JP2502472B2 - 絞り優先式レンズシャッタ―装置 - Google Patents
絞り優先式レンズシャッタ―装置Info
- Publication number
- JP2502472B2 JP2502472B2 JP5286317A JP28631793A JP2502472B2 JP 2502472 B2 JP2502472 B2 JP 2502472B2 JP 5286317 A JP5286317 A JP 5286317A JP 28631793 A JP28631793 A JP 28631793A JP 2502472 B2 JP2502472 B2 JP 2502472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- lens
- ring
- time
- lens shutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/10—Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
- G03B9/14—Two separate members moving in opposite directions
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/08—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
- G03B7/091—Digital circuits
- G03B7/093—Digital circuits for control of exposure time
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/08—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
- G03B7/081—Analogue circuits
- G03B7/083—Analogue circuits for control of exposure time
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/08—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
- G03B7/10—Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device a servo-motor providing energy to move the setting member
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/10—Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
- G03B9/24—Adjusting size of aperture formed by members when fully open so as to constitute a virtual diaphragm that is adjustable
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/58—Means for varying duration of "open" period of shutter
- G03B9/62—Means for varying duration of "open" period of shutter by varying interval of time between end of opening movement and beginning of closing movement
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
Description
し、より詳しくは絞り優先に作動させることができるカ
メラに用いられるレンズシャッター装置に関する。
においては、シャッターブレードの開閉の制御が電磁石
に通電される電流の方向及び時間を制御することにより
行なわれる。このような電磁駆動シャッターはスプリン
グの弾性力を用いる機械式シャッターに比べ構造が簡単
である。
駆動シャッター装置が開示されているが、この電磁駆動
シャッター装置においてはシャッターブレードに取り付
けられた永久磁石が用いられる。永久磁石と相互作用を
起こすいくつかのアマチュアにより磁場が形成され、ブ
レードが開放及び閉鎖位置の間で動く。永久磁石および
アマチュアの形状は、アマチュアにそれ以上電流を供給
しなくてもブレードが開放及び閉鎖位置に維持されるよ
うになっている。永久磁石が磁場により浮揚されるので
開放及び閉鎖位置の間におけるブレードの動きは円滑で
ある。しかしながら、この種のシャッター装置は、フォ
ーカシング及び露出が自動化されたカメラには採用でき
ないという短所がある。
示されている電磁駆動シャッター装置においては、固定
永久磁石とこれに対向する継鉄との間でシャッター羽根
を駆動させるための第1可動コイル部材と、シャッター
羽根の開放度を決めるための第2可動コイル部材とを配
設してあり、前記両可動コイル部材の作動を時系列的に
