JP2504118Y2 - 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置 - Google Patents

正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置

Info

Publication number
JP2504118Y2
JP2504118Y2 JP7205890U JP7205890U JP2504118Y2 JP 2504118 Y2 JP2504118 Y2 JP 2504118Y2 JP 7205890 U JP7205890 U JP 7205890U JP 7205890 U JP7205890 U JP 7205890U JP 2504118 Y2 JP2504118 Y2 JP 2504118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rake
cover
rear cover
main cover
rotary cultivator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7205890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0430801U (ja
Inventor
弘史 坂根
三木  博幸
通生 田井
定義 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP7205890U priority Critical patent/JP2504118Y2/ja
Publication of JPH0430801U publication Critical patent/JPH0430801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504118Y2 publication Critical patent/JP2504118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、レーキ位置を変更可能にした正逆転ロータ
リ耕耘機のレーキ装置に関する。
(従来の技術) 爪軸を正逆転させて正転(ダウンカット)耕耘と逆転
(アッパカット)耕耘とを行なう正逆転ロータリ耕耘機
においては、耕耘部と後部カバーとの間にレーキを配置
して、逆転耕耘時にふるい作用及び砕土作用を行なわせ
るようにしている。
従来のレーキは、主カバーの後部又は後部カバーの前
上部に後部カバーとは別個に枢支されており、後部カバ
ーを貫通する部材で逆転耕耘時の作用位置と正転耕耘時
の後退位置とに位置変更可能に構成されている。
(考案が解決しようとする課題) レーキを後部カバーの枢支点とは別の位置で枢支する
ことは、枢支構造を非常に複雑にすると共に、部品点数
が多くなり、組立てが面倒になる。また、レーキの位置
を変更する手段を後部カバーを貫通して配置すること
も、製作を困難にすると共に位置変更操作を困難にして
いる。
本考案は、主カバーに後部カバーを枢支している横軸
を利用して、レーキを簡単に枢支すると共に、レーキの
位置変更も可能にした正逆転ロータリ耕耘機のレーキ装
置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本考案における課題解決のための具体的構成は、ロー
タリ機体5に耕耘部11の上方を覆う主カバー7と左右を
覆う後側カバー14とを固定し、主カバー7の後部に耕耘
部11の後方を覆う後部カバー16を枢支し、耕耘部11と後
部カバー16との間にレーキ32を配置したロータリ耕耘機
において、 前記主カバー7の側壁7cの後部に横軸31を貫通して後
部カバー16を枢支すると共にレーキ32の上部を固定し、
側壁7Cの外側方に横軸31の側壁7cから突出した端部を回
動してレーキ32を作用位置Aと後退位置Bとに位置変更
するレーキ位置変更機溝44を設けていることである。
(作用) 主カバー7の後部に貫通した横軸31に、後部カバー16
が枢支されると共にレーキ32が取付けられていて、後部
カバー16とレーキ32とは主カバー7に対して同一軸芯廻
りに揺動自在になっており、主カバー71の側壁7Cの外側
方にレーキ位置変更機溝44が設けられていて、このレー
キ位置変更機構44によって横軸31を回動してレーキ32を
作用位置Aと後退位置Bとに位置変更する。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、ロータリ耕耘機1は中央のギヤケー
ス2から左右にサポートアーム3を突出し、左右サポー
トアーム3の外端に伝動ケース4とサイドフレーム(図
示せず)とを固定してロータリ機体5が構成されてい
る。
ギヤケース2上にはトップマスト6が取付けられ、伝
動ケース4とサイドフレームとの間には主カバー7が取
付けられ、主カバー7の幅方向中央とギヤケース2とは
補強材8で連結されている。
伝動ケース4とサイドフレームとの下部間には横軸状
の爪軸9が回転自在に支持され、この爪軸9にはブラケ
ットを介して多数本の耕耘爪10が取付けられている。耕
耘爪10は正逆転両用のものであるが、正転爪と逆転爪と
を交換するようにしても良く、爪軸駆動系は正逆転切替
可能となっており、ロータリ耕耘機1は正逆転両用にな
っている。
耕耘爪10が形成する耕耘部11はカバー装置12で覆われ
ている。カバー装置12は耕耘部11の上方を覆う主カバー
7と側方を覆う前後側カバー13,14とがロータリ機体5
に固定されていて、固定側カバーとなっており、主カバ
ー7の前後部には耕耘部11の前後を覆う前後部カバー1
5,16が設けられ、後部カバー16の下部にはフラップカバ
ー17が角度調整自在に取付けられている。
ロータリ機体5から後方へブラケット18を介して支持
アーム19が突出され、この支持アーム19の後端と後カバ
ー16との間には均平圧調整手段20が設けられている。
第1,3,5図において、主カバー7は耕耘部11に沿った
内壁7aと、補強材8及び前部カバー15の取付け等に寄与
する外壁7bと、それらの左右の側壁7cとを有し、左右側
壁7cが伝動ケース4及びサイドフレームに防振材を介し
て取付けられている。内壁7aは後端で立上がって後壁7d
を形成している。
第1,3,4図において、前記前部カバー15はゴム又は弾
性合成樹脂製の板材で形成され、その上部は押え板22を
介して主カバー7の前部に固定され、下部には内外面の
挟持板23,24が略全幅にわたって固定され、外挟持板23
の両端に中途部が前側カバー13より外側方へ突出したJ
字状のフック部材25が溶着されている。
前部カバー15はロータリ耕耘機1を逆転(アッパカッ
ト)耕耘するときに使用されるものであり、逆転耕耘時
には第3図2点鎖線で示す前垂れ状作用位置に配置さ
れ、正転耕耘時には上方へ巻上げて、第3図実線で示す
退避位置とされる。
前記前側カバー13には、前縁下部にフック部材25と当
接して前部カバー15を作用位置に保持する当接部26が、
上部に前部カバー15を巻上げたときにフック部材25と係
合する係合部27が夫々形成され、フック部材25には前側
カバー13より外側に位置ずれ防止円板28が設けられ、フ
ック部材25の自由端側は把持部25aとなっていて、前部
カバー15の巻上げ・垂下を容易にできるようになってい
る。
第1,2,5〜7図において、主カバー7の左右側壁7cの
後部及び内壁7dの立上り後壁7dの副方向中央にはボス部
材30が溶着され、このボス部材30に横軸31が貫通され、
この横軸31に後部カバー16とレーキ32の各上部が設けら
れている。
後部カバー16は板材の上端に筒部材33が固着され、板
材の下部は丸く形成され、板材の背面に左右1対又は複
数のリブ体34を固着して形成されている。
レーキ32は耕耘部11と後部カバー16との間に位置し
て、逆転耕耘時に耕耘土の砕土及び細土・土塊分離をす
るものである。このレーキ32は耕耘部11の略全幅にわた
る長さの取付体35に幅方向多数本のレーキ杆36を取付け
て構成されている。
前記取付体35は板金を折曲して形成され、角筒部35a
の上面にブラケット37を介して筒部材38が固着され、こ
の筒部材38は取付体35の左右両側と中央部とに設けら
れ、ボス部材30と後部カバー16の筒部材33との間で横軸
31に嵌合し、ピン39で廻止めされている。尚、幅方向中
央の横軸31′は2本のピン39′で抜止めされている。
従って、後部カバー16とレーキ32とは共通の横軸31の
軸芯を中心として、主カバー7に対して上下揺動自在で
あり、耕耘部11に対して遠近移動する。ボス部材30と筒
部材33とは横軸31に対して相対回転するので、適宜ブッ
シュが嵌合されている。
前記レーキ杆36は1本の棒材を中央でコ字状に折曲し
て2本の杆部を形成しており、取付体35の下板部35bに
貫通したビス40の角軸部40aに中央コ字状部分を嵌合
し、取付体35の角筒部35aの下側の挟持片部35cで挟み、
ナット41で締結している。
角筒部35aと挟持片部35cとの連結部分には、レーキ杆
36が上方に抜けるのを阻止する止め部35dが突設され、
