JP2503278B2 - 積層板用接着剤 - Google Patents

積層板用接着剤

Info

Publication number
JP2503278B2
JP2503278B2 JP1219611A JP21961189A JP2503278B2 JP 2503278 B2 JP2503278 B2 JP 2503278B2 JP 1219611 A JP1219611 A JP 1219611A JP 21961189 A JP21961189 A JP 21961189A JP 2503278 B2 JP2503278 B2 JP 2503278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
mol
resin
epoxy resin
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1219611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0381382A (ja
Inventor
逸男 冨田
励 江良
敢司 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1219611A priority Critical patent/JP2503278B2/ja
Publication of JPH0381382A publication Critical patent/JPH0381382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503278B2 publication Critical patent/JP2503278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、積層板用接着剤に関するものである。さ
らに詳しくは、この発明は、電気・電子機器、通信機
器、計算機等に用いられる金属張積層板や金属ベース積
層板用の接着剤に関するものである。
(従来の技術) 従来より、電気・電子機器、通信機器、計算機等に用
いられるプリント配線板用積層板にあっては、穴あけ加
工、半田処理等の加工時においてもその構造的特性が劣
化しないことが要請されており、樹脂層とともに、金属
箔等の接着用の接着剤についてもこれらの点への配慮が
必要とされていた。
従来、このような積層板用の接着剤としては、加工性
の良いエポキシ樹脂やフェノール樹脂等に、耐衝撃性を
得るために有効なブチラール樹脂を配合したものが使用
されてきた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来の金属箔等の接着剤にあっては、
これに配合する汎用ブチラール樹脂のTgが80〜90℃と低
いため、積層板用接着剤として使用した場合には常態の
ピール強度は特に問題がないものの、半田処理などの高
温時のピール強度が極端に低下し、耐熱性に大きな問題
があるのが実情であった。
このような問題は、プリント配線板の回路のファイン
化が進む状況にあって、高温加熱時の接着力の低下とし
て大きな支障となるものであった。
この発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたもの
であり、従来の積層板用接着剤の欠点を解消し、高温度
のピール強度を向上させ、耐熱性を改善することのでき
る新しい積層板用接着剤を提供することを目的としてい
る。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の課題を解決するものとして、アセ
タール化度70mol%以上、残存水酸基30mol%以下、残存
アセチル基3mol%以下で、かつ、Tgが110℃以上の重合
度1700〜2500のブチラール樹脂をエポキシ当量400〜330
0のエポキシ樹脂とともに配合してなることを特徴とす
る積層板用接着剤を提供する。
接着剤に配合するこの発明のブチラール樹脂は、ポリ
ビニルアルコールにブチルアルデヒドを作用させたもの
であるが、高温加熱時の接着力向上のためには上記の通
りのアセタール化度、残存水酸基および残存アセチル基
の範囲に制御することが必要となる。
また、この場合のブチラール樹脂としては、Tgが110
℃以上で、そして重合度が1700〜2500のものとする。
このようなブチラール樹脂には、エポキシ当量400〜3
300のエポキシ樹脂を配合する。
このエポキシ樹脂としては、フェノールノボラック型
エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、
ビスフェノールA型エポキシ樹脂、グリシジルエステル
型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、ハロゲン化エポ
キシ樹脂などが例示される。
接着剤中への上記ブチラール樹脂の配合量は、30〜70
重量%とするのが好ましく、これに加えて、上記のエポ
キシ樹脂をはじめ、硬化剤、硬化促進剤、架橋剤、充填
剤、着色剤等を適宜に配合することができる。これらを
アセトン、メチルエチルケトン、メチルオキシトール、
アルコール等の溶剤に溶解させることによって目的とす
る積層板用接着剤を得る。
(作 用) この発明においては、アセタール化度70mol%以上、
残存水酸基30mol%以下、残存アセチル基3mol%以下
で、Tg110℃以上、さらには重合度1700〜2500という特
定のブチラール樹脂をエポキシ当量400〜3300のエポキ
シ樹脂とともに接着剤に含有させることにより、高温度
のピール強度、半田処理等の高温加熱時の接着力を大き
く向上させることができる。
以下、実施例を示し、さらに詳しくこの発明の積層板
用接着剤について説明する。
(実施例) 実施例1 次の配合(重量部)からなる接着剤を調製した。
(1) ブチラール樹脂 80 (アセタール化度 83mol%) (残存水酸基 15mol%) (残存アセチル基 2mol%) (Tg 118℃) (重合度 2200) (2) エポキシ樹脂 20 (エポキシ当量 600〜700) (3) メラミン樹脂 3 (4) イソシアネート 2 (5) メチルエチルケトン 50 (6) メチルアルコール 50 この接着剤を厚さ0.035mmの銅箔の片面に塗布し、こ
の塗布面をフェノール樹脂含浸ガラス布に積層して、成
形圧力100kg/cm2、155℃の条件で90分間成形し、銅張積
層板を得た。
この積層板について、半田浸漬時の耐熱性(秒)、常
態および熱時ピール強度(kg/cm)について評価した。
その結果を表1に示した。
後述の比較例との対比からも明らかなように、半田耐
熱性、熱時ピール強度は大きく向上し、その特性は優れ
たものであった。
実施例2〜5 表1に示した各種のブチラール樹脂を用いて、実施例
1と同様にして接着剤を調製し、この接着剤を用いた積
層板の半田耐熱性および、ピール強度について実施例1
と同様にして評価した。
その結果を表1に示したが、半田耐熱性は向上し、熱
時ピール強度も、従来のものに比べてはるかに大きなも
のとなっている。
比較例1〜5 比較のために、この発明の範囲外のブチラール樹脂含
有接着剤についても、実施例1と同様にして半田耐熱
性、ピール強度について評価した。
表1にその結果を示したようにいずれも、この発明の
実施例に比べて劣っていた。
(発明の効果) この発明により、以上詳しく説明した通り、半田加熱
時等の高温耐熱性、および熱時ピール強度は大きく向上
し、優れた耐熱特性の積層板用接着剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 倉田 敢司 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電 工株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−178185(JP,A) 特開 昭63−301208(JP,A) 特開 昭59−84966(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アセタール化度70mol%以上、残存水酸基3
    0mol%以下、残存アセチル基3mol%以下で、かつTgが11
    0℃以上の重合度1700〜2500のブチラール樹脂をエポキ
    シ当量400〜3300のエポキシ樹脂とともに配合してなる
    ことを特徴とする積層板用接着剤。
JP1219611A 1989-08-25 1989-08-25 積層板用接着剤 Expired - Lifetime JP2503278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219611A JP2503278B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 積層板用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219611A JP2503278B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 積層板用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0381382A JPH0381382A (ja) 1991-04-05
JP2503278B2 true JP2503278B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16738243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219611A Expired - Lifetime JP2503278B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 積層板用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503278B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536833B2 (ja) * 1985-03-30 1996-09-25 積水化学工業株式会社 接着剤組成物
JPS63178185A (ja) * 1987-01-20 1988-07-22 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤
JPS63301208A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Sekisui Chem Co Ltd 接着剤用ポリビニルアセタ−ル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0381382A (ja) 1991-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434013B1 (en) Epoxy resin-impregnated glass cloth sheet having adhesive layer
TWI772369B (zh) 可靜態彎折的覆銅板和印刷電路板
JPH0257812B2 (ja)
JP2898809B2 (ja) 積層板の製造方法
JP2503278B2 (ja) 積層板用接着剤
JP3177103B2 (ja) 金属箔張積層板用接着剤及びそれを用いた金属箔張積層板
JP3319650B2 (ja) 銅張積層板用銅箔
JP3031795B2 (ja) ボンディングシート
JP2722402B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用の接着剤組成物
JP2650168B2 (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH0578642A (ja) 接着剤組成物
JP3089947B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JPH0552873B2 (ja)
US5066691A (en) Adhesive composition for metal-clad laminates
JP2824149B2 (ja) カバーレイフィルム
JPH0552872B2 (ja)
JPH0435512B2 (ja)
JP2000218734A (ja) 金属箔張積層板の製造方法
JP3383440B2 (ja) 銅張積層板
JPH01172479A (ja) 銅張積層板用接着剤
JP2005002226A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板関連製品
JPH07166145A (ja) 銅張積層板用接着剤
JP2842025B2 (ja) 銅張積層板用接着剤
JPH0250148B2 (ja)
JP2935907B2 (ja) 銅張積層板用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14