JP2506358Y2 - パチンコ機における上皿の球抜き装置 - Google Patents

パチンコ機における上皿の球抜き装置

Info

Publication number
JP2506358Y2
JP2506358Y2 JP5920890U JP5920890U JP2506358Y2 JP 2506358 Y2 JP2506358 Y2 JP 2506358Y2 JP 5920890 U JP5920890 U JP 5920890U JP 5920890 U JP5920890 U JP 5920890U JP 2506358 Y2 JP2506358 Y2 JP 2506358Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
gutter
upper plate
plate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5920890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0418572U (ja
Inventor
健吉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP5920890U priority Critical patent/JP2506358Y2/ja
Publication of JPH0418572U publication Critical patent/JPH0418572U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506358Y2 publication Critical patent/JP2506358Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案はパチンコ機の上皿に貯留した球を下皿へ排
出する球抜き装置に関し、詳しくは遊技者が球抜き操作
を行なった場合に、打球発射装置内に球を1発も残さず
に排出可能なパチンコ機の球抜き装置に関するものであ
る。
〈従来の技術〉 周知のように、パチンコ機には上皿に貯留した球を下
皿へ排出するための球抜き装置が設けてあり、この種の
球抜き装置として例えば実開昭62−202881号公報等が知
られている。従来の球抜き装置は、一般に、上皿から打
球発射装置へ球を送る球供給路の途中に球抜き口を開設
し、該球抜き口を通常は閉止している閉止部材を可動さ
せることにより、上記球抜き口を開放して当該球抜き口
から下皿に球を排出するものである。
〈考案が解決しようとする課題〉 しかし、上記した従来の球抜き装置は、その構造上、
球供給路内に球が残ることが避けられない。そこで、特
開昭61−279270号公報では、球供給路の下流に球抜流下
路を設け、該球抜流下路に外部操作により作動する作動
部材を設けて球供給路内の球を下皿に排出するようにし
た改良された球抜き装置が提案されている。
しかしながら、上記改良された球抜き装置にあって
は、球供給路を通して上皿の球を排出させるための第1
の球抜き操作部と、球供給路内に残留した球を排出する
ための第2の球抜き操作部とが設けてあるので、構造が
複雑であり、しかも球抜き操作も面倒である。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、パチンコ機の
内枠のフロントパネルに上皿本体を止着して形成した球
を貯留可能な上皿と、該上皿に設けた誘導路の傾斜下端
に開設した球抜取口と、該球抜取口に臨むと共に常時は
当該球抜取口を閉止するように付勢された開閉部材と、
該開閉部材を操作可能な操作手段を備えたパチンコ機に
おける球抜き装置において、上記誘導路の傾斜下端に対
応する位置のフロントパネルに、球を背面側へ通過可能
とする球通孔を開設し、上記フロントパネルの背面側に
上下端が開放すると共に球導入口を有する連絡樋を回動
可能に軸着し、該連絡樋の球導入口を上記球通孔に臨ま
せると共に操作手段に連繋させ、上記操作手段の操作に
より、上記球抜取口を開放して上皿の球を排出可能にす
ると共に、連絡樋を回動させて連絡樋内の球を排出可能
としたことを特徴とする。
〈作用〉 操作手段を操作することにより、開閉部材が摺動して
球抜取口を開放して上皿内の球を排出すると共に、球送
り手段に球を供給するための連絡樋が上記操作手段に連
繋して回動し、当該連絡樋内の球を排出する。
〈実施例〉 以下、本考案を図面の実施例について説明する。
パチンコ機1は、直方形の外枠2の一側に、窓部3を
有した額縁状の内枠4を、図示していない蝶番により開
閉自在に螺着し、上記窓部3に金枠5を設けると共にガ
ラス枠6を開閉自在に蝶着し、該ガラス枠6の下方にフ
ロントプレート7を開閉自在に設けてある。一方、上記
内枠4の背面側には、窓部3を塞ぐように金属製の浅い
箱形をなす機構枠8を設け、該機構枠8には遊技盤9を
着脱自在に収設する。尚、上記遊技盤9が後述する基準
プレート10に設けた載置部11に載置され、止着具12によ