行なうことにより自動露出が可能である。しかしなが
ら、かかる方式のシャッター装置は自動焦点機能がない
ので簡単な固定焦点式カメラにのみ適用され、また最近
多用されているズームカメラなどには適用できないとい
う短所がある。
な従来技術の短所を解決するために、先に出願した大韓
民国特許出願第92−21057号において、コンパク
トな構造でありながらもフォーカシングと露出とが自動
化されたカメラに採用することができる電磁駆動シャッ
ター装置を提供した。この電磁駆動シャッター装置にお
いては、CPUに予め入力されているプログラムに応じ
てフォーカシング及び露出の自動的な調節が行なわれ
る。
露出自動化機能に加え、使用者が絞り値(F numb
er)を手動で調整できる機能、すなわち、絞り優先機
能が求められるときがある。これは被写界深度を調節し
ようとする場合などに必要となる。
うな場合、露出の全自動調整機能とともに、予め手動で
設定された絞り値に合わせて露出時間が自動に調整され
る半自動機能を兼備したシャッター装置が求められる。
構造であり、露出自動化及び絞り優先式に動作できるカ
メラに用いられるレンズシャッター装置を提供すること
である。
に、本発明のカメラに用いられる絞り優先式レンズシャ
ッター装置は、開口部をなす中空の円筒部及びこの円筒
部に固定したフランジを含むレンズマウントと、前記開
口部を覆うように前記フランジの円筒部とは反対側に回
転可能に取り付けられ、絞り値によってその開放量が決
まり露出時間に応じてその開放時間が決まるレンズシャ
ッターブレードと、前記レンズシャッターブレードを駆
動するための駆動手段と、手動で絞り値を設定するため
の手段と、被写体の光量に相当する信号を発生する測光
回路と、前記測光回路の測定値に対し適切な絞り値と露
出時間データとが予め与えられている露出制御時間テー
ブル、半自動動作モードにおいて手動で設定した絞り値
を優先し、前記測光回路からの信号に対応する制御時間
テーブルからのデータを入力し、設定した絞り値での露
出を維持する時間を演算してからこの維持時間に前記制
御時間テーブルから求めた露出時間を合算して総露出時
間を演算する演算部、および、前記演算部からの演算結
果に従い前記駆動手段を駆動する駆動部を有する中央処
理装置と、を備えてなり、さらに前記駆動手段は、前記
円筒部の外周面に回転可能に取り付けられた露出調節リ
ングと、前記中央処理装置により制御され前記露出調節
リングを回転駆動する線形パルスモータと、前記露出調
節リングの回転に応じて前記レンズシャッターブレード
を開閉する開放手段とからなることを特徴としている。
基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、勿論これに限
定されるものではない。
て、本発明に係るカメラに用いられる絞り優先式レンズ
シャッター装置の構成を説明する。
直径部(4a,4b,4c)を有する円筒部4と、この
円筒部4の底に固定されたフランジ6とを含んでいる。
(以下’AFリング’という)、露出調整リング10
(以下’AEリング’という)及び回転子12が順に回
転可能に取り付けられる。
ャッターブレードの開放量を調節するAEカム14、該
AEカム14の一側面に形成される係止部18及びリリ
ースカム16が反時計方向(図3の左方つまりカメラ前
方から見た場合の回転方向として示す。以下、同様であ
る)に沿い順に形成されている。
により、リリースカム16は前記レンズマウント2のフ
ランジ6上に回転可能に固定されたラチェット20を動
かす。図4に示すように、ラチェット20にはストッパ
22とピン26とが含まれている。このラチェット20
はトーションスプリング24によって一定な方向に加圧
されている。AEリング10が反時計方向に回転すると
リリースカム16によりピン26が押されラチェット2
0は反時計方向に回転する。
つくられた止め金28に形成されたノッチ30内に噛み
合っている。止め金28は、レンズマウント2のフラン
ジ6上に配置された電磁石32と所定の間隔をもって配
置され、電磁石32が励磁されると止め金28がこの電
磁石32に吸着される。
は、前方アーム31、後方アーム36、レンズ連動部と
なるレンズ連動アーム38及びスプリング固定突起40
が形成されている。AFリング8の外周上の所定部位に
は前記ラチェット20のストッパ22に噛み合うラチェ
ットギア42が形成されている。レンズ連動アーム38
は示すように、フォーク状に形成することが好ましく、
このレンズ連動アーム38は後述するレバー90(図1
0参照)とともにレンズ連動手段を構成する。
2、トーションスプリング24、とじ金28及び電磁石
32はAFリング8を適宜に固定する固定手段をなし、
この固定手段により前記AFリング8の回転運動が止め
られて、解放及び解放状態で維持される。
の外周面上に取り付けられたとき、前方アーム31は円
筒部4の4b直径部の外周面上に取り付けられたAEリ
ング10のAEカム14の反時計方向側面に位置する係
止部18と当接する。
マウント2のフランジ6上に固定されたスプリング44
の他端が連結される。このスプリング44はAFリング
8を後述する測距回路96からの信号に応じて回転させ
る手段である。
2)とともに線形パルスモータを構成する。回転子12
が円筒部4の第1直径部4aの外周面上に取り付けられ
ると、AEリング10のロッド17は回転子12のノッ
