JP3827008B2 - 管理機 - Google Patents

管理機 Download PDF

Info

Publication number
JP3827008B2
JP3827008B2 JP2002354980A JP2002354980A JP3827008B2 JP 3827008 B2 JP3827008 B2 JP 3827008B2 JP 2002354980 A JP2002354980 A JP 2002354980A JP 2002354980 A JP2002354980 A JP 2002354980A JP 3827008 B2 JP3827008 B2 JP 3827008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hitch
lock member
resistance
resistance rod
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002354980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004180643A (ja
Inventor
圭亮 飯田
将憲 中野
裕光 早田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2002354980A priority Critical patent/JP3827008B2/ja
Publication of JP2004180643A publication Critical patent/JP2004180643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3827008B2 publication Critical patent/JP3827008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車軸に耕耘ロータリなど各種作業装置を取付けて、走行と同時に各種作業を同時に行うようにした車軸作業型の管理機に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車軸作業型の管理機の機体後部に抵抗棒を装備させ機体のダッシュの防止や直進走行性能を確保する手段がある。(例えば、特許文献1参照)
【0003】
【特許文献1】
特開2001−138964号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし乍ら、機体の旋回動作にはこの抵抗棒が抵抗となって抵抗棒を作業位置に保った状態のままで旋回するには極めて大きな旋回操作力を必要とするなどして旋回を困難なものとさせるため、旋回の都度機体とともに抵抗棒を持上げたり、エンジンをアイドリング回転させるなどして旋回の容易化を図っているが極めて作業能率が悪かった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
然るに、本発明は、機体後部のヒッチに抵抗棒を装備させた管理機において、ヒッチピンを介し水平回動自在に抵抗棒をヒッチに連結させると共に、抵抗棒を保持するホルダーに支軸を介し揺動自在にロック部材を連結させ、ロック部材の揺動操作によるロック部材とヒッチの当接及び当接解除によって抵抗棒の水平回動の規制及び規制解除を行って、抵抗棒の水平回動規制時には機体の良好な直進走行を行うと共に、規制解除の水平回動自在時には抵抗棒の抵抗の影響を最小とさせたスムーズな機体旋回を行って走行性能を向上させるもので、抵抗棒の水平回動の規制及び規制解除操作を容易とさせて作業性を向上させるものである。
【0006】
また、ロック部材とハンドル操作部とをワイヤで連結させると共に、ワイヤのアウタ受け部材をホルダーに連結保持させて、抵抗棒の水平回動の規制及び規制解除をハンドル操作部で容易に行って操作性を向上させると共に、アウタ受け部材をホルダーに強度良好に保持させて規制及び規制解除動作を安定保持させて信頼性を向上させるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。図1に示す如く、エンジン1を搭載するエンジン台2後端にミッションケース3を固定させ、ミッションケース3上端にハンドルベース4を介して前後振替自在に操向ハンドル5を連結させると共に、ミッションケース3下端側の車軸である出力軸6にロータリ刃7を取付けて耕耘ロータリ8を構成している。
【0008】
図2乃至図6に示す如く、前記ミッションケース3後側でロータリカバー9上方位置にヒッチブラケット10を介しヒッチ11を取外し自在に固定させ、下端側を後方に屈曲させた断面長方形状の抵抗棒12をヒッチピン13及びホルダー14を介しヒッチブラケット10に水平回動自在に支持させるもので、側面視コ形状の回動板15と、回動板15の上下板15a・15b間を貫通させる平面視門形で縦長状の保持板16と、前記ヒッチピン13に回動自在に嵌合させて回動板15先端に外周面を連結固定させる軸筒17とをホルダー14は備え、回動板15と保持板16とで形成される保持板16内側の長方形状の係合孔18に抵抗棒12の上端を挿入させて、保持板16の外側2面に略90度角度を異ならせて取付ける2本のセットボルト19によって抵抗棒12を上下位置調節自在に取付固定するように構成している。
【0009】
また、前記抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除を行うロック装置20をホルダー14に装着させるもので、回動板15の後端側に受軸21を介し回動自在に支持させる支軸22と、支軸22に回動自在に後側基端を取付けてヒッチ11の上側端面11aに当接させるロック面23aを前側先端に形成するロック部材23と、前記軸筒17と回動板の上板15aとに下板部24aを固定させロック部材23の上面開口部25より上方に上板部24bを突出させる側面視コ形状のアウタ受け部材24とをロック装置20は備え、前記ロック部材23の下動時にはヒッチ11の上側端面11aとロック面23aとを同じ高さ位置とさせて、抵抗棒12の水平回動時にはロック面23aを端面11aに当接状態とさせて回動を規制する一方、ロック部材23の上動時にはロック面23aと端面11aとの当接を回避させて規制を解除するように構成している。
【0010】
そして、前記アウタ受け部材24の上板部24bにアウタチューブ26の取付金具27の取付切欠溝28を、またロック部材23の開口部25にインナワイヤ29の取付切欠溝30を形成させ、取付金具27とロック部材23間にロック部材23戻り用のロックバネ31を介設させ、操向ハンドル5の操作部32に設けるロックレバー33とロック部材23間をインナワイヤ29で連結させて、図4に示す如く、ロックレバー33でワイヤ29を引張り操作するとき、支軸22を中心としてロック部材23の先端側を上動させ、ロック部材23による回動板15の回動規制を解除させて、抵抗棒12を左右方向に水平回動可能とさせるように構成している。
【0011】
本実施例は上記の如く構成するものにして、図3、図4に示す如く耕耘作業中は、下動位置で水平姿勢を保持させるロック部材23によって抵抗棒12の水平回動を規制し、圃場内に下端を突入させる抵抗棒12の作用で機体がダッシュしたり横方向に振られる不都合を防止して機体の良好な直進走行を行う一方、機体の旋回作業時にあってはロック部材23を上動させて、回動板15の回動規制の解除を行って抵抗棒12を自由回動状態とさせて、抵抗棒12が回動時の抵抗となるのを最小に抑制して、機体のスムーズな旋回を容易に可能とさせるものである。
【0012】
上記からも明らかなように、機体後部のヒッチ11に抵抗棒12を装備させた管理機において、ヒッチピン13を介し水平回動自在に抵抗棒12をヒッチ13に連結させると共に、抵抗棒12を保持するホルダー14に支軸22を介し揺動自在にロック部材23を連結させ、ロック部材23の揺動操作によるロック部材23とヒッチ11の当接及び当接解除によって抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除を行うことによって、抵抗棒12の水平回動規制時には機体の良好な直進走行を行うと共に、規制解除の水平回動自在時には抵抗棒12の抵抗の影響を最小とさせたスムーズな機体旋回を行って走行性能を向上させるもので、抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除操作を容易とさせて作業性を向上させることができる。
【0013】
また、ロック部材23とハンドル操作部32とをワイヤ29で連結させると共に、ワイヤ29のアウタ受け部材24をホルダー14に連結保持させたことによって、抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除をハンドル操作部32で容易に行って操作性を向上させると共に、アウタ受け部材24をホルダー14に強度良好に保持させて規制及び規制解除動作を安定保持させて信頼性を向上させることができる。
【0014】
【発明の効果】
以上実施例から明らかなように本発明は、機体後部のヒッチ11に抵抗棒12を装備させた管理機において、ヒッチピン13を介し水平回動自在に抵抗棒12をヒッチ13に連結させると共に、抵抗棒12を保持するホルダー14に支軸22を介し揺動自在にロック部材23を連結させ、ロック部材23の揺動操作によるロック部材23とヒッチ11の当接及び当接解除によって抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除を行うものであるから、抵抗棒12の水平回動規制時には機体の良好な直進走行を行うと共に、規制解除の水平回動自在時には抵抗棒12の抵抗の影響を最小とさせたスムーズな機体旋回を行って走行性能を向上させるもので、抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除操作を容易とさせて作業性を向上させることができるものである。
【0015】
また、ロック部材23とハンドル操作部32とをワイヤ29で連結させると共に、ワイヤ29のアウタ受け部材24をホルダー14に連結保持させたものであるから、抵抗棒12の水平回動の規制及び規制解除をハンドル操作部32で容易に行って操作性を向上させると共に、アウタ受け部材24をホルダー14に強度良好に保持させて規制及び規制解除動作を安定保持させて信頼性を向上させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】管理機の全体側面図。
【図2】抵抗棒取付部の側面説明図。
【図3】抵抗棒取付部の平面説明図。
【図4】ヒッチ部の側面説明図。
【図5】ヒッチ部の背面説明図。
【図6】抵抗棒の回動説明図。
【符号の説明】
11 ヒッチ
12 抵抗棒
13 ヒッチピン
14 ホルダー
22 支軸
23 ロック部材
24 アウタ受け部材
29 ワイヤ
32 ハンドル操作部

Claims (2)

  1. 機体後部のヒッチに抵抗棒を装備させた管理機において、ヒッチピンを介し水平回動自在に抵抗棒をヒッチに連結させると共に、抵抗棒を保持するホルダーに支軸を介し揺動自在にロック部材を連結させ、ロック部材の揺動操作によるロック部材とヒッチの当接及び当接解除によって抵抗棒の水平回動の規制及び規制解除を行うように構成したことを特徴とする管理機。
  2. ロック部材とハンドル操作部とをワイヤで連結させると共に、ワイヤのアウタ受け部材をホルダーに連結保持させたことを特徴とする請求項1記載の管理機。
JP2002354980A 2002-12-06 2002-12-06 管理機 Expired - Lifetime JP3827008B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354980A JP3827008B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 管理機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002354980A JP3827008B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 管理機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004180643A JP2004180643A (ja) 2004-07-02
JP3827008B2 true JP3827008B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=32755803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002354980A Expired - Lifetime JP3827008B2 (ja) 2002-12-06 2002-12-06 管理機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3827008B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004180643A (ja) 2004-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3827008B2 (ja) 管理機
JP3655580B2 (ja) 管理機
JPS6344310Y2 (ja)
JP3050424U (ja) 作業機のスロットルレバ
JP3655579B2 (ja) 管理機
JP4056850B2 (ja) 作業車の座席装置
JP3884654B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3595259B2 (ja) ロータリ耕耘機
JP4344254B2 (ja) ストッパ装置
JPH11193728A (ja) 作業機のスロットルレバ
JP2969870B2 (ja) 移動農機の操縦ハンドル
JP4824614B2 (ja) 作業車両のシートベルト保持構造
JPS6233631Y2 (ja)
JPS5821800Y2 (ja) 移動農機におけるスタンド取付構造
JPH07679Y2 (ja) 移動農機のエンジン制御装置
JP4760897B2 (ja) 建設機械のペダル装置
JPH0139121Y2 (ja)
JPH0522430Y2 (ja)
JPS591860Y2 (ja) 管理作業機における走行高速の安全停止装置
JPH09308308A (ja) トラクターのトップリンクサポートの取付構造
JP3754886B2 (ja) ロータリカバーの回動調節装置
JPH0528140Y2 (ja)
JP2558730Y2 (ja) 移動農機のハンドル上下調節装置
KR20120092011A (ko) 작업 기계
JPS6344311Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040610

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050112

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3827008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140714

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term