りワンタッチで着脱可能である。
上記フロントプレート7の前面には、遊技盤9の賞球
出口13から排出された賞球を貯留する皿状部分14を有す
る上皿本体15を止着して上皿16を形成する。また、この
上皿16は上皿本体15にその前面部分を覆うカバー部17を
被着してあり、皿状部分14は上皿本体15に一体に成形さ
れている。上記皿状部分14には球を一列に整列させて上
記フロントプレート7の背面側に設けた後述する球送り
手段18へ球を誘導する誘導路19を形成する。
そして、上記誘導路19の傾斜下端の底部19aには、球
抜取口20を開設し、該球抜取口20に連通する球抜通路21
を皿状部分14の下方に設ける。また、球抜取口20の前部
に位置する上皿本体15の上面には開口22を設けて操作手
段23を構成する外部操作可能な操作部材24を配置する。
この操作部材24は、一端が開口22から上方へ突出し、他
端が枢軸25により揺動可能に枢支されている。上記開口
22の下方には一対の平行壁部26a,26bを設け、この平行
壁部26a,26bの間には当該平行壁部26a,26bにより横方向
に案内される開閉部材27を収設し、この開閉部材27の先
端に上記球抜取口20を開閉する閉止板部28を延設する。
尚、この開閉部材27は、第4図に実線で示すように、ス
プリング29によって閉止板部28が球抜取口20を閉止すよ
うに付勢される。また、上記開閉部材27のほゞ中央位置
の下方には、長孔30を有するアーム部31を延設する。
上記アーム部31の長孔30には、操作部材24の近傍に設
けた支軸32によって軸支したリンク部材33のピン34を遊
嵌する。また、リンク部材33の上端には操作部材24の下
面に接する腕部35を突設する。そして、このリンク部材
33は、開閉部材27の閉止板部28が第4図に実線で示す位
置にあって球抜取口20を閉止した状態のとき、上記腕部
35により操作部材24を上方に突上げた状態に維持する。
一方、上記のような上皿16を設けたフロントプレート
7の背面側には、ベース板36を添設すると共に、該ベー
ス板36との間隔をボス37により一定に保持した球ガイド
板38を設け、上記ベース板36と球ガイド板38とが形成す
る空間内に、打球発射装置(図示せず)に球を一発宛に
供給する球送り手段18を収設する。
上記上皿16の誘導路19の傾斜端に対応する位置のフロ
ントプレート7及びベース板36には球通孔40を開設し、
この球通孔40には、球送り手段39に球を供給可能とする
上下端が開放した筒状の連絡樋41を臨ませる。この連絡
樋41は、フロントプレート7とベース板36との間に回動
軸42により回動自在に軸着してあり、ベース板側の側面
の一部を切り欠いて球導入口43を設け、通常の状態で
は、この球導入口43が上記したフロントプレート7及び
ベース板36に設けた球通孔40に連通する。また、連絡樋
41の上記球導入口43の上縁には遮蔽板44を延設し、連絡
樋41が下向きに回動した場合に、上記遮蔽板44が球通孔
40を閉鎖するよう構成する。
そして、上記連絡樋41が前記した球抜き用の操作部材
24と連繋して動作するように連動手段45を設ける。この
連動手段45は、連絡樋41の上方に位置する板状の押圧部
46と、該押圧部46の一方側から下方へ延出する連動杆47
とを有し、上記した連絡樋41と同様に軸48によってベー
ス板36と球ガイド板38との間に回動可能に軸支されてい
る。また、上記連動杆47の下端には連絡ピン49を設け、
該連絡ピン49をベース板36に開設した弧状の通孔50を通
して、前記したリンク部材33の長孔33′に遊嵌する。更
に、上記連動手段の押圧部46の先端を連絡樋41の上面に
当接させる。
そして、上記連動手段45及び連絡樋41の上方に、半円
弧状のカバー51をベース板36から延設する。また、連絡
樋41の下方に、下り傾斜を有する球抜き連絡路52を設
け、この球抜き連絡路52の傾斜下端を、機構枠8の下方
部分に止着した基準プレート10の設けた後述する球抜き
受樋53に連動可能とする。
上記基準プレート10は、例えばプラスチックを成形し
たものであって、上縁に遊技盤9の厚味にほゞ等しい突
き出し幅を有する載置部11を備え、前面側に反射バンド
54を取付け、戻り口55を発射バンド54の先端に向けて開
口させたファール球を下皿56に回収するファール樋57を
設け、該ファール樋57に隣接して前記した球抜き連絡52
及び球抜き通路21の球抜き出口21′と連動可能な球抜き
受樋53を設ける。尚、球抜き連絡路52は球抜き受樋53か
ら延出する受板53′に重合して連通する。
更に、例えばソレノイドを駆動源とする打球発射装置
39と連動して発射バンド54に球を一発宛に供給する球送
り部材58に、例えばソレノイド59のプランジャ59aを臨
ませて球送り手段18を構成する。上記球送り部材58は、
ほゞコ字状に切り欠いた球送り部60を有した扇形のカム
状部材であって、軸58′を支点にして揺動可能であり、
上記球送り部60には前記した連絡樋41の下口61が臨み、
更に球送り部60の球は、発射バンド54側に流出するよう