チ12aに噛み合い、従って、AEリング10は回転子
12の回転によって共に回転するようになる。ロッド1
7及びノッチ12aの個数は一つ以上であることもでき
る。
定の間隔をもって固定子(50,52)が配置されてい
る。各固定子(50,52)はC字形状であり、各固定
子(50,52)はそれぞれ二つずつのアマチュア(5
4,56),(58,60)を有している。二つの固定
子(50,52)の間には永久磁石61が配置されてい
る。
対する回転子の動きを説明するため、説明の便宜上これ
らアマチュアを平面上に展開した状態を仮想して示して
いる。勿論実際は、図3に示すように、アマチュア(5
4,56,58,60)は回転子12の周囲に円筒状に
配列される。
6,58,60)のコイルの巻線方向はすべて同様であ
る。電流供給は固定子50のアマチュア(58,60)
に対し、そして、固定子52のアマチュア(58,6
0)に対しそれぞれ別個にしてなされる。
0)間の間隔は、このアマチュア(58,60)が回転
子の溝部及び突起部とそれぞれ対向するように設定され
ている。すなわち、アマチュア58が回転子の溝部と向
い合っていると、アマチュア60は回転子の突起部と向
い合うようになっている。固定子50のアマチュア(5
4,56)間の間隔も同様である。
階に分けて示すものである。ここでは、各アマチュアに
コイルが図5に示す方向に巻かれた場合を仮想する。
からE1端子にのみ電流が流れる。これによって、アマ
チュア54の端部はS極、アマチュア56の端部はN極
になるが、アマチュア56の端部のN極は永久磁石61
のS極と互いに相殺され、かつアマチュア54のS極は
2倍となり、アマチュア54の端部と向い合っている回
転子の突起部を引くので、回転子は1/4ピッチほど図
の左方に移動する。
からE3端子にのみ電流が流れ、第3段階においては固
定子50のE1端子からE2端子にのみ電流が流れ、そ
して、第4段階においては固定子52のE3端子からE
4端子にのみ電流が流れる。これら第2、3及び4段階
における各アマチュアの端部の極性は、それぞれ図示す
るようであり、第1段階での説明と同様に、隣接した回
転子の突起部を引くので、各段階ごと回転子は1/4ピ
ッチほど図の左方に移動する。
過ぎると回転子は図の左方に1ピッチほど移動(実際に
おいては反時計方向に1ピッチほど回転)したわけにな
る。上記における電流の流れの順序及び方向を適切に変
更すると回転子の回転方向を上記と反対にできる。
ト2のフランジ6には、円筒部4のほぼ半径方向に沿っ
て円弧状スロット62が形成されている。
対面には、互いに実質的に線対称である2枚のレンズシ
ャッターブレード(64,66)が回転可能に支持され
る。図7及び図8にこれらブレードの形状がよく示され
ている。
軸孔孔74が形成されており、ブレード64にもブレー
ド66上のガイドスロット78及び軸孔孔74の位置と
線対称である位置にガイドスロット76及び軸孔孔72
が形成されている。
前記した反対面に設置された支持ピン(68,70)に
軸孔(72,74)を軸支持させることで回転可能に支
持される。
貫通し、さらに、ガイドアーム82を回転可能に支持す
る。ガイドアーム82には前記円弧状スロット62内を
移動するガイドピン80が固定されている。ガイドアー
ム82はトーションスプリング84により常に時計方向
に加圧される。ガイドピン80はブレード(64,6
6)のガイドスロット(76,78)を貫通し、さら
に、フランジ6の円弧状スロット62を通過してAEリ
ング10のAEカム14のカム面と接触される。
ム82、トーションスプリング84及びガイドスロット
(76,78)は一つの開放手段をなし、この開放手段
は前記AEカム14の作用を受けてレンズシャッターブ
レード(64,66)を開放及び閉鎖する。
ド(64,66)による閉鎖状態及び開放状態を示して
いる。AEリング10が時計方向に回転すると、ガイド
ピン80がAEカム14によりスロット62に沿ってフ
ランジ6の半径方向の外側に押される。従って、ブレー
ド(64,66)は、それぞれ支持ピン(68,70)
を中心に互いに外側方向に回転されて、図8に示すよう
に、開放される。
カム14の回転角により調節され、従って、レンズシャ
ッターブレード(64,66)の開放量も制御すること
ができることがわかる。
り付けられた回転子12はアマチュア(54,56,5
8,60)により回転することができる。回転子12と
AEリング10とは、ロッド17によって互いに連結さ
れているので、AEリング10は回転子12と共に回転
される。AEリング10が反時計方向に回転されると、
AFリング8の前方アーム31がAEリング10の係止
部18により押されるので、AFリング8も共に反時計
方向に回転することになる。これと同時に、AEリング
10のリリースカム16がピン26を押してラチェット
20が反時計方向に回転されるのでAFリング8が解放
される。さらに、AFリング8の後方アーム36はレン
ズマウント2のフランジ6上に配置された接点スイッチ
86(図9参照)をオフさせて電気的動作開始信号が発
生するようにする。この電気的信号は後述するCPUに
印加される。
前方にはレンズユニット88が取り付けられる。レンズ
ユニット88の焦点を調節するための可動レンズ部には
レバー90が設けられており、このレバー90はAFリ
ング8のレンズ連動アーム38と連結されている。連動