下板部35bの下端は上向きに折曲されていて、レーキ杆3
6が係合する係合凹部35eが形成され、この係合凹部35e
によってレーキ杆36の横ブレを防止している。
44は左右1対のレーキ位置変更機構であり、バネ部材
45と位置設定部材46,47とストッパ48とを有する。前記
左右各横軸31の一端は主カバー7の側壁7cから外側方へ
突出していて抜止め筒49が嵌合され、これらに軸直交方
向のピン50が貫通固定され、このピン50にバネ部材45の
基部が回動自在に枢支されている。
バネ部材45はピン50に枢支された2又部材51と、リン
グ部52aを有する係合部材52とをコイルバネ53で連結し
たものであり、2又部材51と係合部材52のバネ嵌合部に
は螺旋溝51a,52bが形成され、この螺旋溝51a,52bにコイ
ルバネ53が絞り勝手に嵌合している。リング部52aはコ
イルバネ53の軸芯と直交する方向に長い長孔52cを形成
している。
位置設定部材46,47は丸棒の先端を折曲して後側カバ
ー14よりも外上方へ突出させ、係合部材52のリング部52
aと係合可能に形成したものであり、位置設定部材46は
主カバー7に固定されていて作用位置用であり、位置設
定部材47は後部カバー16に固定されていて後退位置用で
ある。
前記レーキ32は逆転耕耘のときは第8図に示すよう
に、耕耘部11の近くの作用位置Aに配置され、正転耕耘
のときは第9図に示すように後部カバー16に沿わせる後
退位置Bに配置される。
係合部材52の長孔52cを作用位置設定部材46に係合す
ると、コイルバネ53の中心からずれた位置で係合安定
し、コイルバネ53は下方へ屈曲した状態となり、レーキ
32の取付体35は主カバー7に固定のストッパ48に当接し
て作用位置Aとなり、且つ耕耘部11側に付勢され、土石
の衝突で後部カバー16側に弾力的に逃げることができる
状態となる。
また、バネ部材45を作用位置設定部材46から外して、
ピン50を中心に外側方へ180°回動し、後退位置設定部
材47に係合する位置まで持上げると、レーキ32は後部カ
バー16に沿う位置まで持上がり、その状態で係合部材52
の長孔52cを後退位置設定部材47に係合すると、コイル
バネ53の中心からずれた長孔52cの端部で安定係合し、
コイルバネ53は下方へ屈曲され、レーキ32は後部カバー
16側へ弾圧され、後退位置Bとなる。後退位置Bのレー
キ32は、後部カバー16の揺動に追従して離れることはな
い。
即ち、前記レーキ位置変更機構44はレーキ32の位置を
作用位置Aと後退位置Bとに変更すると共に、変更した
作用位置Aで耕耘部11側へ後退位置Bで後部カバー16側
ヘ夫々付勢する役目をしている。
前記レーキ位置変更機構44は、ピン50に板バネ(バネ
部材)の一端を枢支し、この板バネを弯曲させた状態
で、その他端を各位置設定部材46,47に係止するように
構成しても良い。
第1,2,10,11図において、前記後部カバー16には中央
部に培土器配置用三角切欠部55が形成され、この三角切
欠部55は中央補助カバー56で閉鎖されており、左右下部
に後ゲージ輪配置用切欠部57が形成され、この切欠部57
は側部補助カバー58で閉鎖されている。
後部カバー16のリブ体34にはブラケット59が取付けら
れ、このブラケット59に均平圧調整手段20の調整ロッド
60が枢支されている。
前記調整ロッド60は支持アーム19の後端の支軸61に上
下動自在に貫通していて、支軸61の上下側にスプリング
62,63を嵌装しており、上スプリング62の上端、下スプ
リング63の下端は、夫々調整ロッド60に上下位置調整自
在に係合される止め具64によって位置設定される。
前記支軸61は合成樹脂で形成されていて、支持アーム
19又は調整ロッド60との間でガタ付いても騒音が出ない
ようになっている。支持アーム19の後端は2又状に形成
され、その2片19a,19bに支軸61は貫通しており、支軸6
1は一端が小径部61aとなっていて、この小径部61aが貫
通した片19aに止め輪65を介して取付けられており、片1
9b側は貫通しているだけで止められてはいない。従っ
て、支軸61は小径部61a側でのみ支持アーム19に取付け
られていて、小径部61aを形成することによりできた段
部61bと止め輪65とによって軸方向の位置規制が為され
ている。
第1,2,12〜15図において、後部カバー16のリブ体34の
下部には、側面視略扇形の取付台68が固定されている。
この取付台68は上下に内外円弧面68a,68bが形成されて
おり、この内外円弧面68a,68bは共通の横軸芯を中心と
しており、その横軸芯は後部カバー16の下部の丸み部16
の中心であり、丸み部16aと内円弧面68aとの間には間隙
69が形成されている。外円弧面68bには周方向に間隔を
おいて複数の孔70が穿設されている。取付台68の背面側
にはストッパピン71が固定されている。
前記フラップカバー17は取付台68に対して着脱自在で
且つ角度調整自在である。フラップカバー17は板金を弯
曲して形成され、その前部および後部は二重になってお
り、前部は前記間隙19内に挿入可能で且つ内円弧面68a
に下方から面接する側面視円弧状の下受部72が形成され
ている。
フラップカバー17の上面には取付台68に対応して左右
1対又は複数の嵌合体73が固着されている。この嵌合体
73は断面コ字形を呈し、フラップカバー17の前部と後部
とに固定されていて補強の役目も兼ねており、前面側は
開放されていて、左右1対の案内片73aを有している。
前記嵌合体73は案内片73aで案内されながらその前面
側から取付台68に嵌合されるもので、その上部にはボス
部材74とガイド体75とが固定され、これらは外円弧面68
bに上方から当接する上受部76を形成している。
ボス部材74の下端には溝74aが形成され、ガイド体75
は幅方向中央に溝75aを有するようにコ字形材で形成さ
れ、これらの溝74a,75aを有することにより、外円弧面6
8bより径外方向に突出しているストッパピン71を跨いで
通過可能になっている。
77はボス部材74内に挿通されたロックピンで、外円弧
面68bの孔70に出入自在であり、このロックピン77の上
端はレバー78に枢支連結されている。
レバー78は嵌合体73の上部に設けたブラケット79に支
持ピン80を介して枢支され、支持ピン80に設けたバネ81
によって、ロックピン77を孔70へ挿入する方向に付勢さ
れている。
前記孔70、ロックピン77及びレバー78等によって角度
調整手段82が構成され、ロックピン77が挿入される孔70
を変更することにより、後部カバー16に対するフラップ
カバー17の角度を調整できる。
前記ロックピン77は孔70から出退させても、溝74aよ
り上方へ持上げなければストッパピン71と当接する位置
にあり、ストッパピン71は取付台68からの嵌合体73の安
易な離脱を防止している。
尚、嵌合体73はレバー78を回動するときの握り部を兼
ねている。
(考案の効果) 以上詳述した本考案によれば、主カバー7の側壁7cの
後部に横軸31を貫通して後部カバー16を枢支すると共に
レーキ32の上部を固定し、側壁7Cの外側方に横軸31の側
壁7cから突出した端部を回動してレーキ32を作用位置A
と後退位置Bとに位置変更するレーキ位置変更機構44を
設けているので、主カバー7の後部に横軸31を介して後
部カバー16とレーキ32とを同芯状に枢支することがで
き、レーキ32を簡単な構造で枢支することができ、しか
もこの横軸31を利用して、レーキ位置変更機構44でレー
キ32を作用位置Aと後退位置Bとに位置変更でき、その
レーキ位置変更機構44は主カバー7の側壁7cの外方に位
置するので、変更操作がきわめて容易にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示しており、第1図は正逆転ロ
ータリ耕耘機の全体側面図、第2図は主カバー及び後部
カバーの背面図、第3図はカバー装置前部の一部切欠側
面図、第4図は使用時の前部カバーの平面図、第5図は
主カバー後部の一部切欠側面図、第6図は主カバー後部
の断面平面図、第7図は第6図のVII-VII線断面図、第
8、9図はレーキの作用位置と後退位置とを示す夫々説
明図、第10図は均平圧調整手段の断面側面図、第11図は
第10図のXI-XI線断面図、第12図はフラップカバーの断
面側面図、第13図はフラップカバー取付け構造を示す斜
視説明図、第14図は第12図のXIV-XIV線断面図、第15図
は第12図のXV-XV線断面図である。 1……ロータリ耕耘機、5……ロータリ機体、7……主
カバー、7c……側壁、11……耕耘部、12……カバー装
置、14……後側カバー、16……後部カバー、31……横
軸、32……レーキ、35……取付体、36……レーキ杆、44
……レーキ位置変更機構、45……バネ部材、46……作用
位置設定部材、47……後退位置設定部材、48……ストッ
パ、A……作用位置、B……後退位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 高木 定義 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ堺製造所内 (56)参考文献 実開 昭60−131102(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータリ機体(5)に耕耘部(11)の上方
    を覆う主カバー(7)と左右を覆う後側カバー(14)と
    を固定し、主カバー(7)の後部に耕耘部(11)の後方
    を覆う後部カバー(16)を枢支し、耕耘部(11)と後部
    カバー(16)との間にレーキ(32)を配置したロータリ
    耕耘機において、 前記主カバー(7)の側壁(7c)の後部に横軸(31)を
    貫通して後部カバー(16)を枢支すると共にレーキ(3
    2)の上部を固定し、側壁(7c)の外側方に横軸(31)
    の側壁(7c)から突出した端部を回動してレーキ(32)
    を作用位置(A)と後退位置(B)とに位置変更するレ
    ーキ位置変更機構(44)を設けていることを特徴とする
    正逆転ロータリ耕耘機のレーキ装置。
JP7205890U 1990-07-05 1990-07-05 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置 Expired - Fee Related JP2504118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205890U JP2504118Y2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7205890U JP2504118Y2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430801U JPH0430801U (ja) 1992-03-12
JP2504118Y2 true JP2504118Y2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=31609653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7205890U Expired - Fee Related JP2504118Y2 (ja) 1990-07-05 1990-07-05 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504118Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4754732B2 (ja) * 2001-08-08 2011-08-24 小橋工業株式会社 折り畳み農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430801U (ja) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2504118Y2 (ja) 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置
JP2514270B2 (ja) 正逆転ロ―タリ耕耘機のレ―キ装置
JP2541692B2 (ja) ロ―タリ耕耘機のフラップカバ―装置
JPS6344310Y2 (ja)
JP4246128B2 (ja) ワイヤ取付装置
JPH066480B2 (ja) ジヤツキ
JP3203092B2 (ja) 歩行型芝刈機
JP6925885B2 (ja) 歩行型管理機
JP4185031B2 (ja) ロータリカバー
JP2934200B2 (ja) 耕耘機におけるリヤカバー
JPH0620339Y2 (ja) トラクタのロ−タリ部自動耕深制御機構における感度調節構造
JPS6344311Y2 (ja)
JP2522540Y2 (ja) 刈取り作業機
JP4713557B2 (ja) 作業機
JP2934199B2 (ja) 耕耘機におけるリヤカバー
JPH0620324Y2 (ja) ロ−タリ耕耘装置
JPH0233454Y2 (ja)
JPH064649Y2 (ja) ロ−タリ−耕耘機のリヤカバ−装置
JPH0647230Y2 (ja) 縁草刈機
JP3827008B2 (ja) 管理機
JPH0437368Y2 (ja)
JPH0612962B2 (ja) 正逆転ロータリ耕耘機のレーキ装置
JP3014546B2 (ja) 芝刈機の刈高調整装置
JP3693830B2 (ja) ロータリ耕耘機におけるカバー体の連結構造
JPH0238566Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees