット11Bの
内面係合部18を挟み込み係合する状態に嵌め込み、中
央部ボンネット11Bを取付固定する。
【0010】一方、図2に示すように、後部側ボンネッ
ト11Cに対しては、植付伝動ケース6の左右両側端よ
り固定のブラケット19,19を立設すると共に、この
ブラケット19,19に横外側方に向う支持ピン20,
20を突設する一方、後部側ボンネット11Cの両側壁
後端に係合孔21,21を形成し、その係合孔21,2
1を支持ピン20,20に各々嵌合させることによって
後端側を支持させると共に、後部側ボンネット11Cの
前端部中央箇所に、中央部ボンネット11Bの後端の凹
入部に入り込む挟み込み係合部23を形成し、上下移動
を規制するように係合支持させてある。
【0011】前部側ボンネット11Aは、後部横支点周
りで揺動開放自在に中央部ボンネット11Bに枢支し、
前端側を機体側係合部材24に係脱自在に支持させてあ
る。つまり、図2及び図3に示すように、中央部ボンネ
ット11Bの上端部後方側の左右両端部に横向きのピン
孔25,25を突設し、前部側ボンネット11Aの前記
各ピン孔25,25に対応する箇所に内向きに突設する
支点ピン26,26を突設して嵌め合い係合させて、こ
の支点ピン26,26の軸芯周りで揺動自在となるよう
支持させてある。前記機体側係合部材24は、図2に示
すように、前部側ボンネット11Aに形成した係合部2
7が係合して前部側ボンネット11Aを閉状態に維持す
る第1係合部24aと、前記係合部27が係合して開放
状態に維持する第2係合部24bとを形成し、第1係合
部24aが作用する状態と第2係合部24bが作用する
状態とに姿勢切換自在に構成してある。つまり、係合部
材24は棒材をコの字形に屈曲成形して成り、その一方
側をエンジン3の上部に取付けたブラケット28に前後
向き貫通させ回動自在に支持させてある。この係合部材
24が横向きに倒れた姿勢では、ボンネット側係合部2
7が第1係合部24aに係合支持され、係合部材24を
立姿勢に変更させると共に、第2係合部24bに支持さ
れている状態では、ボンネット11内前端部に内装され
た前照灯33が使用可能な状態に設定され、前部側ボン
ネット11Aを閉じた状態では前照灯33が内方に隠れ
るようにしてある。尚、中央部ボンネット11Bの前記
ピン孔25は前後2箇所に設けられ、ボンネット11の
全長を機体の種類に応じて変更可能となるよう構成して
ある。
【0012】次に、予備苗のせ台29の取付構造につい
て説明する。図1に示すように、支持フレーム22に対
して逆U字状のパイプフレーム30を取付固定すると共
に、左右上向きに立上げたパイプフレーム30の両側端
に、予備苗のせ台29が前後摺動可能に移動するレール
部材31の前端をネジ止め固定する。ここに、このパイ
プフレーム30を、レール部材31を支持する第1フレ
ーム部と称する。レール部材31の後端部に、植付伝動
ケース6より立設した左右の立フレーム32,32の上
端をネジ止め固定し、レール部材31を支持する。予備
苗のせ台29は、左右の縦向きメインフレーム34,3
4に、各々、横外側に向けて二段の予備苗のせ部35,
35を取付けると共に、メインフレーム34,34の下
端にレール部材31を抱込みそのレール部材31に沿っ
て前後移動する移動具36,36を取付け、前後移動可
能である。左右メインフレーム34,34より後方の操
縦ハンドル37に向けて、ループ状の把手部38を延出
し、運転者がこの把手部38を握って予備苗のせ台29
を前後移動させることができるようになっている。尚図
中39は把手部38に上下移動可能に軸支されたブレー
キフレームであって、その先端にレール部材31の下面
に押圧接当して予備苗のせ台29の移動を阻止するブレ
ーキ接当部39Aを有している。前記したように、第1
フレーム部30と第2フレーム13とを一体的に固着し
た支持フレーム22に、ワイヤ受け部40としての第
1、第2支持孔40A,40Bを形成してあり、第1支
持孔40Aに主クラッチ用のワイヤを挿通支持させ、第
2支持孔40Bに油圧操作(強制車輪降下)用ワイヤを
挿通支持させる構成を採っている。
【0013】ミッションケース1より機体前方に向けて
エンジン支持フレーム2を延出すると共に、このエンジ
ン支持フレーム2の先端に、図4に示すバランスウェイ
ト42を取付けてある。つまり、夫々横外側方に向けて
フランジ部を張出させた断面溝型左右フレーム2A,2
Aの前端同志を前フレーム2Bで連結してエンジン支持
フレーム2を形成すると共に、内部に後向きに開口する
大きな空間aをバランスウェイト42に形成し、この内
部空間a内にエンジン支持フレーム2が入り込む状態に
そのバランスウェイト42をエンジン支持フレーム2に
ボルト43止め固定する。このバランスウェイト42を
エンジン支持フレーム2に取付けた状態で、バランスウ
ェイト42における両側壁及び前壁の大部分は接地フロ
ート10の内部空間に入り込むので、バランスウェイト
42を装着した状態であっても、接地フロート10の上
下動を阻害することはない。特に畦際での旋回時におい
ても上下動が十分に採れる。又、エンジン3の前面に取
付けられたエアクリーナ3A及びマフラー3Bが上面視
でバランスウェイト42で囲まれる状態にあるので、接
地フロート10内に泥水等が入り込んでも、エアクリー
ナ3A等への影響を抑えることができる。図中、44は
補助バランスウェイトであり、バランスウェイト42の
内部空間に位置して、施肥装置9を追加構成する際に、
バランスの不足を補助する。従って、施肥装置9を装着
しない仕様では、補助バランスウェイト44を取外す。
又、バランスウェイト42の前端に形成されている抜孔
42aは、機体を持上げる際に利用される、握り部であ
る。
【0014】 〔別実施例〕機体より立設するフレームとしては支持フ
レーム22の替りにハイプフレーム30であっても良
い。
【0015】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】支持フレーム等の取付状態を示す縦断背面図
【図2】ボンネット、予備苗のせ台等の取付状態を示す
縦断側面図
【図3】前部ボンネットを揺動開口した状態を示す縦断
側面図
【図4】バランスウェイトの取付構造を示す斜視図
【図5】歩行型田植機の側面図
【符号の説明】
11 ボンネット 13 第2フレーム部 22 支持フレーム 29 予備苗のせ台 30 第2フレーム部 31 レール部材 40 ワイヤ受け

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボンネット(11)と前後動可能な予備
    苗のせ台(29)とを近接させた状態で機体に取付けて
    ある歩行型田植機のフレーム構造であって、前記機体よ
    り支持フレーム(22)を立設すると共に、この支持フ
    レーム(22)に、予備苗のせ台(29)を前後動可能
    に装備するレール部材(31)の一側端を支持する第1
    フレーム部(30)と、前記ボンネット(11)を支持
    する第2フレーム部(13)とを、一体形成し、前記支
    持フレーム(22)に操作用ワイヤのワイヤ受け部(4
    0)を形成してある歩行型田植機のフレーム構造。
JP1174591U 1991-03-06 1991-03-06 歩行型田植機のフレ―ム構造 Expired - Lifetime JP2507685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174591U JP2507685Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 歩行型田植機のフレ―ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174591U JP2507685Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 歩行型田植機のフレ―ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110418U JPH04110418U (ja) 1992-09-25
JP2507685Y2 true JP2507685Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31900837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174591U Expired - Lifetime JP2507685Y2 (ja) 1991-03-06 1991-03-06 歩行型田植機のフレ―ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507685Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110418U (ja) 1992-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100638552B1 (ko) 자동 이륜차에 있어서의 차체 커버 구조
JP2020110107A (ja) 乗用型田植機
JP2507685Y2 (ja) 歩行型田植機のフレ―ム構造
CN100352724C (zh) 小型摩托车的底板结构
JP4161593B2 (ja) 乗用管理機
JPH086423Y2 (ja) 移動農機における支持装置
JP2515784Y2 (ja) 移動農機
JP2000014214A (ja) 移動農機の機体カバー
JP2021030935A (ja) 作業機
JP3774915B2 (ja) コンバイン
JP3393605B2 (ja) 乗用型田植機
JP3734603B2 (ja) 田植機のステップ構造
JPH0630606Y2 (ja) 作業車両の前部車体構造
JPH0431173Y2 (ja)
JP2022034317A (ja) 移動補助具
JP2549169Y2 (ja) 乗用田植機の補助苗台装置
JPH0114093Y2 (ja)
JPH082042Y2 (ja) 乗用車両における操作盤
JPS5830771Y2 (ja) トラクタ−の安全フレ−ム取付構造
JPS64724Y2 (ja)
JP2554204Y2 (ja) 水田作業車輌のフレーム構造
JPS583714Y2 (ja) 耕耘機のスタンド取付構造
JP2552074Y2 (ja) 農用作業車の操縦ペダル装置
JP3644349B2 (ja) 走行車両
JPH0317608Y2 (ja)