アーム38の終端部を図3に示すようにフォーク状に形
成すると、レバー90との連結作業が便利である。
8と絞り設定ボタン(100,102)とが備えられた
カメラの上面部の概略的な部分平面図である。モード選
択ボタン98は使用者による別途の絞り値の設定を要し
ない全自動モードと絞りの手動設定を要する半自動モー
ドのうちいずれか一つのモードを選択するためのもので
あり、絞り設定ボタン(100,102)はそれぞれ絞
り値の上向設定及び下向設定のためのものである。勿論
絞り設定ボタン(100,102)はモード選択ボタン
98が半自動モードにあるときのみ用いられる。絞り設
定ボタン(100,102)により設定された絞り値は
液晶パネル104のようなディスプレー手段を通じて表
示される。
用いられる絞り優先式レンズシャッター装置においてC
PUを中心に露出が制御される方式を説明する。
1、演算部112及び駆動部113がある。露出制御時
間テーブル111には測光回路94における測定値に対
して適切な露出値に露出させるための適切な絞り値及び
露出時間データが予め入力されている。演算部112は
適切な露出値を得るための露出時間を演算する。そし
て、駆動部113は演算部112からの演算結果によっ
て前述した線形パルスモータ115を駆動する。
測光回路94からの信号がCPU92のA/Dコンバー
タ114を介して演算部112に入力される。演算部1
12はモード選択ボタン98が自動モードであるか半自
動モードであるかを判断する。
12は手動で設定された絞り値を確認する。その後、測
光回路94からの信号に対応する制御時間テーブル11
1からのデータが演算部112に入力される。次いで、
演算部112は設定された絞り値での露出を維持する時
間を演算してから、この維持時間に制御時間テーブル1
11から求めた露出時間を合算して総露出時間を演算す
る。駆動部113は演算部の演算結果によって線形パル
スモータ115を駆動して露出が行なわれる。
からの信号に対応する制御時間テーブル111からの絞
り値及び露出時間データが演算部112に入力され、駆
動部113はこのデータによって線形パルスモータ11
5を駆動して露出が行なわれる。
ッターブレード開放時間との関係線図を図15に示す。
この絞り値および開放時間は、測光回路94からの信号
に応じて決定される。同図において、レンズシャッター
ブレードの開放は実線に沿い、そして閉鎖は点線に沿い
それぞれ行なわれる。横軸と実線及び点線がなす閉曲線
の面積が露出値の大きさを示すことがわかる。
設定された任意の絞り値で所要の露出値を得るためのレ
ンズシャッターブレード開放時間を示している。図15
と同様に、この線図においてもレンズシャッターブレー
ドの開放は実線に沿い、そして閉鎖は点線に沿いそれぞ
れ行なわれる。この図から、絞り値が5.6であるとき
の露出値が、絞り値が4であるときの露出値と同じであ
るようにするためには、これら絞り値に相応する該当閉
曲線の面積が互いに同じでなければならないことがわか
る。このためには絞り値が5.6である場合、所定時間
の間露出を維持する必要があり、半自動モードにおいて
は上述したように、この露出維持時間を演算して制御時
間テーブル111からの露出時間と合算する。
ー駆動装置の動作を説明する。
している。初期状態において、シャッターボタン(図示
せず)を押すと、まず、測光回路94と測距回路(図示
せず)とが動作して測光及び測距が行なわれる。次い
で、CPU92による制御信号に応じて固定子48に電
流が流れる。図12に示すように、回転子12は反時計
方向に回転し、AEリング10のリリースカム16によ
りラチェット20が解放位置に回転する。このとき、A
Fリング8もAEリング10の係止部18により押され
て共に反時計方向に回転することにより接点スイッチ8
6がオフし、これによって、動作開始信号がCPU92
に送られる。
32を励磁することにより、止め金28は電磁石32に
吸着され、このようにしてラチェット20は解放位置に
維持される。次に、CPU92は測距回路により測定さ
れた距離値に相当する回転信号を固定子48に送る。
相応する角度だけ時計方向に回転し、このとき、AFリ
ング8もスプリング44により時計方向に回転して図1
3に示すような状態となる。
12が回転して止まると、CPU92は電磁石32を消
磁させる。これによって、ラチェット20はトーション
スプリング24により加圧され、ストッパ22はAFリ
ング8のラチェットギア42と噛み合って図13に示す
ような状態となる。
31がAEリング10の係止部18に当接するまでAF
リング8がスプリング44によって時計方向に回転する
ことに伴い、AFリング8のレンズ連動アーム38とと
もに回転するレバー90がレンズユニット88の可動部
を回転させることによりなされる。次いで、CPU92
の制御に応じて回転子12が測光回路94からの測定値
に相応する角度だけ時計方向にもっと回転するように固
定子(50,52)に電流が流れる。
リング10のAEカム14はガイドピン80を押してレ
ンズシャッターブレード(64,66)を開放させる。
の開放量は、前述のように、AEカム14によって動く
ガイドピン80の移動距離で決まる。また、開放時間は
CPU92からの反転信号によりAEリング10が反時
計方向に回転してガイドピン80が元の位置に戻るまで
の時間で決まる。この反転信号によってAEリング10
が反時計方向に回転し図9に示すような状態に戻ると、