に球送り部60の底面部に形成した傾斜面部60′により球
ガイド板38に開設した球送り口62を通って発射バンド54
に転出可能である。また、連絡樋41の下口61にはストッ
パー61aを設けて球送り部材58の球送り時に、連絡樋41
と球抜き連絡路52との間に球が入り込まないようにして
ある。
上記のような構成の球抜き装置においては、球抜き操
作部材24を操作していない通常の状態では、閉止板部28
が球抜取口20を閉止すると共に、連絡樋41の球導入口43
がフロントプレート7及びベース板36に開設した球通孔
40に連通しているので、上皿16に貯留した球が球通孔40
を通って球導入口43から連絡樋41内に入り、最先の球が
球送り部材58の球送り部60内に流入する。そして、打球
発射装置39に連動させて球送り用のソレノイド59を励磁
すると、プランジャ59aが下方に突出して球送り部材58
を下向きに揺動させ、当該球送り部材58が下向きに揺動
すると、球送り部60内に位置する球が球送り口62を通っ
て発射バンド54の上に転出すると共に、カム面63で連絡
樋41の下口61を塞ぐ。そして、球送り用のソレノイド59
を消磁すると、戻りスプリング58aにより球送り部材58
が戻り回動し、連絡樋41内の球が1個球送り部60に流入
する。
一方、遊技者が遊技を止めたり、パチンコ台を移動す
るため、或いは上皿16に貯留した球の量を調節するため
に、上皿16の球を抜き出すには、操作部材24を押圧すれ
ばよい。
操作部材24を押圧すると、リンク部材33の腕部35が操
作部材24の下面で押されるので、リンク部材33が支軸32
を支点に回動し、開閉部材27がスプリング29の付勢に抗
して摺動するので、閉止板部28が後退して球抜取口20を
開放する。従って、上皿16の球が球通路40を通って球抜
き受樋53に流下する。また、上記のようにして、リンク
部材33が回動すると、当該リンク部材33の長孔33′に連
絡ピン49を遊嵌した連動手段45が回動し、第5図に鎖線
で示すように、上口64を下方に向ける。従って、連絡樋
41内に詰まっていた球が上口64から球抜き連絡路52に落
下すると共に、球送り部材58の球送り部60に位置する球
が支えを失って球抜き連絡路52に落下する。球抜き連絡
路52に落下した球は、当該球抜き連絡路52の傾斜によっ
て球抜き受樋53へ流下する。そして、球抜き受樋53はフ
ァール樋57と共に下皿56に連通しているので、上皿16の
球及び球送り手段39内の球を下皿56へ排出することがで
きる。
一方、操作部材24から手を離せば、開閉部材27がスプ
リング29の付勢によってスライドして球抜取口20を閉止
板部28で閉止すると共に、リンク部材33が戻り回動す
る。従って、リンク部材33に連絡ピン49を遊嵌した連動
手段45も戻り回動するので、押圧を解かれた連絡樋41が
戻り回動して球導入口43をベース板36の球通孔40に連通
させると共に、下口61を球送り部材58に臨ませる。従っ
て、上皿16に球が残っていれば、この球が連絡樋41を通
って球送り部材58に流入し、遊技を続けることができ
る。
上記のような球抜き装置によれば、操作部材24を押圧
するだけで、所望量の球を下皿56へ排出することがで
き、しかも、球送り手段39内に球を残すことがない。ま
た、操作部材24を押圧している間だけ球抜取口20を開放
するので、遊技者は所望量の球を下皿56へ移動させるこ
とができ、遊技台のバランスを考えて上皿16の球の量を
容易に調整できる。
尚、上記実施例では球送り用ソレノイド59のプランジ
ャ59aに球送り部材58を当接させることにより球送り部
材58を回動させているが、第11図に示すように、上記ソ
レノイド59のプランジャ59bに球送り部材58bを直接止着
して当該球送り部材58bが作動するようにしてもよい。
第12図ないし第14図は第2の実施例を示し、この実施
例においては、球送り装置を打球発射装置の発射杆65に
連動させてある。
この発射杆65は、一端を回動支軸65aにより回動可能
に軸支されると共に、カムピン65dを有しており、該カ
ムピン65dには図示していないモータの軸65bに固着され
たカム65cが係合している。また、上記カムピン65dとカ
ム65cは、図示していない発射ハンドルの回動操作によ
り発射力の調整が可能な発射スプリング65eにより係合
付勢されている。
そして、揺動可能に枢着した球送り部材58の後方に、
軸66′に揺動可能に軸着した揺動杆66の上端を臨ませ、
該揺動杆66の下方に発射杆65に設けた連動爪67を係止可
能に配置する。
上記のような構成の球送り装置において、遊技者の操
作によって発射杆65が後退を開始すると、連動爪67が揺
動杆66に係止して該揺動杆66が前周りに回動し、球送り
部材58を上向きに揺動させる。球送り部材58が上向きに
揺動すると、最先の球と球送り部材58の上係止部68との
係止が解けて、最先の球が球送り部60に進入する。そし
て、発射杆65がカム65cの反時計方向の回転により更に
後退し、カム65cの段部より当接ピン65dが外れると、発
射スプリング65eの付勢により勢いよく戻り回動する。
これにより連動爪67が揺動杆66から外れるので、球送り
部材58が自由に回動できる状態になる。球送り部材58が
自由に回動できる状態になると、この球送り部材58は、
球の自重により下降する方向に回動し、球送り部60の球
が傾斜面部60′の傾斜により球送り口62から発射バンド
54に転出し、このようにして発射バンド54に供給された
球は次回に発射される。
上記のような球送り装置においても、上皿16の球抜き
装置は前記した構成でよい。即ち、回動自在な連絡樋41
の下口61を、球送り部材58の上係止部68の前方に位置さ
せ、誘導路19の底部に設けた球抜取口20を閉止可能な閉
止板部28を有する開閉部材27と、上記連絡樋41とを連絡
ピン49によって連絡するのである。
この実施例においても、操作部材24を押圧して開閉部
材27をスライドさせると、球抜取口20が開放されて上皿
16の球が球抜取口20から下皿56に排出されると共に、連
絡樋41が回動するとき、球が球送り部材58の上係止部68
を乗り越えるときに当該連絡樋41内を多少逆行するが、
球抜き連絡路52の上に排出され、球抜き受樋53を介して
下皿56に排出される。従って、この球抜き装置によって
も、球を球送り装置内に残すことなく下皿56に球抜きす
ることができる。尚、この実施例では、球送り部材58
を、自重により下降させているが、スプリングにより下
降方向により付勢してもよい。
第15図は第3の実施例を示し、この実施例は操作手段
を電気的に構成したものであり、リンク部材33にソレノ
イド69のプランジャ69aを連絡すると共に、上記ソレノ
イド69に電気的に接続したスイッチ70を操作部材24の下
方に臨ませ、上記操作部材24を操作するとスイッチ70の
作動片71が押圧されてスイッチ70が作動するようになっ
ている。
即ち、操作部材24を下方に押圧すると、該操作部材24
が枢軸25を支点にして下向きに回動するので、操作部材
24の下面でスイッチ70の作動片71が押圧され、当該スイ
ッチ70がオンしてソレノイド69が励磁されてプランジャ
69aが牽引される。従って、リンク部材33が支軸32を支
点に第15図に鎖線で示すように回動して開閉部材27が摺
動し、閉止部板が後退して球抜取口20を開放するので、
上皿16の球が球抜き通路21を通って球抜き受樋53に流下
する。また、上記のようにして、リンク部材33が回動す
ると、当該リンク部材33の連動手段45を介して連繋させ
た連絡樋41が回動して球導入口43を下方に向ける。従っ
て、連絡樋41内に入っていた球が球導入口43側の上口64
から球抜き連絡路52に落下すると共に、球送り部材58の
球送り部60に位置する球が支えを失って球抜き連絡路52
に落下するので、上皿16の球及び球送り手段39内の球を
下皿56へ排出することができる。従って、この球抜き装
置によっても、球を球送り装置内に残すことなく下皿56
に抜き出することができる。
一方、操作部材24の押圧を解けば、ソレノイド69が消
磁するので、開閉部材27がスプリング29の付勢によって
摺動して閉止板部28が球抜取口20を閉止する。また、開
閉部材27と連絡した連絡樋41が戻り回動して、球送り部
材58に球を送り込む。
この実施例では、操作部材24の下方にスイッチ70を設
け、操作部材24によってスイッチ70の作動片71を間接的
に操作しているが、スイッチ70の作動片71を外部操作可
能に上皿16に臨ませてもよい。
尚、第12図ないし第15図に示す実施例において説明し
ていない符号は、第1図ないし第11図に示すた実施例の
同一符号と同一構成であるので説明を省略する。
以上、本考案を図面の実施例について説明したが、本
考案は上記した各実施例に限定されるものではなく、実
用新案登録請求の範囲に記載した構成を変更しない限り
適宜に実施できる。例えば、操作手段や連動手段は他の
構成であってもよい。
〈考案の効果〉 本考案は、パチンコ機の上皿において、フロントパネ
ルの背面側に上下端が開放すると共に球導入口を有する
連絡樋を回動可能に軸着し、該連絡樋の球導入口をフロ
ントパネルに設けた球通孔に臨ませると共に、該連絡樋
を操作手段に連繋させたので、上皿の球抜きと球送り装
置内の球抜きとが単一の操作手段の操作により可能とな
って、球送り装置内に球が残留することがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は内枠を開放した
状態のパチンコ機の概略斜視図、第2図は上皿の分解斜
視図、第3図は上皿の斜視図、第4図は上皿の要部の端
面図、第5図はフロントパネルの背面側の一部欠截説明
図、第6図は球抜き装置の要部説明図、第7図は同上の
平面図、第8図は同上の縦断面図、第9図は連絡樋の斜
視図、第10図は連動手段の斜視図、第11図は他の球送り
手段の概略説明図、第12図は他の実施例の要部説明図、
第13図は同上の平面図、第14図は同上の縦断面図、第15
図は他の操作手段を有する球抜き装置の要部端面図であ
る。 1…パチンコ機、7…フロントパネル、15…上皿本体、
16…上皿、18…球送り手段、20…球抜取口、23…操作手
段、27…開閉部材、40…球通孔、41…連絡樋、43…球導
入口。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】パチンコ機の内枠のフロントパネルに上皿
    本体を止着して形成した球を貯留可能な上皿と、該上皿
    に設けた誘導路の傾斜下端に開設した球抜取口と、該球
    抜取口に臨むと共に常時は当該球抜取口を閉止するよう
    に付勢された開閉部材と、該開閉部材を操作可能な操作
    手段を備えたパチンコ機における球抜き装置において、 上記誘導路の傾斜下端に対応する位置のフロントパネル
    に、球を背面側へ通過可能とする球通孔を開設し、上記
    フロントパネルの背面側に上下端が開放すると共に球導
    入口を有する連絡樋を回動可能に軸着し、該連絡樋の球
    導入口を上記球通孔に臨ませると共に操作手段に連繋さ
    せ、 上記操作手段の操作により、上記球抜取口を開放して上
    皿の球を排出可能にすると共に、連絡樋を回動させて連
    絡樋内の球を排出可能としたことを特徴とするパチンコ
    機における上皿の球抜き装置。
JP5920890U 1990-06-06 1990-06-06 パチンコ機における上皿の球抜き装置 Expired - Fee Related JP2506358Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920890U JP2506358Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 パチンコ機における上皿の球抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5920890U JP2506358Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 パチンコ機における上皿の球抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0418572U JPH0418572U (ja) 1992-02-17
JP2506358Y2 true JP2506358Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31585505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5920890U Expired - Fee Related JP2506358Y2 (ja) 1990-06-06 1990-06-06 パチンコ機における上皿の球抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506358Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3639659B2 (ja) 1995-12-27 2005-04-20 米雄 菅野 歯科矯正治療用のロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0418572U (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195340B2 (ja) パチンコ機
JP2506358Y2 (ja) パチンコ機における上皿の球抜き装置
JP2537693B2 (ja) パチンコ遊技機の玉送り停止構造
JP4139458B2 (ja) パチンコ機
JP4073516B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0527978Y2 (ja)
JP4148818B2 (ja) 遊技機
JPH0527983Y2 (ja)
JPH0440690Y2 (ja)
JPH0529757Y2 (ja)
JPH0238790Y2 (ja)
JPH0241024Y2 (ja)
JPH0956879A (ja) パチンコ機
JPH04371183A (ja) 弾球遊技機
JP3935225B2 (ja) パチンコ機
JPH10286362A (ja) パチンコ機の打球供給皿
JPS6336269B2 (ja)
JPH09168632A (ja) パチンコ機における打球供給皿の球抜き機構
JPH09220319A (ja) パチンコ機
JP2714669B2 (ja) 弾球遊技機の機構板
JPS631869B2 (ja)
JP2999456B1 (ja) パチンコ遊技機の入賞球処理装置
JPH061175Y2 (ja) パチンコ機
JPH09239097A (ja) パチンコ機
JP2762229B2 (ja) 補給カウンター

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees