JPH07166145A - 銅張積層板用接着剤 - Google Patents

銅張積層板用接着剤

Info

Publication number
JPH07166145A
JPH07166145A JP31551893A JP31551893A JPH07166145A JP H07166145 A JPH07166145 A JP H07166145A JP 31551893 A JP31551893 A JP 31551893A JP 31551893 A JP31551893 A JP 31551893A JP H07166145 A JPH07166145 A JP H07166145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
styrene
adhesive
epoxy resin
copper
butadiene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31551893A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizou Touzaki
栄造 東崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP31551893A priority Critical patent/JPH07166145A/ja
Publication of JPH07166145A publication Critical patent/JPH07166145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 エポキシ樹脂、硬化剤、スチレン−ブタジエ
ン−スチレンブロック共重合体(SBS)のブタジエン
ブロックの二重結合を水素添加したスチレン系エラスト
マー(SEBS)を含有したフェノール樹脂銅張積層板
用接着剤。 【効果】 本発明の接着剤を用いて得られた銅張積層板
は、従来の接着剤を用いた場合と比較して穴あけ性、接
着強度、耐熱性を向上させる効果を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器、電子機器な
どに用いられる銅張積層板において、銅箔と電気絶縁層
との接着のために用いられる接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】電気機器、電子機器などに用いられる銅
張積層板は、プリント配線板への加工時及び電気機器な
どに組み込まれて使用する際に穴あけ、吸湿、加熱など
の外的要因が加わり、樹脂層、特に接着剤層に加えられ
る影響は大きなものであった。これに対して従来は、フ
ェノール樹脂系銅張積層板用接着剤としては、レゾール
型フェノール樹脂、エポキシ樹脂及び耐衝撃性を得るた
めにポリビニルブチラール樹脂などの可とう性付与剤を
加えたものが主として用いられている。しかし、電気機
器などの高密度化、高精度化によって導電回路の細線化
が進みこのような接着剤系では、ポリビニルブチラール
樹脂の他の樹脂との相溶性が悪いため電気絶縁層などと
の接着強度及び耐衝撃性の要求特性の向上、可とう性付
与剤の多用による耐熱性の低下などの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は上述の問題
点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は電気特性を劣化させること無く穴あけ性、耐衝撃性、
耐熱性、接着強度、特に熱時の接着強度に優れた銅張積
層板用接着剤を提供することにある。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明は、少なくとも
エポキシ樹脂、スチレン−ブタジエン−スチレンブロッ
ク共重合体(SBS)のブタジエンブロックの二重結合
を水素添加したスチレン系エラストマー(SEBS)を
含有したことを特徴とする銅張積層板用接着剤に関する
ものである。
【0005】以下本発明を詳細に説明する。本発明に用
いられるエポキシ樹脂は特に限定されないが、ビスフェ
ノール型、フェノールノボラック型やクレゾールノボラ
ック型エポキシ樹脂などがスチレン系エラストマーとの
相溶性及び耐熱性の点で好ましく使用される。これらは
単独或いは2種以上を併用して用いてもさしつかえな
い。
【0006】本発明に用いられるスチレン−ブタジエン
−スチレンブロック共重合体(SBS)のブタジエンブ
ロックの二重結合を水素添加したスチレン系エラストマ
ー(SEBS)としては、スチレンブロックが10〜5
0重量%、水素添加ブタジエンブロックが90〜50重
量%のものが好ましい。スチレンブロックの含有量が1
0重量%未満ではフェノール系樹脂との相溶性の低下、
50重量%より多い場合では軟質性の低下により耐衝撃
性が低下する傾向にあり好ましくない。
【0007】本発明において、使用される各成分の配合
比率は溶剤を除いた固形分中エポキシ樹脂20〜70重
量部、SEBS10〜40重量部であることが好まし
い。エポキシ樹脂が20重量部未満では耐熱性及び接着
強度の低下とともに電気的特性が体かし、70重量部を
超えると耐衝撃性付与の効果が弱められ好ましくない。
SEBSが10重量部未満では耐衝撃性の効果が弱く、
40重量部を超えると軟質化効果が高くなり穴あけ性な
どの低下有り好ましくない。
【0008】硬化剤としてはフェノール系、アミン系、
酸無水物系およびイミダゾール系等があげられる。これ
らは単独あるいは2種以上を用いてもよい。また、これ
ら硬化剤の添加量としては硬化剤種によって異なるがエ
ポキシ基1当量に対し硬化剤の官能基当量が0.2〜
1.5の範囲であるのが好ましい。
【0009】また、エポキシ樹脂、その硬化剤及びSE
BS以外の成分として、ポリビニルブチラール樹脂、フ
ェノール樹脂、メラミン樹脂、イソシアネート化合物等
を配合することができる。これらの樹脂成分は接着剤全
体に対して通常20重量%以下、好ましくは10重量%
である。
【0010】上記成分及び溶剤以外の添加物としては必
要に応じて硬化促進剤、架橋剤、充填剤、着色剤、界面
活性剤などを加えてもよい。また本発明において使用す
る溶剤は、上述の各成分を溶解するものであれば特に限
定されない。
【0011】
【作用】本発明において、エポキシ樹脂や基板であるフ
ェノール系樹脂の相溶性、密着性に優れるスチレン系エ
ラストマーを用いることにより、このエラストマーと前
記樹脂との界面接着に優れ、分散粒子径の微細なミクロ
相分離構造をとるためにポリビニルブチラール樹脂など
の可とう性付与剤を用いた場合より少ない量の使用で高
い耐衝撃性が得られ、またブタジエンブロックの二重結
合を水素添加しているため耐熱性の優れた特性を示す。
【実施例】以下、実施例を用いて説明するが、本発明は
これらにより限定されるものではない。 〔実施例1,2,3及び比較例〕表1の配合に従って銅
張積層板用接着剤を作成した。得られた接着剤を日本電
解工業(株)製の35μm銅箔に樹脂量30g/m2
割合で塗布乾燥して接着剤付き銅箔を得た。次に、フェ
ノール樹脂含浸紙基材を8枚重ねた上に上述の接着剤付
き銅箔を重ね、常法により加熱加圧成形して銅張積層板
を得た。性能試験の結果を表1に示す。
【表1】
【発明の効果】上記の実施例の結果からも明らかなよう
に、本発明の接着剤を用いて得られた銅張積層板は、従
来の接着剤を用いた場合と比較して穴あけ性、接着強
度、耐熱性を向上させる効果を有している。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともエポキシ樹脂、スチレン−ブ
    タジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)のブタ
    ジエンブロックの二重結合を水素添加したスチレン系エ
    ラストマー(SEBS)を含有したことを特徴とする銅
    張積層板用接着剤。
  2. 【請求項2】 エポキシ樹脂20〜70重量部、SEB
    S10〜40重量部を含有したことを特徴とする請求項
    1記載の銅張積層板用接着剤。
JP31551893A 1993-12-15 1993-12-15 銅張積層板用接着剤 Pending JPH07166145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31551893A JPH07166145A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 銅張積層板用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31551893A JPH07166145A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 銅張積層板用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07166145A true JPH07166145A (ja) 1995-06-27

Family

ID=18066311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31551893A Pending JPH07166145A (ja) 1993-12-15 1993-12-15 銅張積層板用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07166145A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309502B1 (en) 1997-08-19 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Conductive epoxy resin compositions, anisotropically conductive adhesive films and electrical connecting methods
CN111559138A (zh) * 2020-05-28 2020-08-21 珠海国能复合材料科技有限公司 一种烯烃基覆铜板
CN115023447A (zh) * 2020-01-29 2022-09-06 日本曹达株式会社 包含苯乙烯-丁二烯-苯乙烯嵌段聚合物的热固性组合物及其固化方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6309502B1 (en) 1997-08-19 2001-10-30 3M Innovative Properties Company Conductive epoxy resin compositions, anisotropically conductive adhesive films and electrical connecting methods
CN115023447A (zh) * 2020-01-29 2022-09-06 日本曹达株式会社 包含苯乙烯-丁二烯-苯乙烯嵌段聚合物的热固性组合物及其固化方法
CN115023447B (zh) * 2020-01-29 2023-09-29 日本曹达株式会社 包含苯乙烯-丁二烯-苯乙烯嵌段聚合物的热固性组合物及其固化方法
CN111559138A (zh) * 2020-05-28 2020-08-21 珠海国能复合材料科技有限公司 一种烯烃基覆铜板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5150361B2 (ja) エポキシ系接着剤、カバーレイ、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線基板
CN109749360B (zh) 热固性树脂组合物及用其制备的可静态弯折的覆铜板、印刷线路板
KR102401053B1 (ko) 저유전 특성이 우수한 폴리올레핀계 접착제 조성물, 이를 이용한 본딩 시트, 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JPH07166145A (ja) 銅張積層板用接着剤
JP3177103B2 (ja) 金属箔張積層板用接着剤及びそれを用いた金属箔張積層板
JPH10330696A (ja) 多層配線板用接着フィルム
JPH0552873B2 (ja)
JP3125582B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法
JPH0575225A (ja) 金属ベース印刷配線基板及びその製造方法
KR101866561B1 (ko) 성형성이 우수한 에폭시 수지 조성물 및 이를 포함한 금속 베이스 인쇄회로기판용 적층체
JPH0578642A (ja) 接着剤組成物
JP3077491B2 (ja) 金属箔張り積層板の製造法およびそれに用いる金属箔
JP3319650B2 (ja) 銅張積層板用銅箔
JP2650158B2 (ja) フレキシブル印刷回路基板用接着剤組成物
JPH0552872B2 (ja)
JPH08283535A (ja) フレキシブル印刷回路板用接着剤組成物
JPH02301186A (ja) フレキシブル印刷配線基板およびカバーレイフィルム
JP2744795B2 (ja) 金属箔用接着剤
JPH0328285A (ja) 難燃性カバーレイフィルム
JP2824149B2 (ja) カバーレイフィルム
JP2001181475A (ja) エポキシ樹脂組成物、樹脂付き金属箔及び多層板
JP2005002226A (ja) 難燃性エポキシ樹脂組成物及びそれを用いた積層板関連製品
JP2003198141A (ja) 多層プリント配線板用絶縁材、金属箔付き絶縁材及び多層プリント配線板
JPH0250148B2 (ja)
JPH02117912A (ja) 績層板用樹脂組成物