本実施例のレンズシャッターの1サイクルが終了する。
本実施例のレンズシャッター装置においては、レンズシ
ャッターブレードが絞り及びレンズシャッターの役割を
兼ねる。従って、ここでのシャッターブレードの開放量
及び開放時間はそれぞれ絞り開放量及びレンズシャッタ
ーの開放時間に該当する。
ズシャッター装置の動作は6段階に例示できる。
ず、測光回路94と測距回路とが動作して測光及び測距
が行なわれる。次いで、CPU92による制御信号によ
って線形パルスモータ115が反時計方向に回転し、リ
リースカム16によってラチェット20等からなる固定
手段が解放され、前方アーム31が係止部18により押
されるので、焦点調節リング8も前記反時計方向に回転
し、そして、後方アーム36の作用を受ける接点スイッ
チ86によって電気的作動開始信号がCPU92に送ら
れる。
じて固定手段が解放位置に維持され、CPU92は前記
測距回路により測定された距離値に相当する反転信号を
前記線形パルスモータ115に送る。
前記距離値に相応する角度だけ反対の時計方向に回転
し、焦点調節リング8もスプリング44によってなお時
計方向に回転する。
回転が止まると、CPU92からの制御信号に応じて焦
点調節リング8が前記固定手段により固定される。
CPU92の制御信号に応じて時計方向に測光回路94
からの測定値に相当する角度だけ更に回転し、そして、
これによって、露出調節リング10の露出調節カム14
が前記開放手段に作用してレンズシャッターブレード
(64,66)が開放される。
の反転信号に応じて露出調節リング10が反時計方向に
回転し、これによって、前記開放手段によって前記レン
ズシャッターブレード(64,66)が元の閉鎖位置に
戻る。
られる電磁駆動レンズシャッター装置は簡単な構造であ
り、絞り優先の自動露出機能を有するカメラに適用する
ことができる。また、1つの線形パルスモータでもって
絞り優先の自動露出機能と自動フォーカシング機能とを
実現することが可能となる。
ける露出制御システムを示すブロックダイアグラム。
御方式を説明するためのフローチャート。
ター装置の一実施例の構成を示す分解斜視図。
す斜視図。
に配置された固定子を直線状に展開した場合を仮想して
示す概略図。
明図。
大図。
大図。
を示す正面図。
配列例を示す平面図。
態を示す説明図。
開放された状態を示す説明図。
ンズシャッター開放時間との関係を示す線図。
な露出値を得るための、各絞り値とこれに対応するレン
ズシャッター開放時間との関係を示す線図。
Claims (2)
- 【請求項1】 開口部をなす中空の円筒部及びこの円筒
部に固定したフランジを含むレンズマウントと、 前記開口部を覆うように前記フランジの円筒部とは反対
側に回転可能に取り付けられ、絞り値によってその開放
量が決まり露出時間に応じてその開放時間が決まるレン
ズシャッターブレードと、 前記レンズシャターブレードを駆動するための駆動手段
と、 手動で絞り値を設定するための手段と、 被写体の光量に相当する信号を発生する測光回路と、 前記測光回路の測定値に対し適切な絞り値と露出時間デ
ータとが予め与えられている露出制御時間テーブル、半
自動動作モードにおいて手動で設定した絞り値を優先
し、前記測光回路からの信号に対応する制御時間テーブ
ルからのデータを入力し、設定した絞り値での露出を維
持する時間を演算してからこの維持時間に前記制御時間
テーブルから求めた露出時間を合算して総露出時間を演
算する演算部、および、前記演算部からの演算結果に従
い前記駆動手段を駆動する駆動部を有する中央処理装置
と、 を備えてなり、 さらに前記駆動手段は、前記円筒部の外周面に回転可能
に取り付けられた露出調節リングと、前記中央処理装置
により制御され前記露出調節リングを回転駆動する線形
パルスモータと、前記露出調節リングの回転に応じて前
記レンズシャッターブレードを開閉する開放手段とから
なることを特徴とする 絞り優先式レンズシャッター装
置。 - 【請求項2】 前記露出調節リングには所定の回転方向
に沿って露出調節カムと係止部とリリースカムとが順次
形成されており、 前記回転方向に従い順次形成された前方アーム、後方ア
ーム及びレンズ連動部を含み、前記円筒部上に回転可能
に取り付けられた焦点調節リングと、 前記焦点調節リングを前記回転方向と反対方向に駆動す
る復帰手段と、 前記リリースカムの作用を受けて前記焦点調節リングの
回転運動を選択的に固定する固定手段と、 前記後方アームの作用を受けて電気的作動開始信号を発
生する接点スイッチと、 撮影する物体からカメラまでの距離に相当する信号を発
生する測距回路と、 をさらに備えてなる請求項1に記載の 絞り優先式レンズ
シャッター装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR920021489 | 1992-11-16 | ||
KR1992-21489 | 1992-11-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06222416A JPH06222416A (ja) | 1994-08-12 |
JP2502472B2 true JP2502472B2 (ja) | 1996-05-29 |
Family
ID=19343218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5286317A Expired - Lifetime JP2502472B2 (ja) | 1992-11-16 | 1993-11-16 | 絞り優先式レンズシャッタ―装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5349414A (ja) |
JP (1) | JP2502472B2 (ja) |
KR (1) | KR0124952B1 (ja) |
CN (1) | CN1087181A (ja) |
DE (1) | DE4339181A1 (ja) |
FR (1) | FR2698183B1 (ja) |
GB (1) | GB2272533B (ja) |
MY (1) | MY109073A (ja) |
RU (1) | RU2095843C1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW392091B (en) * | 1995-01-06 | 2000-06-01 | Samsung Aerospace Ind | Control circuit and method for controlling the operation of a camera having a b shutter operating mode |
JP2005117242A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Canon Inc | 撮像装置及びその制御方法 |
KR100727641B1 (ko) * | 2004-12-06 | 2007-06-13 | 주식회사 하이소닉 | 프로젝션 시스템의 콘트라스트 증가를 위한 조리개 구동장치 |
CN108663871B (zh) * | 2017-03-31 | 2021-06-25 | 上海微电子装备(集团)股份有限公司 | 一种快门装置 |
US11039066B2 (en) | 2018-06-28 | 2021-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus having a plurality of settable image capturing modes, method for controlling the same, and non-transitory computer-readable storage medium |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2827857C2 (de) * | 1978-06-24 | 1983-01-20 | Prontor-Werk Alfred Gauthier Gmbh, 7547 Wildbad | Objektivverschluß zur Erzielung extrem kurzer Belichtungszeiten |
US4426145A (en) * | 1981-08-10 | 1984-01-17 | Olympus Optical Company, Ltd. | Lens shutter camera |
JPS58223129A (ja) * | 1982-06-21 | 1983-12-24 | Copal Co Ltd | 絞り優先可能な受光部連動式プログラムシヤツタ |
JPS5964974A (ja) * | 1982-10-06 | 1984-04-13 | Canon Inc | 撮像装置 |
US4772841A (en) * | 1986-03-08 | 1988-09-20 | Shinko Electric Co., Ltd. | Stepping motor and driving method thereof |
JP2551771B2 (ja) * | 1987-04-02 | 1996-11-06 | セイコープレシジョン株式会社 | プログラムシヤツタ |
US4881093A (en) * | 1988-04-21 | 1989-11-14 | Eastman Kodak Company | Electromagnetic shutter apparatus |
US4959680A (en) * | 1988-06-29 | 1990-09-25 | Seikosha Co., Ltd. | Camera system |
JP2841302B2 (ja) * | 1989-09-29 | 1998-12-24 | 京セラ株式会社 | レンズシャッタ付カメラ |
JP2997953B2 (ja) * | 1991-04-12 | 2000-01-11 | セイコープレシジョン株式会社 | カメラ用シャッタの制御装置 |
AU649806B2 (en) * | 1991-04-15 | 1994-06-02 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Exposure control apparatus of camera |
JP3041543B2 (ja) * | 1991-04-19 | 2000-05-15 | セイコープレシジョン株式会社 | カメラ用シャッタの制御装置および制御方法 |
JPH04124236U (ja) * | 1991-04-25 | 1992-11-12 | 株式会社精工舎 | 閃光同調装置 |
-
1993
- 1993-11-10 US US08/150,403 patent/US5349414A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-11-12 KR KR93024079A patent/KR0124952B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1993-11-15 RU RU9393051080A patent/RU2095843C1/ru active
- 1993-11-15 GB GB9323499A patent/GB2272533B/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-16 DE DE4339181A patent/DE4339181A1/de not_active Withdrawn
- 1993-11-16 FR FR9313659A patent/FR2698183B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1993-11-16 CN CN93114520A patent/CN1087181A/zh active Pending
- 1993-11-16 MY MYPI93002397A patent/MY109073A/en unknown
- 1993-11-16 JP JP5286317A patent/JP2502472B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2698183A1 (fr) | 1994-05-20 |
DE4339181A1 (de) | 1994-06-09 |
FR2698183B1 (fr) | 1996-01-26 |
KR940012036A (ko) | 1994-06-22 |
MY109073A (en) | 1996-11-30 |
RU2095843C1 (ru) | 1997-11-10 |
CN1087181A (zh) | 1994-05-25 |
GB2272533A (en) | 1994-05-18 |
GB2272533B (en) | 1995-12-06 |
JPH06222416A (ja) | 1994-08-12 |
KR0124952B1 (en) | 1997-11-28 |
GB9323499D0 (en) | 1994-01-05 |
US5349414A (en) | 1994-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59148471A (ja) | 電子カメラの絞装置 | |
JP2868965B2 (ja) | 電磁駆動シャッター装置 | |
JPS62131238A (ja) | レンズ鏡筒および絞りシヤツタの駆動装置 | |
JP2502472B2 (ja) | 絞り優先式レンズシャッタ―装置 | |
US5555059A (en) | Electromagnetic lens shutter apparatus | |
JP5631144B2 (ja) | 光量調節装置 | |
US4864346A (en) | Program shutter | |
JP2004109531A (ja) | 光量調節装置および撮像装置 | |
US4874233A (en) | Diaphragm control device for interchangeable lens | |
JP2002055375A (ja) | 絞り兼用シャッタ装置 | |
JP2001188275A (ja) | カメラ用絞り装置 | |
JPH10319310A (ja) | 自動焦点調節装置 | |
JP2002131802A (ja) | カメラ用絞り機構 | |
JPH0915675A (ja) | カメラの絞り制御装置 | |
JP2530619B2 (ja) | 交換レンズ | |
JP3727709B2 (ja) | カメラ用駆動装置 | |
JPH0442822Y2 (ja) | ||
JP2001290190A (ja) | ズームレンズの可変絞り装置 | |
JP2586946Y2 (ja) | カメラ用絞り装置 | |
JP3467091B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH02178640A (ja) | カメラ用ステップモータ | |
JPH0580654B2 (ja) | ||
JP3756573B2 (ja) | カメラ用駆動装置 | |
JPH09230421A (ja) | カメラ用駆動装置の作動方法 | |
JPH01154134A (ja) | 絞り制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 16 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 17 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 17 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |